Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

今買うと

2014/06/22 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

スレ主 hayakinoさん
クチコミ投稿数:3件

今買うとiosって6なんですか?
それとも7.⚪︎.⚪︎なんですか?
出来れば⚪︎.⚪︎.⚪︎で教えて下さい。

書込番号:17656212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hayakinoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/22 22:47(1年以上前)

ごめんなさい
ios7.何になるんですか

書込番号:17656219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/06/22 22:55(1年以上前)

ios7が去年の9月からですから余程の長期在庫品じゃない限りios7になっていると思いますよ。

書込番号:17656258

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/22 23:20(1年以上前)

ご存じだと思いますが、購入後にバージョンアップすれば、良いので、購入時のバージョンにはこだわらなくてもよろしいかと。

書込番号:17656389

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayakinoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/23 00:07(1年以上前)

私は脱獄を考えていたのでが出来ますかね?

書込番号:17656595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/06/23 00:18(1年以上前)

脱獄に関してはここで話す内容ではないでしょう。
検索すれば方法などは分かるでしょうから後は自己責任ですかね。

書込番号:17656645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/23 10:29(1年以上前)

脱獄(Jailbreak)は、iOS7.0.6までなら可能です。
iOS7.1以降は現在は無理です。
iOS7.1をiOS7.0.6にダウンは、
iOSの関係上できないです。

書込番号:17657443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 iPod touch 第5世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2014/06/23 11:20(1年以上前)

Jailbreakは自分で情報収集も出来ないような方が手を出すものではないと思いますけどね〜

自己責任が原則のハイリスクな行為なんですから、自力で問題を解決出来ない人は手を出さない方が賢明です。
公共性の高い情報掲示板で質問するようなレベルのもんじゃありません。

あくまでアングラな行為であることを自覚した方が良いです。

書込番号:17657543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/06/24 00:47(1年以上前)

脱獄は合法判定じゃなかったっけ?

書込番号:17660000

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/04 05:25(1年以上前)

安易に顔文字などの機種依存文字や脱獄なんて使わない方がいいですよ。
(学生さんあたりなんでしょうけど。)

ムアディブさん
誰も違法かどうかなんて言及してませんけど?

書込番号:17695383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2014/07/04 12:44(1年以上前)


可愛いやり取りが微笑ましいですね

書込番号:17696380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

rockbox導入

2014/06/30 21:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

スレ主 iikaiさん
クチコミ投稿数:1件

現行iPod classicでrockboxをやるために
http://shopdd.jp/blog-entry-1090.html
この手順通りやっているんですが
何度やっても9番目のところでipodの画面がアップルのマークが表示されて
その先にいけないのですが、原因分かる方教えてください。

書込番号:17683894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 VicのFIGHT Club! 

2014/07/03 11:18(1年以上前)

iikaiさん こんにちわ

「rockbox」の導入は、第1〜5.5世代までのようですよ。

http://www.phileweb.com/review/article/201105/10/296_2.html

書込番号:17692504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Rockbox

2014/06/30 18:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)

クチコミ投稿数:98件

こんにちは

このようなスレはあったのですが確実な情報がなかったのでもう一度聞きたいのですが、Rockboxは入れることはできますか?

書込番号:17683394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBに移したい

2014/06/23 01:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

クチコミ投稿数:10件

iPodTouch5 には録音機能が在りますが、 iPodTouch5 で録音した音声を一旦 iTunes に入れ、さらにそこから市販のUSBメモリに移したいのです。
ですが、USBメモリに移しても、USBメモリで再生する際に自動的に iTunes が起動してしまいます。
iTunes を介さずに再生できるようにしたいのです。
つまり、純粋に音だけを iTunes から抽出してUSBメモリにコピーしたいのです。
その方法が判りません。
詳しい方は教えてください。
なお、 iPodTouch5 はインターネットを通していません。

書込番号:17656783

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/06/23 01:42(1年以上前)

音声ファイルの再生ソフトとしてitunesが指定されているだけではありませんかね?
再生したいソフトからファイルを指定して開けば、itunes以外でも再生できると思いますが。
再生するソフトがファイルの形式をサポートしている必要があるとは思いますが。

書込番号:17656831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/06/23 12:38(1年以上前)

iTunesが入ってないマシンで再生すれば良いのでは?

