Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows版のCDDBについて…

2003/06/23 15:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 バシバシよさん

知人がマック版を持っていますが、PCの関係上ウィンドウズ版を
買おうと思っています。
マックではCDDBが問題なく使えていますが、ネットなどで
ウィンドウズ版は繋がらないとか、繋がってもデータがないとか
聞きますが、本当の所どうなんでしょう?

I氏のツボなど評判の良いソフトでもCDDBを利用できますか?
なるべく手入力は避けたいのですが。どなたか情報ください。

書込番号:1694879

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/23 15:56(1年以上前)

1. iPod2.0になってからMac版、Windows版の区別はなくなりました。
  HFS+でフォーマットされていてWindowsで使うときFAT32でフォーマ
  ットされます。
ニュースソースhttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0305/01/nj00_ipod.html

2. Windowsで使用する場合、Music Matchというソフトでリッピング、
  エンコード、iPodへの転送をします。もちろんCDDBも使えます。

3.ただし、慣れないとMusic Matchは使いにくいです。(あくまで
 私の個人的意見です。中には言われるほど使いにくくないという
 ご意見の方もおられます。)転送ソフトには フリーソフトのk/ki、
 シェアウェアのI氏のつぼなどあります。ただし、Appleの認めた
 正式なソフトではないので使用は自己責任になります。
 リッピング・エンコードソフトについては、過去ログ
 [1671824]お勧めのMP3ソフトはなんですか?
 [1662187]午後のこーだ
 [1614439]教えてください!!
あたりもご参考にしてください。

書込番号:1694921

ナイスクチコミ!0


スレ主 バシバシよさん

2003/06/23 22:54(1年以上前)

お礼の返信もここでいいのでしょうか?
通りすがりのよっちゃん☆さん、ありがとうございました。
この掲示板、大変参考になりますね。
買ってからもまたお世話になるかもしれません。
よろしくお願いします。

書込番号:1696153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2003/06/23 03:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 サムソノフさん

ipodにぴったりのアンプ付き小型スピーカーってないでしょうか?家での使用を考えています。

書込番号:1693999

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/23 07:10(1年以上前)

この際、Apple Store限定の白でで統一するというのはいかがでしょう。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T5111J/A

書込番号:1694100

ナイスクチコミ!0


スレ主 サムソノフさん

2003/06/23 11:30(1年以上前)

「通りすがりのよっちゃんさん」いつもすいません。勉強不足でした。対応しているようにはapple storeでは明記されていませんが、Apple Pro peakersは使えないでしょうか?(安いので)

書込番号:1694415

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/23 12:37(1年以上前)

サムソノフ さん、ちょっと調べてみましたが
「Apple Pro SpeakersはルックスこそPower Mac G4 Cubeのスピーカーにとてもよく似ていますが、電力をコンピュータから得るので、動作には(Power Mac G4装備のものと同等の)Appleスピーカーミニジャックを搭載するシステムが必要になります。」

ということでiPodからは電力供給出来ないので無理ですね。
アクティブスピーカーってのを探しましょう。

http://www.apple.co.jp/speakers/

書込番号:1694549

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/23 12:45(1年以上前)

上のレスの続き

ところが、色々考える人はおられるもので、電源供給さえなんとか
すれば使えるんじゃあないかと・・・

http://www001.upp.so-net.ne.jp/jo_mako/craft/prosp/prosp.htm

いずれにしてもスピーカーのみでアンプが必要なので
あまり実用的じゃないですね。

素直にこの辺から探されては?

http://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-sound.html#apple

書込番号:1694569

ナイスクチコミ!0


スレ主 サムソノフさん

2003/06/23 13:11(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。「色々考える人」はすごすぎますね。とうてい自分にはできそうもありません。素直にさがそうと思います。

書込番号:1694629

ナイスクチコミ!0


えびぞーさん

2003/06/23 17:27(1年以上前)

Apple Pro peakersをどうしても使用したいということでしたら、同じくApple Storeで取り扱っているGriffin PowerWave USBオーディオアダプタ/アンプを購入すれば使用はできます。
両方あわせると3万円近い買い物になってしまいますが(^^;)

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/883/wo/ZRoah1MgGP7jpm43gj/1.3.0.5.8.3.28.13.0

書込番号:1695076

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/23 19:18(1年以上前)

ここなんか参考になりますかね。

2ch AV板
ナイスなアクティブスピーカー スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051023833/

書込番号:1695396

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/23 23:15(1年以上前)

今度発売になる松下電器産業株式会社 RP-SPC300-S
というのが前評判高くて、値段もリーズナブルなので
個人的に注目してます。実際に発売されてから評判確認して
よさそうなら買うかも・・・

http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4984824578951.html

書込番号:1696255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たすけて!

2003/06/22 16:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 ??2さん

2時間前に購入しましたが、使用できません。再フォーマットしてくださいというアナウンスに戸惑って降ります。どのようにすればよいのですか?
当方WinXPユーザーです。

書込番号:1691851

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/22 16:32(1年以上前)

とりあえず、ユーザーマニュアルの9ページからお読み下さい。
バッテリを充電してから、ソフトのインストールだ。
ちなみに先日、新しいファームウェアが公開されたので
そちらをインストールするなら過去ログ[1688018]2.01にアップデートし
たら起動しなくなくなってしまった、、、を参考にして下さい。

書込番号:1691883

ナイスクチコミ!0


dsfさん

2003/06/23 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。今晩早速試してみます。それでもだめならまたきます。。。その際はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:1694769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わからん

2003/06/22 02:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 アルバニーさん

誰かgriffin technologyのpower mate使ってるひと居ませんか?アメリカでかったんですけど、説明書などがついてなく使い方が分かりません。一様設定はしてみたんですけど、作動してくれないんです。

書込番号:1690352

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/06/22 02:06(1年以上前)

>説明書などがついてなく使い方が分かりません。
ココ↓じゃダメ?
http://www.dream-seed.com/review/powermate.html

書込番号:1690362

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルバニーさん

2003/06/22 02:20(1年以上前)

うーん。今教えてもらったサイトをみながらそれどうりやってみたんですけど、全く反応してくれません。現在使ってますか?

書込番号:1690384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数プラットフォームの対応

2003/06/21 23:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 実物の方がかっこいいさん

皆様、はじめまして。
今日、iPodの実物を見て一目惚れしました(笑)

さて、本題ですが、私は家ではMAC、会社ではWINを使用しています。
両OS共用でも使用できる、と聞いたのですが、そのように使用している方いらっしゃいますでしょうか?
両OSで使用した場合の不都合はないのでしょうか?

また、HDDとしても使いたい(データファイルを持ち歩く為)のですが、その際の使い勝手についても、そのような用途で使われている方いらっしゃったら教えて頂きたく。

宜しくお願いいたします。

書込番号:1689728

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/22 01:35(1年以上前)

>iPod2.0は、HFS+フォーマットで、Windows用にした時点でFAT32で
>フォーマットし直されるという話です。

ニュースソースhttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0305/01/nj00_ipod.html

書込番号:1690292

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/22 17:18(1年以上前)

ちなみにMacでは、FAT32読めるけど、Windowsでは、特殊なソフト

例 Mac Drive5 Xplayなど
http://www.mvi.co.jp/searchCtl.php?kind=1&purpose_id=10&now_page=1

がないと読めません。
WindowsとMacの両方で使いたいならXplayが良さそうですが、
日本語版ではまだ新iPodに対応してませんからね。

書込番号:1692007

ナイスクチコミ!0


スレ主 実物の方がかっこいいさん

2003/06/22 20:03(1年以上前)

なるほど・・・ありがとうございます。

つまり、FAT32フォーマットにしておけば、WINでもMACでも使用できる、と言う事でしょうか?
それよりも、携帯型HDDとしてどちらのOSを利用するかによって、フォーマットを決定する、と言う事ですね。

音楽を貯めて聞くだけであれば、Fat32ファーマットなら両OSとも添付のソフトでOK、HFSフォーマットならMACはiTune、winはXPLAYが必要、という解釈で良いのでしょうか?

書込番号:1692488

ナイスクチコミ!0


スレ主 実物の方がかっこいいさん

2003/06/22 20:06(1年以上前)

なるほど・・・ありがとうございます。

つまり、FAT32フォーマットにしておけば、WINでもMACでも使用できる、と言う事でしょうか?
それよりも、携帯型HDDとしてどちらのOSを利用するかによって、フォーマットを決定する、と言う事ですね。

音楽を貯めて聞くだけであれば、Fat32ファーマットなら両OSとも添付のソフトでOK、HFSフォーマットならMACはiTune、winはXPLAYが必要、という解釈で良いのでしょうか?

書込番号:1692493

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/22 20:09(1年以上前)

つまり、FAT32フォーマットにしておけば、WINでもMACでも使用できる、と言う事でしょうか?
それよりも、携帯型HDDとしてどちらのOSを利用するかによって、フォーマットを決定する、と言う事ですね。

>音楽を貯めて聞くだけであれば、Fat32ファーマットなら両OSとも添付のソフトでOK、HFSフォーマットならMACはiTune、winはXPLAYが必要、という解釈で良いのでしょうか?

それでいいと思います。(Windowsユーザーなので確認してませんが、
今まで発表された情報を総合するとそういう事になると思います。
実際に御購入のあかつきには是非ともレポートお願いします。)

書込番号:1692507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPodで再生できないMP3ファイルの削除。

2003/06/21 12:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 Cobuchiさん

新iPod 15GBを使用しています。
付属のMMが非常に使いづらく、I氏のつぼに乗り換えました。

そのI氏のつぼを使って、CD-RWに保存しておいたMP3ファイルを転送しました。
しかし、よく見るとビットレートが32Kbpsなんてファイルも・・・
もちろんI氏のつぼのプレイヤーでも「ACM推奨フォーマット取得エラー」とでてしまい、再生できません。
しかたなく、ビットレートが規定外のファイルをすべて削除し、iPodを更新しました。

ところがです。
I氏のつぼのリストに表示されているファイルでビットレートが規定内なのに、「ACM推奨フォーマット取得エラー」と出てしまい、再生することができないファイルがあるのです。

どうせ容量を食うだけなので「ACM推奨フォーマット取得エラー」のファイルをまとめて削除したいのですが。
iPodで再生できないMP3ファイルの削除の方法を教えてください。

書込番号:1688168

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/21 12:57(1年以上前)

つぼの質問はつぼ板で聞いた方がはやいのでは?

http://mydq.moo.jp/cgi/newbbs/patio.cgi?mode=view&no=18

書込番号:1688232

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/21 13:02(1年以上前)

ちなみにファームウェアを2.0.1にアップデートしても再生不可能
でしょうか。

書込番号:1688243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cobuchiさん

2003/06/21 13:32(1年以上前)

はい。
無理みたいです。
どうせ、たいしたファイルではありません。(自分の声をMP3に変換して、CD-RWに焼いたものですので)。
なので、削除してしまいたいのです。

書込番号:1688317

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cobuchiさん

2003/06/21 13:40(1年以上前)

I氏のつぼのサポートは、最終手段として利用させていただきます。
こちらのほうが、みなさんの率直な意見が聞けると思い、書き込ませていただいています。

書込番号:1688338

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/22 22:49(1年以上前)

話はかわりますが、つぼの1.41が出ました。

書込番号:1693137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング