
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年6月30日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月24日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月24日 01:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 22:36 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月24日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


USB2.0+firewire ケーブルをDockで使用した時にLINE-OUTからでる音声が割れてスロー再生されてしまいます。同じ現象のかたいますか?
firewire ケーブルをDockで使用した時にはちゃんと再生出来るのですが、、操作感もスローな反応になってしまいます。もちろんWindows使用です。
0点


2003/06/25 00:46(1年以上前)
ファームウェアは2.0.1にアップデートされてますか?
書込番号:1699787
0点



2003/06/25 02:28(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさんご返信ありがとうございます。ファームウェアは2.0.1にアップデートしてあり認識なんかは完璧です。
その後いろいろ試してみました。
○LINE-OUTを上からとっても状況おなじ
○USBを抜くときれいに再生
○電源供給の行われないUSB2.0ハブを間にかませる→ダメ
○別のマシンVAIO Z1→ダメ
とにかくUSBに繋がっているとダメみたいです。
ミニピンに変換してまた戻せれば大丈夫なんかな?
書込番号:1700127
0点


2003/06/25 09:29(1年以上前)
pano さん、貴重な情報をありがとうございます。
ファームウェアのバグかもしれませんね。
今度のファームウェアのアップデータも動作が不安定で
アップデートに失敗して修理送りになるケースがいくつも報告
されているので近いうちに新しいファームウェアが出るかも
しれませんね。ケーブル買おうかと思ってましたがもう少し
様子を見ることにします。
書込番号:1700561
0点


2003/06/25 21:45(1年以上前)
ついでに教えて欲しいのですが
USB2.0+firewireケーブルというのは
USB2.0だけしかないPCでも使用できるのでしょうか?
知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:1702162
0点


2003/06/25 23:13(1年以上前)
今のところUSB2.0で使うには、別売の専用ケーブルとiPodをファームウェア
2.0.1にアップデートする必要があります。ファームウェアを
アップデートするのにIEEE1394ケーブルでPCとiPodを接続する必要が
あるのでファームウェアが2.0.1のiPodが発売されるまで
USB2.0のみのPCでは使えません。それか誰かにPC借りてアップデート
するかですね。
書込番号:1702515
0点


2003/06/25 23:31(1年以上前)
そっそくのご返事ありがとうございます。
なるほど使えないんですか・・
残念です。IEEE増設すべきですかねえ・・・
なかなか悩みどころです。
ちなみに別売の専用ケーブルというのはもう発売されているのでしょうか?
きいてばかりで申し訳ありません・・
書込番号:1702599
0点


2003/06/25 23:38(1年以上前)
別売のケーブルは発売になってます。ヨドバシとかビックとか大きな
お店でも発売開始してますよ。
書込番号:1702625
0点


2003/06/25 23:54(1年以上前)
ありがとうございました。
本当に助かりますm(--)m
書込番号:1702685
0点


2003/06/26 00:52(1年以上前)
概出ですがiPodとIEE1394ボードの相性について報告されています。
以下を御参考にされてはいかがでしょうか。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054381009/8-9
書込番号:1702965
0点


2003/06/26 00:54(1年以上前)


2003/06/28 08:33(1年以上前)
panoさんの御報告されていた事に関連した情報がAppleより出てますよ。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61926
書込番号:1709391
0点



2003/06/30 01:00(1年以上前)
当方でアップルに確認したところ
これは未確認だったそうです。微妙なトラブルですがこういったことも
早く対応してほしいと願っています。ケーブル抜いたりEQオフも意外と
わずらわしいものなので、、、ついでに次のアップデートで音量の調節も可能になるといいですね。
書込番号:1715318
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


はじめまして!今日i podの10Gを購入してソフト(music match?)
をインストールして早速CDをパソコンに取り込もうと思ったんです。
しかし音楽を取り込んでいると「cドライブがいっぱいです」
といったような案内が出て来てしまいます、
ちなみにDドライブには60Gも空きがあるのでDドライブに音楽を
保存しようといろいろ試しているのですが、うまくいきません
どなたか解決方法がご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します!
パソコン sony vaio jxシリーズ
OS windowsXP を使用しております。
0点



2003/06/25 00:11(1年以上前)
御剣冥夜さんの教えて頂いた通り操作して、
只今無事に解決出来ました!!
おかげさまでi podを使えそうです。
教えていただいて本当にありがとうございました!
書込番号:1699636
0点


2003/06/25 00:50(1年以上前)
MMでリッピング・エンコードするよりも、CDex+LAMEとかEAC+LAMEの
方が高音質と言われています。ログリッピング・エンコードソフトについては、過去ログ
[1671824]お勧めのMP3ソフトはなんですか?
[1662187]午後のこーだ
[1614439]教えてください!!
あたりもご参考にしてください。
書込番号:1699809
0点



2003/06/25 01:45(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございます!
早速参考にさせて頂いて徹夜で頑張ってみます!
書込番号:1700016
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


ドックを使わなくてもファイヤーワイヤーで充電できるようですが、
ファイヤーワイヤーのポートを持つ、自分のPC以外(たとえば会社の
マック、ウィンドウズPC)で充電だけ、できますか?
ACアダプタの予備を買わずに済むかということなんですけど。
0点


2003/06/24 15:21(1年以上前)
6ピンのファイヤーワイヤーなら充電可能です。
4ピン いわゆる ミニのファイヤーワイヤーは電力供給用の2ピン
が省略されているので充電不可です。
書込番号:1697890
0点



2003/06/24 15:40(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆ さん,ありがとうございます。
書込番号:1697932
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


iPod2.0.1のアップデータが配布開始になったことを知り、サイトからSETUPのモジュールをDLして実行したところ、セットアップ中に「インストール情報をディスクに書き込み中にエラーが発生しました。十分なディスク領域があるのを確認」と表示され、出来ません。ディスク領域は5G以上あるのに、これでも領域がたらんのかね〜(泣)ちなみにWindowsでVaio505ノートを使用してます。どなたかわかる方、アドバイスお願いします。
0点



2003/06/24 01:01(1年以上前)
ありゃりゃ・・再度、DLして実行したら出来ました。なんだったんだろう。。ファイルサイズは同じだったのに。どうもお騒がせ致しました。
書込番号:1696719
0点





はじめまして。先日iPodを買ってからここの書き込みをいろいろと参考にさせていただきました。
当方windowsなのですが、ここで報告されている不都合(フォーマットできない、取り外せない、操作不能等)をいろいろ経験してようやく動かせるようになりました。
私の問題はたぶんIEEE端子の相性だったようです。
で、質問なのですが同アーティストのアルバムを年代順に並べ替えたいのですが、それは可能なのでしょうか?アルバムのタイトルに01、02と付ければ可能でしょうが、それ以外のやり方はありますか?
長々と書いてしまいましたが、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。
0点


2003/06/23 21:05(1年以上前)
Super Tag Editor とかでTagの編集をするときに年号をアルバムの
発売年にしておいたら順番に並びませんか?
書込番号:1695685
0点



2003/06/24 22:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。
Tagの年号入れてみましたが、だめでした。
まあ、特に困ると言う事は無いのであきらめます。
書込番号:1699126
0点


2003/06/25 09:38(1年以上前)
こーた7 さん、御連絡有り難うございます。
ところで転送ソフトは何をお使いですか。MMで転送すると
たまにタグ情報とかトラック情報がおかしくなるケースも
あるようです。自己責任にはなりますが、k/kiとかI氏のつぼなど
他の転送ソフトを試してみるのもいいかもしれません。
I氏のつぼ1.42のバグフィックスも出てますね。
1.42を落として、差し替えれば使えます。
タグ情報のバグ直ったそうです。
http://mydq.moo.jp/ipod/index.html
http://mydq.moo.jp/cgi/newbbs/patio.cgi?mode=view&no=18
http://mydq.moo.jp/ipod/IsPot143beta1exe.zip
書込番号:1700579
0点



2003/06/25 22:36(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん、またまた返信ありがとうございます。
たしかにMM不具合が多いですね。
複数のアルバムを一度に入れるとトラック順が変わったりとか。
k/kiとかI氏のつぼには興味があるのでそのうち使ってみようと思います。
書込番号:1702368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


今、GIGABEATとiPodどっちを買おうか迷っています。もし、この二つを使ってみてのそれぞれの長所(こんなふうに使う人のにオススメ)がわかる方がいたら教えていただきたいのですが よろしくお願いします。
0点


2003/06/23 22:26(1年以上前)
GIGABEAT
1.HDDがモバイルディスクとして取り外せる。
2.ソフトが安定していて使いやすい。
3.WMAにも対応。
4.かなり安くなっている。
iPod
1.持ってないのでわからない…
2.わからないことがあったときフォローしてくれる親切な人がいる(笑)
今買うならiPodのほうが良いかも。
書込番号:1696016
0点


2003/06/23 23:04(1年以上前)
iPodしか持ってないのでGIGABEATはよくわかりません。
このへんが参考になりますか。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1045535251/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055830767/
書込番号:1696199
0点


2003/06/23 23:33(1年以上前)
その後、ちょっと調べましたがGIGABEATの短所は
HD5Gと少ないのと著作権保護がiPodよりも厳格で、一旦
GIGABEATに転送したらPCに取り出せない。
iPodは色々抜け道あり。長所は、かなり安くなっている。
WMA対応。ところで、ZENの方がGIGABEATよりは評価が
高いみたいですが・・・
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/zen/
書込番号:1696334
0点


2003/06/24 00:03(1年以上前)
>著作権保護がiPodよりも厳格で、一旦GIGABEATに転送したらPCに取り出せない
正確には転送の際に暗号化されると。自分の場合は、PCにも残してるので問題ないです。
文字通り携帯するためだけに使ってるんで。
あとはWMP9でリッピングから転送まで可能とか、複数のモバイルディスクがあれば
カセット感覚で入れ替えて使えるとか。
無理やり長所を挙げるとそんなものかな?
最大の短所は今後の展開が望めないっぽいところかと。
せめて大容量のモバイルディスクが出てくれれば…
書込番号:1696466
0点


2003/06/24 00:07(1年以上前)
ちなみに
>複数のモバイルディスクがあればカセット感覚で入れ替えて使えるとか。
5GのモバイルディスクよりGIGABEATの方が安いあたりが無理やりです(笑)
書込番号:1696496
0点



2003/06/24 17:51(1年以上前)
KARIKAさん 通りすがりのよっちゃん☆さん いろいろありがとうございました。 ちなみにオススメはどちらだと思いますか?
書込番号:1698225
0点



2003/06/24 17:54(1年以上前)
↑の付け足しで、10GのiPodとの比較でお願いします。
書込番号:1698237
0点


2003/06/24 18:40(1年以上前)
個人的にはiPodが贔屓ですから、iPodかな。ファームウェアの
アップデートで、プチノイズなどの不具合も修正されましたから・・・
書込番号:1698381
0点


2003/06/24 21:18(1年以上前)
じゃあこっちはGIGABEATを。なんていったら迷わせてしまいますね。
iPodで良いんじゃないですかね?
でもGIGABEATならフル充電で18時間聞けるよ、とかさらに迷うようなことを言ってみたり。
書込番号:1698878
0点


2003/06/24 21:25(1年以上前)
結局、人の言うことに惑わされず自分の欲しいと思った物を
買えばいいということで・・・
ところで、zenは再生時間12時間とか14時間とかいってますね。
と、余計なことを書いたりして・・
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/zen/features.asp
書込番号:1698896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





