Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識

2003/01/04 14:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 えびみりん焼さん

こんにちは。私、つい先月ipodウインドウズ版の10ギガを
購入し、98SEにxplayをインストールし、転送を試みたの
ですが、転送以前にパソコンがipod自体を認識してくれません。
それどころかipodをつなぐと、パソコンがマウスだけしか動かな
くなり、毎回Msgsrv32というソフト(?)が固まってしまい
ます。 そのせいで未だ一度もipodを利用できない状態です。
もしどなたか似たような状況になったり、解決策をご存知の方、
よかったら教えてもらえませんか?
ちなみに私の使ってるパソコンはsonyのvaioでPCG−XR1G
です。 お願いします。

書込番号:1187764

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/01/04 15:18(1年以上前)

ウインドウズ対応はWinMeからとなっています。

http://www.apple.co.jp/ipod/faq.html#6

書込番号:1187911

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/04 23:10(1年以上前)

おそらくMUSICMATCHがインストールされているのではないでしょうか?
このソフトは98には対応しないのでアンインストールしてみてください。

書込番号:1189135

ナイスクチコミ!0


iPodいいですねさん

2003/01/14 18:34(1年以上前)

私もXplay+Win98SEで使っていますが,最初,認識しない状態に陥りました。
Windows2000を入れて(デュアルブートにして),一旦初期化したらWin98SEからでも使えるようになりました。ファームがアップデートされたのかもしれません。

どこかでWin2000環境を借りられれば,なんとかなるかも。

書込番号:1216281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そくどが・・・

2003/01/09 20:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 とうううさん

ポッドウィンユーザーなのですが、質問があります。
FireWireでの転送。さぞはやいのだろうと思っていたら、遅いです。
一曲だいたい25秒ぐらいと、USB並みの速度なんです。

何ででしょうか?

書込番号:1201941

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2003/01/10 18:18(1年以上前)

それはちょっと遅すぎですね。
どこかに問題がありそう。

書込番号:1204298

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/10 20:32(1年以上前)

そうですか〜〜・・・。
どんな問題なのでしょうか? もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
ちなみに4ピン(小さいほう)のFire Wireを使っています

書込番号:1204595

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/10 20:56(1年以上前)

常駐ウイルス駆除ソフトを解除してみてはいかがでしょうか?
これで転送が早くなったとの報告がありました。

書込番号:1204646

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/10 22:24(1年以上前)

おおどうもです。
早速試してみます!!

書込番号:1204890

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/10 22:31(1年以上前)

しかしひとつ疑問が・・・。
それはつまりアンインストールしろと言う事ですか?それともどこかの部分の部分的解除ですか?
だとすればどこを解除すればいいのでしょうか?

書込番号:1204913

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/10 22:44(1年以上前)

とうううさんこんにちは。
あなたがどのようなウイルス駆除ソフトを使用しているのかわからないのですが、タスクバーのアイコンから停止できるのではないでしょうか?

書込番号:1204967

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/10 23:59(1年以上前)

わたしはNorton Antivirus 2003をつかっております。

早速試してみたのですが、やはり遅いです。
一曲30秒、いやむしろ2分かかります。

う〜〜ん。不良品かな?

書込番号:1205223

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/11 00:12(1年以上前)

MUSICMATCHの転送のオプションのオーディオの項目で
ダウンロードの設定やリサンプルレートにチェックが入っていたら
はずしてみてください。
あとはちょっとわからないですう。

書込番号:1205258

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/11 01:20(1年以上前)

いろいろ調べた結果、ノートン様のAuto-Protectをはずせばいいということがわかったっぽいです。
今までどうもありがとうございました!!

また問題があればしつもんしますので遠慮なく答えてください(!?)(笑)

書込番号:1205529

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/11 21:23(1年以上前)

・・・・・・やっぱ無理みたい・・・。
相変わらず遅いです。修理かな〜〜・。
それともIEEE の相性の問題かな〜〜?

書込番号:1207514

ナイスクチコミ!0


tyerioさん

2003/01/12 11:02(1年以上前)

アップルコールセンターに問い合わせてみては・・・

書込番号:1209110

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/12 13:28(1年以上前)

う〜ん。
日本に住んでいないもので・・・。

書込番号:1209418

ナイスクチコミ!0


もいさん

2003/01/14 00:25(1年以上前)

ためしにk/kiを使ってみたらどうでしょう。

書込番号:1214638

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/14 16:31(1年以上前)

なんでしょう?それ?
一応調べて見ます

書込番号:1215990

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうううさん

2003/01/14 16:43(1年以上前)

”!!!!!!!!!!!!!!
すごいです。早いです!
一曲1秒未満で転送しています!!どうもありがとうございました>もいさん。

KLさんもいままで本当にありがとうございました!
解決した模様です。本当にみなさんいままでどうもありがとうございました

書込番号:1216018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問!

2003/01/11 14:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A

スレ主 みきまきさん

はじめまして!windows版のipod買おうかなと思っています。英語の勉強をしたくて、教材のCDを聞きたいのですが、こういうのも出来ますか?もちろん音楽も聴きたいですけど。新年の意気込みが消えないうちに買ってしまいたいです。音楽じゃないものも録音出来るか知りたいんです。わかる方誰か教えてもらえますかー??すみません、初歩的な質問で・・・。

書込番号:1206628

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/11 14:51(1年以上前)

Windows対応の製品番号は
M8697J/A
M8740J/A
M8741J/A
です。

http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html

http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/ipod/

書込番号:1206648

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2003/01/11 15:02(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。でもこれってどういう意味ですか?書くとこが違うって意味なのかなー?すみません、初登場なもんでよくわかんないんです!

