このページのスレッド一覧(全16243スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2014年10月26日 14:11 | |
| 5 | 2 | 2014年10月23日 21:03 | |
| 0 | 4 | 2014年10月18日 19:32 | |
| 0 | 4 | 2014年11月18日 15:22 | |
| 0 | 9 | 2014年10月14日 10:50 | |
| 1 | 2 | 2016年8月3日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
質問させてください。
現在iPhoneを親機にして、テザリングでiPod touchを使おうと思案中です。
そこでiOS8から使えるインスタントホットスポットが可能なら、テザリングも快適だと考えました。
iPod touchをインスタントホットスポットにてテザリングすることは、可能でしょうか?
実際にされている方はいらっしゃいますか?
書込番号:18087346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私自身詳しくはないですが、こんなサイトもありました。
参考になるでしょうか?
http://applian.jp/instant-hotspot/
書込番号:18089614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@ねこ大好きさん
リンクありがとうございます。
iOS8にアップデート可能な機種ならインスタントホットスポットは使えそうですね!
ちなみに、私も猫大好きです^_^
書込番号:18092639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> iOS8にアップデート可能な機種ならインスタントホットスポットは使えそうですね!
iPhone 4sとiPad 2とiPad(第3世代)は、iOS 8に対応してますが、連携機能には対応してません。
http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/
http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/continuity/
書込番号:18092834
1点
飛行機嫌いさん
リンクありがとうございます。
私が知りたかったのは、まさにこの情報です。
実は私はiPhone5sとiPad3を持っていて、いつもテザリングをしてるのですが、インスタントホットスポットでの連携が出来ないので、おかしいなと思っていました。
残念です。
iPod touchの第五世代なら大丈夫みたいですね。
書込番号:18094187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミノルタファンになりました さん
解決して良かったですね^ ^
リンク先もも私がよく理解してなくてすいませんでした。
私も勉強になりました^^;
ネコいいですよね^ ^
書込番号:18094543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]
今は他社製品を使っていて「ランダム再生」しかないので、出勤時と帰宅時に同じ曲が流れます。
「シャッフル再生」なら、一巡するまで同じ曲が流れないのでこちらの製品を候補にしていますが、
公式サイトには「電源を切るとランダムな曲順やプレイリストは保持されない」とあります。
http://support.apple.com/kb/HT1983?viewlocale=ja_JP
これだと、結局、仕事の行きと帰りで同じ曲が流れてしまうんでしょうか?
3点
私もiPod Shuffleを使ってます。
電源をOFFにしてしまうと、シャッフル再生はリセットされます。
現在再生途中の音楽は続きから再生されますが、曲順は新たにシャッフルされますので、
場合によっては、朝聞いた音楽が帰りにまた再生されることがあります。
電源入れっぱなしでも、毎日2時間ほどの再生であれば4〜5日ほどはバッテリー持ちますよ。
書込番号:18083290
![]()
1点
早速のレスありがとうございました。
1日の通勤で1時間程度しか再生しないので、けっこう長持ちしそうですね。
購入の方向で考えようと思います(^^)
書込番号:18084136
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
初心者ですみません、
PCが壊れてしまい、買い換えたのですが(XPからwin8.1へ)
前のPCのに取り込んだデータは
新しいPCにハードから直接移動できますか?(ハード単体は取り外しました)
また、録音してあるシャッフルを新しいPCに繋いでも同期しませんが
これを無理やり同期させると、中のデータは全部消えてしまいますよね?
諦めて、新しいシャッフルを購入するしかないのでしょうか?
また、以前購入したデータも再度呼び込めたりしますか?
1500曲のデータを何とかしたいのですが。お願いいたします、どなたかお助けを。
0点
>前のPCのに取り込んだデータは
新しいPCにハードから直接移動できますか?(ハード単体は取り外しました)
古いHDDに入っている楽曲をiTunes操作で新パソコンのiTunesライブラリにインポートできます。
ライブラリにインポートする時に、ライブラリにコピーを作成するよう設定しておきます。
同名の楽曲の場合には、上書きするか、併存させるかを尋ねてきたような気がします。
書込番号:18065829
![]()
0点
インポートと書きましたが、手動での同期(ドラッグ&ドロップ)でできますね。
もっとも、iPodの場合、接続するだけで同期するかと聞いてくるように思います。
いずれにしても、同名の楽曲があった場合、ユーザに措置を尋ねてきます。
書込番号:18065969
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
テレビのUSBポートに接続して、
iPod touch 第5世代で撮影した写真をテレビで見ようとしたら、
鍵マーク付きが出て再生できません。
どうしたら外せるのでしょうか?
