
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月30日 06:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月30日 06:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月30日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月28日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月30日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


こんにちは。iPodを購入し傷かつきやすいとのことで、初期にくるまっていた透明なビニールを剥がさず利用していました。これで、大丈夫だろうと思っていたんですが、昨日そのビニールをちょっとあけてみたのですが、見事に細かい傷が裏面についていました。
そこで皆さん、カバーや傷対策はどうしていますか?また一度ついた傷の対処はどうしていますか?
0点


2003/01/03 00:08(1年以上前)
私はシリコン液でiPodの裏を磨いています。指紋がつきづらくなります。
ケースはiSeeを使用。傷対策はこれでOKかと。
自分はスモーカーなので、たばこのヤニ対策としては...毎週1回は磨くということでいこうかなと。
ソフマップでiBook用のWAXでiPodの表を磨くつもり。
書込番号:1183635
0点



2003/01/03 01:00(1年以上前)
みなさん、回答ありがとうございます。素材専用のコンパウンドって、どこで売っているんですか?
書込番号:1183779
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


Win版の10Gを購入しました。Ipod自体は問題なく使えたんですが、Windowsを終了するたびに「プログラムの終了-Norton Antivirus」と出るようになってしまい、いちいちNortonの終了に時間がかかるようになってしまいました。おそらく、IpodかMusicMatchをインストールしたことによるんじゃないかと思っているのですが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。
あと、右下のアイコン(常駐ソフト)にIpodのマークが出るのは仕方がないんでしょうか?×になっていても、気になってしまうのですが。
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8737J/A
iPod購入2日目にして突然音が鳴らなくなり、リセットをしてみたら、サッドiPodが出てしまい、それっきり動かなくなってしまいました(泣)。リセットした後、前と後を押しても、マック上に表示されません。どなたかよい対処法をご存じの方がいれば、ご教示ください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


ipodの再生時に、曲と曲のつなぎ目を途切れることなく
スムーズにつなげることってできますか?
ずっとつながった曲を聴いているときに、一瞬音が途切れるのがイヤなんですよね!
0点


2002/12/28 19:24(1年以上前)
過去に同じ質問をしていますよね。
他人に頼らず、まず自分で調べてやってみないことには身につきませんよ。
書込番号:1169915
0点



2002/12/29 11:12(1年以上前)
それはすいません。
いろいろ調べてはいるんですがわからなくて・・・
自分としては、この掲示板を使わせもらっていることも「自分で調べて」いることになると思うんですがね。
書込番号:1171777
0点


2002/12/30 11:39(1年以上前)
iTunes 3 を使うのさ。
書込番号:1174479
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


バージョンを1.2.1にしたのですが、バッテリーの残量表示がいきなりゼロになったりいきなり増えたりするのは、異常ですか?
もし直せる方法があれば教えてください。お願いします。
0点


2002/12/28 23:05(1年以上前)
仕様です(笑)
書込番号:1170462
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


同じような過去ログがあったらごめんなさい。
使い始めてまだ間もない者ですが、7GのMPEGファイルをiPodに保存しようとしたら、まだ14Gも空きがあるにもかかわらず、「容量がいっぱいで保存できない、他のファイルを削除して空き容量を増やせ」といった文字がPC画面に表示されます。データとして保存するのになにか決まりごとがあるんでしょうか??
0点

書き込みはWindowsPCからのようですが
Windows用にフォーマットされているのでしょうか?
FAQの通りにフォーマットをすれば
ファイル形式がFAT32になるので4GB超サイズのファイルは扱えません。
書込番号:1169107
0点



2002/12/28 14:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。for windowsということで特に買ってからフォーマットはせず、4、5M程度のデータファイルは保存できていました。
FAT32の形式では4G以上のファイルは扱えないのですか?知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
そこでこの7Gのファイルを保存する方法はないでしょうか?
あまり詳しくないのですが、NTFS形式とかにするのはできませんか?
書込番号:1169354
0点




2002/12/30 09:59(1年以上前)
分割してiPodに転送できました!ありがとうございました。これから別のPCに移し、そのMPEGファイルからDVDーvideoを作成します。計画通りに事が運べてよかったです。転送できなかったらどうしようとおもってました。
書込番号:1174295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





