このページのスレッド一覧(全16243スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2014年5月25日 11:23 | |
| 0 | 2 | 2014年5月21日 15:14 | |
| 3 | 10 | 2014年5月21日 00:57 | |
| 1 | 1 | 2014年5月12日 19:08 | |
| 0 | 3 | 2014年5月13日 03:00 | |
| 0 | 3 | 2014年5月11日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]
Apple製品に関しては初心者の者です。PCもスマホもMP3プレーヤーもAppleに縁がなかったのですが、この機種を友人からもらい、しばらく慣れないiTunesで奮闘していました。
iTunes以外のiPod管理ソフトがあるようですが、もっとWindows的なインターフェイスで使える物はありますか?iPod以外の他のMP3プレーヤーは、Windows上で単純に一つのドライブとして扱われ、ファイルの移動で使えるので分かりやすいので、そんな感じで使えると大変助かります。
iTunesは、インターフェイスの他、同期という機能も、大変分かりにくくて困っています。
書込番号:17550054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
感覚としては
“iTunes自体がiPodの中身”
と認識する。よって、itunesにドラッグドロップ出来れば後は転送するだけ。
http://etsukaikata.com/itunes/music/mp3.html
あるいは、“慣れない左ハンドルのクルマ”を手にしたわけだか
ダメなら飾っとくか、転売したらスッキリするんじゃない?
書込番号:17550123
2点
iPodは、WindowsでもMacでも利用可能ですが、WindowsのiTunesでiPodを扱うとFAT32で初期化されますから、Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
iTunesの「同期」機能を使うと、同一Apple IDで使用する複数の機器で同じ楽曲を視聴できるので便利です。
ご参考
iPod: iPod のハードディスクフォーマットを調べる方法
http://support.apple.com/kb/HT1335?viewlocale=ja_JP
書込番号:17550646
3点
>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
と書きましたが、私のパソコンでは、Windows explorerにはドライブレターが表示されませんでした。
Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができるとした記述は取り消します。
申し訳ありません。
書込番号:17551483
4点
これとかどうでしょうか?
http://www.copytrans.jp/copytransmanager.php
iTunesの代替(代わり)ソフトとしてもかなり有名なものですよ。
書込番号:17551735
![]()
2点
at_freedさん、
“慣れない左ハンドルのクルマ”とは、良い例えだと思います。それを使っている人たちの間ではすごく当たり前なことなのに、私のように慣れなくて大変だって言ってくる人がいるわけですからね。
papic0さん、
調べていただいてありがとうございます。Windows Explorerそのものでファイルコピーできれば楽なのに。でもライバル社のために融通を図ることはしませんよね。
同期は、全体的に分かりにくいのですが、例えば家の1台のPCを2人で別々のiPodを接続した時に曲がごちゃごちゃになったりすることもあったりしました。
俺の焼きそば 5sさん、
CopyTransManager、ちょと使ってみました。これだと、単純に接続されているiPodそのもののファイルを管理する感じで使い易そうです。BeatJamと同じ位の感覚です。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:17552953
0点
>>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
>と書きましたが、私のパソコンでは、Windows explorerにはドライブレターが表示されませんでした。
>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができるとした記述は取り消します。
iPod Shuffle でWindows Explorer にドライブレターが表示されました。
Windows explorerでファイル操作しても、今のところ保存した楽曲は再生できていません。
わたしが、一時的に、単なるUSBメモリ扱いにしたためにドライブレターが表示されたのだと思いますが、
再生しようとすると、Please use iTunes to sync music to this iPod.というメッセージが流れて再生できません。
やはり、Windows Explorerでは、楽曲ファイルをコピーしても再生できないのだと思います。
書込番号:17554506
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
内蔵スピーカーはありません。
説明書43ページあたりにアラームの記載はあるけどどうやって音を出すかが問題ですね。
違いはwikiを見るのがわかりやすいかと思いますね。
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1624/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf#page43
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano
書込番号:17540161
![]()
0点
そうですか、内蔵スピーカはなくなり、アラームも
「何日の何時何分に鳴らす」から「今から何時間何分後に鳴らす」に変わったのですね。
私的にはとても残念。
書込番号:17540331
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
先週、こちらの製品を買ったのですが、Windows7 64bitのPCに接続しても認識されません。
最新のiTunesはインストール済みです。ドライバがインストールできないみたいで、デバイスマネージャーでUnknown deviceと表示されます。タスクトレイにUSBデバイスが認識されません。と表示されます。
どうすればいいでしょうか?
1点
一度、電源OFFして、別のUSBポートに繋ぎ直し、再度電源ON。 USB3.0より 2.0ポートがベター。
青いポートでなくて黒いポートの事です。
書込番号:17508250
1点
パソコンを再起動したりしてもダメですか?
あとパソコンの品番もお願いしますね。これがないとちょっと解決しづらいんで。
書込番号:17508612
0点
USBケーブルの故障の可能性がありますので、代替品があれば試しても良いかもしれませんね。
効果があるかはわかりませんが、ipodをリセットしてみて下さい。軽い不具合なら直ることもあります。
http://www.ipodwave.com/ipod/reset.htm
書込番号:17508645
0点
下記をご覧ください。
http://support.apple.com/kb/TS1369?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/TS1363?viewlocale=ja_JP
書込番号:17509118
![]()
0点
PCは、何処のメーカーですか?それか自作ですか?
USBは3.0だと大抵(偶発的に認識する場合もあるので)認識しませんね。
何故ならiPodnanoのUSBが2.0だからで、3.0は多くの問題を抱えてるので別途USB2.0/1.1を用意した方が無難です。
念のためこちらのトラブルシュートを確認して下さい。
http://support.apple.com/kb/TS1538?viewlocale=ja_JP
USBポートの接触不良も高確率であります。(ケーブルを交換しても同じで、ポートを変えても同じなら)
ケーブルはiPhone5/5s/5c iPad Retina/mini/Air/mini Retinaなら同じLightningコネクターですから付属ケーブルに
交換してみて確認して下さい。
これで認識しなければUSBポートの接触を疑った方がいいですね。
書込番号:17530045
![]()
0点
iPODを取り外し、
デバイスマネージャーでUnknown deviceを削除し、
別のユーザーアカウントを作成して、そのアカウントでパソコンにログインし直した上で、
あらためて接続してみてください。
ユーザープロファイルにより、USBデバイスを認識しない時に、わたしは、対症療法として上記の方法で、Windowsを修復インストールせずに済ませています。
スレ主さんのケースには当てはまらないかも知れませんが、ダメ元で試されてはと思いました。
書込番号:17532119 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
他の人の為にも、どうやって解決したか書いた方がいいのでは?
書込番号:17537869
1点
ipod自体私のじゃなくて、つなげるように頼まれたのですが、いつの間にかつながるようになったようです。なのでなぜつながらなかったのか、なぜつながるようになったかは分かりません。
書込番号:17538763
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [16GB]
ipodtouch4世代を愛用しているのですが、今まで背面にエアジャケットを使っていたのですが、手にフィットしないので、できれば外して使いたいなと思ってます。保護シールを作ってみたのですが、角のところで苦戦してなかなかうまくいきません。メガネとかに使う傷防止スプレーみたいなものはうまくいきますでしょうか?やったときがないので、傷防止スプレー等に詳しい方アドバイス頂けませんか?
書込番号:17507773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガラスコートなんて、気休めだろ。
いつでもジップロックに入れとけば良いじゃん。
書込番号:17507869
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
i Podを、車のナビに繋ぎっぱなしで聴いています。
ちなみにナビゲーションの機種は、
日産オリジナル HS 310D-W です。
専用のケーブルで繋げます。
アルバムごとに音量がバラバラは周知の通りで、
i Podには音量の自動調整があります。
ですが、私はこのリミッター感ありまくりの突き抜けない感じが
どうしても嫌いで、使用してません。
そこで、
プロパティ>オプション>音量調整
によって、自分の好きなアルバムを好きな音量に、自分で調整したいと思い、
iTunesで他のアルバムと聴き比べながら音量調整しました。
ところが、この作業を行った後、ナビに繋ぎ車で再生しても
調整した音量が全く反映されていません。
試しにi Podにイヤホンをさして直接聴いてみると、
音割れするほどの大音量になってしまっていました・・・・。
この、
プロパティ>オプション>音量調整
ってのは、イヤホンでの再生のみ反映されるシステムなんでしょうか?
ケーブルで繋いだ方へは元々反映されないものなんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
詳しくありませんが、USB接続でカーナビと接続した場合は音量はカーナビで行うのが普通だと思いますので、itunesやipodの設定が反映されないのは普通かなと思いますけどね。
同様の接続でしたら、音源のレベルを調整しないと無理なのかな?と思いますね。ソフト側で設定したことをカーナビでは考慮しないと思いますので。
書込番号:17508511
0点
自分でやったことはないので、情報だけです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125096941
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217195907
http://bluemeteor.cocolog-nifty.com/bluemeteorblog/2009/01/ipodipoddock-42.html
書込番号:17509006
![]()
0点
>9832312eさん
なるほど、やはりそうなんですねぇ。
ありがとうございました!
>飛行機嫌いさん
これは有難い!かなり有力な情報ですね!
教えてくださり、ありがとうございました!!
書込番号:17509421
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
iPod nano、シャッフルとAK10は、接続可能でしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17504257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらでアイリバーの営業の人がlightoing対応のみと言っていますね。
ホームページの記載もそうなっていますけどね。
https://mobile.twitter.com/iriver_Lyumo/status/394822906200338432
書込番号:17504426
0点
>9832312eさん
iPod nano 第7世代はLightning端子ですよ。
iPod shuffleはLightning端子が無いのでダメでしょうけど。
AK10の動作確認済みデバイスに載ってないので
使えるかどうかですが
iPod nano 第7世代は持ってるけどAK10は無いので確認は出来ません
スミマセン。
書込番号:17504693
0点
失礼しました。nanoは確認不足でした。
書込番号:17504708
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