0点
それはUSBじゃ無理なんじゃないの
公式ではこうですが
http://support.apple.com/kb/ht1454?viewlocale=ja_JP
サードパーティー製品でも最低限テレビ出力の実績のあるものを探されるのがよろしいかと思います
書込番号:18064698
0点
試していて解決しました。
BUFFAROのWiFi環境やWiFi DirectがないブラビヤKDL-HX900で、
iPod touch 第5世代をUSBで接続したら、
iPodに「このコンピュータを信頼しますか?」のメッセージが出てきたので、
「信頼」としたら再生できました。
しかも縦や横を認識するので、首を曲げずに鑑賞できました。
書込番号:18078923
0点
追記
しかしビデオに関しては、どの様に試しても再生されません。
ソニーのよく売れている「BRAVIA KDL-40W600B」では、USB接続で、iPod touch 第5世代の写真やビデオも再生できません。
相変わらずアップルは他機との接続が悪い。
書込番号:18153925
0点
それはテレビの問題でしょ。
(相変わらず、言葉足らずやらトンチンカンな投稿多いですね。)
書込番号:18180550
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
この度、始めてiPod touchを購入しました。
iPhone5sと比べて、若干音が良く感じた事が有ります。
もう一度聴き比べると「う〜ん。同じかな!?」なんて思ったりする事も有ります。
再生アプリ、イコライザー、設定もすべて同じです。
通信ノイズが入らないから、iPod touch 5世代の方が若干音が良い的な書き込みを拝見した事が有ります。
私の気のせいでしょうか。それとも、そう言った通信ノイズ的要素が有るのでしょうか。それとも、そう言う書き込みによるプラシーボ効果(心理的効果)でしょうか?
0点
実際に聴き比べた訳ではないですが、以前よりipod touchの方が若干良いとの記載は見かけますね。
同様にウォークマンとタブレットの関係も似ていますが。
原理は分かりませんが心情的には音楽再生機の方が音質が良いのかなと思ってます。(音楽再生に関係のない物は少ない方がマイナスが少ないのかなと思いますので)
書込番号:18047011
![]()
0点
どうでしょう。実際に比較したことが無いから、何とも言えませんが。
少なくとも、バッテリや内部回路は双方でかなり違うと思います。
回路が変る、パワートレインが変わる、どちらも音質及ぼす影響の大きいことです。
基本的にオーディオ設定に関してはチェッカーがいて、メーカの音の方向性などを決めますが、人が変わる回路上の追い込み限界などから、機種やモデルが変わると微妙な違いになて現れるのはよくあることです。
ましてや、アップルはオーディオメーカーではないので、音に対する執着心もあまりないでしょうから、双方で音の変化が大きくても不思議ではないと思います。
個人的に音に関してはアップルはいいところまで行っているとは思うのですが、最後の詰めが甘い印象です。
IOS用MCINTOSHプレイヤがダウンロードできますから、試してみるとハッキリとキャラクタレベルで音が変わるのを感じ取ることができます。
残念ながら、OSとの連携ができてなく使い勝手が悪いのですが、このプレイヤを使うと他のプレイヤが使えなくなりますw
書込番号:18047053
![]()
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
なるほど。
Walkmanの方で有れば、Xperiaタブレット、Xperia(携帯)と音楽再生専用機と比較すると取り込む音楽ファイルをタブレット、携帯の方はMedia Goしか使用出来ないので、AAC,mp3,FLACしかリッピング出来ないので理解出来るところも有るのですか…
Walkmanは、xアプリよりWAV(無圧縮音源)もリッピング出来るので、耳の良い人だったら、WAVとFLACを聴き分けられるので…
しかし、iPod touchとiPhoneの場合は、リッピング出来る音楽ファイルがWAV,AIFF,ALAC,AAC等と取り込む音楽ファイルが同じなので、理解に苦しむところです。
今回、始めてiPod touchを購入したので、音質の違いを何度か感じた事が有ったので質問させて頂きました。
結論なんて、出ない質問だと思ったのですが、一度御使用の皆様の御意見が聞いてみたくて質問させて頂きました。
丁寧に御回答頂き、有り難うございました。
又、複合機の方は、どこに置いてあるのか分からなかったので、又、行った際、チェックしておきます。
有り難うございました。
