Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i podについて

2002/10/26 10:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 ポルテさん

i podを購入しようと思っているのですが、この掲示板には、音の悪さが何度か指摘されていて、bung&olfsenというヘッドホンを使うと音がよく聞こえるとのことでした.上記のヘッドホン以外にi podと相性がいいヘッドホンって、ありますか?
それと、電池が消耗すると本体ごと取り替えないといけないと言うことですが、だいたいどのくらいで電池が弱くなってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1025151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

謎の5GB

2002/10/25 17:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

iPodのMac版20GBを使っています。
曲を全部消去し、firewireHDDとしての内容も全消去したのですが
どうしても約5GBほど残っているようなのです。完全に消去するには
どうしたらよいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1023677

ナイスクチコミ!0


返信する
ipod20Gさん

2002/10/26 09:48(1年以上前)

ソフトでipodの復元を実行する。

書込番号:1025127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車の中で・・

2002/10/25 10:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 あいぽっどさん

iPODを楽しみたいのですが、iPODをカーステレオの外部入力(AUX?)につなげますか?
またその場合、どんな道具(ケーブル)が必要なんでしょうか?
そんな事されてるかたいらっしゃいますか?
固有の商品名でもなんでもけっこうです。こういうのがいいよ・・みたいなアドバイスもあれば一緒に教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1023128

ナイスクチコミ!0


返信する
もやさん

2002/10/26 09:55(1年以上前)

FM電波を飛ばすマッチ箱みたいな送信機(3000円くらい)をイヤフォンジャックにつけて使えば、車の中でも、ラジカセへでも使えると思います。

書込番号:1025137

ナイスクチコミ!0


もいさん

2002/10/26 13:30(1年以上前)

1)ミニジャック→AUX(普通は赤白のピン)のオーディオケーブル
2)シガーライターソケット→IEEE1394の電源ケーブル

1)は普通の電気屋さんで千円以下で買えます。
2)はiPod専用の物が出てるので、通販等を調べてください。

AUXに繋ぐ場合、iPod本体のボリュームは全開に。
FMトランスミッターはお手軽ですが、音的にちょっと・・・です。

書込番号:1025475

ナイスクチコミ!0


defuseさん

2002/10/26 19:08(1年以上前)

パワーサポート社のFMステレオトランスミッター(IS-91)を使っています。
小さいし満足しています。音は悪くないと思います。(比べたことがないことと,そもそものステレオがショボイので音の良し悪しが分からない…(^_^;))
難点は少し高いことでしょうか。
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ip/index_ip.html

書込番号:1025984

ナイスクチコミ!0


あこふぁんさん

2002/10/27 12:21(1年以上前)

横スレですみません。
僕が使っているFMトランスミッターってノイズが異常に
すごいんですが、これは大丈夫ですか?
エンジンがディーゼルだからノイズがひどくなるとも
言われたんですがどうなんですか?

書込番号:1027748

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいぽっどさん

2002/10/28 22:35(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございます。
とりあえずミニジャックでAUXにつないでみようと思います。
トランスミッターも選択肢の1つですが、まずは音のよさそうな方法で・・・。
まぁ元がMP3ですのでそれほど期待のできる音質ではないのかもしれませんが。
ありがとうございました。

書込番号:1030948

ナイスクチコミ!0


ぴーなっつさん

2002/10/31 02:51(1年以上前)

わたしは、これかいました
この下のグレードもauxがついています

書込番号:1035350

ナイスクチコミ!0


ぴーなっつさん

2002/10/31 02:52(1年以上前)

わたしは、これかいました
この下のグレードもauxがついています
http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/1din/sh909/sh909.html

書込番号:1035352

ナイスクチコミ!0


GTGTさん

2003/01/17 14:09(1年以上前)

車内でカーステレオにつないで使用するならば、電源はシガーライターから供給されるので、仮にバッテリの寿命が来ても使用はできる、ということなのでしょうか?

書込番号:1223741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2002/10/23 11:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 ipodほしくなってきたかもさん

ipodに興味を持ち始めてきました。で、使用してる人に質問なんですが、あのリモコンの早送りってどうなっていますか? 単に次の曲に飛ばすだけですか? 仮に100曲の曲が入っていて、50曲目が聞きたいと思ったときは、やっぱり50回(49回という突っ込みはなし)押さないとならないのでしょうか?

ipod自体は結構大きいので、バッグに入れて使うことになると思いますが、曲の早送りなどでいちいちバックに手を突っ込むのもどうかと思うので、メインはやっぱりリモコンになると思います。のでリモコンの操作性が購入するかどうかの鍵になるのですが・・・。

入れた曲はABC順でソートされるみたいですが、そうするとやっぱりVの人の曲を聴こうと思ったらえらい大変になりそうな気がします。

その辺どうなんでしょう? リモコンメインで使ってる人で不便を感じた人はいますか?

個人的には、あのくるくるホイールみたいのがリモコンについているべきではないかと感じています。リモコンに小さい液晶をつけて、そこに曲名だけ表示させれ十分なのにね。

書込番号:1019170

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozy=Uさん

2002/10/24 13:48(1年以上前)

リモコンははっきり言って音量調節しか役に立たないようなものです。
上記のような機能しかありません。

ただし、ipodの使い方として何百曲もの曲を楽しむということから考えると、あまり特定の曲だけを聴こうとするのはもったいないかなと思います。
たとえばCDでは日頃聴かないような曲をシャッフルをかけて聴いていくと楽しいですよ。
どうしても特定の曲を聴きたいならば、プレイリストを作成して
それをかけておけばリモコンで操作しても楽に聞けますし。

細かいことを気にせず、そこそこの音質でBGMとしていろいろな曲を聴くことが楽しむこつかなと思います。

スターウオーズのテーマと、ローリングストーンズと、サザンを通勤中に聴くことなんてipod(その他のHDDマシン)以外ではないと思います。

書込番号:1021398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/10/27 13:52(1年以上前)

ごもっとも。
私も、M.ジャクソンの「Billy Jean」をふいに聴いて、
涙出そうになりました。

書込番号:1027905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅い

2002/10/23 08:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 林檎と窓たちさん

Win版20G iPodをMusicMatchで利用しています。

このソフト、動作が日々遅くなってきてます。
ソフト起動後、プレイリストを表示させるとかなりまたされます。
MM自体のプレイリストも、iPod内のプレイリストも表示に時間がかかります。
CD1枚を転送するにも、起動してから転送完了まで20分くらいかかります。
購入したての頃は軽快に動いていたような気がするのですが。
やっぱり書いたり消したりを繰り返しているのが原因なのか。
ちなみに20G中10Gも使ってないです。
初期化すれば直るのでしょうか。

同様な現象でイライラしている方、対策を教えていただきたいです。
当方のマシン:WinXP Ath1600MHz Mem1GB HDD80G(DMA100)

書込番号:1018980

ナイスクチコミ!0


返信する
やきびーさん

2002/10/23 09:19(1年以上前)

林檎と窓たち さん

私は10GB版で、追加のみ(現在2.5GB程度使用)ですが、iPodの
認識(読み込み)が日々遅くなっています。
なので休日にまとめてダウンロードするようにしています。
全然対策になっていませんが…

書込番号:1019014

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/10/23 12:10(1年以上前)

i-Pod本体の言語設定を英語にすると
少しレスポンスが良くなった!
ような気がしました。(私の場合)

書込番号:1019245

ナイスクチコミ!0


もいさん

2002/11/02 08:13(1年以上前)

はっきり言って付属のMusicMatchはとても評判悪いです。
私も大嫌いなので、XPlayを購入しました。
XPlayなら転送速いですよ。

書込番号:1039381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機械オンチになちゃた

2002/10/22 00:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 デイトリッパーさん

はじめまして、iPod M4741J/Aを先日購入しました。
しかしCDを録音しようとすると「エラー29buffer too big アナログモードで録音します」と表示され録音終了して再生すると音が出ないのです。
サポートに電話してもつながらないし、Q&A 見てボリュームコントロールかな
と思い確認してもだめ・・どなたか教えてください。
使用パソコンはpcg-Z505CR/K(WIN2000) CDは純正のPCGA-CDRW52です。

書込番号:1016354

ナイスクチコミ!0


返信する
奥が深いねさん

2003/11/12 14:57(1年以上前)

私もまるっきり同じ減少に見舞われ,3日間苦しみました。
結局CDドライブがDigital Audio Extractionに対応していなかったのが原因のようでm,CDドライブをTEAC製の外付け(USB)のものに変えたらあっさりデジタルモードで録音ができて,音も出るようになりました。
サポート情報はhttp://canon-sol.jp/supp/jb/wjbc0003.htmlです。

書込番号:2118903

ナイスクチコミ!0


奥が深いねさん

2003/11/12 15:00(1年以上前)

なんだか誤字ばかりでスミマセン。
一応修正しました。

私もまるっきり同じ現象に見舞われ,3日間苦しみました。
結局CDドライブがDigital Audio Extractionに対応していなかったのが原因のようで,CDドライブをTEAC製の外付け(USB)のものに変えたらあっさりデジタルモードで録音ができて,音も出るようになりました。
サポート情報はhttp://canon-sol.jp/supp/jb/wjbc0003.htmlです。

書込番号:2118906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング