
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 12 | 2014年5月28日 21:21 |
![]() |
7 | 15 | 2014年5月28日 02:19 |
![]() |
0 | 4 | 2014年5月25日 13:27 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2014年5月25日 11:23 |
![]() |
9 | 5 | 2014年5月21日 17:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月21日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
ここ数週間、弟にiPodtouchを貸していて充電器を少々乱暴に挿していたので注意したのですが、いっこうにやめる気配がありません。やっぱり少し雑に挿したりするとやばいですかね?見た感じ半分ぐらい挿してから左右にグリグリ揺らしながら挿していましたww
書込番号:17504043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
充電器の抜き差しは、まっすぐ差し込んで、まっすぐ抜くのが正しいやり方です。
半分差し込んでぐるぐるやるのは最もいけない方法です、中の接点のバネが開いてしまったり、広がってしまうと、接点不良を起こす危険性が大きいです。
書込番号:17504063
0点

壊れるから止めさしてください、強めに注意したほうがいい。
書込番号:17504083
2点

充電が正常にできなくなって,「左右にグリグリ揺らしながら・・・」
なんてことはありませんか?
既に,接触不良になっている・・・
書込番号:17504094
2点

Lightningコネクタは端子の中でも高精度で出来てるようで、遊びがないので
挿し込みは少し固いです。
それに堅牢なものでは無いので乱暴に扱うと壊れやすいです。
Lightningケーブルの方も端子とコードの継目が弱く断線し易いです。
更に充電しながらの使用は本体の寿命にも関わるので出来るだけ控えた方が良いでしょう。
本体だけ貸し出してLightningケーブル、ACアダプターは渡さないで
バッテリーが少なくなるまでをレンタル期間にしスレ主さんが充電をする方が良いとは思いますね。
書込番号:17504322
3点

弟さんは、御いくつですか?
高校生とか中学生では、恐らく教えたり叱ったりしても壊すまでやり続けるでしょうね。
一番早いのが、取り上げて二度と貸さないと言うしかないと思いますよ。
心を鬼にするしか、粗暴な扱いを止めさせる手はないでしょうね。
事故を起こしてからでは遅いので。
書込番号:17504392
3点


主さん
少しスレをお借りします。m(__)m
>Re=UL/νさん
こんにちは(^o^)
いや〜元気が良過ぎる息子さんですね......((+_+))
ケーブルの扱い方知らないと、コネクターの持ち手部分ではなくケーブルを引っ張るんですよ。
だから、画像の様になるんですよね〜.....
ほんと、些細なことなんですが、知ると知らぬの違いが表れてます。(息子さんに対する他意はありません)
書込番号:17504453
4点

>ihard Loveさん
こんにちは〜
被覆が膨らむ度に買い換えてやってたのを自分のバイト代で買わせるようにしたら
丁寧に扱うようになったようです。
iPhone5の故障でガラケーに戻すと言ったのも効いてるかと。
自分の物でも人の物でも大切に扱う事への教育にはなったかなと。。。w
書込番号:17504477
4点

ケーブルではなく根元を持って、
両手で丁寧に扱ってください。
書込番号:17504845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
レスありがとうです(^o^)
なるほど、息子さんのバイト代で購入する様にしたら、流石に乱暴にはしなくなりましたか....w
自分で稼いだ金ですから、出す痛みが即解るんでしょうね。
躾は、やはりこうでなくちゃ。
流石でした(^o^)
主さん、参考にしてください。
スレお借りしまして、すいませんでした。
乱暴な扱いを止めさせる方法は、心を鬼して取り上げるかバイト代で購入させるなど方法をめぐらしてくださいね。
書込番号:17504973
2点

対処法としては電池がなくなったら返せということでしょうかね?
Apple純正の奴はちょっと壊れやすいので充電しながら使用だなんてタブーです(汗)
Re=UL/νさん、こんばんわ(^_^)v
こりゃ、酷いですね(^^;)
あまりも雑だということがこの壊れっぷりでわかります(苦笑)
私のtouch第5世代ですら、Lightningケーブルを同じことで2度壊していますが、いずれも普通に使っていてです(汗)
書込番号:17507851
0点

返信遅れました…。
弟には強く言っておいたので大丈夫だと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:17567372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]

iPhoneはGPS
これはGPSはなくてWi-Fi接続前提のWi-Fiを利用した位置情報サービス
ナビゲーションにどの程度を求めるか
こっちのほうが精度はかなり落ちますので用途によっては使い物にならないでしょう
書込番号:17558487
0点

無理。
WiFiでそんな精度は出ない。密度の高いところでも1ブロックずれるとか普通なので。
書込番号:17558537
2点

回答ありがとうございます。
ちなみに私のiPhoneは現在契約無し、
Wi-Fi接続でナビゲーション可能な状況です。
GPS有り無しではそれ程差がでますか。
書込番号:17558539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiの位置情報は誤差の範囲がかなり広い
そもそもとんでもないところが現在地になることがある
徒歩で周りの景色を確認しながら
自分の位置を確認するんだったら使えるでしょうけど
多分カーナビの代用とかってことだと思いますが
そんなのなら使い物にならないと思います
書込番号:17558591
0点