書込番号:18047120
0点
別スレの件ですが
大阪で良かったのでしょうか?イーイヤホンに試聴機が入ったようです。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11937931842.html
AX-501とHA-501だと、HA-501の方が明るい感じの音ですね。UD-501との組み合わせだと。
試聴した感じだと、HA-501の方が良いですよ。
以前に似たようなAI-501とUD-501との組み合わせで利用していましたが、プリメインアンプのヘッドホン出力はおまけみたいな感じでした。UD-501よりは良かったですけどね。
書込番号:18047162
0点
ジョリクールさん 返信、有り難うございます。
なるほど。回路関係で有ったり、そう言ったチェッカーさんがおられるんですね。
勉強になります。
音も、思ったより良いです。イアホンはプレイヤーに合わせて購入する必要は有りますが…
デジタル接続出来るポータブルアンプとうまく連携すると音質の向上は著しいと思います。色々機能面も良くなったりしますので… (ハイレゾ再生アプリ ONKYO HF PLAYER使用が条件となりますが…)
有り難うございました。
書込番号:18047184
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
はい。大阪でOKです。
この複合機、フルバランスなんですんね。凄い。ちょっとお高いけど…。でも凄い…
一度、行って聴いてきます。
プリメインアンプに使用するTEAC HA-501は、明るい感じとの事でしが、駆動力(パワー)は、AX-501より大分高いですか。
T1を余裕をもってドライブ出来る位の駆動力は得られますか?
書込番号:18047266
0点
T1をリファレンスに開発したモデルだったと思います。
ベイヤーもTEAC取扱いなので、駆動力は問題ありませんよ。
書込番号:18047590
![]()
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
T1を駆動力させるのに問題が無いので有れば魅力的です。
そう言えば、TEACはBayerdynamicの販売代理か何かでしたね。忘れてました。
有り難うございます。
書込番号:18047667
0点
皆様、有り難うございました。
他の方の御意見も聞いてみたくてスレッドを立てさせて頂き、詳しい事までお聞き出来て良かったです。
色んな意味で(プラシーボ効果も含め)音楽専用機の方が音が若干たりとも良いんだと言う自分なりの解釈が出来ました。
ご協力頂きました皆様、本当に有り難うございました。
書込番号:18050761
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
オクでパネルを購入して交換したんですが
液晶画面の一番下のアプリの横一列が反応しません。
かな入力でも一番下の横一列が反応しない感じなんですが、液晶パネル事態が初期不良なんですかね?
それとも、デジタイザーがちゃんと接続されてないんでしょうか?
アドバイスやご教示お願い致します。
書込番号:18034214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ってないけど、接続不良の個所があるのかもしれませんね。
多分、こういうサイト見ながら修理されたのでしょう。
http://bunkaikoubou.jp/ipod/touch4g/t4g_1front.html
もう一度、注意深く組み立て直してみて治らないなら、液晶不良も考えられるでしょう。
参考になるかものyoutube
https://www.youtube.com/watch?v=o6uCyM9SYRQ
https://www.youtube.com/watch?v=DhWvh9LzDI4
書込番号:18054493
0点
わたしも液晶を交換したらこちらは上のほうで反応しないエリアができました。
ただ、起動したすぐあとだけ反応したりするので、全く動かないわけでもない・・・と思ったら、
タッチパネルのコネクタの周りの銅テープの貼り直しでましになりました。
ただ、熱くなると勝手にぶるぶる震え始めるという問題が残っていて、全くOKとも言えません。
自力修理したものには銅テープがとれてしまっているものがあり、わたしのもそうだったのですが
あれは飾りではないことを今回痛感しました。
だいぶ古いお話ですが、誰かの役に立てばと思って返信してみます。
書込番号:20087692
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





