
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年12月5日 21:35 |
![]() |
8 | 3 | 2012年12月4日 00:16 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月3日 19:50 |
![]() |
5 | 8 | 2012年12月3日 15:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年12月3日 13:51 |
![]() |
1 | 11 | 2012年12月2日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
touchの充電をするために、PCの電源を入れる事が多くなり、
家庭用のコンセントから充電したいと思っています。
コンセントから充電できるアダプターを購入しようと思いますが、
ネットで見ていても値段が安い物〜高い物
出力も色々あるみたいで迷っています。
早く充電出来る物を…と思ってみていたら、
出力が、2.1Aとか書いてある物が急速という売りで販売されていました。
他のものだと1000mAと書かれている物が多いようです。
2.1Aで4つのUSBの口がついているのですが、
対応機種にiphone5はありますが、ipod touchは書かれていません。
touchには向いていないのでしょうか?
出力が高いとなにか問題があったりするのでしょうか?
購入にあたり気をつける点がありましたら教えてください。
少し値段は高くなっても、急速充電出来る物が希望です。
3点

純正と同じ、1000mA 出力が、電池にやさしいと思います。
大きいと、電池に負担がかかり、少ないと、充電できなかったり、充電に時間が
かかったりします。
書込番号:15432655
1点

デジタル機器ではアダプターの定格容量が大きくても問題ありません(おかしな使い方さえしなければ)。
推測ですが、iPod touchの中に「充電コントローラー」という物が搭載されていて、それによってバッテリーに流す電流が決まっているはずです。
書込番号:15432691
1点

追記:
iPod touch単体を充電するのであれば充電器は1000mAの物で問題ありません。
それ以上の容量があっても意味がありません(1つの充電器で複数の機器を充電するのであれば話は別です)。
書込番号:15432733
1点

急速充電に対応してない機器を、2Aで繋いでも充電時間は変わりません。
また、リチウム電池を使う器具は、本体側に過充電防止回路が入っていますので、2Aだから壊れる等と言うことは有りません。
書込番号:15433065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分ではエネループのような充電可能な電池をUSB充電器に入れて持ち歩いています。
ケーブルが必要ですが外出時でもバッテリー量が気になりません。
自宅での充電でしたら以下の物が良いのでは…。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/tapfunc/acadapter/usbadp.html
書込番号:15437150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチを充電するのに最低1A出力の充電器が必要のようです。
2A規格でも充電時間に相違ありません。
同時に複数台充電可能という話です。
だってパソコンに繋いだら搭載している電源により違いますけど10A出力なんてのもありますから瞬時に壊れてしまいますいね。
レギュレーターがタッチ内部にありますから供給量が少なければ充電出来ませんし必要なだけしか蓄えられませんので安心下さい。
複数繋げられる充電器がお勧めですよ
書込番号:15437474
1点

2Aの物でも大丈夫みたいですね。
2台くらいつなぐ事もこれから有るかと思うので複数口があるものを考えようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15437906
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
無線LANにPCをWPS接続しています。
iPod touchはWPSで接続できないようです(T_T)
簡単に接続するため、
Wi-Fi接続用のWPSのアプリはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※iosは、最新のiOS 6です。
2点

電波一覧からルーターに貼ってあるシールのSSIDを選んでパスキーを入力するということが難しい作業?
書込番号:15429216
4点

> Wi-Fi接続用のWPSのアプリはあるのでしょうか?
無いみたいですね。
一度だけ、無線ルーターのSSIDを検索してKEYを入力すれば、次回から自動で接続出来るので、左程面倒では無いのでは?
書込番号:15429244
2点

Hippo-cratesさん
哲!さん
早々のお返事ありがとうございます。
ないのですね(T_T)
ありがとうございました。
書込番号:15429465
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
ios6にして以降、標準プレイヤーでの音楽再生時にアナログレコード再生時のようなプチプチというノイズが入るようになってしまいました。
音源はロスレスかiTunes購入のAACで、いずれの場合も入ります。
イヤホンやアンプを変えても同様なので、本体の異常と思われます。
このような症状の方、他にはおられませんか?
書込番号:15426234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんの解決にもならない書き込みですみません。
私のiPod touch 4G(64GB)は何の問題もありません。
音源もロスレスか購入したものがメインです。
本体から直接ヘッドホン、ドックコネクター(アナログ&デジタル)経由でも同じです。
一度復元してダメならサポートに連絡するしかないと思います。
書込番号:15427403
1点

下記のスレは、デジタル出力のみノイズが発生するとのことなので、スレ主さんの症状
とは異なるかもしれませんが、復元で症状が無くなったとのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003029/SortID=15113655/#tab
書込番号:15427599
1点

○○さん、飛行機嫌いさん、ありがとうございました。
そういえば、最近、機器不調により復元を行ったので、それが原因かと心当たりがありました。
再度、復元を試みます。
書込番号:15427793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼QOさんでしたねm(_ _)m
書込番号:15427832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB150J/A ブラック (160GB)
当方は、Pod classic(160GB)を使っていますが、音楽の取り込みをする際、一番損失の少ない(音質が良い)取り込み形式は、やはりwmaでしょうか?
WAV(無損失)の場合はCD1枚あたり約600MBも使用してしまいます。
当方の使用頻度は9割がカーナビ(サイバーナビ)です。
カーナビ程度(デッドニング+上級グレードのトレードインスピーカー(6万円くらい))や部屋で聴く(BOSEスピーカー+YAMAHAの3万円くらいのアンプ)ですと、別にWAVでなくても、wma(CD1枚あたり約206から411MBを使用)でも十分、音質は良いでしょうか?
又、なるべくパソコンのHDD(外付けですが…)の容量を抑えたいので、取り込み形式をwmaからランクを下げてmp3の最高品質(320kbps CD1枚あたり約144MBを使用)にしても十分音質は良いでしょうか?
wmaとmp3(320kbps)の違いが、歴然とするほど違いがわからないのであれば、mp3の最高品質(320kbps CD1枚あたり約144MBを使用)にしようかと思っているのですが、皆さんどうでしょうか?
尚、当方は、音楽の取り込みソフトは基本的にiTunesは使わず、メディアプレーヤーを使用しています。
誰か詳しい方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。
1点

聴く当人の主観が大事なので、機器をお持ちなら実際に聴き比べでみるだけで良いと思いますが。
書込番号:12428984
2点

良くわかりませんけどAppleロスレス使えばよいのでは?
半分くらいにはなりますけど。
書込番号:12429077
0点

なんかよくわかんないけど、
非可逆圧縮で良い音質で聴きたいのか?
wavよりは少し容量を抑えてくれる可逆圧縮にしたいのか?
どっちにしたいのか?が伺えません。
ちなみにwmaには、非可逆圧縮のwmaと可逆圧縮のwma losslessが有ります。
wmaの方には汎用性が高いのですが、losslessの方はその逆です。
書込番号:12429130
0点

iPodだとwmaは使えない気が・・・
なるべく容量を使いたくなく音質を良くしたいならAPPLE losslessが無難です。
書込番号:12429217
2点

タイトルに「最高音質」と題されているのでそれに沿ってお答えします。
音質に関して最高の取り込みはやはり「無圧縮」です。
ipodはwma非対応なのでAPPLE losslessしかないと思いますが…
「最高の音質」を望むのであればipodを思いきって諦めて他のDAPをお勧めします。
私はケンウッドのDAPを使用していまして無圧縮のWAVで取り込んでいます。
勿論容量も増えますが、SDカードが差し込めるので容量をそれほど気にしていません。
それよりも私はお気に入りのアルバムをじっくり聴きこむタイプなのでアルバム10枚程度
入ればそれで良し、としています。
それと車での使用ですが、
ipodを車のオーディオにどう接続されているのか解りませんが(FM?直接接続?)、
スピーカーを交換&デッドニングしておられるのならipodの音では「最高音質」とは
言い難いことが良くわかるはずです。
私も実はデッドニングをやっていまして、聴くのは主にCD(ナカミチのCDプレーヤー)。
PCでレンタルしたCDを無圧縮でCDRに焼いて車で聴いています。
この音を聴くと「最高の音質」を望むのであればDAPの使用は考えられません。
ipodを使用しての「最高の音質」を望むのであれば皆さんのおっしゃる通り
APPLE losslessが無難ですかね。
でもこれはあくまでも私の主観なので、ご自分で色々試してみて「音が良い」
と思えばそのやり方で行えば良いかと思います。
書込番号:12436535
0点

ipodはカーナビのバスから直接ひいてます。
APPLE losslessの件ですが、メディアプレーヤーのmp3で320に圧縮した場合と違いありますか?
自分は、メディアプレーヤーでも使えるファイルにしたいので、mp3の320にしようかと思っているのですが…
まぁ、ものは試しで同じアルバムをAPPLE losslessとmp3 320に録音して、実際に車にセットして 聴きくらべれば、良いことですけどね。
自分的にはiチューンズよりメディアプレーヤープレーヤーのほうが使い勝手が良いので、メディアプレーヤープレーヤーからmp3 320に取り込みしたいと思います。
書込番号:12436639
0点

スレ主さん
裏技としてソニーの「Sonic Stage」を使ってipodの音質を向上させる
ことが出来るそうです。
http://antarespc.com/ipod/sonicstage-ipod.html
あくまでも「裏技」なので保証はしませんが…
>実際に車にセットして 聴きくらべれば、良いことですけどね。
そうですね。
スピーカーにデッドニングを施している程ですから、特にボーカルの
エコー(響き)の長さや、シンバルのリアルさを注意して聴けば
解ると思います。
書込番号:12437286
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
iTunesで、iTunes Uをダウンロードして、iPod classiceに同期、iTunes側でiPodの同期設定でiTuens Uのすべてのアイテムの自動同期を選択。
iPodのメインメニュー設定で、iTunes Uの表示をチェック。
→この操作をしても、iPodのメインメニューにiTunes Uが表示されない。
また、iTunesで、iPod側の記録内容(横バーグラフ)を見る限り、
iTunes UがiPod側に転送されたと思えない(ファイルサイズを見た感じで)。
この場合、どうやったら解決するでしょうか?
0点

コンピュータと同期するには、iTunes 10.5.2以降が必要です
iTunesのバージョンは?
書込番号:15308454
0点

iTunesのバージョンは、10.7.0.21、iPodはClassic 160GB(買ったばかり)です。PCはWin7。
Appleのサイトから、iPod Classicの取り扱い説明書はDLして読んでます(P24に説明あり)。
iPod Classicの設定にメインメニュー表示オプションとしてiTunes Uの選択肢あり、これをチェックしても表示されない。Podcast、ビデオ、ミュージックなどの他のフォルダーに紛れ込んでいないか、調べましたが、iTuens Uはどこにも見当たりません。
書込番号:15308578
0点

iTunesUのコンテンツはiPod classicに同期していますか?
同期しているかどうかの確認は、
iTunesの左端に表示されているiPod classicのアイコンの三角マークをクリックして
iPod classicの中身を表示させ、iTunesUがあるかないか、あればiTunesUアイコンをクリックして
コンテンツの表示があるかないか確認します。
ここで表示があればiPod classic内にコンテンツがありますので、
iPod classicの問題となります。
状況が分かりませんので、購入したばかりならAppleに相談したほうが早いと思います。
以下、iPod classic内にコンテンツがない前提で書きます。
私の場合、動画ですが
iTunesとiPod classicの同期の際にエラーが表示されて同期できないものがありました。
この場合、iPod classicの設定でiTunesUを表示させるようにチェックを入れても
コンテンツが無いのでiPod classicのメニューにiTunesUは出てきません。
同期しない理由として、iPod classicは古いモデルなため
映像フォーマットの対応が少ないので再生出来ない動画があります。
この場合、iTunesでコンテンツを再変換します。
変換するコンテンツを選択して、「詳細」メニューから「iPod/iPhoneバージョンを作成」をクリックします。
当方MacですのでWindowsではメニュー名称など違うかもしれません。
また、現行のiTunes11.0は表示やメニューが変わっていますので読み替えてください。
それと、変換したコンテンツはiTunesUにならず、ムービーに分類されるようです。
また、著作権の状況によって変換できない場合などあると思います。
書込番号:15426499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
アップル社製品もタブレットも,さらにはスマホも使用経験がありません。
出張先にネットブックを持っていくのが重くて苦痛なので、出先でメールチェックやネット検索ができる端末としての購入を検討しています。自宅は有線環境ですが、自宅パソコンにtouchを接続し、開始手続き(?)と、持ち運びたい写真などをtouchにコピーし、後は出先のホテルのwifiを利用してメールチェックやネット検索に利用したいと思います。
上記のような利用方法は可能でしょうか?
touch5だと、デジカメも持ち歩く必要が無く、とにかく荷物が軽くできるのではないか?と考えました。
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

>出先でメールチェックやネット検索ができる端末として
>出先のホテルのwifiを利用してメールチェックやネット検索に利用したいと思います。
可能ですね。
出先のホテルでwifiが利用できるなら、と限定はされます。ホテル以外で、メールやネットは使えませんが、そこは問題なく?
ホテルで有線LANしかない場合もあります。そういうときは、モバイルルータも持っていけば良いかと。
フリースポットを言われるwifiを無料利用できるところもありますy
ただし、場所とエリアが限られます。
http://www.freespot.com/
書込番号:15267458
0点

早速のレス有難うございます。
ネットやメール利用は、freespotを含めましたwifiのある環境でのみ考えております。
現在のネットブックの使用も、ホテルでのネット環境利用のみです。24時間接続環境を必要とはしておりません。
スマホすら使ったことが無いし、アップル製品はマニュアルがついていないと聞きますので、無事に使い始めることができるのか?という不安も抱えております。
この点につきまして、お伺いできますか?
書込番号:15267991
0点

最初に書かれた使い方は全て可能です。
(持ち運びたい写真を入れたい場合は、アプリを入れるとなお良し。GoodReader がおすすめです)
マニュアルは無いですが無線LANの設定を理解されてる方なら、特にはまりポイントはないと思われます。
ネットブックで外のWi-Fiを使いこなされてるのであれば、ますます問題ないでしょう。
書込番号:15268174
0点

miaoumauさん こんにちは。
下記の公式のサポートのページでマニュアルがあるので、見てみてください。
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipodtouch
これでもわかりにくければ、マニュアル本を購入ですかね。
書込番号:15268306
0点

ホテルで無線LANをやっているところは多いので、
ホテル予約時に探せば良いですが、必ずしも快適に
繋がらない場合もあります。
一番良いのは、モバイル無線LANルーターを使うことです
お勧めは、Docomoの回線を使っているsoーnetのモバイル
3G 2970円/月です。ハードはsoーnetのものを使うと
15000円かかりますが、amazonでDocomo用の3G
モバイルルーターならば、9000円弱で入手出来ます。
メールだけならば、速度は遅くて安いものもあります。
書込番号:15268416
0点

使い方に関しては問題ないと思います。
触っていればわかってくるものですし、基本的な使い方を説明している無料アプリもあるので。
ただ公衆無線LAN(Freespot)に関してはどこにでもあるというわけではないので、モバイルルーターの使用をオススメします。
↓なら1年縛りで月額1980円で契約できるので手軽に始められると思います。
●「Shareee!WiMAX」+通信端末「AtermWM3600R」
http://r.ca-mpr.jp/s/552/?i4a=580748
●「Shareee!WiMAX」+通信端末「Mobile Cube」
http://r.ca-mpr.jp/s/552/?i4a=580750
WiMAXは主要都市ならどこでもネットに繋がりますよ。
書込番号:15269533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もまったく同じパターンで第5世代からiPodtouchデビューしました。
携帯は古いガラケーで、モバイルルーター等も一切なしで、自宅とコンビニ等の
フリースポットのみでiPodtouchのWi-Fiを利用していますが、多少不便な面はあるものの
慣れればなんとか使えますよ。操作面でも最初はとまどいましたが一週間も使えばある程度
使いこなせれるようになりました。
書込番号:15271147
0点

皆様
数々の具体的なアドバイス有難うございます。
何とか購入してタッチスクリーン・デビューを果たしたいと思います。
・・・と申しますのは、実機が入手できないからです。
本日Bカメラではまだ「予約受付中」で、予約されている方にもいつ販売できるのか不明なのだそうです。
実機を見かけたときに購入し、何とか自分の使いたい機能をマスターしたいと思います。
発売からしばらく経ちましたし、ipad mini発売が具体化して、キャンセルが出てるのではないか・・・との予想は見事に裏切られております。
通りすがりにでも直営店に聞いてみるつもりです。
使いこなすより何より、入手が困難だとは・・。
とにかく皆様には、感謝いたしております。有難うございました。
書込番号:15278355
0点

スマホが初めてとの事。
当方としてはタブレットをお勧めします。
どうしてもマックがいいと言うのならiPad miniを、そうでなければNexus7はどうですか。
カメラ付きが必須条件ならdocomoのタブレットっていう選択肢もありではないでしょうか。
書込番号:15299248
0点

通りすがりのBカメラで購入いたしました。
(ネット検索を繰り返し、1時間以上かかりましたが、なんとかスタート設定できました!)
facetimeの利用にはappleIDが必要らしいのですが、無料アプリでお勧めはありますでしょうか?
利用目的に変更はありません。そのアプリへのたどり着き方も、教えていただけると有難いです。
あと、「メール」で最初に使ったhotmailが常に表示されるようになってしまいましたが、削除する(おそらくメインのメールを変更する、というか最初の状態に戻す)方法はあるのでしょうか?
Wifi利用時には、毎回、利用するネットワークの選択をしないといけないのでしょうか?
(ホテルやフリースポットなど無料のネットワークのみ使用します。)
できればwordとexcelには対応可能にしたいのですが、アプリご利用の方、使った感想をお聞かせ願えますか。
ここで引き続きご質問を続けて良いものかと思いつつも、どうしたらよいのか分からず、お力をお貸し頂けましたらうれしいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:15323498
0点

http://www.amazon.co.jp/iPod-touch-Perfect-Manual-iOS/dp/4881669842/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1354443836&sr=1-1
iPod touchのマニュアルを手配される事をお勧めします。
当方も、apple製品はじめてでして購入しました。
書込番号:15423042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