Wi-Fiだけの位置情報だと周辺のWi-Fiアンテナの状況によって精度の差が激しいです。
私の家の周辺では10m前後の誤差に収まりますが、ちょっと郊外に出ると30m以上の誤差が出ることもざら。
その経験があったので外で使うことがメインのiPad mini RetinaはGPS内蔵のセルラーモデルを買いました。
市街地でしか使わないならWi-Fiの位置情報だけでも使えないことは有りませんが、正確な位置情報を期待するならGPS内蔵は必須です。
書込番号:17558791
0点

Wi-Fiのみの位置情報なので精度はあまりよくありませんよ。
こればっかりは、GPSがあるかないかということだけで大分Google Mapの使いやすさを左右してしまいますよ。
それもあってか、私はAndroid端末(GPS内蔵)を導入してからMAPをつかいまくりだしました(^_^;)
書込番号:17559912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSがないからWi-Fiでの位置情報になるから精度が甘いというのはわかりますよ。
ただ、WI-Fiと言えどもとんでもない位置情報が表示されるわけでもないでしょ?
そんなに精度が必要かい?
書込番号:17561520
0点

ナビに使う場合は必要でしょ。
特に都会では。
場合によっては、100m以上ずれますよ。まったく、方向を理解しない場合もあったし...
書込番号:17561545
1点

当製品はそんな使い方を前提としたものではないし!
書込番号:17561678
0点

bontyanさん
スレ主さんは「ナビゲーション可能か?」と書かれています。
Wi-Fiのみの位置情報では自分がどこに居るのか、どれだけ移動したのかが全く当てになりません。
単純に「周辺地図が見れればOK」というレベルなら充分だと思いますよ。
>当製品はそんな使い方を前提としたものではないし!
ですから皆さんもそう書いているんですが(苦笑)
書込番号:17561947
4点

私もiPadミニのwifi持つていますが、GPSは無いという事ですね。やはり、iPhone6買うしか無いか?
書込番号:17562345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
とりあえずは今お使いのキャリア契約無しiPhoneをGPS内蔵iPod touchと思って使われれば良いのでは?
そのiPhoneを使い続けられない理由があるなら新型iPhoneもしくはその他のスマホを買っても良いと思いますが。
ちなみに、7インチタブレットになってしまいますが、Nexus7(2013)はWi-FiモデルでもGPS内蔵なのでナビゲーションとしても使えます。
書込番号:17562557
0点

iPhone3GSはいい加減遅くて、重くて、バッテリーは半日しか持たず、未使用でも減って行く。こんな状況デス。
書込番号:17562614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だったらアップルストアでiPhoneの本体だけ買ってキャリア契約無しで使うってのも良いかもしれませんね。
http://store.apple.com/jp/iphone
たぶん新型が出ても同じように本体も販売するでしょうから。
キャリアの割引が無いから割高感有りますけど、通信契約が必要無いならばトータルではちょっと安いです。
iOSにこだわらないならAndroidスマホの本体だけ買うってのもアリだと思います。
Nexus5の本体ならGoogle公式でも4万円弱で売ってますし。
もちろんGPS内蔵です。
http://www.google.co.jp/nexus/5/
書込番号:17562671
0点

> バッテリーは半日しか持たず、未使用でも減って行く。
車なら充電ケーブルを使えばいいので、徒歩用ですかね。
どの位の精度を求めるのかによりますが、徒歩用ならば、Wi-Fiアクセスポイントが密集してる場所ならば、
それなりに使えるかもしれません。お持ちのiPad mini Wi-Fiモデルで試してみるといいと思います。
既に確認済みでしたら、スルーしてください。
書込番号:17564904
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
このたびnano 第7世代を購入したのですがライブDVDをnanoに入れる事は出来るのでしょうか?
出来るとした際どんなソフトが人気なのか教えてください。
色々みていたのですが分からなかったのです。
0点

音楽や動画を転送出来るのはパソコン上のiTunesとなります。
iTUnesのライブラリーに追加出来る動画ならば容易に同期できますが
著作権、コピーガードを有したDVDならば
法的にパソコンに取り込むことは私的使用であっても禁止されてるので
物理的に可能でも出来ない方法です。
書込番号:17554696
0点

>>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
そうだったのですね。電子系に非常に疎いもので全く分かってませんでした。
物理的に不可能と知りませんでした。
断念します。ありがとうございます。
書込番号:17554714
0点

物理的に可能性だけど、法的には無理という事では?
ここではきいても答えられない内容という事です。
もし、それをしたければ自分で調べ、自分の責任でやることになります。
私もお勧めしません^_^
書込番号:17554866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>エリズム^^
違法ダウンロードになってしまいますね。
そこまでしては移管はしたくないので実施しません。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:17554873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]
Apple製品に関しては初心者の者です。PCもスマホもMP3プレーヤーもAppleに縁がなかったのですが、この機種を友人からもらい、しばらく慣れないiTunesで奮闘していました。
iTunes以外のiPod管理ソフトがあるようですが、もっとWindows的なインターフェイスで使える物はありますか?iPod以外の他のMP3プレーヤーは、Windows上で単純に一つのドライブとして扱われ、ファイルの移動で使えるので分かりやすいので、そんな感じで使えると大変助かります。
iTunesは、インターフェイスの他、同期という機能も、大変分かりにくくて困っています。
書込番号:17550054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感覚としては
“iTunes自体がiPodの中身”
と認識する。よって、itunesにドラッグドロップ出来れば後は転送するだけ。
http://etsukaikata.com/itunes/music/mp3.html
あるいは、“慣れない左ハンドルのクルマ”を手にしたわけだか
ダメなら飾っとくか、転売したらスッキリするんじゃない?
書込番号:17550123
2点

iPodは、WindowsでもMacでも利用可能ですが、WindowsのiTunesでiPodを扱うとFAT32で初期化されますから、Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
iTunesの「同期」機能を使うと、同一Apple IDで使用する複数の機器で同じ楽曲を視聴できるので便利です。
ご参考
iPod: iPod のハードディスクフォーマットを調べる方法
http://support.apple.com/kb/HT1335?viewlocale=ja_JP
書込番号:17550646
3点

>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
と書きましたが、私のパソコンでは、Windows explorerにはドライブレターが表示されませんでした。
Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができるとした記述は取り消します。
申し訳ありません。
書込番号:17551483
4点

これとかどうでしょうか?
http://www.copytrans.jp/copytransmanager.php
iTunesの代替(代わり)ソフトとしてもかなり有名なものですよ。
書込番号:17551735
2点

at_freedさん、
“慣れない左ハンドルのクルマ”とは、良い例えだと思います。それを使っている人たちの間ではすごく当たり前なことなのに、私のように慣れなくて大変だって言ってくる人がいるわけですからね。
papic0さん、
調べていただいてありがとうございます。Windows Explorerそのものでファイルコピーできれば楽なのに。でもライバル社のために融通を図ることはしませんよね。
同期は、全体的に分かりにくいのですが、例えば家の1台のPCを2人で別々のiPodを接続した時に曲がごちゃごちゃになったりすることもあったりしました。
俺の焼きそば 5sさん、
CopyTransManager、ちょと使ってみました。これだと、単純に接続されているiPodそのもののファイルを管理する感じで使い易そうです。BeatJamと同じ位の感覚です。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:17552953
0点

>>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができます。
>と書きましたが、私のパソコンでは、Windows explorerにはドライブレターが表示されませんでした。
>Windows explorerでファイルのコピーなどを行うことができるとした記述は取り消します。
iPod Shuffle でWindows Explorer にドライブレターが表示されました。
Windows explorerでファイル操作しても、今のところ保存した楽曲は再生できていません。
わたしが、一時的に、単なるUSBメモリ扱いにしたためにドライブレターが表示されたのだと思いますが、
再生しようとすると、Please use iTunes to sync music to this iPod.というメッセージが流れて再生できません。
やはり、Windows Explorerでは、楽曲ファイルをコピーしても再生できないのだと思います。
書込番号:17554506
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

私が同じ楽曲データで聴き比べた感覚ではtouch 5Gの方がクリアに聴こえました。
書込番号:17388807
4点

イヤホンによりますが、気持ちtouchの方がいいかな〜といったところですね。
ただ、iPod touchもタブレットやスマホみたいなものですから、音質はそこまで追求されていませんね。
書込番号:17388938
2点

機種の世代によってもDAC等のチップが変わってて
若干音質が違うという話もありますね。
書込番号:17388944
2点

沢山の再生アプリもありますよ。
普段は、DENON Audioで、ACC音源の音楽を聴いています。ただし、(\200)でダウンロードすればグライコイコライザ機能もありますよ!
ハイレゾ再生には、(\1,000)のONKYO HF Playerもあります。
書込番号:17540654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]

内蔵スピーカーはありません。
説明書43ページあたりにアラームの記載はあるけどどうやって音を出すかが問題ですね。
違いはwikiを見るのがわかりやすいかと思いますね。
http://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1624/ja_JP/ipod_nano_7thgen_user_guide_j.pdf#page43
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano
書込番号:17540161
0点

そうですか、内蔵スピーカはなくなり、アラームも
「何日の何時何分に鳴らす」から「今から何時間何分後に鳴らす」に変わったのですね。
私的にはとても残念。
書込番号:17540331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





