Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

充電

2003/06/10 14:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 太鼓マンさん

私はWINDOWSユーザーでI−PODを使っているのですが、
IEEE1394からの充電ができません。説明書のとおり
やっているのですが・・・。それと、PCとI−PODを
つないだときに、JUKEBOXから曲の削除をすることが
できません。

同じような症状を経験なさった方、いらっしゃいましたら
アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1657969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/06/10 14:24(1年以上前)

PC側のIEEE1394は6ピンのコネクタでしょうか?
4ピンだと充電はできません。

曲の削除は同期を解除して、i-Pod内の曲を選択して削除
しませう。

書込番号:1658010

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/10 15:08(1年以上前)

6ピンでも安物のIEEE1394ボードだと電源供給されてなくて充電
出来ないのもあるみたいですが・・・

書込番号:1658088

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/06/10 15:43(1年以上前)

そういったメーカーが的確に答えてくれる事はメーカーに電話した方がよほど判りやすく教えてくれますよ。
0070-800-27753-1 です。
それとWindowsではパソコンと繋いでいて充電が出来るとは書いてないと思いますが。充電出来るのはMacだけの対応ですよ。

書込番号:1658156

ナイスクチコミ!0


スレ主 太鼓マンさん

2003/06/10 20:39(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:1658891

ナイスクチコミ!0


にゅんさん

2003/06/10 22:23(1年以上前)

パソコン職人さんは、PCと繋いでの充電はmacのみの機能と
仰っておりますが、それは間違いです。
winでも可能です。
御剣冥夜さんの仰る通り、PC側が4ピンだと無理ですが。

なので、IEEE1394ボードを疑う事をお勧めします。

書込番号:1659299

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/10 22:35(1年以上前)

いずれにしても質問されるときは、使用環境−マシンの機種とか
IEEE1394が4ピンか6ピンかなどもう少し詳しく書いていただけると
アドバイスし易いですね。

書込番号:1659364

ナイスクチコミ!0


パソコン職人さん

2003/06/11 06:16(1年以上前)

FckGyさんのご意見がありましたので訂正しておきます。
IEEEで転送などをしながらも充電をしてくれるのはMacのみです。
Windowsでは平行充電が出来ないと言う事でした。
私の勘違いでした。
でもipodはWindows業界で売れたから何とかなりましたがMac業界だけではコケテいたかも知れないというのにWindowsに対しては勉強してないだとか、詳しくないだとか言い逃れしますね。
Macもバカなメーカーと思っています。
社運が掛かって助かったのならもっと勉強しろ!

書込番号:1660344

ナイスクチコミ!0


FckGyさん

2003/06/11 12:19(1年以上前)

>パソコン職人さん
転送中の充電に関しても、macのみの仕様ではありません。
winでも可能です。
IEEE1394自体に電源供給の機能がある為に、
PC側が6ピンであれば問題ありません。

この件に関してはアップルにも確認を取っておりますし、
実際に私のWinPCでも、曲の転送中でも充電をしています。

書込番号:1660838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自転車乗り

2003/06/10 13:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 tatsu3789さん

ジョギングは避けたほうが良いとのことですが、自転車乗りながらはどうでしょうか?
リュックの肩掛け部分に装着してです。
振動はジョギングほどでは無いと思うのですが、、、

書込番号:1657894

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし@大阪さん

2003/06/10 13:42(1年以上前)

自分は自転車通勤中に聴いていますよ。
今のところ壊れたり音飛びしたり などは無いです。
まぁ、壊れた場合は自己責任の範囲で という楽しみ方が
良いのではないでしょうか。
# 自転車でこけると最悪かも(^^)

書込番号:1657920

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/10 14:00(1年以上前)

tatsu3789 さん、こんにちは。結局は、自己責任の話になります。
運が悪ければ大事に使っているつもりでもHDが飛ぶでしょうし、
そんなこといってたら気軽に音楽を持ち歩くというiPodの値打ちが
損なわれますからね。自転車乗りは、それより別な意味で危ないと
思います。特にSONY MDR-EX71SLのような密閉型のヘッドホンなんか
使っていると車のクラクションなど聞こえにくくて危険です。
交通事故には、どうか十分お気を付けください。それこそ、iPodの
HDどうこうというレベルの話ではなくなりますから・・・

書込番号:1657963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu3789さん

2003/06/10 14:13(1年以上前)

たかし@大阪様、通りすがりのよっちゃん☆様
早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
音量の問題は肝に銘じて運転します。(自動車がほとんど通らない道ですが)
気をつけながら、ゆっくり生きたいと思います。

書込番号:1657986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池よく減りませんか?

2003/06/09 21:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 パソコン職人さん

旧ipod20Gbですが、10Gbより電池の減りが多いと聞いていますが皆さんはいかがでしょうか?まだ限界まで減る前には充電をしているので実際何時間で使い果たすのかは知りません。いつもボリュームはちょうど真ん中くらいで聴いています。本当に10時間も持つもんでしょうか?
色んな充電池は目一杯減るまでに充電すると持ちが悪くなってしまうと聞いた事があります。
これを繰り返した方で悪い結果になったり、アップルに交換修理してもらった方いらっしゃいますか?
内蔵充電池は駄目になった時困りますね。
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1655978

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/09 22:58(1年以上前)

とりあえず、過去ログのバッテリーネタを御参考にして下さい。

[1653338]新iPodバッテリー
[1637714]充電池[1598607]バッテリーの交換について
[1591911]バッテリーの持ち

Appleの言っている持ち時間は、一番いい条件なので実際はもう少し
短くなるでしょう。(バックライトオフで単曲リピートだとそのくらい
いくかも。)
ツキサムアンパン さんの書き込みではリチウムイオン充電池なので「メモリー効果」はありません。継ぎ足し充電でも大丈夫です。、とのこと。
最悪、充電池がダメになっても交換サービスあります。
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm

書込番号:1656313

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン職人さん

2003/06/10 08:51(1年以上前)

ipodBBSの達人・通りすがりのよっちゃんさん有難うございます。
安心しました。結構知らない人も多く心配な事です。
でもつくづく凄いものだなと思います。
これが出る前までのMbレベルのMP3など買わずに良かったと今思います。
デザインも洗練されているし言う事なしです。
お互い最高のツールで楽しみましょう。

書込番号:1657441

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/10 10:57(1年以上前)

この記事だと単曲リピートでのバッテリの持ちを測っているみたいです。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61475


バッテリの保管と保ちをよくするネタ

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61385

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61434

書込番号:1657601

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/10 19:21(1年以上前)

現在、新iPod15Gにてバッテリの持続時間計測中。
条件 バックライトオフ、イコライザオフ、単曲リピート。
5時間半経過で、残りインジケータ2個。

書込番号:1658659

ナイスクチコミ!0


mackertさん

2003/06/10 20:44(1年以上前)

ここで¥9,800で新品のバッテリーに交換してくれますよ☆
http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/service/list/ipod_battery.htm

書込番号:1658904

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/10 22:47(1年以上前)

新iPod15Gにてバッテリの持続時間計測。
条件 バックライトオフ、イコライザオフ、単曲リピート。
結果 8時間47分55秒でした。こんな使い方だれもしないと思うけど・・・

書込番号:1659404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ipodリモコンって

2003/06/09 07:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)

スレ主 kazuo111111さん

必要ですか?

書込番号:1654128

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/09 09:01(1年以上前)

あれば便利ではありますが、なくても困らないですね。
使い方によるとおもいますよ。

書込番号:1654200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新iPodバッテリー

2003/06/08 23:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)

スレ主 烏丸みなぎさん

新iPodの実質バッテリー持ち時間はどのくらいですか?
8時間となっていますが、関連サイト等を見てみると4,5時間しか持たないという意見もあるのですが・・・

書込番号:1653338

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/08 23:27(1年以上前)

ノートPCでも、デジカメでもメーカー公表値の半分程度が実働時間でしょう。

例外はありますけどね。

書込番号:1653354

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/09 09:47(1年以上前)

公表値の半分というのは少しおおげさで2/3くらいかな。バックライトを
常にoffにしてブラウズによる選曲はなるべくやめて、ランダム再生とか
プレイリストのリピート再生にして、再生しっぱなしにするんじゃなくて
時々電源切ってバッテリ休ませると使用時間延びますよ。

書込番号:1654251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 スポーツギャルさん

マラソンやジョキング時に音楽を聴くのが好きなんですが
I−PODってHDですよね。走りながら聴いたら壊れますか?
音跳びとかしますか?よろしくお願いします。

書込番号:1652943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/08 21:46(1年以上前)

HDDが壊れそうですね。
そゆうのにはMP3プレイヤーがいいですね。

書込番号:1652952

ナイスクチコミ!0


梅姫さん

2003/06/08 22:00(1年以上前)

やめましょう。後悔先に立たず

書込番号:1653007

ナイスクチコミ!0


スレ主 スポーツギャルさん

2003/06/08 22:06(1年以上前)

ファファファ・・・ さん、 梅姫 さん アドバイス有り難うございます。
カセットやMDもマラソンには不向きだと思っていましたが、やはり
I−PODも駄目なんですね。それにマラソンするには重過ぎるかも
しれませんね。MP3が無難なんですね。IO−DATAのを使っています。
でもSDカードの容量にちょっと不満なんです。でもマラソンが目的です
から仕方ないかな。

書込番号:1653036

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/06/08 22:06(1年以上前)

ファファファ・・・さん に同意見です。

HDDは電源は入っている状態だと、超高速回転した磁気ディスク円盤の上に、ヘッドが宙に浮いた状態になっているので、振動でディスクに傷が入ったら(クラスタ)、データだけでなくHDD自体が使えなくなります。
MP3のようなメモリ系のプレーヤーを使った方が懸命です。
またはMDのような、記録されたディスクを読むだけの器械にしてください。

ご参考まで。 サイフォン

書込番号:1653038

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/08 22:30(1年以上前)

音飛びはしませんが、HDに悪そうですね。

書込番号:1653108

ナイスクチコミ!0


スレ主 スポーツギャルさん

2003/06/09 14:39(1年以上前)

走りながら聴くということは不可能なんですね。
勉強になりました。MP3プレアにしておきます。
IGのメモリカードが早く発売になると嬉しいんで
すけど・・・・。

書込番号:1654797

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/06/10 22:27(1年以上前)

ちょっと表現が間違っているようなので書き込みします。

簡単に説明すると、MP3とはオーディオフォーマットの種類の事です。
iPodでもMP3オーディオフォーマットのファイルを再生できますので、Appleではデジタルミュージックプレーヤーと言っているようですが、iPodもMP3プレーヤーです。

この話の場合は、MP3ファイルを再生するプレーヤーのファイル記録媒体の違いだと思いますので、iPodのようなハードディスクを使うものかシリコンメモリー(CF、SD、MMCなどのメモリーカード)を使うものかの違いだと思います。

ハードディスク  = シリコンメモリーに比べ容量が大きい、振動に弱い
シリコンメモリー = ハードディスクに比べ容量が小さい、振動に強い

書込番号:1659315

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/10 23:37(1年以上前)

>走りながら聴くということは不可能なんですね。

別に「不可能」とか「可能」とかいう問題ではありません。
HDは振動に弱いので、私だったらそういう使い方はしませんよ、という話。
音飛びはしません。壊れるかはわかりません。自己責任でどうぞ。
ただし、HDは消耗品で壊れるものと思っていた方がいいでしょう。

書込番号:1659627

ナイスクチコミ!0


真夜中のランナーさん

2003/06/12 23:08(1年以上前)

私は腰に付けてジョギングで使ってますが、今のところ音跳びはしていません。もちろん落とさないように心がけてます。むしろ整理運動の時の方が手がぶつかったりして危ない気がしますが、思ったより結構タフですね。試す場合は自己責任でお願いします。

書込番号:1665489

ナイスクチコミ!0


いましがた衝動買いさん

2003/06/20 22:02(1年以上前)

apple のサポートには、「質問 10:ジョギングなどをしながら iPod を使用することはできますか?また、そのとき音飛びはしませんか?」に対して、「答:iPod は、活動的なライフスタイルの人達のために設計されました。」と書いています。

apple としては、問題ないという見解なんでしょうね。

書込番号:1686466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング