
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年5月3日 20:43 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月3日 05:51 |
![]() |
0 | 7 | 2013年4月28日 13:20 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月27日 21:23 |
![]() |
3 | 11 | 2013年4月27日 12:34 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月26日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
今現在T-BOX+にウォークマンA866を使っているのですが、
最近ipod classicが気になり始めました。。。
いまは音に満足しているのですが
たくさん音楽いれれて、ポタアンにつなげばウォークマンよりも
音がよくなるのではないかと思ったのです、
アンプは何でもかまいませんが、聞き比べた方いましたら、
感想を教えてほしいです。
いますぐ買うわけではないですが、知りたいです。
dock出力の音量はウォークマンと比べて、どうなのか、
(ウォークマンのdockでT-box+につなぐとかなりうるさいです。)
デジタル出力はやっぱり明らかに違うのかなど、、
やさしくお願いします。
2点

ipod touchとPHA-1やHP-P1と接続は評判がいいですね。
ただし、ヘッドホンアンプを接続するだけでなく、イヤホンやケーブルにもお金を使う必要はありますね。
ウォークマンとipodは音の傾向は違いますので、好みの問題もありますのでipodの方が良いとは限らないと思います。
ヘッドホンアンプにお金を使うより、イヤホンにお金を使った方が効果は分かりやすいですよ。
DAPを交換する前にイヤホンを交換した方が満足を得られる可能性が高いのではないでしょうか。
3万円前後の評判の良いイヤホンを使うと大分変わりますよ。
まずは試聴してから判断した方が良いのでは。
書込番号:16084292
0点

好みの問題もありますが、
たとえばウォークマンのままで
アンプとヘッドフォン、ケーブルにお金を掛けるのと、ipodでお金を掛けるのとでは
どっがいいのかかひとそれぞれの感じかたでもいいのでお聞きしたいです。
書込番号:16087661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観ですが、ipodとウォークマンでは、ipodの方がアンプやケーブルに投資した場合の効果が高いと思いますね。
ウォークマンの場合は中途半端なアンプを使っても音質向上に繋がるかは微妙だと思いますね。
ウォークマンの内蔵アンプはそこそこ良いので、アンプに使うよりはイヤホンに投資した方が効果は高いかなと思いますね。
Zシリーズでは音質向上のためにいろいろ試している方がいますのでそちらが参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab
AK100、HDP-R10、Tera、HM-801などの音質が良いとされているDAPも考慮に入れても良いかもしれませんね。
ipod+ヘッドホンアンプを購入するとなると結構な出費になるので他のDAPも購入できる金額になりますので、価格帯が上のものも考慮に入れてもいいのでは。
書込番号:16087687
0点

ご返信ありがとうございます。
やはりIPODのほうがわかりやすくていいようですね。
貴重なご意見感謝します。
AK100も光接続できるのが魅力的です。
アンプはいつかPICOなんか使ってみたいと思ってますが、
PICO買えたらAK100が買えますし、
ヘッドフォンに3万、アンプに4,5万、プレイヤーにと掛けていたら
10万いっちゃうんですよね笑
それはそれいでもいいのですが
IPODCALSSICの魅力は、アンプを使えば
音もよくなって、大容量なところなんですね。
Z/Fシリーズは視野には入りませんが、使い方でだいぶ変わるようですね。
書込番号:16087720
0点

私はウォークマンのX1060から音質と容量を求めて、AK100に移りましたが、AK100は小さくて160GBまで増やせますので容量的にもいいですよ。
ヘッドホンアンプは持ち運ぶのが大変なので(特に夏場)、そこも考慮に入れた方がいいですよ。
ipod classicはポータブルとしては大きいんですよね、ヘッドホンアンプも使うとなると、かなりの手間になりますので。
書込番号:16087731
0点

96までと聞いていましたが、
調べたら160までできるんですね。
ハイレゾも聞けるしこっちのほうがいいかもしれませんね。
秋にはIPOD新型も出るでしょうし、
もっと考えたほうがよさそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:16087909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
以前「用途にあったアプリを紹介してください」の質問をさせていただきました。皆さんのアドバイスをいただき、解決済みにさせていただきました。
購入は未だなのですが、疑問点が浮かび、もう少しアドバイスをいただきたく、この質問を立ち上げました。
touch5をWifi環境の無いところで使用した時、スケジュール(グーグルカレンダー)や住所録(これもグーグルアドレスを予定)のデータも見られるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同期させなければオフラインでも使用できると思いますよ。
同期する時にwifi接続し、それ以外はオフライン使用はできると思いますよ。
書込番号:16064782
0点

Google カレンダーのオフライン アクセス
http://support.google.com/calendar/answer/1340696
http://www.appsupport.jp/calendar/cal-offline/
書込番号:16064845
0点

ネット環境のない所では自動的に line off になるはずですが…
書込番号:16064853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グーグルカレンダーと同期させつつカレンダーを利用する方法だと思っていましたが、グーグルカレンダーのみ使うのなら回答はずれていますね。無視してください。
書込番号:16064880
0点

google のサービスはアプリではなく、Webサービスなので、基本的には
ネットにつながっていない環境では無理でしょうね。
Chrome とか特殊なソフトでなんらかの方法はあるかもしれませんが、
基本は無理と思います。
書込番号:16067027
0点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。
オジーンさんに書いていただきましたが、Wifiのオフラインでも何とかなりそうですね。
ありがとうございました。
解決済みとさせていただきます。
書込番号:16068195
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003026/SortID=15923963/#tab
用途に合ったアプリを紹介してください
の続きのようなので、
> touch5をWifi環境の無いところで使用した時、スケジュール(グーグルカレンダー)や
> 住所録(これもグーグルアドレスを予定)のデータも見られるのでしょうか?
を、iPod touchのWebブラウザで直接Googleのデータを参照するのではなく、Googleの
データと同期させているiPod touchのアプリを使用する場合に付いての質問と捉えて
回答します。もし違うなら、スルーしてください。
また、アプリによっても違うかもしれないので、iOS標準のカレンダーと連絡先のアプリ
の場合に付いて回答します。
私のiPad 2は、カレンダーはGoogleと、連絡先はiCloudと、それぞれ同期させています。
3Gモバイルデータ通信とWi-FiをどちらもオフにしてiPad 2をオフライン状態にしても、
カレンダーアプリと連絡先アプリのデータは、どちらも問題なく参照できます。
iPod touchでも同様だと思います。また、連絡先を同期させている先がGoogleと
iCloudと違っていても、たぶん影響は無いと思います。
書込番号:16068875
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]

仕様にはHE-AACは載っていませんね。
iPod nanoなら対応しているみたいですね。
>黒は剥げますでしょうか
どの色でも、剥げるときは剥げると思います。
書込番号:16061365
1点

ipod shuffle 第3世代のアメリカのappleのHPには記載がありましたが、日本のHPには記載がないので記載間違いの可能性もありますね。
第3世代のみ使えるとの記載は見かけますね。
第5世代で使えるとの記載はみかけませんが。
http://support.apple.com/kb/SP510?viewlocale=en_US
書込番号:16061490
1点

すいませんオジーンさん 98さん お持ちのshuffleにちょこっと he-aacファイル転送して
鳴るかやってくれません
書込番号:16062343
0点

所持していませんのでできません。申し訳ないです。
書込番号:16062358
0点

ゴメンなさい。
所有していませんので出来ません。
書込番号:16062704
0点

第四世代のshuffleが手に入りました
最新ファームにしてhe-aacで綺麗に再生してますわ
宜しく
書込番号:16065539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
お目当てのものが再生できてよかったですね^o^
買った記念にレビューでも(ry
書込番号:16066429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
同期していて気づいたのですがiPod classicの情報で見る空き容量と
MacのiTunesで見るclassicの空き容量が違います。
今だとiPod classicでみると13.9GBの空き容量なのですがiTunesでみると16.61GBの
空き容量となっております。
これは普通のことなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2点

類似の質問がありましたので参考にどうぞ。
iTunes で表示される使用可能な容量と iPod に表示される容量が異なるのは、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量があるためです。 つまり、以下のことが言えます。
iTunes に表示される iPod nano の容量は、曲、ビデオ、ムービーなどのメディアコンテンツを iTunes から同期する際に使用できる容量である
iPod に表示される iPod nano の容量は、iTunes に表示される容量に、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量を加えたものになる
http://support.apple.com/kb/HT3850?viewlocale=ja_JP
書込番号:16055284
0点

9832312eさん
返信ありがとうございます。
ぼくの状態は記載して頂いたものと逆の状態です。
iTunesでの表示の方が多くてiPod classicでの表示が少なく表示されます。
復元してもいいのですが2万曲近くあり時間が膨大にかかる為、ためらっております。
書込番号:16055339
0点

iTunes に表示される iPod nano の容量は、曲、ビデオ、ムービーなどのメディアコンテンツを iTunes から同期する際に使用できる容量である
iPod に表示される iPod nano の容量は、iTunes に表示される容量に、ビデオの録画やボイスメモの録音用に予約されている容量を加えたものになる
私もこのことだと思っていたのだが、これだとiPod classicの方が、容量が多くなるのでは?
私の解釈間違いだとすればスルーして下さい。
書込番号:16055358
0点

オジーンさん
返信ありがとうございます。
iPod classicの方が容量が少なく表示されます。
復元も考えてみます。
書込番号:16055384
0点

Apple サポートコミュニティの返事が楽しみですね。
書込番号:16055394
0点

オジーンさん
あちらのほうもご覧になられたのですね。笑
皆さんのiPod classicでの表示はiTunesとiPod classicで一致しているのかも
お聞きしたいです。
書込番号:16055454
0点

追加
参考になるか分かりませんがipod側の表示が間違っている場合はitunesで復元すると直るそうです。
書込番号:16055487
0点

9832312eさん
ありがとうございます。
やはり復元した方が早そうですので復元してみたいと思います。
書込番号:16055643
0点

一晩かけて復元してみましたが曲を全て入れ終えるとやはり2GB程度の誤差がありました。
(iTunes側でみる方が空き領域表示が多い)
皆さんがお持ちのiPod classicはiTunesの方と容量表記一致しているのでしょうか?
ちなみに購入したのは先月末です。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:16060145
1点

ipodのユーザーではないのですが、ipod classicに限らず表記がずれる事はたまにあるようですよ。
ipodシリーズの不具合の対応策で載っていたものなので。
たまたま起こったのではないでしょうか。
書込番号:16060206
0点

classicと呼ばれる前の第5世代iPodを未だに使っています。小数点以下1桁までは一致しています。なお、iTunesは
Windows上で使っています。機種が古すぎて参考になりませんかね。
書込番号:16064899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod touch(第4世代)とiTunes共に最新バージョンです。
OS Windows XP pro SP3
曲を同期するとしばらくの間は転送されるのですが、突然iTunesが強制終了されます。
そしてOSがバグります。タスクバーのアイコン等、ファミコンがバグったような画面になります。
あらゆるウインドウのアイコンだったり、文字だったりも同様です。
再起動しないとまともに使えなくなります。
アプリの同期は問題ありません。ipodを工場出荷時の状態にし、iTunesも再インストールしましたが駄目でした。Windowsがおかしくなったのかと思いクリーンインストールしましたが、バグります。
iTunesのライブラリも削除し、1から曲を入れなおしましたが駄目です。
iOS5時代の頃は問題無く使えてました。
分かる方いましたら教えてください。
0点

-underline-さん こんにちわ
うーん、役に立つかどうか。。
私の時の「強制終了」(iPodも動かなくなってしまいました。)
はデータの中に1つおかしなものがいて(画像データでしたが)、
それを削除したら正常に動くようになりました。
探すのは大変でしたが、20枚ずつ程度削除して、、ふ〜〜。
もう1つ考えられるのは、前はよく投稿がありました。
「セキュリティソフト」が悪さをしているかも知れません。
「OFF」かアンインストールして試してください。
その場合は情報としてソフト名を教えてくださいね。
書込番号:15550440
0点

Εasyecocoさん、明けましておめでとう御座います。
おかしなデーターは入って無いと思うんですよね。
壊れてるMP3でもあるのかなぁ・・・?
セキュリティーソフト無効の状態で試してみても同じでした。
使用してるソフトはavastです。
ちなみに、Wifiでの同期も同様にバグが発生しますorz
書込番号:15559977
0点

iTunesにありがちな現象ですね。
私はiTunesの暴れと呼んでいます。
XPならなおさらありがちな現象です(TT
幸い私のiTunesは強制終了や同期エラーはありませんが、フリーズが激しくてイライラします。
iTunesの暴れは今のところ発生はしていません。
音楽が吹っ飛ぶなどといった暴れも発生はしていませんが、私のパソコンはWindows8※です。
※パソコン自体は7で、8にアプデしている。
あとiOS6と第4世代の相性がよくないのでiOS6というOSが悪さしていることも捨てられない。
書込番号:15584657
0点

ご返答ありがとう御座います。返事が遅くなってしまい、すみません...
iTunesの暴れは本当に困ります。
同期するのにwin7の別のPCにiTunesのライブラリ持って行ってやりました。
すごく手間かかりましたよ(トホホ
もうXPでは同期しませんorz
iOS6と相性が悪いようですね。
改善されないのでしょうか(汗
書込番号:16060739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