書込番号:17657742

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2014/06/28 18:16(1年以上前)

使っているパソコンがWindowsであるか、Macであるかによって変わります。
ボイスメモのファイルの拡張子(.m4a とか .m3u とか)が何であるかによっても変わってきます。
以下、パソコンはWindows機である、ファイルの拡張子が .m4a であるという前提で述べます。

多分、ファイルの関連付けがiTunesになっているので、関連付けをご希望のプログラム(ソフト)に変更してやればよいと思います。
「コントロールパネル」の「フォルダオプション」を開いて .m4a の項目を見れば、関連付けられたプログラムがiTunesになっているのではないでしょうか。
「変更」のボタンを押して、再生で使用したいソフトを選択してやればよいと思います。(もちろんその前に、ご希望の再生ソフトはインストールしておくこと)

書込番号:17675946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 落としちゃいました涙

2014/06/20 20:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

ipodtouch5を使用して二ヶ月。
ついにフローリングに落としてしまいました…。前々からスマホとかは落としたりするのはヤバイとは知っていたのですが 「まさか自分は落とさないよな。」と思っていたので落とした時にかなり凹みました。今もですけどね………
高さは膝から足首ぐらいの高さでしたので外傷などはなく一安心なのですが、自分心配性なので「中の部品とかとれてないかなぁ?」などと余計な心配ばかりしてしまいます。

書込番号:17647471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/20 20:23(1年以上前)

壊れなかったなら、それは超ラッキー。

そんな事したら壊れても不思議はないので、今後は注意しましょう としか言えない。

そういえば、今朝の NHK日本縦断こころ旅で、日野正平をニコンのCoolPixで撮影しようとしてたおばさんがレンズ出たまま地面に落としてたな...笑ってそのまま撮影してた。

目の前で稼働中のノートPCをひょいっと動かされたり、、液晶リッドを力任せにバンと閉じられると心臓に悪い....人の端末でも。

書込番号:17647527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/20 20:27(1年以上前)

心配性なのは解りますが、過度な神経質になることはないです。

確認として、以下のことを確認してください。

@iPod touchの操作面のガラスが破損していないか?傷はないか?
A本体上部のスリープボタンは押し込んで確実に戻るか?
Bホームボタンは1クリックで初期ホーム画面に戻ってくるか?またダブルクリックで(iOS7.1.1or7.1.1〜7.0.4の場合)
各アプリ起動履歴が横一覧で表示され、上にスワイプしてアプリが終了するか?
C音量調整ボタンで音量調整が正しくできるか?(音楽音が大きく鳴り下げれば小さく鳴っていくかです)
Dイヤホンを差し込んで音量調整と局飛ばしができるか?

これらを確認したのち、本体を軽く振って内部収納されている機器が脱落してないか?確認してください。
脱落していれば、ガラガラ音がします。(シャリシャリはカメラのレンズ擦れ音ですので問題ありません)

書込番号:17647536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/20 21:03(1年以上前)

本当に心配でしたら一度プロに聞いてみるのはいかがでしょうか?まだ買われてから間もないとのことですので、サポート期間も残っております。
0120-27753-5に電話をおかけし、AppleCareに確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:17647645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/06/20 21:10(1年以上前)

最近 カメラのレンズを落下させ 
修理に 6万ちょっと掛かったw

書込番号:17647673

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/06/20 21:16(1年以上前)

膝の上でも壊れる時はあります。
私の場合、iPhone5sですが落として、アルミ枠が見事に変形し、パネルと枠との間に隙間が出来ました。
パネル、カメラ、中の部品は異常はなかったのですが、やはり見栄えが悪いのでAppleCareで交換してもらいました。
十分注意して使って下さい。

書込番号:17647687

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/20 21:26(1年以上前)

落としたらどっか壊れてる
かい直し

書込番号:17647733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/20 22:06(1年以上前)

不安感を一掃したいなら今のを捨てて新品を買う。

書込番号:17647927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件 iPod touch 第5世代 [32GB]の満足度5

2014/06/20 22:56(1年以上前)

確かに、心配性でなくても不安は残りますね(^^;)

私は3週間前にスマホを点字ブロックに上に落としてしまい、同じ思いをしてしまいましたが、外装が大ケガしたものの中には異常はありませんでした…。
(今、私のスマホは別件で入院中です…。)

書込番号:17648161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/25 21:35(1年以上前)

これから落とさないように気をつけます!

