
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月10日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月7日 06:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 18:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月6日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
以前も、この話題あったような気がしますが・・・。
「ライブラリ」では再生させたい順番で並べたのですが、
ipotに入れると、曲順がバラバラになってしまいます。
好みの順番で再生させるにはどうしたらいいでしょうか?
0点

自分でツッコミ。
Tag情報で曲名に番号付ければいいのね。
他にいい方法はありますか?
書込番号:1063588
0点


2002/11/16 01:19(1年以上前)
好みの順番のプレイリストを作成して
転送してください
書込番号:1068687
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8737J/A

2002/11/11 22:22(1年以上前)
メーカーサポートです。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60971
>iPod:システム条件
>iPod を使用するには、以下のシステム条件を満たすコンピュータが必要となります。
書込番号:1060259
0点





過去ログ検索したのですがなかなか解決しないので質問させてもらいます。
MMを使用して曲の転送をしています。当初一括転送できると思っていたら数曲転送して終わってしまいできませんでした。
そこで「ファイル」→「ポータブルデバイスへファイルをダウンロードする・・・」からiPodが表示されている所を右クリックし「トッラクを追加」でアルバムを転送しようとしても10曲中いつも3曲ぐらいでおわってしまい解決できません。
MMで転送する場合いい方法はありませんか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


iPodのブラウズの中に作曲者という分類があったもので、これ便利そうなので使おうとしたのですが、MMの中には何処にも編集できそうなところが、あるいは表示できそうなところが見あたらないのですが...どういう風にしたら編集して、iPodへ送れるものなんでしょうか?なんか見落としてるのかなー?
0点


2002/11/06 05:06(1年以上前)
ID3Tagを直接編集するソフトを使うと入力できます。
有名なフリーソフトだとmp3infpなど。
XPlayでもできますね。有料ですけど。
ID3Tagと言えば、SuperTagEditorという超有名なフリーソフトが
非常に便利なのでおすすめです。作曲者の入力はできませんが。
書込番号:1048398
0点



2002/11/07 00:08(1年以上前)
もいさん。レスどうもありがとう。で、早速、mp3infpで作曲の部分のTagを編集して、MMでiPodに送ってみました。が、残念ながら作曲者の分類には反映されませんでした。作曲者は”作曲”のTagとは別なのかな?あるいはMMだから?XPlayにするのが早道かなー。
書込番号:1050053
0点


2002/11/07 06:01(1年以上前)
すみません。mp3infpで付けてもMM通すとだめですね。
XPlayなら転送できますし、複数ファイルの一括変更も
できるんで、XPlayの方が良さげです。
書込番号:1050458
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A


20GのIPODを使っておりまして、実質18.5Gのうち、現在17Gを使用しています。ブラウザで、アーティスト等を選択した後、表示されるのに時間がかかるようになったのは仕方ないとして、アルバムを再生すると、1曲目が表示されるものの再生されず、10秒ほど経ってから2曲目の再生になってしまいます。もう一度1曲目に戻すと再生されるのですが、やはり容量を多く使うと重いからなのでしょうか?
0点


2002/11/07 18:34(1年以上前)
回答では無いのですが、容量の問題ではないと思います。
ウチの20Gは、2Gしか使用していない状態でもおこりましたから。
アルバムに限らず曲を選択するとリストの次の曲が再生されてました。
最近は、起こらなくなりましたけど原因は不明です。
解決にならなくて申し訳ないです。
他の人達にはおこってないのかな?
書込番号:1051429
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


初めて書き込みします。
先日ついにiPodを購入しました。本体そのものには満足しているのですが、付属のMMはパソコンについてそんなに詳しくない私でも使いにくいことがはっきり分かります。そこでwin版iPodにも対応しているXPlayの購入を考えています。。自分なりに調べて、今秋に日本語版が発売されると知り狙い目かなと思っているのですが、実際に使われている方の感想をお聞きしたいです。Xplayにして良かったという意見を何でもいいので教えてください。
0点


2002/11/05 10:58(1年以上前)
XPlay for win使っています。
当初は転送のみだし,果たしてMMからリプレイスするだけの魅力があるかと思っていた部分もあるのですが,買って(使って)大正解。
直感的に使えるようになり,また,同期のスピードもアップし,iPodの機能をやっと使えているという感じ。
とにかくストレスの大きかったMMから解放されるというのがこれほどの使用感の違いを生むなんてビックリです。
英語版ですが,僕の環境に置おいては日本語も全く問題ありません。
XPlayの回し者のようなコメントになってしまいましたが(勿論違います),日本語版への無償アップグレードも保証されているようですし,とにかくお薦めします。←全く連絡がないのですが,いつなんでしょうね。
書込番号:1046568
0点



2002/11/05 22:20(1年以上前)
defuseさんレスありがとうございます。
XPlayはやっぱりMMと比べると格段に使い易いのですね。レスを見て更に物欲が掻き立てられてきました。
また質問なんですが、XPlay利用するさいはエンコーダーは何を利用されていますか?この掲示板ではCDexが人気のようなのですが、どんなものがいいのでしょうか。
書込番号:1047744
0点


2002/11/05 23:45(1年以上前)
CDexです。評判がとてもよかったので、Google等で検索し、四苦八苦しつつ導入してみました。(あまり得意じゃないのです。)
iPodへの曲の転送までに、CDex→XPlayと、標準のMMと比べたら余計な手順を踏むことになりますけど、それも苦にならないほど便利です。
シンプルなインターフェースもすごく気に入っています。
…とはいえ、本当でしたら本家AppleにiTunes for Windowsをリリースしてもらいたいところなんですが。
書込番号:1047903
0点



2002/11/06 02:33(1年以上前)
そうですよね。
macユーザーの友人は私がこのことで悩んでいるのを不思議がっていました。それだけiTunes が使いやすく全く気にならないということですよね。アップル頑張ってくれ〜
書込番号:1048305
0点


2002/11/06 05:23(1年以上前)
MMはエンコード〜PC内のMP3データ管理〜iPodへ転送までを、すべて一つのソフトで処理できる高機能ソフトです。
それゆえ、WindowsやMP3の扱いに慣れた人ほど、逆に使い難く感じると思います。
フリーソフトを使い慣れたWinユーザーにとっては、iTunes for Windowsがリリースされても、やっぱり使い難いかもしれませんね。
XPlayとCDexを使うのであれば、SuperTagEditorもぜひ手に入れてください。
Excelのワークシートと同じ様な操作でTagの編集ができ、非常に便利です。
書込番号:1048404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





