
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)
iPodの15GBを買ったのですが、PCにつなぐと「接続を解除しないで下さい。」とiPodに表示されるのですが、何時間経っても消えません。みなさん、こんな感じですか?初心者なもので困ってます。お願いします。
0点


2003/09/19 00:12(1年以上前)
PCに繋ぐと「接続を解除しないで下さい。」と出るのは仕様です。
接続を解除したいときはiPodマネージャでiPodの接続を解除するか、
タスクトレイのハードウェアの安全な取り外しで接続を解除しましょう。
書込番号:1955394
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)


先日の日曜日の朝方、アップルストアのHPを見ていて欲しくなってしまい、クリックしちゃいました。ただし、30G。で、注文受付メールも届いて、いつくるのか楽しみにしてまして。で、次の日の夜、何の気なしにHPみたら40Gでてるじゃないですか。
まぁ、出荷準備中になってたので、送られるのは40Gですよね、普通。くらいのカンジでメールを送ったからとは思えませんが、とりあえず40Gが届き安心しました。
前置き長くなりました。
ダイナブックE7とiMAC(G4、800)を使っているんですが、musicmatchとituneの両方で両機種とも使っていまして。両方とも非同期、外付けHDとして使用してました。で、ちなみにそうするとウィンフォーマットになるんですが、一応マックでも普通に使えました。フロッピーと一緒ですかね。
ですが、編集作業で使っていたデータ(10Gくらい)を、ウィンの大ナから取り出すときに、転送中になにかが起きてるらしくて、うまくいきません。早速その日にリセット、その後はりんごマークが消えないので、早送り&逆送り(?)ボタンダブル押しで、再フォーマットしました。
まぁMP3プレーやーとしては使えますし、マックでは外付けHDとしても使っています。
ちなみに
転送時間は3時間くらいかかると出ました。
マックではデータ書き込みしながらMP3書き込みもしてました。
ウィンでもデータ書き込みしながらMP3書き込みをしてたら、
開始10分ほどで「フォーマットが必要です」と出ちゃいました。
それ以来、ダイナではデータ書き込みはしてません。
やっぱUSBには荷が重かったのかな。
0点


2003/09/18 02:44(1年以上前)
過去ログ[1711711]WIN→,MACの乗り換え
にもレスしてますが、
WindowsでiPodを使うとFAT32でフォーマットされます。
Macの場合はHFS+フォーマットです。MacでFAT32も読めますが
遅くなります。
参考資料
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/ipod/02.html
書込番号:1953029
0点



2003/09/18 03:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
言われてみれば、ウィンで使った後にitunesでも同期させたら、最初より時間がかかった気がします。
でも、あんなに数字的な差があったとは。
データのやり取りで使うことは考えるの止めて
素直にHD買ったほうが無難かな。。。
書込番号:1953049
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)

2003/09/17 22:19(1年以上前)
過去ログ[1942294]質問でっす
を御参照下さい。
書込番号:1952180
0点


2003/09/17 22:24(1年以上前)
[1952073]
梢
書込番号:1952200
0点


2003/09/17 22:40(1年以上前)
システム条件について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60971
書込番号:1952267
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)




2003/09/17 22:23(1年以上前)


2003/09/17 22:39(1年以上前)


2003/09/17 23:16(1年以上前)
「自分のパソコンはVAIO PCV-RZ52L7を使ってる」
すごいパソコンをお持ちですね
ブライキング・ボスとでも呼びましょうか
書込番号:1952422
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)


現在購入を検討しています。いろいろ調べてはいるのですが…。
いろいろな場所でうわさのiTunes for Winですがどうやら
<a href="http://www.zdnet.co.jp/products/0309/17/e01.html">これ</a>みたいです。
ということは今年中は確実。早ければ来月中旬発表!?ってことのよう
です。そこでお聞きしたいのですがiTunesを待つことのメリットはどん
なことがあるのでしょうか?もちろん来月出るのが確実ではないし欲し
い時が買い時ではあると思うのですが…。
りんごサイトから落とせるだけであれば待つ必要もないし。
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点


2003/09/17 21:38(1年以上前)
10月中旬とかいう噂もありますね。どうせ発表になったらAppleの
サイトからダウンロード出来るようになると思うのでまったり待ちます。
書込番号:1952033
0点



2003/09/17 22:34(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさんどうもです。
そうなんですよね。ダウンロードできるなら買うの待ってもしょうが
ないですよね。
ファームのバージョンとかはどうでしょうね。まぁこれもダウンロード
できるんで関係ないといえば関係ないのですが。
書込番号:1952239
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


プレイリストの編集ですが、iPodをPCと接続しない状態で行う方法はないでしょうか??
Music Matchは使いづらいので、つぼとかK/Kiでは接続しないと編集できないようです・・・。
0点


2003/09/17 21:01(1年以上前)
on the go を使うとon the goプレイリストを作成出来ますが
PCに繋ぐと消えちゃうんですよね。(つ・・使えん・・)
書込番号:1951920
0点



2003/09/17 21:29(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん さん 早速のお返事ありがとうございます。
今後つぼとかで対応されれば嬉しいですが、引き続きウォッチしてみます。
余談ですが、9月13日(新iPod発売日)に、15GのiPodを購入したのですが、デフォルトで入っていたファームのVerがなぜか、「2.0.2」(iPodマネージャー、iPodの「情報」両方ともに表示)・・。
MacのHPで公開されている最新ファームは、「2.0.1」なのに、大丈夫なのだろうか、ちと心配・・・。
書込番号:1952011
0点


2003/09/17 21:34(1年以上前)
>余談ですが、9月13日(新iPod発売日)に、15GのiPodを購入したのですが、デフォルトで入っていたファームのVerがなぜか、「2.0.2」(iPodマネージャー、iPodの「情報」両方ともに表示)・・。
MacのHPで公開されている最新ファームは、「2.0.1」なのに、大丈夫なのだろうか、ちと心配・・・。
全く問題ございません。下記HPを御参照下さい。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93315
書込番号:1952022
0点



2003/09/17 21:37(1年以上前)
ありがとうございました!
安心しました。
HPで調べればよかったですね。。すいません。。。
書込番号:1952028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





