
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


ipodの10GBの購入を検討しているものです。
現在WMP9に曲を溜め込んでいるのですが、これをipodの方へ
転送できるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。教えていただければたいへん参考になります。
0点


2003/05/27 15:45(1年以上前)
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
WindowsならMP3(32〜320Kbps)、MP3 VBR、WAVに対応してます。
タグ情報でソフトを管理するのでいい加減なタグの付け方を
しているとあとで苦労します。Super Tag Editorなどで暇なときに
タグの整理をしておきましょう。
書込番号:1614451
0点



2003/05/27 17:38(1年以上前)
ありがとうございました。なんかあんまり意味わかんなかったけどw
またわからない事があったら質問させて頂きます。
書込番号:1614666
0点


2003/06/01 22:53(1年以上前)
WMP9を使ってるんなら圧縮フォーマットはWMAでは?
だとすればMP3に変換しないとだめですね。
私は今はGIGABEATを使っていますが、ipodがWMAに対応してくれたら
リプレースしようと思っています。(多分対応してくれないでしょうが...)
書込番号:1631229
0点



2003/06/04 17:40(1年以上前)
またまたすみませんw
そもそもタグって何???
拡張子みたいなの?最後に.WMAとか書いてあるやつですか?
それと、MP3に変換するには何かソフト必要ですか?
面倒だから、GIGABEATにしようか迷ってるw
書込番号:1639617
0点


2003/06/04 23:04(1年以上前)
>そもそもタグって何???
mp3ファイルの中にアーティスト名やアルバム名などの情報が「タグ」で
iPodは、このタグで曲を管理してます。たとえば、アーティスト名で
「Mr. Children」を選択するとタグのアーティスト名が「Mr. Children」の
曲がリストアップされます。しかし、タグの管理がいいかげんだと
「Mr. Children」とか「MR. CHILDREN」とか「Mr.Children」とか
別々のアーティストとして認識されるので、日頃からTagエディタ
でタグの管理をしっかりしましょう、ということです。
そこでお勧めのソフト
Super Tag Editor (Tagの編集が楽々)
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/index.html
Super Tag Editor改造版(要 本家Super Tag Editor)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/mp3DB/ste.html
MP3に変換するには
・リッピングソフト 音楽CDデータ吸出しソフト
音楽CD -> WAVEに変換
・エンコーダソフト
リッピングソフトで音楽CDから吸い出したWAVE -> mp3に変換
という二段階の作業が必要ですが、ひとつのソフトでまとめて
やってくれるようなソフトもあります。
CDex + LAME という組み合わせで私はやってます。
調べれば、フリーの良いソフトもいっぱいありますよ。
付属のMusic Matchでリッピングとエンコードも可能です。
(ただし、遅いので「通」の人は専用ソフトを使うことが多いです。)
書込番号:1640730
0点


2003/06/04 23:29(1年以上前)
補足 リッパーやエンコーダについて 2chより参考HP
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054381009/11-12
書込番号:1640866
0点


2003/06/05 21:16(1年以上前)
補足 ちなみにCDeX+日本語化+LAME で私は使ってます。
以下の書き込みを参考にしています。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1051109906/1-7
書込番号:1643450
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


ipod1forwin(40g)を買ったのですが、すぐフリーズ現象が起こります。
ソフトはMUSICMATCH使ってます。特に連続早送りなどをすると90%以上の確率でフリーズします。バッテリー切れるまで何もできません。何のために買ったのやら・・・・。アドバイスお願いします。
0点


2003/05/27 15:06(1年以上前)
とりあえず、ここをご参考にしてください。
http://www.apple.co.jp/support/ipod/
iPodのマニュアルにリセット方法の誤植があって
「メニュー」ボタンと「再生/一時停止」ボタンを同時に押し、Apple ロゴが表示されるまで、5 秒以上押し続けます。
という方法でリセットしてみてください。
リセットが上記の方法でも出来なかったりする場合は、買ったお店に
相談して修理・交換の交渉をされた方がいいでしょう。
書込番号:1614384
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


musicmuchを起動させてみたところ、ドラッグアンドドロップによる登録に失敗しました。と表示されどうする事もできなくなってしまったのですがどうすれば良いのでしょう。本当に困ってます。
0点


2003/05/27 07:09(1年以上前)
MusicMatchがうまく動かないのでしたら、I氏のつぼとかk/kiなど
他の転送ソフトをお試しになってはいかがでしょうか。
ただし、Appleの正式なソフトではありませんのであくまで自己責任の
上でのご使用になりますが・・・
I氏のつぼ
http://mydq.moo.jp/ipod/index.html
電磁転送 k/ki
http://www.asahi-net.or.jp/~yu5m-oonk/xpod/
尚、マルチポスト(同じ内容で複数の掲示板に書き込むこと)はやめた方
がいいと思います。
書込番号:1613576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

2003/05/26 18:53(1年以上前)
内蔵電池です。今度、乾電池使用の外付けの外部バッテリが
発売になるみたいですね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T6714J/A
書込番号:1611722
0点

>この機種は内蔵充電池のみの使用でしょうか?
電池は内部に取り込まれていて、外から見えないようになっておりまする。この方式は小型軽量に寄与しているので、一概に悪いとも言えない
かな。
>充電池が切れたとき
は単なる白いオブジェと化します。
充電は、
1.1394接続時にパソコンから。
2.付属のACアダプターから。
なのですが、接続ケーブルは1本しか添付されないので注意です。
ACアダプター使用時も接続ケーブルが必要なもので。
書込番号:1612852
0点





M8738J/A
20GBの旧型ipodを探してるんですが、どうも扱っている店が見つかりません。どなたか、もしこの機種を売っている店を知っていましたら、教えていただきたいのですが……。
よろしくお願いします。
0点

書込番号:1611421
0点



2003/05/26 21:28(1年以上前)
御剣冥夜さん、レスありがとうございました。
残念ながら、マック(OS9)なので、Win版はダメなんです。
もう在庫はないもんなんですかね……。
書込番号:1612223
0点

[956403]Windows版をMACでも使えますか?
Win版でもMacで使えそうですが。
書込番号:1612302
0点


2003/05/27 07:18(1年以上前)
>Windows版をMACでも使えますか?
ここにそれに関する情報がありましたよ。
Appleのサポート外だけど使用可能みたいですね。自己責任でどうぞ。
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/tips-before.html#macorwin
書込番号:1613585
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