書込番号:17665729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

再生されない曲があるのですが。

2014/04/27 08:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)

スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件


IPODの問題ではないように思っていますが質問させていただきたく。

Itunes 11.1.5.5を使用しIPODに同期してます。OSはwindowsです。

IPODでタイトル表示されているが再生しようとすると飛ばされる曲があります。
Itunes側を確認すると、飛ばされる曲は、時間が表示されていません。

Itunesでその曲を再生しようとすると、IPOD同様に飛ばされて次の時間表示の
ある曲まで素通りしていきます。

HDD内には曲データはあり、そのデータを直接再生することはできるのですが、
WindowsMediaPlayerで再生すると正しく再生されるものの、
Itunesを選択し再生しようとすると別の曲が再生されてしまいます。

しかしながら、IPODで正しく再生される曲(Itunesで時間表示されている曲)は、
直接再生でItunesを選択しても正しく再生できます。

Itunesの情報認識にエラーがあるのかどうかはわかりませんが、CDの再読み込み
せずに、正しく再認識させる方法はあるのでしょうか??、

もともとのデータはItunesで読み込んだものでなく、WindowsMediaPlayerから
読み込み、.wavで保存してあったものを、Itunesに統合したものです。
殆どのデータは問題なく再生できているのですが、その中のごく一部のデータに
同様のことが起きており、不可解です。
アルバム丸ごとではなく、聞けないのは、その中の一部の曲です。

Appleのサポートページを見てもどうにもずばりがなく、よくわからないし、
CDを再読み込みを試すしか手がないのか、と思うもののそのCDは今手元になく。

何かご教授頂ければありがたいです。

書込番号:17453693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/04/27 08:28(1年以上前)

方法1. iTunesに再認識させる

該当する曲の登録だけiTunesから削除し (楽曲ファイルを削除しないように注意) iTunesにドロップするなどして再度認識させる。

方法2. CDに一旦焼く

取り込んだツールでCDに焼いてからiTunesに読む込む。
不可逆圧縮する場合は劣化の可能性あり。元の圧縮方式に合わせたほうが劣化しにくいかも。

書込番号:17453730

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/27 10:14(1年以上前)

>HDD内には曲データはあり、そのデータを直接再生することはできるのですが、
>WindowsMediaPlayerで再生すると正しく再生されるものの、
>Itunesを選択し再生しようとすると別の曲が再生されてしまいます。

該当の曲は、iTunesを使って取り込んだのですか?
エンコード方式は、AACですか? WAVですか? MP3ですか? AiFFですか?

iTunesでは再生できない形式にエンコードされているのではないですか?
楽曲データがあるのですから、エンコード方式を指定して(iTunesの場合、AACが標準でしょうか)iTunesで改めてインポートされてはと思います。

書込番号:17454005

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/22 05:30(1年以上前)

ずいぶん時間がたちましたが、その後試してみました。
itune上で、アルバムを削除し、曲も残さない・ゴミ箱、としCDを再読み込み。
数曲(聞けていたもの)は再読み込みしましたが、聞けなかった曲は、"曲をインポート"となって
何処かから曲の情報データだけを読み込んでしまい、結果同じ状態に。
いっそHDDから消してしまって、と思い、
itune上で、アルバムを削除し、曲も残さない・ゴミ箱、とし、HDDからホルダーを削除、
CDを再読み込みとしてみましたが、同様です。どこからデータを持ってくるのでしょう?
曲データの実体以外に、データを持っているのですね。そこを消さないといけないが、
どのファイルをいじればいいかわからない。
ということで、結果よくわからない??、という状況です。
そもそもそのCDはちゃんと再生するのか?、については確認し問題ありませんでした。

書込番号:17652631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/22 13:59(1年以上前)

アルバムがiTunesに残っている状態で、もう一度同じCDを

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5908192.html

の図の

 置き換えない

を選んでインポートしたら、普通は別のアルバムとして取り込まれます。別のアルバムの方は、正常に
再生できませんでしょうか? できるなら、その状態で古い方のアルバムを削除したら、どうなりますで
しょうか?

書込番号:17654094

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/22 14:42(1年以上前)

飛行機嫌いさん
コメントありがとうございます。
早速試してみましたが、結果、だめでした.....。

置き換えない、とすると、
置き換えないアルバムが新たにできたのではなく、
すでにできていたアルバムの中が2曲ずつになった、
聞ける曲はタイトルと曲が2つ、聴けない曲もタイトルのみ2つ
の状態です。

ちなみに、改めてネット内の書き込みを見ていた中で気がついた
のですが、ituneがゴミ箱に捨てたファイルをゴミ箱の中のまま
にしてありました。そこでそれらをいったん削除した後に、
一連の手順を行ってみたところ、あら不思議、一瞬のうちに
itunes内にアルバムデータタイトルが作成され、読めない曲は
読めないままなのですが、HDDの中にすべての曲データが復活して
いました。これは不思議です。ゴミ箱に捨てゴミ箱から削除した
データを一瞬で復活させてしまうとは。CDからのデータコピーでなく
FATの書き換えレベルでHDDデータを復活させていると思われます。
完全にHDDのファイル単位データを消去をしない限りは無理かもしれ
ません。そんなことあるの・・・かなぁ??

書込番号:17654239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/22 15:14(1年以上前)

下記によると、iTunesはWAVファイルのタグの読み書きに対応してないらしく、曲の情報はiTunes独自の
データベースのみに記録しているようです。

 http://okwave.jp/qa/q7184182.html

WAVファイルを取り込んだ際にデータベースに記録した情報が、曲を削除してもなぜか残ったままになって、
悪さをしているのかもしれません。

> 置き換えないアルバムが新たにできたのではなく、すでにできていたアルバムの中が2曲ずつになった

普通は別のアルバムになるはずなのですが。

 http://www.ipod.cc/bluesbb+thread.thr+725+sty+1+num+l50.htm

と言っても、2回めにインポートした方も再生できないのなら、アルバムが分かれても解決にはなりませんけど。

iTunesでインポートする際のファイル形式を変えたら、どうなりますでしょうか?

 http://support.apple.com/kb/PH12487?viewlocale=ja_JP

書込番号:17654330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/22 15:32(1年以上前)

下記に、iTunesのデータベースを作成し直す方法が書かれています。

 http://support.apple.com/kb/HT1451?viewlocale=ja_JP

これをやると改善するかもしれません。ただし、どのような副作用があるか分からないので、もしやる場合は、
自己責任でお願いします。

書込番号:17654387

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/22 20:13(1年以上前)

飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。
データベース書き換えはさすがにふん切れませんでした。
データ形式を変えてみましたが同様でした。

そこで、考えた結果、当該データをすべて削除しておいた上で、
当該CDからwindows Mediaplayer でwavにし、ホルダーに投入してから、
作業してみたらどうかと思い、当該ホルダーのデータを調べていましたら
なんと、正しいサイズのデータになっていなかったことがわかりました。
おそらく、CDから読めていなかったのではないかと推定しました。
であるのにエラーなどが出なかったのは不思議ですが。

で、今一度、CDの複製を作り正しくコピーできていることを確認の上、
そのCDを用いてituneへの吸出し作業を行いましたところ、うまくいきました。

よく理解できませんが、結果、目的に沿ったデータになっている状態です。

いろいろお騒がせしました。
ありがとうございました。

PEKERE

書込番号:17655459

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/22 20:54(1年以上前)

試行錯誤がありましたが、
結果的に振り返りますと、アルバムをいったん削除しもう一度読み直す、
ということでうまくいくようですね。
PEKERE

書込番号:17655634

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/22 22:34(1年以上前)

読み込みに失敗した場合は、教えてもらいたいものですね。
アップロードした直後に、再生確認が要りますね。

書込番号:17656162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/22 22:57(1年以上前)

これまでとの違いがよく分からないので、教えてください。

これまでは、iTunesで曲を削除し、曲の実体のファイルをゴミ箱に入れ、ゴミ箱を空にした上で、iTunesで
CDをインポートしても、ダメだったのですよね?

それとの違いは何でしょうか? iTunesでCDをインポートするのではなく、WMPでCDをWAVにインポートし、
WAVファイルをiTunesのライブラリに追加したら直った、ということでしょうか?

それと、最初に書かれていた

> HDD内には曲データはあり、そのデータを直接再生することはできるのですが、WindowsMediaPlayerで
> 再生すると正しく再生される

と、

> 当該ホルダーのデータを調べていましたらなんと、正しいサイズのデータになっていなかったことが
> わかりました。

の関係も分かりません。サイズがおかしいファイルならWMPでも再生できないと思うのですが。

書込番号:17656270

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/23 06:33(1年以上前)


わかりにくくなってしまいすみません。
こう考えています。

・最初は、実体があり個別にWMでは聞けていたが、ituneでは再生できなかった。
 この時はituneで聞けない曲を、直接WMPで聴いてみた段階です。

・ゴミ箱に捨てて、再読み込みした段階で、実体のサイズが変化したと思われます。
 その時は、CDから正しく読めていなかった。
 またその時点ではアイコンの存在を確認していただけでバイト数までを細かく確認
 していませんでした。 

・CDのコピーを作り、それを用い読み込んだら、全曲正しく読み込んだ。

ということは、最初のCDは読めなかったが、後のCDは読めた、という違いになります。

では、なぜ最初のCDは読めないのに、コピーしたCDは読めたのか。

これは不可解ですが、最初のCDとドライブの相性が悪かった??としか思えません。
(全く認識してくれないCDが数枚ありますので)
オーディオシステムのほうののCDplayerでは問題なく聞けるのですけど。

また、ituneでのデータ読み込みの仕組みと、コピーソフトCDBurnXPの読み込みの仕組みが
違うのかも知れませんが、私にはそこまでは詳しくわかりません。
ituneでは正しく読めず正しくリッピングできなかったが、
CDBurnXPでは正しくコピーでき、そのCDはituneで正しく読めた、ことになっています。

以上です。
2枚のcdの違いをもう少し調べないとよくわかりませんので、今はこのくらい迄です。

書込番号:17657032

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/23 12:46(1年以上前)

Papic0さん
コメントありがとうございます。
読み込み時、CDを認識した時点で、曲名は全て出てました。その後、
コピーをし始めるのですが、正しく読む場合は、一曲にそれなりの時間を
かけ読み込むものの、正しく読まない場合は、
曲情報を認識した上で、曲自体のデータを読み飛ばしている様な
動きをしていました。
Ituneは、読み込んだデータのデータチェクをしていないかもしれませんね。
不確かなことを勝手には言えませんけど。

書込番号:17657763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/24 09:52(1年以上前)

iTunesには、エラー訂正機能はあります。

 http://d.hatena.ne.jp/kikinight/20090403/1238710855

どの程度の効果があるかは分かりませんが。

 http://juubee.org/pcaudio3/ripping/ripping_damage_read.html

書込番号:17660701

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKEREさん
クチコミ投稿数:104件

2014/06/25 05:51(1年以上前)

確認しましたところ、
itune のエラー訂正設定はチェックが入っていました。
この手のチェックは入れるようにしているので、デフォルテでどうなって
いたかの記憶がありません。

確かにこのエラー訂正がどの程度のことをしているのかはよくわかりません。
ソフトによっは、読み込み・書き込み・エラーチェック、の進行がわかる
ものがありますが、ituneはどの段階をやっているのかわかりませんね。

今回、結果ituneのデータはなおったのですが、データ読み飛ばし・正しく
読み出していない現象のそもそもの原因が、itune側・CD側・ドライブ側の
どこにあるのかは結果よくわかりません。

お手数をおかけいたしました。

PS
読み直した曲を聴いていたら、音とび(わっわっわっ、の様になる)所が有り
再度その曲だけをituneで読み直しても変わらないので、オーディオの方で
聞いたら、同じ状況で、こちらはCDコピー段階でのエラーだなと。
オリジナルCDを聞くとオリジナルはきちんと再生されている...。ああ厄介!!。
CDをもう一枚買ってくるのがいいのか??。でもそれが問題ない保証はない。
このデジタル世界がそもそもそういうエラーをはらんだ世界と言うことです
かね。アナログ盤の音とびは明解だったしあきらめもついたのですが...。




書込番号:17663464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング