
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月18日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月19日 03:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月16日 11:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月16日 06:57 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月16日 12:47 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月17日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


iPodの購入を検討中ですが、アクセサリーとして交換用のバッテリーが販売されていない点が非常に不安で、購入に踏み切れない状況です。
リチウム電池は寿命があり、消耗品とするのが一般的という認識ですが、
電池が寿命となった場合は、本体修理扱いになるのでしょうか?
APPLEのホームページを調べると、保証期限切れの場合の本体修理料は\31,000のようですが、電池交換でも\31,000かかるのでしょうか?
どなたか、電池交換された方いませんか?
0点


2003/06/17 22:53(1年以上前)
S.O さん 、こんにちは。
旧iPod用のサービスですが、Mac Perfectで内蔵バッテリの
交換サービスがあります。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm
新iPodは、発売間もないため今のところバッテリ交換のニーズも
ないため、やってませんが将来、同様のサービスが開始されると
考えています。大丈夫と思いますよ。(たぶん・・)
書込番号:1677930
0点



2003/06/18 01:42(1年以上前)
「通りすがりのよっちゃん」さん、返信ありがとうございます。
実は先程、Apple Storeの問い合わせフリーダイヤルに問い合わせてみたのですが、
窓口の女性の最初の回答は「バッテリー交換が必要ないように設計されています」
というものでした。
「それでは電池の使用時間が極端に短くなって交換が必要になった場合は、
本体修理扱いになるのですか?その場合の料金はどのくらいになるのですか?」
と質問したのですが、
その件については保守窓口に問い合わせてくれという回答でした。
私の方も会話をしているうちに、そう言えばどこかの店で見た資料に
「日本向けのバッテリー交換は準備中」と書かれていたのを思い出したので、
その件を聞いてみましたが、
窓口の女性の回答は、「今のところ予定はありません。」
しつこく食い下がって聞いてみたら、また保守窓口に問い合わせてくれ
という回答でした。
このような回答でしたので、こんなんじゃ購入できないなと思っていましたが、
「通りすがりのよっちゃん」の返信を見て少し安心しました。
しかし、窓口の対応の悪さがひっかかっていることもあり、
保守窓口へ問い合わせてバッテリー交換サービスの開始予定時期などを
確認してから、もう一度考え直したいと思います。
やはり、メーカからの明確な回答がないと不安です。
「通りすがりのよっちゃん」さん、本当にありがとうございます。
書込番号:1678596
0点


2003/06/18 11:41(1年以上前)
Appleの窓口の対応はあまり評判よくないですね。(笑)
おまけに不勉強 特にWindows関連 で、よく嘘をつかれます。
(知らないなら知らないと正直に言えばいいのにいい加減な返事を
しかも間違った回答をされる事があります。)
サードパーティーのバッテリ交換サービスに期待してます。
書込番号:1679285
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)





2003/06/17 16:57(1年以上前)
ACアダプタ---iPod専用IEEE1394ケーブル----iPodという接続になります。
PCと繋ぐときは、PC---iPod専用IEEE1394ケーブル----iPodです。
PCとACアダプタはIEEE1394HUBを使わないと同時接続不可ですよ。
書込番号:1676892
0点



2003/06/19 03:24(1年以上前)
お二人様、ありがとうございました。結局、15GでPCから電源供給するのと同様、IEEE1394ケーブルを介すということだったのですね。
書込番号:1681992
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


小野寺と申します。
購入後、窓用ソフトで随分とイライラしたので、I氏のつぼを使っています。
MP3プレーヤーの他にハードディスクとしても使いたいのですが、
IEEEに接続しっ放しだとバッテリーが持たないし、充電しているとPCと接続できないし。
外部電源に接続したまま、PCと接続する方法はありませんか?
0点


2003/06/16 11:32(1年以上前)
IEEE1394のハブにiPod繋いで、ハブからPCにつなぎます。もう一本
IEEE1394ケーブル用意して、AC電源->IEEE1394ケーブル->IEEE1394ハブ
に繋げば電力供給されて、iPodを繋ぎながら充電もできます。
ウマー。
書込番号:1673311
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


iPod予約してます。明日くる予定ですが、皆さんのレポを見ると
「MM」は使えないとほとんどの人が言っているので「I氏のつぼ」を利用しようと思いますが、この商品は、クレジットカードしか使えないんでしょうか? また、カード番号を入力しても大丈夫なんでしょうか?
もう一つ質問です。年内にウインドウズ用の「iTunes」がでると雑誌で見たのですが「I氏のつぼ」を利用していて「iTunes」にデーターを移行することはできるんでしょうか?
どなたか、教えて下さい。お願いしまっす!
0点

支払方法はクレジットカード以外に貯めたポイントでも支払いが出来るようです。
入力して大丈夫かと問われたら、確率的には大丈夫な場合が多いとしか言えません。
大丈夫というものはこの世にはそれほど在りません。
で、iTuneですが、その時はその時になってデータを入れ直せば良いでしょう。
入れ直せないデータを他人は気に掛けてはくれません。
私も気に掛けたくもないです。
書込番号:1672553
0点


2003/06/16 00:50(1年以上前)
24時間毎に、試用のためのコードを入力するという手間を厭わなければ、
タダで使えます。フリーウェアのk/kiというのもありますよ。
iTunesのWindows版は、まだ発表されてないので、何とも言えません。
しかし、少なくともMMとの互換性はとるとおもいますから、つぼでも
大丈夫かな、と楽観的に考えてます。最悪、転送し直せばいいだけの
はなしですから・・ もっとも、つぼの作者様は、不具合が見つかるたびに
頻回にバージョンアップをして修正してくださるお方ですから、何かあっても
修正版を出してくださることでしょう。
書込番号:1672584
0点



2003/06/16 06:57(1年以上前)
「きこりさん」、「通りすがりのよっちゃんさん」返信ありがとうございます。的確なアドバイスを下さって感謝してます。気が楽になりました。
iTunesのWindows版のことは、気にせず、さっそく「I氏のつぼ」を利用しようと思ってます。
お二人に「感謝、感謝」です。
書込番号:1672998
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


すっごい初歩的なのかもしれないですけど、
iPodに曲を入れても画面上にファイルのマークと「!」が表示されて、
すぐ電源が切れます。ファイルの入れ方が違うんでしょうか?
どうすればちゃんと入れられますか?
I氏のつぼ、MM、直接ドラッグ&ドロップ、どれをやってもだめでした。
0点


2003/06/15 23:49(1年以上前)
たぶん電池切れですね。ACアダプタ繋いで2−3時間放置してから
もう一度お試し下さい。
書込番号:1672289
0点



2003/06/16 00:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
でも電池切れのマークじゃないんです。
電池のマークの代わりにフォルダのマークが出てます。
電池満タンでやっても同じです。
書込番号:1672396
0点


2003/06/16 00:28(1年以上前)
私もなりました。
で、結局アップデートから復元して
元に戻りました。
でもipodって最初からフル充電されてるんですね。
書込番号:1672503
0点



2003/06/16 00:47(1年以上前)
何度もすみません。
Appleのサイトの復元のやり方のページがもうありませんでした。
方法を知ってる方教えてください。
あと、MMがときどきiPodを認識しないのですが、
新iPodのプラグインを入れてないからなんでしょうか?
まだ配られてないんですよね。
書込番号:1672572
0点


2003/06/16 01:01(1年以上前)
これですかね。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61771
書込番号:1672615
0点



2003/06/16 01:39(1年以上前)
ありがとうございます。
復元=フォーマット、っていうことですよね。
アップデータにリストアなんてメニューありました?
付属のiPodManagerの中で発見できなかったんですけど、なんか違うもの?
サイトに行ってもMac用のソフトしかないし。。。
あたしがバカなのかしら。
あきれないでどうか、また返事ください。
書込番号:1672720
0点


2003/06/16 01:54(1年以上前)
普通にインストールしていたら、CドライブのProgramフォルダに
iPodというフォルダがあって、その中に「iPod ソフトウェア2.0フップデート」
というソフトがあります。iPodとPC繋いで、ソフトを起動して
復元をクリックすれば、初期化されます。
で、もういちど、http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61817
なわけだ。
書込番号:1672757
0点


2003/06/16 12:47(1年以上前)
なんか寝ぼけていていいかげんなレスをつけました。訂正します。
Cドライブの「Program Files」というフォルダの中の「iPod」というフォルダの中の「iPodアップデート」というフォルダの中の「Updater.exe」というのが問題のファイルです。これを実行して
復元をクリックしてください。
書込番号:1673462
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


先日15Gを購入した初心者です。是非教えてください。
今までWMAで音楽を聞いていたんですがi-podではWMAは使えないんですよね?そうするとMP3変換用のソフトがいるんですよね?でも皆さんの書き込みを読んでいると付属のMMはイマイチそうです。最終的にはI氏のつぼを使いたいんですがその前に使うMP3ソフトは皆さんどうされているんですか?お勧めって何ですか?何だかヘンテコな質問ですみません。
0点


2003/06/15 23:07(1年以上前)
1.それほど音質にこだわらないが、とにかく早くリッピング・エンコードしたい
迷わず、CD2WAV+GOGO.DLL(CDWAVと午後のこーだの組み合わせ)
2.高音質にこだわる
CDeX+日本語化+LAME
3.CCCDを持ってるんだけど
Exact Audio Copy + LAME
参考HP
http://www.cdwavmp3.com/cdmp3/cdmp3.html
リッパーやエンコーダについて 2chより参考HP
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054381009/11-12
CDeX+日本語化+LAME で私は使ってます。
以下の書き込みを参考にしています。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051109906/1-7
書込番号:1672096
0点



2003/06/16 00:32(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、早速のご返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトはMP3初心者の私にとっても役立ちそうです。
よっちゃんさんのお勧めどおり「CDeX+日本語化+LAME」にしようと思います。
ちなみに今まで築き上げたWMAファイルはやっぱりどうにもならないですよね?
書込番号:1672513
0点


2003/06/16 01:04(1年以上前)
>ちなみに今まで築き上げたWMAファイルはやっぱりどうにもならないですよね?
少し音質落ちるけどなんとかなりますよ。
http://www.cdwavmp3.com/bangai/wmawave.html
書込番号:1672623
0点


2003/06/16 01:19(1年以上前)
Rip!AudiCO
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/08/ripaudico.html
http://pino.to/audico/
Rip!AudiCO FREE
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
AudioEncoder
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se195521.html
探せばいっぱい出てきますね。きりないからこれくらいで・・
書込番号:1672665
0点



2003/06/17 00:27(1年以上前)
よっちゃんさん、ありがとうございます。
残念ですがMP3ファイルをせっせと作ることにします。
書込番号:1675457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





