
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2013年2月12日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月12日 15:43 |
![]() |
8 | 9 | 2013年2月12日 10:11 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月12日 01:03 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月12日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月11日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
ここで聞くのは、あれかと思いますが。
バッテリー%出そうすれば脱獄ですが、いっぱいサイトがあるのでどれを見れば良いのかわかりません。
ご存知の方お助けを
書込番号:15747226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSYS-Activityというアプリを使って%を確認しています。
このアプリを立ち上げると、画面の右上に%が表示されます。
ただ、ホームに戻ると消えてしまうので、常に表示させるには脱獄しかないでしょう。
このアプリはメモリのワンタップ解放もでき、オススメです。
書込番号:15747845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。
書込番号:15748190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シソガポールさんが仰っているもの以外にもバッテリー先生というアプリを使えば表示できますよ。
このソフトはCPUとかメモリの使用状況も出てくるので便利です。
書込番号:15748974
0点

常に%を出しておけるアプリなどは、ありますか。
書込番号:15748993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなのは脱獄しないとできないよw
書込番号:15749125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→一般→使用状況→バッテリリー残量(%)じゃだめなの?
書込番号:15749965
1点

ちなみに私はこちらを参考にしましたが、成功しました。
http://zonotrain29.blog72.fc2.com/blog-entry-469.html
os6.1ですが、ちゃんと動いてます。
batterypercentageは検索してもでてきませんが、サイトの表示と同等のところに、指定の
SBShowBatteryLevel
SBShowBatteryPercentage
を追記して、あとは記載通りにしたところ、問題なく%表示できています。
あとは、自己責任でどうぞ・・・
書込番号:15752941
0点

ありがとうございます。
それでは、ためさせていただきます。
書込番号:15752952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

獄狼竜さん こんにちは。
基本的にメーカー保証対象外となる脱獄に関する質問をこのような公の掲示板で聞くのはやめたほうがいいかと思います。
ご自身で検索して、自己責任で行うものだと思います。検索してわからないのであれば脱獄しない方がいいかと思います。
ちなみに脱獄に失敗する可能性については考慮されているのでしょうか?(壊れて何もできない可能性があります)
もしパーセント表示のみのために脱獄するのであれば、馬鹿らしいと思います。
このパーセント表示もあくまで目安であって、正確ではありません。(現状でも20パーセント以下になった時の赤表示も出たり消えたりの状態ではないでしょうか?)
ですので、脱獄するならご自身でよく調べてから行ってください。ここで脱獄に関する質問はやめていただきたいと思います。
書込番号:15755567
2点

すみませんでした。
以後このようなことは、やめますので今回は見逃して下さい。(*_*)
書込番号:15755583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
すいません
くだらない質問なんですけど、本体外部端子の中の部分白ですが抜き差ししているうちに若干削れてるのか傷ついて中の塗装が剥げてきてます。
これはしょうがないですよね、、
皆さんのは中が傷ついたりしてませんか
使っているうちに傷だらけになりそうです。
書込番号:15730192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らない事だと思いますが、抜き差しすれば傷が付くのは当たり前ですので。
差しっ放しにするか、差し込まないかしかないですね。
まあ気にしなくていいのでは。普通の事なので。
書込番号:15732020
0点

すごいとこ気にするんですね〜
なんかキャップみたいなの売ってありますよね。
付けてみては?
書込番号:15754706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
本機、NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
液晶が2インチと2.5インチ。
音質はソニーの方が良さそう。
ソフトはXアプリは使いづらさそうなのでiTunesの方が良いかなと。
価格はアップルの方が少し安い。
どちらか選ぶとすれば、後は好みでしょうか?
1点

>違いは簡単に言ってなんでしょうか?
Sony製かApple製 (笑)
簡単には言えないでしょうね
ドチラを選ぶかは好みで良いでしょう
WMが良いかiPodが良いかは
本人が両方使ってみなければ分からないと思いますよ。
書込番号:15578304
0点

違いと言ったら音質もそうですが操作方式だと思います。Sはボタン操作、nanoはタッチパネルですから差は大きいですよ。
ウォークマンは別に気に入らなければXアプリを使う必要は有りません。USBのメモリーみたいにファイルを放り込めば大丈夫です。
あなたがウォークマンの方が音質が良いと思うならSを強くおすすめします。
書込番号:15578310
2点

実際に店頭で触ってみて比べてみるのが一番ですよ。
あと、持っているパソコンがMacならiPodで決まりだと思います。
確かにiTunesは使いやすいと思いますけれど、楽曲自体は今やどこでもDRMフリーなので、どっちを買っても将来買い換えで困ることはありません。
実際に触ってみて、聴いてみて、好みで決めれば良いと思います。
iPodはタッチ操作ですけれど、今やスマホが主流なので、多くの人はタッチ操作の方がなれているでしょうね。
書込番号:15579019
1点

ウォークマンSはボタンキー式です。
x-アプリはいりません(私的にも非推奨です)。
セットアップもいらずで、時計を合わせる以外何にもセットアップはいりませんよ。
ドラッグ&ドロップで転送するかWMPで転送します。
iTunesのように煩わしいソフトウエアよりも楽チン転送です。
音質はまろやか×重低音感(クリアフェーズOFF)とクリア感(クリアフェーズON)の2つが味わえます。
イヤホンはとてもフィット感がよく、音質がイイです。
ノイズキャンセリングはとても使えます。快適で仕方ないです。
nanoはサクサク軽快タッチ式で本当にいらいらしません。
Earpodsはクリアな音色です。フィット感はビミョーですけど(笑)
とにかく絡みにくいというのが良店です。
転送のライトニングケーブルも裏表がないのがイイです。本当に賢いケーブルです。
FMラジオも聴けるし、語学機能を除けばウォークマンより軍配が上がります。
ただiTunesは少し煩わしいです。
私はiPodtouch5(64GB)とE062(ワインレッド)を使っており、イヤホンは付属(ウォークマン)、Earpods、MDR-XB30EXを使っています。
私は用途別にいけばいいと思う。
スマートに音楽を持ち運びたいなら…iPodnano
音の良さを最大限にしたくて、日本メーカー推しなら…ウォークマンS
それはあなた次第ですよ(^^♪
書込番号:15581744
1点

>NW-S775/Lと、 第7世代Apple iPod nano 16GBとの違いは簡単に言ってなんでしょうか?
私の経験では、SONY製品は買って後悔が多く、Apple製品は買って後悔が少ないです。
書込番号:15591826
2点

現在は、スポーツ仕様のウォークマンNWD-W263しか使っていませんが、以前使っていた経験からもウォークマンの方が音質は第7世代Apple iPod nano よりもいいと思います。
他の方も言われているようにウォークマンはアプリを使わずにドロップしてすぐ使えるのは本当に便利です。
ただ、タッチで操作できる点は魅力だと思い第7世代を購入しました。
iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
普通のイヤホンの方が音がいいです。
ウォークマンとnano、まあ、好みでしょうね。
書込番号:15666164
1点

>iPod nano の新しくなったイヤフォンの音質は全く話になりません。
>普通のイヤホンの方が音がいいです。
あらら、そうなんですかあ ^^;
書込番号:15671389
0点

車載する事が多いならiPod
そうでなければWALKMAN
今のヘッドユニットはiPodとはデジタル音声接続が多いので、音質はヘッドユニットに委ねられます。
ただし、ヘッドユニットはデジタル音声入力対応機種に限ります。
第7世代 iPod nanoはデジタル出力にしか対応していませんから。
書込番号:15671821
0点

私はiPodナノを選択しました。
理由は簡単で、操作性を含め過去の資産を引継ぎたかったから。
カセットやMDの頃は何世代もウォークマンでしたが、iPodが出てからはずっとAppleです。
それとSONY厨が言うほど音悪くないですよ。こんなもんっちゃーこんなもんの音でしょうけどね。
iPodイコール音が悪いっていう印象を植え付けられてるだけな気がします。聴き比べをお勧めします。
ただ純正イヤホンは捨てた方がいいです。あのイヤホンだけはAppleも学習能力ないなぁ、と毎回思ってます。
ウォークマンの優位性はノイズキャンセリングが付いてくる位?
ただそれも付属イヤホンじゃないとダメですけどね。
イヤホン替えて遊ぶならどちらでもお好きな方でいいかと思います。
書込番号:15753727
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

>>また、オススメのサイト、店舗はありますか?
コネコネットでも安い店舗探せます。
レビューもあります。
探して比べてお得に買う!価格比較サイトconeco.net (コネコネット)
http://www.coneco.net/
書込番号:15750807
0点

ヤマダならやってくれます!
書込番号:15750878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ安いですよ。
http://item.rakuten.co.jp/albe-shop/10000859/
怪しさ満点でしたが、レビューを見て安心できると判断して注文しました。
木曜に注文してまだ来ませんが(時間がかかるのが難点)、楽天のポイントがあるのなら使ってみてはいかがでしょう。
書込番号:15750888
0点

私は出張で飛行機利用が多いので、JALのマイルをWAONに交換して、ビックカメラで10%ポイント付24,800WAONで購入しました。
書込番号:15752881
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第6世代 [8GB]
第7世代が出てしばらく経ちますが、まだ扱っている店はあるのでしょうか?
今更ながら欲しいのですが、通販では8GBでも新型の16GB以上の値段がついています。
定価以下で扱っている店(新宿や川崎近辺)をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2点

今更買うメリットはないです。素直に第7世代を買ったほうがイイと思います。
iPod史上最悪の欠陥品で、ジョブズの失敗作ですから…
それ以前のnanoユーザー(特に第5世代ユーザー)には袋叩きにされるわ、更には一部Apple信者にも袋叩きにされるくらい批評でした。
スリープボタンが壊れやすい欠陥仕様で、Amazonでも叩かれているので今更買うメリットはありません。
そんなiPod史上最悪駄作で、日本でのシェアが落ち込んだ原因の欠陥商品を第7世代よりもプレミア価格で買う人は誰もいないでしょう。
書込番号:15731637
0点

>MUSIC HOURさん、Zcarさん。
回答ありがとうございました。
言われてみればこのiPod nanoはこの世代で路線変更したものの、第7世代で元の路線に戻したので、メーカーサイドでも失敗作という認識なのでしょうね。
これまでSony Walkmanのだいぶ前のEシリーズ(スティック形状でUSBに直接挿せるタイプ)にオプションのクリップを付け、鞄などに挟んで使ってました。それが壊れてしまい買い替えを検討中なのですが、Eシリーズもnanoのような形状になってしまい、クリップ付き+液晶の第6世代がいいかなと思っています。
ただ、第7世代は16GBで12800円ですが、第6世代の新品(1stの交換プログラムで入手した本体のみの8GB)がヤフオクで8000円以上と、割高感があるためにこのような書き込みをさせていただきました。
確かに第7世代の方が動画再生できたり便利なのですよね。再検討してみます。
書込番号:15736499
1点

私は購入後に2回スリープボタンが故障しました(陥没)1回目は保証期間内。2回目は修理代を支払いました。2回目は故障しないようにボタンをソフトに押していたのですがやはり故障しました。調べてみたらこの故障はよく起こるそうで、いろんなところに書き込みがありました。早い話が欠陥商品でしょう。
現在はコントローラー付きのイヤホンを使用してなるべくスリープボタンを使用しないようにしていますが、いつまで持つやら、、、そんなことを心配しながら使うなんていやですよね、、、、
下記サイトに故障の事が出ていますよ。
http://tajimamori.com/blog/index.php?e=805
書込番号:15741923
0点

>picorobinさん
情報ありがとうございました。
このような構造的問題を抱えていたとは知りませんでした。
やはり第7世代を買うことにします。
書込番号:15752824
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
この商品、診断項目を見てみると、クラッシュした履歴が残ることが多いです。
ついこの間まで、IPhone4を所有していましたが、ここまで頻繁に発生はしませんでした。
復元をかけて、クリアにするのですが、また、クラッシュの履歴が残ります。
いろいろと試してみたのですが、どうやら、メモリ不足になってクラッシュするような気がします。
メモリ解放アプリを試してみたのですが、一時的なもので、定期的に実行するのもどうだか!?
今は、メモリ100%というアプリを入れて、検証中です。
定期的に、メモリ解放をしてくれれば良いのですが........
皆さんのご意見をお伺いしたく、コメントをよろしくお願い申し上げます。
1点

アプリで問題になりそうな物はないですかね?
アプリを多重起動しているとだんだんメモリを食っていきますので、使わないアプリはとにかく切った方がいいかもしれません。
もしこれで治らないようなら再起動をかけてみてどうなるかですね。
それでダメならアップルに問い合わせた方がいいでしょう。
でもクラッシュだけなら大して問題にならないような気もします。
ちなみにiOSだとアプリの常駐自体ができないようになってますので、メモリ解放系のアプリは入れなくていいと思います。
むしろメモリ解放で問題が生じやすいのはAndroidの方です。
書込番号:15750424
0点

たつひと さん。
コメント、有難うございます。
>アプリで問題になりそうな物はないですかね?
特定のアプリを立ち上げたままの時に発生するのかもしれませんが、通常はサファリ、ミュージック、設定、程度です。以前はサファリがクラッシュの履歴で残ったこともあります。
>アプリを多重起動しているとだんだんメモリを食っていきますので、使わないアプリはとにかく切った方がいいかもしれません。
マルチタスクができないと思っていたのですが、多重起動していると残メモリが減っていますね。
>もしこれで治らないようなら再起動をかけてみてどうなるかですね。
再起動、もしくは、メモリ解放アプリかな?、と思っています。もちろん、メモリ残量は回復致します。
>それでダメならアップルに問い合わせた方がいいでしょう。
>でもクラッシュだけなら大して問題にならないような気もします。
たぶん、良い回答は得られないような気がします。おっしゃる通りで、クラッシュの履歴が残ったからと言って、特に動作上の支障はありません。iPhone4の時のように、通話ができなくなるような問題もないです。
ウィンドウズでも頻繁にログが残りますが動作上の支障がでるほどの情報でもないことが多いですし、iOSに関しても、さして重要なクラッシュではないのかもしれませんね。情報が見えるだけに気になるだけかもしれません。
また、アンドロイドに至っては、障害ログを簡単に閲覧できるようではなく、知る由もないです。
>ちなみにiOSだとアプリの常駐自体ができないようになってますので、メモリ解放系のアプリは入れなくていいと思います。
とりあえず、情報取得のために、情報を確認できるアプリを入れています。
そこで、報告ですが、起動時で300MB程度、サファリ、等を使うと、120MB程度まで下がることがあり、ふと気が付くと80MB程度までの残量になっていることがあります。
どうも、このあたりが危険性がありそうです。
>むしろメモリ解放で問題が生じやすいのはAndroidの方です。
あっ、私は、もともと、HT-03AからのAndroid使いです。
あまりにも、iPhoneの評判が良いので、2年間、使ってみました。その後に、就寝前のネット閲覧及び音楽鑑賞のために、iPod touch 第5世代を使い始めました。
Androidは、あまりにもアプリが多重起動し過ぎでメモリ残量が減ってゆきますが、最新の機種では、自動で再起動がかかるようになってきました。
以上、現状報告ですが、メモリ100%で、今後も状況を調べたく思います。
長文乱文、大変に失礼致しました。
書込番号:15750912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





