Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodを購入予定なのですが…

2003/05/29 13:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 Devil kentanさん

前からiPodには関心があったのですが新しいiPodを見て今度こそ買うぞ!って決めましたが…一つ気になった事があるので質問させて下さい。私は主に通勤時間などで使う予定なので音楽を聞く以外にミニゲームなどが出来るのは嬉しい事ですが、iPodの中に入ってるゲーム以外でiPodにゲームをダウンロードして遊ぶ事などは出来るのでしょうか?又はiPod用のゲームは存在しますか?

書込番号:1620080

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/29 14:31(1年以上前)

今のところ最初から入っているゲームのみで、新しくダウンロードして
追加は出来ないと思います。

書込番号:1620151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「カレンダー」について

2003/05/29 01:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

「カレンダー」のスケジュール機能についてですが、アラーム機能はありませんでしょうか、教えてください。

書込番号:1619157

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/29 02:32(1年以上前)

可能みたいですね。以下のリンクを御参考にして下さい。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61696

書込番号:1619224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

winでフォーマットして...

2003/05/28 23:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 andy macdonaldさん

winでフォーマットするとmacでも外付けHDとして使えるんですよね?では、winでフォーマットしてmacのituneで曲を入れることは可能なんですかね?

書込番号:1618691

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/29 02:57(1年以上前)

コンピュータで iPod を使用する方法あたりに情報があります。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920#faq9

書込番号:1619259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。。。

2003/05/28 19:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 ノーブルさん

この度iPodを買おうかと悩んでいる者ですが・・・
友達から、IPodってフォルダ分けして入れられないから曲がゴチャゴチャになるよ、という話を聞かされて、ちょっとそれは困るな、と思っている所です。
皆さんは何十・何百という曲を入れて、混乱したり曲を探すのに苦労したり面倒だったりする事はないのですか?

書込番号:1617905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/05/28 19:50(1年以上前)

アーティスト名・アルバム名・曲名・ジャンル等から
検索ができます。(タグ情報より)
また、フォルダ分けはできませんがプレイリストを
作って転送すればそれに近いことは可能です。

書込番号:1617923

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/28 20:05(1年以上前)

mp3のタグ情報をもとにして曲を管理します。曲名、アーティスト名、
アルバム名、ジャンル名をタグ情報から引き出して管理します。
ですからいいかげんなタグ管理をしていると、何人もMr.Childrenとか
Dream Come Trueが出てきます。(笑) Super Tag Editorとかで
タグを整理しておいた方がいいですよ。

書込番号:1617949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノーブルさん

2003/05/29 00:45(1年以上前)

御剣冥夜さん、通りすがりのよっちゃんさん、どうもご丁寧に有難うございました!w
ナルホド・・・IDタグで管理するんですね。
よく考えてみたら、どんな入れ方でも恐らく全曲ランダム再生しかしないので、フォルダ分けとか余り関係ないのかも。。。汗
キャリングケースも結構魅力的だったりするから、結構迷い所なんですよね。
東芝のGIGABEATも良いかと思ってるんですが。(良くあるパターンw

もう少し考えて結論を出す事にします。。。

書込番号:1618954

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/30 10:34(1年以上前)

補足させていただきます。
フォルダでの管理はできませんが、そのかわりにお気に入りの曲を
プレイリストに登録することで似たようなことが可能です。
何種類かプレイリストを作ってその日の気分で選んで聞いてます。

書込番号:1622607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノーブルさん

2003/06/02 15:50(1年以上前)

プレイリストに登録する曲数に制限なんかはあるんでしょうか?
もしなければ、全曲プレイリストに分けて入れれば同じように出来るかな、と思ったのですが・・・

書込番号:1632994

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/03 10:50(1年以上前)

プレイリストの曲数は制限なかったと思います。
しかし、MMでプレイリスト管理は面倒なので
私は、I氏のつぼのお世話になってます。

書込番号:1635518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/05/28 19:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 コバカズさん

今iPodかGIGABEATのどちらを買おうか悩んでいるのですがiPodをポータブルハードディスクとして使うときファイルを転送するのにUSBでつなぐだけでOKなのでしょうか?それとも何かファイルを転送するためのソフトが入ってないとできないんでしょうか?
あとGIGABEATでは付属のソフトを使っていれないとmp3など聞くことができないようなのですが、USBをつなぐだけでOKだとしたらiPodではmp3などは転送したらすぐ聞けるのでしょうか?
誰か分かる人がいましたら教えて下さい!お願いします!

書込番号:1617898

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/28 20:00(1年以上前)

>iPodをポータブルハードディスクとして使うときファイルを転送するのにUSBでつなぐだけでOKなのでしょうか?

IEEE1394で接続します。新型iPodの場合は6月に提供予定のソフトを
ダウンロードして別売のUSBケーブルを購入することによりUSB2.0での
データ転送が可能になるとのことです。

>それとも何かファイルを転送するためのソフトが入ってないとできないんでしょうか?
付属のソフト Music Match(Apple正式版)があります。これを使って
音楽を転送しないとiPodでは再生できません。
他に個人の出しているk/ki(フリーソフト)、I氏のつぼ(シェアウェア)
があります。こちららの方が、便利・多機能ですが、Apple公認のソフト
でないので、自己責任での使用になります。
この辺はGIGABEATと一緒ですね。

IEEE1394で繋ぐと外付けHDになります。mp3ファイルをドラッグして
HD内にコピー出来ますが、専門の転送ソフトを使ってiPodに入れないと
iPod上で再生できません。iPodに一旦転送したmp3ファイルもある
ソフトとかある方法で取り出せます。過去ログに詳しく書いてますから
興味があれば探してください。

書込番号:1617934

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバカズさん

2003/05/28 20:56(1年以上前)

ありがとうございました。過去ログみてみます!

書込番号:1618106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「Mpeg Audio」について

2003/05/27 18:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 黒猫大和さん

はじめまして。
iPod15GB(MM含む)を使用して2,3日ですが疑問が生じたので     
質問させてください。

現在、私はWindows PCを使用しており、頻繁に個人音楽サイト
等でMP3形式のファイル(サイト内でMP3という分類がされている
ファイル)を落としています。そのファイルは全てPC上で
[ファイルの種類 Mpeg Audio]とプロパティで確認できます。

    ↓以下が本題です。

さて、問題のMpeg Audioなのですが、MM(MusicMatchJukebox)
インストール前は全てのファイルがMpeg Audioであったという
事に対し、インストール後は[ファイルの種類→mp3 file]と
変化したファイルと、Mpeg Audioのままのファイルが存在しました。
変化無しのファイルはMMではサポート対象外でした。
ネットで多少調べてみたのですが、ファイルにはMpeg Audio
としか表示されないので困っています

このような拙い説明でご理解いただけるか心配ではありますが、
何卒ご回答のほどをよろしくお願いいたします。

書込番号:1614720

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/27 18:06(1年以上前)

単にサンプリングレートが違うだけとか.
外見上は同じなんでわかりにくいですけどね.
44.1KHzに変換すればOKなはずです.

サンプリングレート、およびその変換についてはご自分でお調べください.

書込番号:1614732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング