Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルが開けないのです…

2003/08/30 23:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 あきまへんさん

iPod-Windows、I氏のつぼで使用中です。フォーマット、コンフィグ、ファームウェアインストールなど実行し、HDDとしてデバイスは認識されています。で、つぼでmp3、160kbpsエンコーダのファイルを転送しました。iPodにはファイルは存在しています。でも、Ok Disconnectが表示されてから、リセットをかけて起動したところ、林檎マークが出てすぐにフォルダアイコンにビックリマークがついたのが表示されてファイルがない、ということになっているようなのです。
 どなたか、対処をご教授ください。。。

書込番号:1899780

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/31 10:20(1年以上前)

復元をされてはいかがでしょうか。

書込番号:1901052

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきまへんさん

2003/08/31 21:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。何回か復元していたのですが、その後の操作に当方のミスがあったようです。お騒がせしました。
 それにしても、取り扱い説明書はダメですねえ。。。(客観的に)

書込番号:1902722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windowsでの接続形式

2003/08/30 10:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

三日前に30G版をゲットしました。デザインは素晴らしく、とても愛らしく、指紋が気になるくらいです。

Windowsからの利用なんですが、ラトックのIEEE1394PCカードを使ってiPODを外部デバイスとして、転送しています。でも時々ハングアップして、再起動(iPODもノートも)になりますが、実用上問題はありません。

USB+IEEEケーブルお使いの方に簡単で結構ですので、使用感などをお聞かせください。

書込番号:1898050

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/30 14:56(1年以上前)

1.USB接続が使えるのはWindows版でファームウェアが2.0.1以降、しかも
OSが2000かXPでないとダメ。Meは対象外。
2.USBが1.1にのみ対応している時はUSB1.1のスピード 最大12Mbps
しかでない。USB2.0対応のインターフェースボードがないと遅い。
3.インターフェースがUSB2.0に対応していても、HUBを間に使っている
時はHUBもUSB2.0対応でないとUSB1.1の速度しか出ない。
4.USBでiPodとつないで、IEEE1394をACアダプタで繋げば充電しながら
転送可能。

書込番号:1898530

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATSさん

2003/08/30 19:09(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさんへ、ありがたい情報ありがとうございます。

そのケーブル、安いようなんで、一度手に入れて試します。

Windowsは主にレッツノートライト CF-W2を使っていますので、XPおよびUSB2.0は大丈夫です。ただし、HDDが40Gしかありません。

書込番号:1899100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

表示内容について

2003/08/30 09:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 iPod大好きです。さん

iPodでの表示項目の質問なのですが、
新古品として譲って貰った物なのですが、
譲って頂いた方のデータが入ったままで私の手元に来たのですが、
その時は確かブラウズのところに
”アルバム名/アーティスト”
って形で同時に両方が出ていたんですが、
自分の情報をアップロードしたら
・アーティスト
・アルバム
・曲
・ジャンル
・作曲者
と個々に出ているだけで、はじめのように
タイトルもアーティストも同時に出なくなりました。
はじめの状態に戻すやりかたわかる方いらっしゃいますか?
色々設定をいじっているんですが、なりません。
分かる方教えて下さい。

書込番号:1897951

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/30 09:34(1年以上前)

初期化しちゃえばいいんでないの。

書込番号:1897965

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/30 09:48(1年以上前)

初期化してすむ問題なんですか?

書込番号:1897992

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/30 11:15(1年以上前)

お使いのiPodの機種名とファームウェアのバージョンについて
お教え下さい。わたしの使っているのが新iPod15G Windows 2.0.1
ですが、設定、メインメニューで選択項目を選べるのですが・・・
それともタグの情報がおかしいのならタグエディタで設定しなおすか
ですね。Mac版をお使いかと思われますので、Windowsとはやり方が
ちがうのかもしれません。ファームウェアとかiTunesのバージョンが
古い時は初期化ではなくバージョンアップを先に試されてはいかが
でしょうか。

書込番号:1898132

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/30 11:21(1年以上前)

質問
先に入っていたファイルは「アルバム名/アーティスト」となっていた
とのことですがそのファイルの表示はどうなってますか。
Pod大好きです。 さんのファイルのみ別々の表示で、先に入っていた
ファイルのみ「アルバム名/アーティスト」なら先に入れていた方が
「アルバム名/アーティスト」というタグの入れ方をしていたのかも
しれません。タグの情報を一度御確認下さい。

書込番号:1898140

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/30 12:24(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
私が今使っている物は新型の30Gの物です。
ファームウエアとは何の事でしょうか?
はじめに入っていたデータは
私がアップロードしたことで、
更新されてしまったため、すべて消えてしまったんです。
そして私のデータが入った所で、
アルバム名/アーティスト名
での表示がなくなってしまいました。
タグの入れ方というにはどのような事なのでしょうか?
色々何も知らなくてほんとにすみません。
お返事まっています。

書込番号:1898259

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/30 15:06(1年以上前)

設定、情報で下にスクロールするとファームウェアのバージョンが
確認されます。最新は、2.0.1ないし2.0.2です。

アップデータはこちら。(For Mac)

http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/ipod_sw_update_2.0.1.html

iTunes最新版はこちら。(For Mac OS X)
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/itunes_2.0.4_macosx.html

タグというのは、曲に埋め込まれたアーティスト名とかアルバム名など
の情報のことで、iPodはこの情報を元にして曲を管理します。
詳しくは下記HPを御参照下さい。

フリーウェア(Mac用)
ID3EDS
http://www.zim.jp/sanga_subpage/ID3EDS.html#ID3EDSforMacOS


書込番号:1898550

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod大好きです。さん

2003/08/31 05:59(1年以上前)

ところで皆さんの表示されかたは
どうなっていますかー??

書込番号:1900681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDがMR3に変換されません…(涙)

2003/08/29 13:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 hurry poderさん

ipodを先週購入し、早速使ってみようと、付属CD−ROMをPCにセットし、インストールが完了後、Music-Matchを立上げ、そして音楽CDを入れ、再生してみて…と、ここまではいいのですが、ファイルに入れたい曲にチェックを入れて「録音」ボタンを押してからMP3に変換されるまでの時間が異常〜〜に長いのです。3分の曲で3分の転送時間がかかるくらいの感覚です。アップルのサポートHPなど色々と調べたのですが、このトラブル事態が載っていないので、どうにもなりませんでした。どなたかご存知でしたら解決方法を教えて下さい。お願いします。

書込番号:1895618

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/29 14:52(1年以上前)

MMの音量調節をはずすと速度アップします。リッピングとエンコード
にはCDex+LAMEとかを使った方が音質も良いし早いと思いますが・・
過去ログを検索してみてください。

書込番号:1895707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/29 15:57(1年以上前)

MusicMatchのオプション→環境設定→録音
ここでMP3エンコードに関する設定が変更できます。
エラー訂正をオフにしたり、詳細設定のprocessing levelを
normalにしてみてください。

書込番号:1895820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン

2003/08/27 11:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 リリィリリィさん

付属のヘッドホン、ああいう耳につけるタイプのって、よく左右のコードの長さが違ってて、首の後ろに回して付けたりしますが、このヘッドホンは長さ同じですよね。
みなさん、どうやってつけてます?前から?
しょーもない質問ですみません。。

書込番号:1889825

ナイスクチコミ!0


返信する
I Love Onkyoさん

2003/08/27 19:18(1年以上前)

前でございます。オレのは違うんだぜって感じです。

書込番号:1890783

ナイスクチコミ!0


そちん(独唱)さん

2003/08/28 15:55(1年以上前)

自分は後ろにまわしてます。
でも、ずれてきますよ(笑)
I Love Onkyoさんみたいに前にするのも手ですね〜

書込番号:1893172

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/28 16:27(1年以上前)

電車の中で使うので、音漏れでまわりの迷惑にならないように
密閉型ヘッドホン SONY MDR-EX71SL-Wに変更してます。
ちなみに前からです。リモコンのコードが長いのでループを作って
針金の入ったビニールテープで束ねてます。

書込番号:1893219

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/28 19:20(1年以上前)

インナーイヤーが正しい。
ヘッドの意味はわかりますよね。

書込番号:1893509

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/28 19:44(1年以上前)

>インナーイヤーが正しい。
ごもっとも。

書込番号:1893560

ナイスクチコミ!0


もち子さん

2003/08/29 17:08(1年以上前)

あれってアメリカサイズなんですよね。
すぐ耳から外れちゃうから自分に合ったヤツに替えちゃった。でも色はこだわって白!

書込番号:1895941

ナイスクチコミ!0


ppppppoEさん

2003/09/02 17:40(1年以上前)

首の後ろに回すのはソニーの実用新案か特許と聴いたことがありますが・・・

書込番号:1907831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バックライトの色

2003/08/27 03:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 Radiofootさん

iPodを昨日買い、まずその美しさ(箱も含めて)に感動しました。
しかし、青色であると思っていたバックライトが白色であることが気になります。過去ログを見たところ、どうやら2色あり帰られないことが分かり非常にショックを受けています。
どうやら白色のほうが多いみたいですが、どうしてAppleはこんなことをしているのでしょうか?
そして、みなさんは何色ですか? 何色がいいと思いますか?

書込番号:1889275

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/08/27 03:07(1年以上前)

白です。お店のデモ機とかも白ばっかりで青を見たことないです。
本体も白なのでバックライト 白でいいと思いますけど・・・

書込番号:1889287

ナイスクチコミ!0


I Love Onkyoさん

2003/08/27 19:17(1年以上前)

そんな話があったの!!! ボクのは白。ぎょうぇーっ!!! 青欲しいよーっ。

書込番号:1890777

ナイスクチコミ!0


I Love Onkyoさん

2003/08/27 19:43(1年以上前)

関係のない話になるのですが、アップルコールセンターの男ってかなりむかつくよ。死ね。とまでは言わぬが、かなりこちらヤバい状態になっていたと思われます。きっとキレていた。
さらに関係のない方向に発展しますが、いや、戻ってゆくかもしれぬ。
アップルいろいろ問題あるが、iPodが美しいからしょうがない。

書込番号:1890835

ナイスクチコミ!0


そちん(独唱)さん

2003/08/28 15:52(1年以上前)

I Love Onkyoさん同様、サポセンはどうかと思います。
アップルセンターの対応はひどいものです。ipodの修理センターとは場所が違うので状態を確認するのには時間がかかります。
 自分は一回のサポートで3回のミスがありました。
間違ったアナウンス、web表示の状況確認の誤り(電話すると現在は所在がわからないと言われました)、他人の修理確認のメールが届くです。
 お詫びの品を送らせていただきますと言われ待てど暮らせど届かず。
2週間後に電話で確認すると明日発送しますと言われました。
 ほんとに詫びる気があるのかと思いましたね。
製品がいくらよくても、サポートが糞じゃね・・・。

聞いてはいたのですが、イヤホンの強度よわいですね(笑)
内線むき出しになってしまいました。

うちは買った当初、新品交換ものともに白でした。
青かっこいいですよね・・・。

書込番号:1893163

ナイスクチコミ!0


SUNEさん

2003/08/29 11:07(1年以上前)

色彩のバランスから見ても白の方が格好良いと思うんですけどね…。
どこかのサイトで青バックライトのものも見ましたが、
私は皆さんとは反対に青だったらガックリ来てたと思います。

>サポートの対応の悪さ
同じく。macユーザー以外には冷たいのかなぁ、とか思ってます。

書込番号:1895347

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/08/29 15:26(1年以上前)

Appleサポートですが、Windowsユーザーに冷たいのではなく
単に知識がないだけ。

書込番号:1895761

ナイスクチコミ!0


4YOUさん

2003/08/29 16:44(1年以上前)

わたしのバックライトは青でした。
まあ、どっちでも変わらないと重うけど・・

書込番号:1895906

ナイスクチコミ!0


スイッチ野郎さん

2003/08/30 22:01(1年以上前)

個人的には、Appleサポートは他社に比べ対応は良いと思います。
ただ、聞きたい事が的確に相手に伝わらないと、対応に困ると思います。
他社を含め、サポートが悪いとの書き込みをよく見ますが、まずは自分が
何を聞きたいのか、それを判りやすく伝えているか考えましょう。
AppleサポートがWindowsの知識がないのは当たり前です。
Windows中心の周辺機器メーカーで、たまにあるMacの周辺機器の事を聞いても
同じ様にMacの知識はないに等しい所があります。

書込番号:1899530

ナイスクチコミ!0


pocodocoduさん

2003/08/30 22:57(1年以上前)

僕はMacユーザーです。ですが、アダプターの修理の返金で半年以上ほおっておかれたことがあります。私は質問内容を紙に書いてから質問しましたが、質問ないようを的確にすればするほど、オペレーターには何のことだかわからなくなるようです。テックサポートと部門が変わること、大阪のサポートセンターの接客理念、コンセプト、哲学が顧客を第一に出発していないことが問題だとおもいます。
エクストリームベースステーションの対応をしてくれた、お兄さんは真摯にたいおうしてくれましたが、

書込番号:1899730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング