デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(344504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DACとの違いについて

2023/03/27 16:03


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M6 Ultra [64GB]

AK4493SEQを2台積んでるみたいですが、DACのUA3は1台です。
そんなに音質は違うものでしょうか?

書込番号:25197616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:38641件Goodアンサー獲得:3612件

2023/03/27 16:34

>パナソニックしばぞうさん

こんにちは、DAC チップを2個積んだものと、一個のものの聴いて違いが分かる程に違いは無いと思います。

聴いて誰でも違いが分かるなら、2個の製品だけが売れて、一個のものは売れなくなるはずです。

書込番号:25197660

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/27 16:45

>そんなに音質は違うものでしょうか?

音質が違うという認識は色々だと思います。

聞いてわかるか、という点では、わかるという人にはわかるようですし、
分からない人にはわからないものです。
ちなみに私は分からないです。

もう一つ、プラシーボの効果が影響するケースもありますが、
もっともらしい、左右独立で4chにすることでより相互干渉が排除され
純度が高い音が出る、という説明に感動し、信じることでより
良い音に聞えるという効果を感じる人もいます。

1つより2つ、という数値というスペックは販売戦略においても
有効だと思いますし。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
この中にDAC2基の機種もありますけどどれかわかりますかね?

書込番号:25197667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

クチコミ投稿数:2件

今まではウォークマンを持ち歩いていましたが、最近Android端末と完全ワイヤレスイヤホンに切り替えました。
ワイヤレスはとても便利です。
ですがウォークマンとスマートフォンもワイヤレスになると差別化がむずかしいです。
環境的にはウォークマンかスマートフォンをワイヤレスイヤホンでLDAC接続することになっています。
要するにウォークマンの出番が今後ないような気がしています。
スマートフォンとワイヤレスイヤホンの音質や使い方に特に不便はなく、むしろこれで完結しているなら便利な気がしています。
音質面はどちらもワイヤレスで同じ接続方法なので大差ないと思うのですがいかがでしょうか?
私と似たような状況になりウォークマンを手放された、もしくは音楽はワイヤレスでもウォークマンを使っている方はいらっしゃるのでしょうか?
よければ体験談やウォークマンの活用の仕方があれば教えてください。

書込番号:25196795

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/26 22:54

音はたいして変わらないと思います。
スマホ中心で、DAPの使用頻度少ないのであれば断捨離するのも良いのでは
と思います。

私の場合は、こんな感じです。
■スマホ
 ストリーミング使用(頻度少)
 ファイルはサンプル曲数曲しか入れてない
 通話優先でバッテリー温存

■ウォークマン
 SD再生に使用

書込番号:25196835

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:221件

2023/03/26 23:01

Android端末が・・・スマホだと(苦笑)電源が保た無い!
ウォークマンが最新ならば音質向上と電源分けられ善い面が増す!
人それぞれ考えが分けられます!

>お蕎麦ちゃんさん
スレ主さんには良い選択で!向上良かったですね!

使ってる環境次第で色々と変化有るけどね!
ウォークマンとヘッドホンなど・・・ 御使いの機種で実感が納得出来るかと(苦笑)思います!

書込番号:25196844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 23:20

>MA★RSさん
こんばんは。

多分私にはワイヤレス時の音の違いはわからない気がしてます。
カメラもスマートフォンで十分なので今までノイズキャンセルができるウォークマンだけが唯一できなかったことなんですよね。
ストリーミングもしてませんしスマートフォンにSDカードが使えるので容量も困ってません。
なので今思いつくのはせいぜいLDAC接続での端末のバッテリー消耗緩和くらいかなと思います。
断捨離してもいい状況になってますよね。

>nogakenさん
こんばんは。

バッテリー持ちくらいしかメリットなさそうなんですよねわざわざ2台持ち歩くのは。
しかもそれならスマートフォン用にモバイルバッテリーがあればいいのではと思ってしまいます。
ヘッドホンが苦手な私にはウォークマンを有線イヤホンで使う機会でもないと宝の持ち腐れみたいなものです。

書込番号:25196866

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:221件

2023/03/27 00:31

>お蕎麦ちゃんさん
今晩は(笑)

モバイルバッテリーも大重量ですね(滝汗)
ヘッドホンも重量級も有るし・・・

スマホとウォークマンにイヤホンで軽量化も有り得ますよ(苦笑)

ウォークマンでもNW-A300シリーズとNW-ZX707で重さ約倍違います!
モバイルバッテリー以上に違いが有るし・・・
音質向上ならウォークマンでハイレゾリューションオーディオ (High-Resolution Audio)が・・・
人それぞれ魅力的な感じ方が違いますよ!

スマホにイヤホンで聴いてる人でもイヤホンが凄い高級品!(冷汗)居ますしね。

解る方もそれぞれ!楽しみ方もそれぞれ!
自己満足な世界です!
音源もラッカーマスターサウンドやCD音質並や最新マスターレコーディングなど
どう違いを感じるかにも寄ると思います!

書込番号:25196927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:227件

2023/03/27 07:51

私はウォークマンとスマホの両方持ちですね。
スマホで音楽聴くとバッテリーが持ちませんから。
モバイルバッテリーを持ち歩く手もありますが、それならウォークマンを持っても同じですから。
あと、スマホは音楽再生アプリでいいものが無いのも理由です。

書込番号:25197085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

曲数表示

2023/03/25 10:25


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:220件

本製品に転送した楽曲数が20,000 曲を超えた場合、正しく動作しない場合があります。20,000 曲以内でのご使用をお勧めします
とありますが、10000曲を越えると曲数が表示されなくなります。
例えば全曲を選択すると何分の幾つと表示されますよね。
10000曲を越えると−の表示になり曲数が分からなくなります。
どうやって曲数を確認すれば良いのか。
アドレスあればお願いします。

書込番号:25194308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2023/03/25 10:31

アドレス→アドバイス
失礼しました。

書込番号:25194316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/25 11:26

偶然のギャグですね。
知らない人にアドレスは言えませんもんねw
すみませんがうけましたわ

書込番号:25194394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:1355件

2023/03/25 11:51

アプリのバグです。
サポートにバグ報告して、修正してもらいましょう。

本体やmicroSDカードに転送しているのが音楽ファイルだけなら、
ファイルマネージャーアプリやパソコンに接続して調べることができます。

転送ファイルを管理している機器(パソコン)側のソフトで把握してないのですか?

書込番号:25194423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2023/03/25 12:48

Music Center for PCですがどこで確認できるのでしょうか。

書込番号:25194523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/25 12:59

人手間かかりますが、ウォークマンにHiby Music Player
インストールしてスキャンしたら、本体何曲、SD何曲と
曲数見ることができます。

書込番号:25194537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2023/03/25 17:49

みなさんありがとうございます。
曲数はMusic Center for PCで確認できれば良いのですがね。
バグということで問い合わせてみます。

あと外部メモリーの過去書き込みで2TBまで使えますが動作を保証するものではありませんとありましたが、実際1TB、2TBを問題なく使用してる方いらっしゃいますか。

書込番号:25194904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

music center for pcでリッピングしたアルバムジャケットがzx707に転送されないです。
どうしたら反映されますか?

書込番号:25193608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/25 00:20

>またぞぅさん
症状別に書かせて頂きます。

@music center for pcではリッピングしたアルバム
 ジャケットが表示されている場合
 
 ウォークマンに取り込んだアルバムのコーデックをご確認ください。
 wav形式ではジャケットは表示できないため
 FLAC形式に変換する必要があります。

A music center for pcで取り込んだ
 アルバムのジャケットが表示されない場合

 元々ジャケット写真が登録されていない可能性が高いため
 ジャケット写真を取得し登録する必要があります。
 wav形式ではジャケットがウォークマンでは反映されないので
 取り込むコーデックをFLAC等に設定する必要があります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25193973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:221件

2023/03/25 00:25

リッピングした曲でアルバムジャケットまで登録出来るの?(謎)
他のウォークマンで出来たのですか?(苦笑)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC010062

Music Center for PC
ジャケット写真/アーティスト写真を登録する


参考に・・・

使い方も学びましょう!

書込番号:25193982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/25 02:22

>ネルソン・バリさん
回答ありがとうございます
コーデックはwav形式です
wav形式ではアルバムジャケットが反映されないのですね

書込番号:25194036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/25 04:01

コーデック形式別のアルバム対応状況のほかにも、
画像そのものの形式によっても、PCでは表示できても
ウォークマンでは表示できない、というのもありますので、
自身で画像を埋め込む際には注意した方が良いです。

・拡張子がJPGでも中身が違う
・サイズが大きすぎる
・もともと埋め込まれてるのに気づかず2枚登録した
・プログレッシブJPG
なども表示できないです。

書込番号:25194069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/25 06:47

>nogakenさん
出来ますよ
リッピングの際にCD情報を確認して
インターネットのアルバム情報を保管するサイトに
接続してアルバム情報が取得されるようです
大抵はジャケット写真も自動で登録されますが
マイナーなアルバムの場合は手動で登録する必要があります

ウォークマンではZX2,ZX300,A50,ZX507では問題なかったですね

あと、引用先のUIの仕様が初期のもので現在のUIとは大幅に違います
現在の仕様での操作方法はこちらですね
(ZX707に対応されているバージョンはこちらです)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020066

書込番号:25194119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/25 13:28

>MA★RSさん
情報ありがとうございます

書込番号:25194577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 NW-ZX707 [64GB ブラック]のオーナーNW-ZX707 [64GB ブラック]の満足度5

2023/03/26 16:13

皆さん返信ありがとうございました。
powerampではジャケット写真が表示されていたので
これからはFLACにするかpowerampで楽しみたいと思います。

書込番号:25196293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:76件


先日 NW-A306 を購入してS-766に保存してあった楽曲を
車内やイヤホンで聴いています。

私のイヤホンはWI-XB400 のスタンダードイヤホンですが、
A300シリーズを持参のみなさんはどんな、イヤホンorヘッドフォン
を使用されていますか?

将来的には WH-1000X M4 or M5 くらいのヘッドフォンを自宅用
として導入を希望しておりますが、どの機種がおすすめでしょうか?

現在のWI-XB400では、LDAC やハイレゾには対応していなく
もっと高音質で聴けるヘッドフォンに興味をもちました。


書込番号:25191327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:29件

2023/03/22 22:09

>いとやさま

A55を3年近く使ってA306に買い替えましたが、室内用はここ1年間はATH-HL7BTが多いです。
お値段も安く、LDAC接続可能、オープンエアの抜けの良さ、そして何より軽くて蒸れが少ないので疲れにくいです。
屋外でしたらNC付きの別の機種が良いですが、室内でしたらオススメします。

書込番号:25191347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/22 22:27


タキステルクリカワ さん


早速 ご返信ありがとうございました。
ATH-HL7BT はオーディオテクニカですね

私もオーディオテクニカのサラウンドヘッドフォンを
持っていますが、テレビ映画用のため Bluetooth
非搭載の機種です。

ATH-HL7BT のHPを見て参考にさせていただきます。

書込番号:25191374

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:109件

2023/03/22 22:36

逆に質問で申し訳ありませんが、Bluetoothイヤホンorヘッドフォン限定ですか。

書込番号:25191382

ナイスクチコミ!2


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/22 22:42


駄菓子屋ポン作 さま


>逆に質問で申し訳ありませんが、Bluetoothイヤホンorヘッドフォン限定ですか。

自宅の部屋でゆっくり聴くためのヘッドフォンのため、Bluetoothイヤホンorヘッドフォン
のこだわりは特にありません。

A300シリーズでもBluetoothイヤホンorヘッドフォンによって、高音質が聴ける
のですね。

書込番号:25191390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:57件 note 

2023/03/22 22:51

アタシは〜

MDR--7506

書込番号:25191402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13845件Goodアンサー獲得:443件

2023/03/22 22:52

TRN ST5 とか、4BA + 1DD(ベリリウムコート)で、コスパいいと思います。
音はバランス重視なので、ドンシャリではないので、ドンシャリが好きな方には向かない
と思われます。 ゆったり、ゆっくり聴くにはいいイヤホンだと思っています。

書込番号:25191403

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:109件

2023/03/22 23:03

あちゃ〜
主さんは過去スレを放置しまくりですねえ^^:
先ずはそれらを解決済みにするなりして閉めましょう。

書込番号:25191421

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/23 08:56

私はQ30買ってしまいましたが、後継機のQ35だとLDACが使用できるので、
よいのではないでしょうか。

https://www.ankerjapan.com/products/a3027
https://kakaku.com/item/J0000036276/

コスパ良いですし、音もなかなかだと思います。

書込番号:25191665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:21件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度5

2023/03/23 08:58

>いとやさん
私は当初NUARL NEXT 1L専用機として購入しましたが現在は外使いNEXT 1L、家使いで同社NX1(有線)とNUARLコンビで使いまわしております。
少なくとも私の耳にはNUARL系の音はFiiO M11 PLUSでは刺激的すぎるので、このA306との相性が気に入っております。

書込番号:25191667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/23 17:05

WI-XB400を使用中ということからSoundcore Life Q35はいとや さんには合わない可能性が大きいんじゃないかな。
Soundcore Life Q35は一見良さげなんですが、誤魔化しというか不自然な音じゃないかなと個人的に感じます。
ずっと聴いていると必ず不満が出るでしょう。

ここは僕もATH-HL7BTをすすめます。
屋内メインなら開放型がベストではと思うところです。

書込番号:25192145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度2

2023/03/23 22:46

私はA300を購入するに当たりヘッドホンを購入しました。購入するにあたりxm4とxm5を視聴しましたがwh-1000xm4を購入しました。自宅用であればWH-1000XM4でも5でもどちらでも良いと思います。正直、音質面やノイズキャンセルでもそんなに大した差はないです。少しでも屋外に持ち運ぶようであれば折りたたみ式であるXM4の方が良いかなという感じです。

書込番号:25192638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 funchkaさん
クチコミ投稿数:15件

A306の純正WミュージックではA&K HC2
は認識され普通に4.4mmバランスで聴けますがYouTube Music,Apple Musicでは認識?されず設定のUSBでも充電となりUSB DAC
のチェック項目にチェックを入れられずに白いままです。
開発者オプションで設定する必要ありますでしょうか?
HC2はスマホでは普通に使えてます。
宜しくお願い致します。

書込番号:25187287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:21件 NW-A306 [32GB]のオーナーNW-A306 [32GB]の満足度5

2023/03/19 16:13

DAPをスマホと同一に考えてらっしゃるのですか?
使えるかどうかの可否よりDAPにわざわざDACを繋げる意図が分かりません

書込番号:25187305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/03/22 16:48

「4.4mmバランスで聴」きたい、ってスレ主さんの”意図”は僕には分かります。
同じ事を”意図”して、「DAPにわざわざDACを繋げ」たりしてます、僕も。
それに、
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/feature_1.html
に、”USB DACアンプ等と接続”って書いてありますし。。

丁度さきほど、pha-3にA100からA300へ繋ぎかえたら、pha-3から音出て来ない現象に遭遇しました。
あっ!アプリは「らじる☆らじる」です。ボロいpha-3は壊れて無いようなので、その後、再起動とかしてら、
DAC噛まして「らじる☆らじる」聞けました。いつものように。
(尚、DAC噛ましは、A300の方がA100より”エエ音”します、、気が)
そう言えば。DAC繋いでWミュージックで再生した場合は、「この**を許可しますか?」みたいなのが出て来ますよね。
「らじる☆らじる」のようなアプリでは出て来ないような。。。
つまり、アプリ自体が、そういう使用法に対して、作り込まれて無いんじゃないかな?

それと。
https://www.iriver.jp/support/faq_1006.php
とか、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447114/#24931398
・・・ってぇのも。

グタグタ書いてきた割には、解決策が提案できないのが、大変申し訳ありません。

書込番号:25190958

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17732件Goodアンサー獲得:2009件

2023/03/24 07:24

>A306の純正WミュージックではA&K HC2は認識され普通に4.4mmバランスで聴けますが
という事であればドングルDACは認識されています。

https://www.fiio.jp/faq/ka3-exclusive-usb-audio/
問題はこのあたりの話ではないでしょうか。

A100でも同じような動きになります。
電源ON⇒Wミュージックで普通に使用できます。
このあと、他のアプリで再生すると音が出ません。

Wミュージックを終了し、いったんUSBを挿しなおすと、
他のアプリでも使用できるようになります。

または、電源ON⇒その他のアプリでも使用できます。
この状態からWミュージックにしても音は出ないです。

Windwosでも排他モードを使用すると、特定アプリ以外では
音が出ない状態になりますが、同じような状態と思います。

現状Androidでは排他使用のUSBはスムーズにアプリ移動できない
状態のようです。また各アプリも自分でドライバーをもってるもの
Androidのドライバーを使用するもの混在しており、
ケースバイケースでいろんな問題が出ている状態と思います。

このあたりの仕組みが成熟するまではしばらくこの状態が
続くのではないでしょうか。

書込番号:25192862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/24 16:07

まず、訂正を。
Amazon Musicでも「この**を許可しますか?」みたいなの出ました。すみませんm(__)m
そして、僕が使用してたDACは、外部電源が供給できるタイプでした。これもスレ主さんからしたら、「違うがな!」って事かも?
なので。A&K HCを借りてきて試してみました(その前に、iFi Go Barでも試してみましたが。。)

で。MA★RSさんのおっしゃられるような原因なのでしょね。
最初音でませんでした(一応確認でWミュージックを使用した後だったのが悪かったんですね)。
が、一旦終了して、ドングルDAC挿し直したら音出ました。
ただ、最初は爆音で、鼓膜破れるがなーって。。。
A&K HC自体には、ハードの音量調整が無いんですねぇー
DAC挿してたらA300ハードの+ーが効かないので、「設定」の「音」で調節しました。

ところで。僕も、数種類のドングルDAC持ってますが、Walkmanに使わなかった理由を今回思い出しました。
バッテリーが見る見る減ります。
それで、外部電源供給できるDACを、中古で手に入れたのでした。失念してました。

書込番号:25193380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング