
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月15日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月14日 14:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月15日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月14日 08:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月12日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月12日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


皆様、New40Gが出てがっかりされていらっしゃいますね。私も2週間前に30Gを買ったばかりです。トホホ....さてそれはさておき、購入後全く使っておらず、昨夜4時間のフル充電した後、本日ずっと連続で使用していたのですが、画面右上のバッテリー残量表示が5時間位経過しても全く減る様子が無く、突然バッテリー切れ表示が出てしまい稼働Stopに....。皆さんのI-podはこういう症状出ませんか?故障なのかしら..
最後に、Ipodに入っている音楽をパソコンに転送する方法は裏技でありませんか? 以上ご教授下さいませ....
0点


2003/09/14 16:31(1年以上前)
>画面右上のバッテリー残量表示が5時間位経過しても全く減る様子が無く、突然バッテリー切れ表示が出てしまい稼働Stopに....。
iPodの設定でコントラストを調整してみて下さい。特にコントラスト
が濃く設定されているとバッテリは減っているのに気が付きにくいです。
それか 過去ログ [1941277]昨日買ってきました。 にバッテリの
アナログ表示をデジタル表示にする裏技を紹介しているのでデジタル
表示にするかですね。しかし、バッテリ表示はかなりいいかげんですよ。
>Ipodに入っている音楽をパソコンに転送する方法
Windowsならk/kiとかI氏のつぼを使えばいいのですが、はんこ さんは
Macユーザーですか?
音コピさん
http://www.serve.com/shim/cbp/otocopy.html
Pod Manager-J 試用版は一度に取り出せる曲数が10曲まで。【¥1,000】
http://www.kappalab.com/Clientele/Bruno/index.html
Copipod v1.2.0b1 iPod,iTunesに収録されている曲をコピーするソフトです。
http://micono.hp.infoseek.co.jp/copipod/
Mac用はこのあたりが有名ですね。
書込番号:1942129
0点



2003/09/14 16:46(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん 様
ご回答有難うございます!液晶表示が濃い為に気づかないという事なのですね。なるほどっ(現在充電中につき確認出来ません,,,) 充電後、確認してみます。当方Macユーザーです。主にOS9.2を使用していますが、最近G4/12"を購入しOS×と戦っております(泣)Copyの件、音コピさんのソフトでやってみます。取り急ぎ有難うございました。
上記確認がとれましたら再度ご報告致します!
書込番号:1942162
0点



2003/09/15 18:57(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん 昨日はお世話になりました。バッテリー残量表示はおっしゃる通りコントラスト調整でOKでした!(今日フル充電状態から数時間使用し、バッテリー残量の確認とれました)
音コピさんのソフトをダウンロードさせて頂きましたが、使い方がわからないため勉強中です。取り急ぎお礼まで!
書込番号:1945783
0点


2003/09/15 19:03(1年以上前)
音コピさんの使い方
ボリュームやフォルダをドラッグ&ドロップするだけで、その中のMP3ファイルのみを抜き出してコピーしてくれる。不可視ファイルもコピーするので、iPodからもMP3ファイルを取り出すことが可能。
書込番号:1945801
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


皆様、New40Gが出てがっかりされていらっしゃいますね。私も2週間前に30Gを買ったばかりです。トホホ....さてそれはさておき、購入後全く使っておらず、昨夜4時間のフル充電した後、本日ずっと連続で使用していたのですが、画面右上のバッテリー残量表示が5時間位経過しても全く減る様子が無く、突然バッテリー切れ表示が出てしまい稼働Stopに....。皆さんのI-podはこういう症状出ませんか?故障なのかしら..
最後に
0点



2003/09/14 14:19(1年以上前)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
すみません。書込中の誤動作で発信してしまいダブリました。上記の質問コーナーにてお願いいたします。
書込番号:1941871
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


購入して1月あまり快適に使用しております。
LIBRARYも増えきたのでファイルをCドライブ以外のドライブに移したいと思いますが、移し方がわかりません。OSはWIN-XP。MUSICMATCHを使っています。よろしくお願いします。
0点

ファイルを任意のドライブに移動する。
ライブラリ内の曲を一旦削除して、移動させた音楽ファイルを
ライブラリにドラッグアンドドロップすれば完了です。
書込番号:1941562
0点



2003/09/14 13:46(1年以上前)
御剣冥夜さん、早速のご返事ありがとうございます。
私超初心者のため移動するファイルの名前がわかりません。Program Fileの中のMUSICMATCH全部を移動するのでしょうか?はたまた、音楽ファイルの入っているMy Documentsを移動するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1941802
0点


2003/09/14 19:04(1年以上前)
「Music Matchに登録している音楽ファイルの入っているフォルダ」を
移動させましょう。その上で、ライブラリのリストを削除して、移動させた
フォルダの音楽を再登録させるといいですね。再登録前にiPodを繋いで
ライブラリと同期さすと先に登録したiPodの曲が消えることがあるので
ご注意を。
書込番号:1942483
0点

MusicMatchで作成された音楽ファイルの保存場所を調べるには、
オプション→設定→レコーダー→保存先のディレクトリ
にて確認してください。
(デフォルトではどこだったか忘れました。)
書込番号:1942943
0点



2003/09/15 19:44(1年以上前)
御剣冥夜さん、通りすがりのよっちゃんさんありがとうございました。
やっとドライブを変更することが出来ました。
親切に教えていただける方がおられてビギナーでもそれなりにPCの世界が楽しめます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:1945922
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


一つ疑問があります。
iPOD本体の情報で見ることのできるHDDの空き容量の表示が、
全く変わらなくなってしまいました。
曲の削除,追加、本体のリセット,初期化。
何をしても駄目でした。何で判断してしてるのですか?
この子は?
0点


2003/09/14 08:33(1年以上前)
過去ログ [1907235]情報欄の
でもレスしましたが、私も情報のハードディスクの空き容量が正しく表示
されないのを経験しました。私の場合は、iPodを復元して音楽ファイル
を転送し直すと元に戻りました。もっともMusic MatchやI氏のつぼの
表示では正しい空き容量が表示されていたので直さなくても実際の
使用には影響なかったのですが・・・ 気になるようなら復元をやり直
されてはいかがでしょうか。
書込番号:1941230
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


こんにちわ。ipod30Gを購入して3日、40Gのニュースを聞いてガックシの素人です。
質問は曲の転送についてです。
Dockに乗せると自動的にMusicMatchから転送されますが、
6時間もかけて手持ちのCDを録音したものもちゃんと転送されました。
「あ、このCDも追加しよう」とMMのマイライブラリから
6時間かけていれたファイルを削除して、新たにCDを一枚
追加して、Dockに乗せて転送すると、追加した一枚分の
CDしかipodに入っていませんでした。(悲)
当然、どんどん日を変えても、MMのマイライブラリから
削除してもipodには追加できるんですよね。
だれか教えてください。お願いいたします。
0点


2003/09/12 15:19(1年以上前)
やってしまわれましたか・・・・
Music Matchを使っていると誰もが一度はやっちゃうみたいですね。
参考HP
http://canon-sol.jp/supp/jb/wjbtz702.html
を御覧下さい。
一番目のライブラリとの同期をやっちゃったのでiPodの中身が
ライブラリに置き換えられたのですね。当然、以前に入ってたのは
消えちゃってますね。
プレイリスト内のファイルをiPodへ転送する
特定のファイルを個別にiPodへ転送する
で転送してください。
書込番号:1936115
0点



2003/09/12 15:55(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん
ご返事有難うございました。
I氏のつぼ、わたしも購入してみようと思います。
つぼでも同じ手順ですか?
書込番号:1936160
0点


2003/09/12 20:56(1年以上前)
つぼの方が簡単ですよ。
つぼの最新版1.50βも出ましたね。
http://d.hatena.ne.jp/mydq/searchdiary?word=%2a%5bI%bb%e1%a4%ce%a4%c4%a4%dc%5d
書込番号:1936756
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


DVD音源をMP3におとして、ipodで聞きたいのですが、できまするでしょうか〜。
環境は、vaioz1のDVDドライブとMMを使いたいナーって考えてます。
どなたか博学の方おしえてくださいーい!
何卒、宜しくお願い致します。
0点


2003/09/11 18:22(1年以上前)
DVDを再生しつつ、LINEでアナログ録音。
後は適当に処理すれば可能かと思います。
梢
書込番号:1933909
0点


2003/09/12 06:45(1年以上前)
DVD Shhrink で吸出し。
作成されたVTS_01_1.VOB ファイルを
DVD2AVIを使ってWEVファイルに変換。
午後のコーダやCDexを使いmpg3に可能です。
更にmpgにする前に、Sound Engineなどの波形ソフトを
使い、編集&音量を調整すれば最適です。
いずれもフリーソフトですので、頑張って見る価値あり。
自分は、DVDのライブ演奏ものを上記の方法で楽しんでます。
音もいいですヨ!
書込番号:1935394
0点



2003/09/12 15:21(1年以上前)
なかなか難しいですね!
■DVD Shhrink で吸出し。
→フリーソフトなんですね。ネットでDLできるのでしたっけ?
■作成されたVTS_01_1.VOB ファイルを
DVD2AVIを使ってWEVファイルに変換。
午後のコーダやCDexを使いmpg3に可能です。
■まずはトライしてみます。
はじめてやってみますので、何か、しっとく情報がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:1936119
0点


2003/09/12 20:36(1年以上前)
ZAKUZAKUさん。私もそういう方法を具体的に知りたいと思っていました。教えてくださってありがとうございました。
Line入力という分かり切った方法以外で具体的なことを知りたかったので
大変ありがたい情報でした。
「過去ログみればわかる」とか、「Line入力」で出来るとか
さっぱりしたコメントが多い中、貴重な情報提供をしてくださったと思います。
書込番号:1936717
0点


2003/09/12 21:11(1年以上前)
参考HP
DVD Shrink
http://dvdshrink.org/download.php?site=0&file=dvdshrink23jp.zip
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/ds.html
DVD2AVI
http://nextalpha.ddo.jp/alpha/dvd/d2.htm
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document11.html
書込番号:1936799
0点


2003/09/12 22:47(1年以上前)
DVD→VOBの時点でプロテクト回避の可能性があるから書かなかったんだけども・・・。
もう遅いか。
書込番号:1937131
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





