
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月26日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月28日 22:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月27日 02:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 23:21 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月26日 05:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


私もそうですが、GBAなど携帯ゲーム機、PDAなどを持っている方からすると、余計な機能に感じられます。これらの機能の使い勝手はどうですか?もし無駄なら、こういった機能を省いた廉価版が出るといいと富に感じます。
大学でもPDAを持っている人は見られても、iPodを持っている人は見られません。話題にもなりません。やはり学生には高価ですかね・・・もうちょっと安くして欲しいものです。
0点


2003/09/26 23:16(1年以上前)
ゲームとかの機能はおまけですが、暇つぶしにはいいと思います。
再生中でもゲーム出来ますから・・・ ファームウェアのおまけ機能
なのでゲーム省いても安くならないと思いますが・・・
最近、微妙に値下がりしてきましたね。いい傾向だと思います。
巷では、10月にiTunes for Windowsが出るとか出ないとか言ってますが
さて、どうでしょうか。
書込番号:1979325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


先日20GB購入しました。インストール後にi pod本体がPCに認識されない等の問題もありますが(いろんな方の書き込みを参考に解決に向け努力します)、本体のホールドスイッチをホールド状態にしてすぐすいっちを解除しても画面上の鍵マークが消えずにホールド機能が解除されません。しばらくスイッチを入れたり切ったりしてると治ります。で、またしばらくしてスイッチをホールドにして、すぐ解除しても鍵マークが消えずホールドされたままの状態になります。これって不良品なんでしょうか?
自分でも書き込みしてるうちに日本語がおかしくなってきたのを感じてます。申し訳ありません。
0点


2003/09/26 13:40(1年以上前)
過去ログ
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
[1825945]Holdスイッチがイカレタ
を御参照下さい。
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
のレスの方法をお試しいただいてもだめな場合は
[1825945]Holdスイッチがイカレタ
のレスのように修理に出されると宜しいかと思います。
たまにあるみたいですね。HOLDのバグ・・・
書込番号:1978100
0点


2003/09/28 22:09(1年以上前)
すみません。この過去ログってどこにあるのでしょうか?
検索しても見当たらないのですが。。。
書込番号:1984892
0点


2003/09/28 22:51(1年以上前)
[1976035]Holdが解除できないんですが・・・。
の1976035っていうのが「書き込み番号」です。
検索の上の書き込み番号表示のところに書き込み番号を
入力して表示してください。詳しくは価格コムの掲示板の
使い方を参照のこと。
書込番号:1985059
0点


2003/09/28 22:53(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


今までは順調に使えていたのですが、今日転送した曲だけ聴けないんです。
I氏のつぼで転送しているのですがipodとPCを接続した状態だとしっかりI氏のつぼの曲の再生画面で聴けるのでipodにはしっかり転送されているようなのですが、接続を解除するとipodにてファイルは確認できるのですが、すぐ自動的に最初のメインメニュー画面に戻ってしまいます。
これは故障なのでしょうか…ご指導のほどよろしくお願い致します。
0点


2003/09/26 04:21(1年以上前)
傾向と対策
1.転送ミスの可能性。転送し直してみる。
2.エンコミス。エンコし直してみる。
3.ファイル名に特定の文字を含むとうまく転送されないバグが
昔のつぼで確認されてます。新しいつぼでお試し下さい。
書込番号:1977443
0点



2003/09/26 05:36(1年以上前)
よっちゃんさん。さっそくのお返事ありがとうございます。
まず転送ですが何度かやり直しをしてみましたがダメでした。またエンコも問題なく、ファイル名もチェックしましたしI氏のつぼも最新バージョンを使用しているので他の原因なのかもしれません…
いろいろなファイルを転送してみたのですが、今回から新しく入れた曲だけ聴けないんです。古い前から転送してあった曲には問題ありません。修理に出したほうがよろしいのでしょうか。。
書込番号:1977491
0点


2003/09/26 05:58(1年以上前)
つぼのバージョンはいくつをお使いでしょうか。
β版をお使いならhttp://mydq.moo.jp/bbs/ispot.html
に1.50β6が出ているので、こちらを使われたらいかがでしょうか。
古いβ版は転送のバグがあったとサポート掲示板に報告がありました。
書込番号:1977507
0点


2003/09/26 06:10(1年以上前)
自分も1度、同じ状況に遭遇したことがあります。
で、自分がした対策はつぼをアンインストール。
MMを再インストール。
MMから改めて転送。
これで対応できましたヨ。
MMで転送が成功してから、つぼを再インストール。
以後、つぼからの転送で今のところ問題はありません。
なんで転送に失敗したのかは、原因不明。
β版でも問題なかったのですが、突然ダメになったんです。
1度つぼからではなく、MMから転送を試してみて下さい。
書込番号:1977513
0点



2003/09/27 02:45(1年以上前)
よっちゃん。さん、ZAKUZAKUさんありがとうございました!
つぼを一度アンインストールしてもう一度入れなおしたら解消しました。
本当に助かりました、心から感謝します!
書込番号:1979933
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

2003/09/25 23:29(1年以上前)
Mac用にはiCalとかiSyncといった良いソフトがあるのにWindows版は
ちゃんとしたのがAppleより正式にリリースされてません。
Windows版なら
iConv
iPodとの連動を意識した、スケジュール、アドレス管理ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se292613.html
Txt2iPod Download
今、お持ちの「iPod」で小説やニュース、歌詞を読んでみませんか?
「Txt2iPod」は、PC上のテキストデータを
iPodで閲覧できる「vcf」データへ変換するソフトウェアです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~princhin/txt2ipod.htm
iPodder
VCard(電子名刺)フォーマットのデータの読み込み、書き出しツールです。
http://www.tackysroom.com/iPodder/iPodder_Help.htm
vCard作成 for iPod ver. 1.1
テキストを無理矢理vCard形式に流し込み、iPodのアドレス帳で見れるような形に出力します。
http://write-off.cside.com/downloads/vcard/index.html
書込番号:1976719
0点



2003/09/26 21:54(1年以上前)
よっちゃんさん、本当にありがとうございます!!さっそくやってみます。Macでしかできないと思ってあきらめてたので・・・すごくうれしいです。本当にありがとうございます。
書込番号:1979034
0点


2003/09/26 23:21(1年以上前)
とりあえず見れるというだけで、本家のiCalとかiSyncと比べると
使いづらいです。曲の再生中でもテキストが見れるので、カラオケの
練習で新曲の歌詞を覚えるのに使ってます。
書込番号:1979344
0点





i pod8976j/Aを買いましたが、セットアップできず1607。。。のエラー表示がでまして、結果セットアップできずです。
一応、問い合わせるとWINDOWSが出すエラーをいうことで、対処するサイトを教えてもらったが、いまいち英語でわかりません。
どなたか、似たような症状で対処で対処できる方教えてください。
スッペック OS WIN2000
0点


2003/09/25 23:08(1年以上前)
InstallShieldエラー1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません
ってやつでしょうか。
大抵は、iPodを一旦 PCからはずして、PCを一度再起動させます。
それから、PCとiPodをもう一度 接続してインストーラを起動すると
すんなりいくことが多いです。それでもだめなときは、アンチウィルス
ソフトとかファイアウォールソフトがあれば一旦オフにしてやってみて
下さい。
書込番号:1976618
0点



2003/09/25 23:25(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
よっちゃんの方法なんですが、サポートに電話して一番最初にためしました。
残念ながら同じメッセージでインストールできませんでした。
こんな事、ホントにあるの?と言うような、症状なので、買ってきた早々首をかしげています。
書込番号:1976710
0点


2003/09/25 23:33(1年以上前)
うーん、ところでiPodとPC繋ぐとiPodは外付けHDとして認識されますか。
IEEE1394ボードとiPodで相性の悪い組み合わせっていうのもあるようですが・・・
マシンは何をお使いでしょうか。メーカーと機種名をお教え下さい。
自作の場合、IEEE1394ボードのメーカーとか商品名は何でしょう。
書込番号:1976741
0点



2003/09/25 23:47(1年以上前)
すみません。
USBでHDと認識しています。
ASUS P4G−Vのオンボードでつなげてます。
書込番号:1976798
0点


2003/09/26 04:17(1年以上前)
USB接続でなくてIEEE1394接続で試されてはいかがでしょうか。
書込番号:1977438
0点



2003/09/26 05:28(1年以上前)
よっちゃんさん、お世話になっています。
何とか、iPodに転送できました。愛氏の壺にアクセスさせていただきましてインスト後IEEE1394接続で転送できました。正規の方法での転送でないのでまだ納得できないけど、なにわともあれ何とか使えました。
ありがとうございました。iPod初心者なので色々教えてください。それでわ。
書込番号:1977485
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


購入してから1ヶ月経たないのですが、本体のHold状態が解除できなくなってしまいました。
本体のHoldスイッチを操作しても、画面の鍵表示が消えずに、本体での操作を全く受け付けません。
リモコンからの操作は問題無いのですが・・・。
どなたかこんな症状になった方はいませんか?
直し方とか知ってたら教えて下さい。
0点


2003/09/25 20:54(1年以上前)
1.何回かholdボタンをパチパチとオンオフにする。
2.電池切れまで放置。再充電。
以上、試してもダメな場合、復元してみるくらいしか思いつきません。
それでもダメなら修理送りでしょうか。
書込番号:1976067
0点



2003/09/26 15:48(1年以上前)
御教授ありがとうございます。
復元を行いましたが、駄目でした。
ガックシ。
書込番号:1978299
0点


2003/09/26 20:55(1年以上前)
無理そうですね。素直に修理に出しましょう。
書込番号:1978885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





