
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月3日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月4日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月3日 09:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月3日 06:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 07:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月2日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


僕のPCにはFire Wireが無いので別売りのUSBを繋いで録音しているのですが、
Dockを繋がずiPodとケーブルを直接繋ぐと全くデバイスが認識されずDockを繋いでも毎回iPodの接触を調整しなければデバイス認識されませんが、みなさんもそうですか?
0点


2003/10/03 11:20(1年以上前)
Dock経由でも直接iPodに繋いでも普通に認識・転送出来てます。
ケーブルの初期不良の可能性があるので、御心配ならAppleサポート
に御相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:1996623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先週の日曜日に20GBのipodをかいました。3GBぐらい曲を入れてましたが、急に曲名が表示されなくなり聴けなくなりました。容量は使われているのに。。。苦労して入れたのに、もう一回最初からやり直しですかね?誰か同じ症状になった人いませんか?
0点


2003/10/03 01:14(1年以上前)
iPodはiTunesDBというファイルで曲の管理をしています。iTunesDBが
破損したのではないでしょうか。
過去ログ
[1651184]iPod内の曲の書き出しについて
[1596996]PC初心者です
あたりにも書きましたが、音楽ファイルは隠しフォルダに入ってます。
1.スタート、コントロールパネル、フォルダオブション、表示でファイルとフォルダの
表示ですべてのファイルとフォルダを表示する設定にしておく。
2.iPodを接続して認識されたら、マイコンヒュータからiPodを開きます。
隠しフォルダ iPod_Controlの中のMusicの中のFxx(xxは数字)というフォルダ
の中に**.mp3という形でmp3ファイルが格納されてます。
I氏のつぼでこれを再認識させてiTUnesDBを再構築すると復活すると
思うのですが・・・
書込番号:1995839
0点



2003/10/04 14:56(1年以上前)
よっちゃん。さん ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:1999727
0点




2003/10/03 01:16(1年以上前)
Windows版のユーザーとしては年内に出るというiTunes for Windows
に期待してますが・・・
書込番号:1995848
0点


2003/10/03 09:58(1年以上前)
Mac版のユーザーとしてはOS9のサポートをして欲しい、
デジタルアンプ搭載などで音質を向上させて欲しい、
電池の持ちをよくして欲しい、などですが難しいでしょうね。
書込番号:1996495
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日ついに20Gモデルを買ったのですが、なんだか液晶が均一ではありません。コントラストを上げると縦じまが何本も入ってしまいます。
それに色の濃いところに、接続したときの駐車禁止マークと解除しないでください、という文字がうっすら見えています。コントラストを下げると普通に見えて支障はないのですが、あまり良い気分ではありません。これって初期不良にあたるんですかね〜?
0点


2003/10/02 14:19(1年以上前)
15Gを使っています。コントラストを上げると縦縞の色むらが出ました。
しかし、みかん81 さんのおっしゃる駐車禁止マークはコントラスト
を濃くしても出ませんでした。気になるようならAppleサポートに御相談
されてはいかがでしょうか。
書込番号:1994247
0点



2003/10/03 06:18(1年以上前)
そうですか。。ありがとうございます。
店舗に置いてあったサンプルも何台かいじったのですが縦じまがなかったんです。なんだか、直前に表示されていた画面がうっすら残るみたいですね。今回は画面中央に充電マークがうっすら見えました。。。
今度サポートに連絡とってみます。
書込番号:1996196
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


ついにipodを購入したのですが、使用法がわからないうちにおかしくなってしまい、一度復元した後また変になってしまいました。
コネクタを入れてコンピュータと接続しても、アダプタと接続しても、起動しようとするとアップルマークの後にコネクタを抜くように、というような指示の絵が出て、抜いたら電源が切れます。
その後さしていない状態で起動しようとしても同じマークが出て、動きません(涙)
パソコンにつないでもまったく反応なしなのですが、どうすればいいのかヘルプを見てもわかりませんでした…
どなたか教えて下さい。お願いします。
0点


2003/10/02 07:38(1年以上前)
もう一度、復元しなおしてはいかがでしょうか。うまくいかなければ
Appleサポートに送って交換という手もあります。
書込番号:1993658
0点


2003/10/02 07:41(1年以上前)
>コネクタを抜くように、というような指示の絵が出て
コネクタを「抜かないように」の間違いではないのですね。
駐車禁止みたいなマークとは違うのですね。
書込番号:1993660
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


初歩的な質問で申し訳ないです。
iPodをWinで使う場合はMMは必ずインストールしないといけないのでしょうか??転送にはI氏のつぼをつかいたいと思っています。とくにiPodのドライバはMMとは別にインストールできるのでしょうか??
0点


2003/10/02 07:36(1年以上前)
MMはインストールせずにiPodのファームウェアのみのインストールも
可能です。インストールしてもアプリケーションの削除で消せばいい
だけですし・・・ 最初、MMをインストールして使ってみましたが
どうしても好きになれなくて消しちゃいました。
書込番号:1993652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