書込番号:1206673

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/11 15:06(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs.htm
口コミ掲示板の使い方をよく読みましょう。

書込番号:1206681

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2003/01/11 23:01(1年以上前)

こんばんは、みきまき さん。
t-robot さんのご指摘にもありますが、過去に同じようなスレッドがあるかもしれません。
過去の書き込みを見てみるのがいいと思います。

さてと
まずはリンク先のメーカーページや記事を見てください。
色々書かれていますね(^_^;
わかりやすくいうと、iPodはMP3とWAVファイルを再生できます。
ですから
>教材の CDを聞きたい
>音楽じゃないものも録音出来るか知りたいんです。
CDからなら、付属のソフトでwavとしてそのまま転送、もしくはmp3に変換して転送すれば聴くことが出来ます。
CD以外のものは、マイク端子等からサウンドで音楽ファイル(wav)として取り込み
付属のソフトで変換などをして転送しましょう。その際には
>周波数特性:20〜20,000Hz
に注意してください。
それでは。

書込番号:1207821

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきまきさん

2003/01/13 09:10(1年以上前)

わかりました。どうもありがとうございました。助かりました・・・。
細工としたら聞ける、ということですね。でもみなさんとっても詳しいですねー。私には単語からよくわかんない!携帯CD買ったほうが早いかも?って思ったけど、せっかく教えてもらったので挑戦します。

書込番号:1212012

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2003/01/13 11:03(1年以上前)

頑張ってね(^_^)b

単語等は
検索サイトや
http://www.google.co.jp/

デジタル辞典等(お気に入りに入れておくと便利)
http://yougo.ascii24.com/
http://e-words.jp/
を使ってみてね。

書込番号:1212250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2003/01/12 23:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 じじdsさん

ipodは本当に快適でhdも一杯になりました。そのうち削除しようと、普通に使っていたのですが。充電のためコンセントにさして、充電中と文字が出たのは確認したのですが、8時間ぐらいして見てみると液晶が消えていました。そしてその後うんともすんとも言いいません。コンセントが抜けたのかと思いつなぎなおしても何もおきません。似たような症状経験したかたいますか。やっぱり修理かなあ。
あとhd一杯になったら、パソコンの曲を削除しないと、同期で曲を送れないのかなあ。みなさんどうしてますか?

書込番号:1211064

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2003/01/12 23:47(1年以上前)

リセットしてみましたか?

書込番号:1211107

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじdsさん

2003/01/12 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。調べてリセットしてコンセントに入れたら直りました。お恥ずかしい。

書込番号:1211130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ消去について

2002/12/13 02:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8737J/A

スレ主 MAC人間さん

iPodにたまった音楽データを吸い出したいんだけど、どうやってデータを取り出せばいいんでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:1129824

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむみさん

2003/01/12 16:17(1年以上前)

どうやってiPod音楽データをいれているのかな??

書込番号:1209764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへのコピーについて?

2003/01/10 23:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 DJケンシロウさん

iPodに入れたMP3のデータを他のパソコンに移すということは
可能なのですか?(コピーガードがあるがはずせるのかな?)
自宅で作ったトラックを友人の家で編集したいと思っています。
詳しい方アドバイスお願いします。
いまいち、買うのに踏みきれません。

書込番号:1205079

ナイスクチコミ!0


返信する
nao0さん

2003/01/11 16:18(1年以上前)

コピーガード云々は分かりませんが、
今、試してみると、データとして保存したMP3ファイルはもちろん、MusicMatchで転送してiPodで聴けるように保存していたMP3ファイルもPCにドラッグアンドドロップでコピーできました。
逆にドラッグアンドドロップで聴けるようになるか試したけど、これはダメでしたね。MMが必要でした。

書込番号:1206817

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJケンシロウさん

2003/01/11 18:58(1年以上前)

nao0さん親切なお返事ありがとうございます。

MusicMatchというソフトを入れているパソコンならば
iPodからパソコンへのコピーができるというわけですよね?
MusicMatchを共有すれば他の家のパソコンにも曲の転送が
可能ということですね。
つまりiPodどうしの曲のコピーはダメだが他のパソコンへの
コピーはできるということですね。

書込番号:1207152

ナイスクチコミ!0


nao0さん

2003/01/11 20:50(1年以上前)

>MusicMatchというソフトを入れているパソコンならば
iPodからパソコンへのコピーができるというわけですよね?
MusicMatchを共有すれば他の家のパソコンにも曲の転送が
可能ということですね。

ちょっと違います。MusicMatchなしでもiPodからPCへの転送コピーは可能です。
詳しくは、PCがiPodを認識してさえいれば(付属かダウンロードしたドライバが必要)ファイルの転送コピーは、PC、iPod間で相互に可能ですよ。

MusicMatchという付属ソフトはPCにインストールして、PCにあるMP3ファイルをiPodに転送するソフトですが、それはiPodでMP3ファイルを「音楽」として聴ける様にするためです。
単にデータ(MP3ファイルに限らず)としてのやり取りにはMusicMatchは必要ありません。

書込番号:1207417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング