
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月15日 16:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月16日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月13日 18:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月16日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 00:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月11日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


皆さんはプレイリストをどのように設定されていますか?
プレイリストを例えば、ドライブ用とか沖縄系という風にするか、アーティストで設定するか、などです。
どうもプレイリストとブラウズの関係が理解できません。
0点



2002/10/15 16:06(1年以上前)
↑自己追加レスです。
ミュージックライブラリとの関連も理解できていません。
MY LIBRARYはデフォルトでMy Documentsのマイ ミュージックに作られるようですが…
書込番号:1002895
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


ipodかクリエイティブのzenのどちらかを購入しようと思っているの
ですがどちらがお勧めでしょうか?
windowsを使用していますがipod for windowsで何か不具合は
でるのでしょうか?
0点


2002/10/16 11:28(1年以上前)
zenの利点はWMAに対応していることですが、容量が10GBしかなく、
HDDが2.5インチなのでipodより一回り大きく重いです。
実機を見た人の話だと、全体的にチープだそうです。
まあこれは好みの問題でしょうが。
書込番号:1004525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


ipodの日本人(日本語)アーティスト名でのでのブラウズ画面なんですが
順番は入力時のアイウエオ順でソートさせるのは無理なんですかね・・・
今はバラバラに並んでいるように見えるんですが(音読み順?)
日本人アーティストはタグの頭に 「A」とか「あ」とか入れて
打ち直すしかないんでしょうか。
皆さんはいかがですか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A
早速使ってみましたが、ipodに転送できません。
MP3ファイルは、これまでに貯めていたものです。
取り説には、
「MUSIC Jukeboxを開くと、音楽ライブラリに入っている曲が
ipodに自動的に転送されます。」
と書かれていますが、しばらく待たされた挙げ句に、終了したかと
思えば、ipodには何も入っていません。
何がいけないのか、どうすれば良いのか、わかる方教えて下さい。
それにしても、取り説・ヘルプ等難解ですな。(私だけ?)
0点


2002/10/13 17:55(1年以上前)
「MUSIC Jukebox」の「ヘルプ」メニューから「iPod ヘルプ」を
選んで、「iPodに曲を転送するには」をクリックすれば、やり方が
書いてありますよ。
書込番号:998767
0点


2002/10/15 14:23(1年以上前)
ほんとうに取説やヘルプは不親切で、試行錯誤でやっています。
私の転送方法は、
@エクスプローラから対象のmp3ファイルをmusicmatchの右側のプレイリスト部分にドラッグ&ドロップ。
A必要なら、編集メニューでタグ情報を書き換え
B保存ボタンでプレイリストに名前を付けて保存
CiPodを接続し、ファイル→ポータブルファイルへダウンロード
DMMの下にウィンドウが開くので、該当のプレイリストをiPodアイコンにドラッグ&ドロップする。
シンクロナイズのボタンだと(私が)意図しない結果になり、とりあえず上記の方法でやっています。
書込番号:1002772
0点


2002/10/16 02:24(1年以上前)
ぼくもいろいろこのソフトには困ってますが、ぼくの転送方法は、my libraryの上にあるaddをクリックして、mp3のあるフォルダを指定すると、まとめてmy libraryに取り込まれます。その状態でpcにipodをさすと、同期をするかと聞いてくるので、yesにすると、ipodに送られます。ただ、このときにmm側で音量の設定を変えると、ipodに反映しているのか不明ですし、mmでmp3ファイルを削除してもipodに反映されないようです。何が同期なのかわからない。あと、時々「サーバーがビジーで作業が出来ない」とか出てくるのは、何なのかなあ。x-playはいいのかなあ。
書込番号:1004067
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

2002/10/12 10:30(1年以上前)
過去ログにもありましたが、
i-pod側にしっかり奥まで刺さっていないと認識しません。
私のも少しでも浮いてしまうとダメです。
とりあえずやってみてください。
それでもダメなら・・・欠陥でしょうね。。
書込番号:996204
0点


2002/10/14 00:56(1年以上前)
確かに、一番奥まで思い切り差し込まないとだめですね。これでよかろうと思うところまでだと、音はちゃんと聞こえるけど、リモコンは効かない。これ、かちっという感じないので困るんだけど、上のログのように少しでも浮いててコネクタのメタルが見えてたらだめなのね。メタルが見えなくなるまでしっかり押し込む。
Appleってこだわりまくっているところがある反面、ずさんなところが...
書込番号:999537
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A


やっと手に入れ、転送も出来て快適ですが……MMの使い方がさっぱり分かりません!
プレイリストとミュージックライブラリは違うものなんですか?プレイリストは再生順序を変更できないんですか?
(マウスでドラッグドロップして変えても、違うプレイリストを見て戻ってくるとアルバム順とかに戻っている)そもそも複数ファイルをプレイリストにドラッグしたとき、「再生順序」は何に基づいて決められているのでしょうか?その決め方を、例えば「アルバム順」「ファイル名順」等、指定できるところはないのでしょうか?
ネットで調べたり、環境設定をあちこち触ってみたのですが、MM自体のファイルの扱い方というか使い方がさっぱり分かりませんので、情報見てもこんがらがるばかりです。
皆さん、試行錯誤して使ってらっしゃるんでしょうか……。iPodは直感的に使えるけど、MMは全然直感的じゃないと思う……(泣)
0点


2002/10/10 20:27(1年以上前)
MMは確かに使いにくいと思います。私の場合MMは転送するのみでCDexを使ってますよ。
書込番号:993514
0点


2002/10/11 10:27(1年以上前)
返信有り難うございます。
CDexで、プレイリストも作れるんですか?リッピングとかにはCDex使ってみましたが、使いやすいですね!
でも、MMでは日本語でアルバム名とかのデータ取得できたのに、CDexではローマ字表記なので、なんとなくMM使ってしまったり(^_^;)
プレイリスト作成もやってみます!
書込番号:994308
0点


2002/10/11 21:15(1年以上前)
最新版のCDexとWinampを使えば日本語(ってかCDDB2)のデータ取得できますよ。
書込番号:995151
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





