
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


初めまして 先日ipod30Gを買ったんですが
液晶がとても汚いんです、、、
バックライトをつけた時は影というかなんというか黒い部分と普通に光っている部分がひどくてとても気になります、、、
こんなことでは交換してくれないだろうし、、、
普通ちゃんと箱の写真のようにくっきり光るんでしょうか?
0点


2003/06/29 10:22(1年以上前)
バックライトを点けたときのムラってありますよ。別に気にせずに
使ってますが・・・
書込番号:1712898
0点





このたび10GBの新ipodを購入して使い心地には満足しているのですが液晶について質問させてください。
当方の液晶は少し注意して見ると細かく点滅しています。とくに選択中の文字の周りの黒の反転部分(たとえばメニューの「プレイリスト」を選択しているときの字は白でその周りが黒くなること)で目に付きます。前のipodはこんなことなかったのにこれは仕方ないのでしょうか。
ほかの方をご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点


2003/06/29 16:49(1年以上前)
ファームウェアはいくつですか。2.0.1にしても直りませんか。
書込番号:1713753
0点



2003/06/29 21:09(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん さん
アドバイスありがとうございます。
ファームウェアを新しくして一日待つとなぜか直ってました。
とても快適です。
ありがとうございました。
書込番号:1714405
0点



2003/06/29 21:11(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ファームウェアを新しくして一日待つとなぜか直ってました。
とても快適です。
ありがとうございました。
書込番号:1714417
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


はじめまして。
初歩的な質問なのですが、このたびWINからMACに乗り換えたのですがI-POD自体のフォーマットは必要なのでしょうか?
以前、WINで使用していた時にMACに接続したらタイトル等が文字化けしてしまって消去できなくなってしまい、フォーマットすルハメになってしまったもんで・・・
それにしてもMacってすごいですねぇ〜
ドライバなしでなんでも認識するんですね。
0点


2003/06/28 23:43(1年以上前)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq1
質問の7、8を参照して下さい。
公式では上記の答えなのですが、実際はそのまま使えます。
サポート外の使用になりますが・・・
ファームウェアを2.0.1にしたら特殊文字も表示出来るように
なりました。ただし、新iPodですけど・・
書込番号:1711812
0点


2003/06/29 00:12(1年以上前)
補足 WindowsでiPodを使うとFAT32でフォーマットされます。
Macの場合はHFS+フォーマットです。MacでFAT32も読めますが
遅くなります。
参考資料
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/ipod/02.html
書込番号:1711912
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


こんばんは。今度、15GのiPodを買おうと思っています。
そこで質問があるのですが、iPodの商品の箱の写真?は
バックライトのが青に点灯している写真だと思います。
実際、バックライトの色は青に設定することができるのでしょうか?
また現在、スーパータグエディッターでタグの編集をしています。
タグの編集時、特に気をつけなければならない点などを教えて
頂けると助かります。
宜しくお願いします。
0点


2003/06/29 00:02(1年以上前)
バックライトの色は青と白の2種類あるみたいですね。
ちなみに私のiPod 15Gのバックライトは白です。
書込番号:1711865
0点


2003/06/29 00:45(1年以上前)


2003/06/29 03:05(1年以上前)
これって青に設定出来るってことなのでしょうか?
書込番号:1712376
0点


2003/06/29 10:08(1年以上前)
>これって青に設定出来るってことなのでしょうか?
設定できませんよ。最初の色のままです。
書込番号:1712865
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


音質不調なのですが
iPod30Gで環境はWIN(Me)です。
MusicMatch使用
ファームウェア2.0.1にアップデート済
MP3ビットレートは192kbps
車にてアンプ内臓スピーカ(Creative I-Trigue 2.1 3300)
で聴いています。
ヘッドホンはあまり使いません。
音質のことですが自分のは全体的に高域がざらついた感じでハイハットは特に切れが無くレンジが狭く低解像度といった具合です。
過去ログではiPod側のボリュームを低めにすると改善されるとありましたが私の場合い期待どうりの効果は得られませんでした。
以前はRioVolt SP250を今と同じ環境でソースも同じものを使用しておりiPodにかえてから音質の悪さが気になるようになりました。
あとバッテリーの残量のメモリ表示が
残と減りの差がはっきりと表示されません。減りのメモリも結構黒い状態で
コントラストの調整で左から15〜20%にしていますがそれ以上に設定すると
画面が真っ黒になりメニューの実行できなくなりその時は焦りましたがとりあえず
もとに戻すことができ一安心。
これは仕様なのでしょうか
iPodは電源OFFの状態でもヘッドフォンやリモコンプラグを抜き差しするとプチノイズがするものなのでしょうか?
>音がやたらいいですね、
そうですか?nicknick さん
iPodユーザーのみなさまこの症状は改善できるのでしょうか?
それとも故障なのでしょうか?
ご存知の方ご教授くださいませ。
長々と質問ばかりですみません。
0点


2003/06/29 10:16(1年以上前)
音についてはファームウェアを2.0.1にしたら音割れが減るなど
音質が前よりは改善してます。たたし、こればっかりは使う方の耳の良さ
によりますからなんともいえませんね。
同じ曲をヘッドホンで聴いても音質悪いですか。イコライザを使えば
多少変えることも出来るかもしれませんが気休めでしょう。
書込番号:1712883
0点



2003/07/01 19:54(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、お返事ありがとうございます。
とりあえず音質が良いと言われているLame使用 CBR 320Kbps stereoで出来るかぎりクオリティーを上げて
エンコードしてみました。すると意外にもiPodはきれいに再生してくれましたが高域のざらつきと歪は
改善されませんでした。
この様な製品をオーディオとして約6万円もする値で販売できるのかと腹が立ちましたが
小さい音はきれいに再生し、ボリューム上がりエネルギッシュに盛り上がる部分に関し
ては全体に歪が生じ聴けたものではありません。
次は音量を20dB下げて録音に挑戦。
すると全く歪がなくなりました
iPodのイコライザーを使っても音割れもしません
これは十分に使えますよ。
どうも色々と聞き比べた結果、私のiPodのD/Aコンバータはレコ-ディングに発生するピークレベルを超えたりその付近での
エラーを補正して再生する機能が働いていないようです。(ひょっとするとそれも仕様)
結局iPodの音の歪の原因は音量のピークレベル時のエラーとわかりました。
結論としましてリッピングまたはエンコード時にソフト上でノーマライズしてやればOKです。
多少カラレーションもありますがこれでiPodの音の歪とはおさらばです。
今まで作ってきたMP3ファイルはiPodには向かずそれ専用に作り直しが必要ですが
iPodはLameCBR 320Kbps stereoで音の違いがはっきり現れますのでそれなりのポテンシャルはあるようですね。
今はせっせと再エンコードにはげんでおります。
みなさんのiPodは音歪まないですか?
書込番号:1719698
0点



2003/07/01 19:57(1年以上前)
↑改行が変になりました。
書込番号:1719706
0点


2003/07/01 21:20(1年以上前)
takenn さん 、御報告ありがとうございます。
わたしは、こちらの情報を参考にして、CDeX+日本語化+LAME
でエンコードしてます。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051109906/1-7
書込番号:1719958
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


先日、15GのiPODを購入したんですけど、
自転車に乗る際に標準のキャリングケースをベルトに付けていたら、
本体との接合部分の所に負荷がかかってしまい、接触不良となって、
音が小さくなってしまいます。指でちょこっと動かせば解消されたりも
するんですけど、いくらなんでも、毎回毎回やるっていうのも…。
もし、これを解消させる方法があったら教えていただけないでしょうか?
リモコンに5000円かけるのも、おかしな話だと思いまし。
0点


2003/06/28 23:48(1年以上前)
新iPodのケーブルは弱くて割れたり断線しやすいみたいです。
白のビニールテープで補強している方もおられます。
リモコン使わないなら延長ケーブル買ってiPodのヘッドホンを
使うか、他のメーカーのヘッドホン使うかですね。
書込番号:1711819
0点


2003/06/30 13:57(1年以上前)
Appleのサポートの掲示板みてたら同じような症状の方の書き込みが
ありました。Appleの事情を説明したら交換してもらえるような事が
書いてました。Appleのサポートに御連絡されてはいかがでしょうか。
書込番号:1716301
0点


2003/07/01 13:31(1年以上前)
リモコンのコードの断線などは保障の対象になるようです。
サポートに連絡すると新しいものを送ってもらえますよ。
以下のiPod修理受付のページでも申し込み出来ます。
電話はなかなかつながらないのでこちらの方がお手軽です。
申し込み後2、3日で届きますよ。
http://depot.info.apple.com/ipodjp/index.html
書込番号:1719052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





