
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月14日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月12日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月13日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月11日 21:17 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月16日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


昨日、20GBを購入しました、動作も順調で気に入っています。ところでOutookの予定表データをiPod上で見たいのですが、可能なんでしょうか? OSはXPでOutlookは2002です。
0点


2003/10/12 14:06(1年以上前)
過去ログ[1976629]スケジュール管理したい を御参照下さい。
iConv
iPodとの連動を意識した、スケジュール、アドレス管理ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se292613.html
というのもありますね。
しかし、Mac用のスケジュール管理ソフト“iCal”と同期ソフトの
“iSync”と比べると使いにくいです。
書込番号:2021854
0点



2003/10/14 17:15(1年以上前)
情報ありがとうございます。 早速DLしてみましたが、今ひとつ使い方がわかりません。 どなたかiConvをつかってアウトルックの予定表をvcsにコンバートしている方はいっらしゃいますでしょうか?
書込番号:2028526
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


musicmatch JUKEBOX のシンクロナイゼーションでiPodに曲を転送したのですが、iPodでアーティスト一覧を表示させると同じアーティストが複数表示されてしまいます。musicmatch JUKEBOX のアーティスト一覧だと問題なく一人ずつ表示されるのですが・・・。どなたか理由を教えていただけませんか?お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


またまた質問なんですが、
iPodをHDとして使っていらしゃる方へ。
iPodの中に入れておいたデータが壊れたとかありますか??
MOをつかっていた時は不安定だったのでこまめにバックアップをとっていたのですが、
iPodのデータもやはりバックアップは取るべきなのでしょうか??
返信の方、よろしくお願いいたします
0点


2003/10/11 23:50(1年以上前)
音楽以外によくつかうユーティリティなどのソフトとか仕事のデータ
とか入れて、データの持ち運びに重宝してます。いちいちCDに焼くのが
面倒とか焼くまでもないデータの移動に便利、特にWindows版はFAT32の
フォーマットなのでMacのデータもやりとり出来て便利です。
HDなのでHDのクラッシュの危険性はありますし、音楽以外にデータを
保存するならウィルス感染のリスクもありますからバックアップは
しておいた方がいいと思いますが・・・ ちなみに音楽以外で一番よく
使うの利用法はスタンドアローンのPCに最新のウィルス定義ファイルを
インストールするのに使ってます。
書込番号:2020432
0点



2003/10/13 01:45(1年以上前)
よっちゃんさん返信ありがとうございました
iPodはwin-macでのデータのやりとりも文字化けしないので本当に重宝してます^^
やはりウイルス等のことを考えてもバックアップは重要ですね。。
(この前もウイルスの被害にあってるので・・)
またお世話になることがあるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします!!!
書込番号:2023721
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)




2003/10/11 21:17(1年以上前)
バッテリーの寿命がきても音楽はハードディスクに保存されているので
ハードディスク自体がクラッシュでもしない限りは音楽ファイルが消える
ことはありません。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm
というサービスもあります。これは旧iPod用で税別8000円のバッテリ交換
サービスです。数年後には新iPodでも同様のサービスが利用できるだろう
と楽観的に考えてます。
しかし、ハードディスクのクラッシュの可能性もゼロではないので
大切な曲はCD-RとかDVD-Rに焼いて保存しておきましょうね。
書込番号:2019941
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


はじめまして。教えて頂きたいのですが、15GをWIN2000、メモリ256MB、PENV600、IEEE接続にて使用しております。CDexでエンコードした曲をMM、もしくはI氏のつぼを使って転送すると、約600MB分転送し終わった時点で、「IPODがいっぱい、処理停止」の表示が出て転送が中止します。(MMの場合)その際Windous
のエラーメッセージで「遅延書き込みデータの紛失」のウインドウが表示されます。アップルのコールセンターにも電話しましたが、改善の余地ありません。(Windousユーザーには冷たい対応ですね)
この対処法があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
この対処法について
0点


2003/10/11 15:30(1年以上前)
つぽの最新版1.50が出ましたので、そちらでお試し下さい。
どうしてもおかしいようなら、iPodを復元してファームウェアを入れ直す
というのもひとつの手です。
書込番号:2019108
0点


2003/10/11 15:31(1年以上前)
さっきみたらつぼの最新版1.52になっていた。
書込番号:2019111
0点

CDexのバージョンは1,8a 2,0 ですか?。著作権にはふれてませんかねー。
書込番号:2019113
0点


2003/10/11 15:55(1年以上前)
>CDexのバージョンは1,8a 2,0 ですか?。著作権にはふれてませんかねー。
ちゃんとmp3にエンコードできているのが確認出来ていれば、
リッピング・エンコードでなく、転送レベルの問題だと思いますが・・
CCCDの場合、MMは対応してませんが、CDeXとかEACなら使用するドライブ
を選ぶとリッピング可能ですし、一旦リッピング・エンコードに成功
してmp3に出来ればノンプロテクトのCDから作成したmp3との違いは
ありません。
書込番号:2019166
0点



2003/10/11 16:56(1年以上前)
よっちゃんさん、返信ありがとうございます。早速、IPODを復元して、つぼ最新版を使ってみましたが、やはり約600MB転送し終わった時点で、転送が止まり上記のウインドウズエラーが表示されます。
書込番号:2019273
0点


2003/10/11 17:08(1年以上前)
バッテリの充電はちゃんとされてますよね。バッテリが残り少なく
なると転送エラーが出ることがあるみたいですが・・・
アンチウィルスソフトとかファイヤーウォールソフトがオンになっていたら
一時的にオフにしてみるとか・・ ところで、お使いのPCの具体的な
機種名は何でしょう。IEEE1394ボードは何をお使いかわかりますか。
IEEE1394の相性で転送エラーが出ることがあるそうですが・・
書込番号:2019295
0点


2003/10/15 22:02(1年以上前)
マロンメロンさん、私の場合はもっとひどくて100MB転送しないうちに、「IPODがいっぱい、処理停止」になってしまいます。更に何度か転送を繰り返すと、デバイスドライバ(disk.sys)がトラブルを起こして、PCが強制リブートされてしまいます。
突然リブートされるので、IPODの中身もぐちゃぐちゃになります。初期化(復元)さえ、なかなかうまくできません。要するに全く使えない状態でした。
「I氏のつぼ」でも症状は変わりませんので、IEEEの相性と IPOD基本ソフトウェアの問題だと思います。
解決策は、「FireWire (IEEE) + USB2.0 ケーブル」を購入してUSB経由で転送することでした。私の場合、これで解決しました。
ただし、PCにUSB2.0がついていないとこの手はつかえませんし、全てのケースでうまくいくかはわかりません。
アップル社のWINDOWS対応は、まだまだと思います。
書込番号:2032388
0点


2003/10/16 22:50(1年以上前)
既出ですが、ipodに直接アクセスしてみて、隠しフォルダのiPod_Control内のTrashフォルダが満杯だとそのような表示されることがありますね。中のファイルを削除すれば直ります。
1度確認してみてください。
書込番号:2035373
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


3日前にM9244J/A(20GB)を購入したんですが、転送がめちゃくちゃ遅いです。1.5Gぐらいの転送で2時間(3時間?)以上はかかってます。これは普通なんでしょうか。 転送はMusicmatchを使ってます。I氏のつぼならもっと早いんでしょうか?
0点


2003/10/11 15:35(1年以上前)
USB1.1ならそのくらいかかるかも・・・ IEEE1394やUSB2.0なら
遅すぎ!! MMの設定で音量チェックとかはずすともっと早くなると
思いますが・・・ つぼの方が絶対早いと思います。
書込番号:2019117
0点



2003/10/11 20:36(1年以上前)
よっちゃんさん ありがとう。
接続は当然IEEE1394です。 おかしいとおもったんですよ、
さっそくI氏をつかってみます。
書込番号:2019844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





