
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月25日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 22:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月22日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月20日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


AudibleManagerについて教えてほしいのですが 日本語版ってないのでしょうか? それと朗読ファイルはどこかダウンロード出来る所があるのですか? 初歩的な質問ですみません・・。
0点


2003/08/23 22:37(1年以上前)
私もそれがあったら欲しいのですが
AudibleManagerは使いやすいのですか?
私は最初にインストールした後
直ぐにアンインストールしてしまいました。
書込番号:1880412
0点



2003/08/25 09:35(1年以上前)
返信有難うございます。AudibleManager 英語版だから使いこなせてないんですよ〜 とりあえず頑張ってみます。
書込番号:1884149
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


まったくもって初心者です。パソコン(windowsXP)のwindows media playerに貯めていた曲を持ち歩きたくなり、mp3プレーヤーの購入を考えています。このiPodはwindows media playerに貯めていた曲をそのまま移動できるんでしょうか?仕様では対応フォーマットがmp3、mp3VBR、wavとありますが、私のwindows media playerに貯めていた曲のフォーマットを見るとwindows madia オーディオ(160kbps)とありました。windows madia オーディオ形式とは、mp3という形式と同じ意味なんでしょうか??初心者なんで知らないことだらけで・・・すみません。教えてください。また、このiPodはMMやつぼを使わずにwindows media playerから直接、曲の転送はできないんでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/08/22 06:31(1年以上前)
wma (windows media audio)はmp3とは異なる方式なのでipodでは使えません。mp3に変換する必要があります。変換ソフトは例えば、
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
書込番号:1876124
0点


2003/08/22 08:48(1年以上前)
com2336 さんのおっしゃるように、変換ソフトでWMA->mp3というのも
可能ですが音質が劣化します。WMAのフォーマットの曲を多くお持ちなら
今度発売になるGIGABEATとかWMAに対応している機種を選ばれた方が
いいかもしれません。
書込番号:1876245
0点


2003/08/22 22:35(1年以上前)
確かにwindowsでの使い勝手は多分gigabeatの方がいいでしょうから待つ手はありますね。
でもwma→mp3の音質の劣化って問題になるほどなのかと言う気がします。wav→mp3ならともかく。まあこの辺の許容レベルは人それぞれなので実際試してみるのがいいでしょうね。
書込番号:1877680
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


先日iPod15Gを購入しました。ファームウェア2.0.1等のインストールを添付のCDより行い、つぼver.1.44 インストーラなしで転送したのですが、ok to
disconnectの表示のあと、感嘆符付きフォルダで固まってしまい、リセットがきかなくなりました。サポートに修理に出して戻ってくると、ファームウェアは2.0.1の状態だったので、つぼver.1.44 インストーラあり(サーバーが落ちているとのことでインストーラなしをダウンロードできなっかった)で転送するとiPodを認識してくれません(ルート選択を行っても)。F:リムーバルディスクの表示があるので外付けHDとしてPCは認識していると思います。
機種:VAIO PCG-XR1F/BP OS:Me メモリー:256MB IEEE:REX-CFW3です。
どうかよろしくお願いします。
0点


2003/08/21 13:00(1年以上前)
Appleが正式に認めているMusic Matchで曲の転送とiPodでの曲の
再生が可能かをまず調べてはいかがでしょうか。
書込番号:1874866
0点



2003/08/21 13:44(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん、さっそくの返信どうもありがとうございます。Music Matchでの転送を試みました(何度か固まりましたが・・・)。MP3ファイルをMMに追加し、ファイル→外部デバイスへ送るとやってみましたが、反応がありません。
修理に出す前につぼで行った時には、PC上でデータのやりとりを行っているような横バーと曲名等が見えたのですが、その後iPodが固まってしまったので、確実に転送が完了したかは定かではありませんが・・・
書込番号:1874951
0点


2003/08/21 15:31(1年以上前)
修理の完了したiPodにちゃんとWindows用のファームウェアはインストール
されてますか。設定、情報を下の方にスクロールしていただいて
フォーマットとかもWindows用になってますか。また、iPodは本当に
外付けHDとして機能してますか。試しに文書ファイルとか画像ファイル
とかコピーしてHDとして機能しているかチェックしましょう。
ダメなら復元して、ファームウェアをインストールし直した方が
いいかもしれません。ところで、iPodのバッテリが不足していると
うまく転送されないことがあるそうです。フル充電にしてから
試されてはいかがでしょう。
書込番号:1875125
0点



2003/08/22 09:41(1年以上前)
修理から戻ってきたiPodの情報は、曲数:0 容量:13.9GB 空き:13.9GB
バージョン:2.0.1 S/N:シリアルNo. モデル:M8946Jとなっています。
テキストファイルの転送についてはできないというかつまり、F:リムーバルディスクをクリックすると、”初期化されていません。フォーマットしますか”といってきます。これはIEEEカードを認識しているだけで、iPodはどのようにPCは捉えているのですか。エクスプローラ上、リムーバルディスクのツリーには何もありませんがもしiPodを認識できるようになれば、iPodフォルダ見たいのが作成されるんですよね?
この点について私が理解できれば、通りすがりのよっちゃん☆さんのおっしゃるように復元しようと思っています。
それからPCがとても不安定になっているので、MEからXPにアップグレードしようと検討していますが、復元はそれからのほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1876327
0点


2003/08/22 14:48(1年以上前)
iPodの情報にフォーマットという項目がないため、iPodのフォーマット
とファームウェアのインストールが行われていない状態ですね。
ファームウェアのインストールからやり直しですね。
以前、OS Windows Meをつかってましたが、フリーズとかメモリ不足
などしやすかったです。2000とかXPにして窓の手などのフリーウェア
でカスタマイズしたほうが信頼性は向上するでしょうね。
書込番号:1876788
0点



2003/08/22 15:46(1年以上前)
とりあえずOSをXPにして、ソフトのインストールを行おうと思います。 通りすがりのよっちゃん☆さん昨日から色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。また、壁にぶち当たったら書き込みします。
書込番号:1876884
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


music matchで編集しているのですがipodをPCにつないでipodを見た時 全部の曲をみれるのですが その際 フォルダでまとめられないのでしょうか?お教えください
0点


2003/08/20 20:12(1年以上前)
iPodの場合は、Zenのように「フォルダ」での管理が出来ません。
ですからタグエディタでタグにアルバム名をつけてアルバム単位で
管理するとか、御剣冥夜 さんのおっしゃるようにプレイリスト
で管理する必要がありますね。
書込番号:1873046
0点



2003/08/20 20:26(1年以上前)
返答有難うございました。早速試してみます。まだまだ勉強せねば・・・。
書込番号:1873086
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


半分苦情になってしまうのですが。。。。Musicmatchが重過ぎます。。やはりWINDOWS MEでの使用はきついのですかね??立ち上げるたびにフリーズするような感じです。
現在使用してるのは日立プリウスで、384Mのメモリも積んでいるのですが。。。やはりつぼにしたほうが良いのでしょうか。。。つぼによりもMusicmatchのほうが良いという方はいらっしゃいますか??
0点


2003/08/19 03:22(1年以上前)
Music Matchもあまり使いやすいと思いませんが、それよりもWindows Meに
問題があると思います。Windows MeはOSとしての完成度と信頼性が
2000やXPよりも劣っていて不安定だと思います。使っていてもよくメモリ
不足とかよくフリーズするので2000とかXPに変更された方が無難です。
「窓の手」といったフリーウェアでカスタマイズすると少し軽くなる
と思います。つぼかMMかどちらが良いかはここで質問するよりも実際に
使ってくろあんこさんが御判断された方が早いと思いますが・・
書込番号:1868704
0点



2003/08/19 23:26(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。おっしゃるとおりですので一度試してみます。また、OSの変更も考えたほうがよさそうですね。。
書込番号:1870933
0点


2003/08/22 22:20(1年以上前)
iPodはmacの周辺機器ですから、Windowsで使うには無理があります。
痰壷やKまで使って無理して使うより、ギガビか善でも買うのが良いでしょう。
どうしても、iPodが使いたいのなら、iBookを買うべきです。
書込番号:1877638
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


何かが間違っているのか教えてください。
ipodの30Gを購入しましたが、充電して、充電完了になって、
クレードルからはずして、電源を切って、そのままにしておくと、
何時間かすると、もう、充電不足になって、切れてしまいます。
どこかおかしいのでしょうか?
0点


2003/08/16 23:06(1年以上前)
販売店かサポートに聞いてください。
書込番号:1861559
0点


2003/08/16 23:21(1年以上前)
初期不良だと思います。Appleサポートに御連絡されてはいかがでしょうか。
書込番号:1861640
0点


2003/08/22 09:48(1年以上前)
再生ボタン長押しで電源を切ってますか?
書込番号:1876345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





