Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的かもしれませんが・・・

2002/12/20 21:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

アーティストのDVDの音楽をMP3変換して、ipodで楽しむ事は、可能ですか?
それと、ラジオをMP3変換して同じくipodで聴くことはできますか?
宜しくお願いします。

書込番号:1147145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/20 21:43(1年以上前)

[DVDプレーヤ/ラジオ]LINEOUT---------->LINEIN[パソコン]
ってな感じで繋いで録音してWAVファイルを作成してからMP3にエンコードしてあげれば出来ます。
使用しているパソコンにステレオのLINEINがない時は、USBオーディオアダプタが必要になります。

書込番号:1147185

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDR4Xさん

2002/12/20 21:56(1年以上前)

超高速レスありがとうございました。
初心者ですが、頑張ってみたいと思います。

書込番号:1147221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

待ち遠しいです。

2002/08/27 00:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A

スレ主 ぱぱいや3号さん

WIN版ipodの発売日待ち遠しいですね。
いったいいつになるのでしょうね。

10GBと20GBで迷っているのですが、
みなさんはどうされました?
10GBだと薄いし安いし、でも
20GBなら・・・・

どういう基準で決められたかとか
使っている方はどう感じているかなど
教えていただけませんか?

書込番号:911140

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてさん

2002/08/28 00:59(1年以上前)

Appleストアからメールが来ました。
出荷の遅れにより、現在の予定では
9月中旬だそうです。

書込番号:912970

ナイスクチコミ!0


GTOだ〜いさん

2002/08/28 21:35(1年以上前)

仕事Windows,遊びMacの人間なので、Mac用の20Gを買いましたが、その後手持ちのCDを入れまくり(まだ終わっていないが)、現在1510曲で6.6Gを使用しています。家の残りのCDを入れると、10G突破は間違いなしです。何もそんなに突っ込まなくてもと思う人がいるでしょうが、おかげでコンポは部屋からなくなり、CDもまとめて押入れにいれ、狭い部屋がせいせいしました。パソコンのHDでもそうですが、容量が多いにこしたことはありませんよ。20Gは決して高くないと思います。手元に1510曲あると聴かない曲もあるのではないかと思いましたが、逆に眠っていたCDもランダムにかけたときかかったりして生き返っています。

書込番号:914415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱいや3号さん

2002/08/28 23:59(1年以上前)

みなさん,返信ありがとうございます.
9月中旬ですか〜......かなり待ち遠しいですね.

GTOだ〜いさん,多いほうがいいですか.
なるほどそうですね.

書込番号:914626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱいや3号さん

2002/08/29 00:03(1年以上前)

ちなみにもうひとつ質問なのですが,
GTOだ〜いさん,20GBのipodって
3000円くらいで売ってるシリコン製の
いれものに入りますか?
もしわかれば教えてください.

書込番号:914631

ナイスクチコミ!0


j2seさん

2002/08/29 11:02(1年以上前)

Win版の登場を待っていたのですが、もうMac版を買ってしまおうかと思っています。
でも手持ちのMP3ファイルは殆どWinマシンに入っていますので、
将来的にはWinで使いたいと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
iPod本体はファームの書き換えでいけると聞いたのですが、Winのクライアント
ソフトは後で手に入らないんでしょうか・・・?

書込番号:915292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2002/08/29 22:23(1年以上前)

みなさんこんにちは。

Mediafour が XPlay と言う Windows用のソフトを発売しています。
私としては、英語版なのが残念な所。(^_^;)

詳しくは、こちらで。

ZDNet Mac:MediafourがiPod用XPlay正式版を発表
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0206/25/ne00_xplayj.html

Mediafour ホームページ
http://www.mediafour.com/

書込番号:916129

ナイスクチコミ!0


j2seさん

2002/08/30 11:14(1年以上前)

すしだろうさん、こんばんは。
う〜む、英語版で有料なんですね・・・悩みます
やっぱり正式なWindows版を待つ事にします。
#iTunesみたいにタダでダウンロードできるようにならないですよね(−−;

書込番号:916857

ナイスクチコミ!0


はあ、、、さん

2002/12/19 17:26(1年以上前)

これぐらいの英語読もうよ、、、みなさん最低でも高校ぐらいでているのでは

書込番号:1144711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

virtual pcで

2002/12/13 19:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 miyakawaさん

現在、映像関係の仕事をしているものです。
仕事先から自宅へのある程度容量の大きいデータの
持ち運びのためにipodを購入しようと考えております。
会社はウィンドウズを使っているのですが
自宅ではマッキントッシュを使用しております。
そこでみなサマにご教授いただきたいのですが
ipodを使用してウィンドウズからデータを抜き出して
マックに移動させることは可能でしょうか?

現在考えているのは、
ウィンドウズ用のipodを購入して
会社のウィンドウズのデータを持ち帰り
自宅のマックにデータを写すさいに
マックの中のヴァーチャルPC経由でウィンドウズのデータを抜き出そうと
考えております。

ふつつかものですがよろしくお願いします。

書込番号:1130926

ナイスクチコミ!0


返信する
やつはしさん

2002/12/16 03:51(1年以上前)

miyakawa さん
win用iPodは、MacOSXでならば、普通に認識し、マウントします。店頭デモで確認しました。その時デモをして見せてくれた店員さんは、MacOS9.2でも、認識すると言ってましたが、これは私は直接確認していません。
ただ、あやしい情報もありまして、appleに直接電話して尋ねると、そういう使用方法はできません、と答えられます。
win用はたしかFAT32のはずで、それならMacで認識しても不思議ではないと思うのですが・・・
それと、余計なことかもしれませんが、どうもiPodをHDとして使うのはあまり便利ではないのではないかと、最近感じています。私も、そういう機能を期待して買ったのですが、結局、モバイルHDを素直に買うほうが、値段も安く、安心感もあるような気がします。例えば、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2-p/index.html
http://www.logitec.co.jp/
のような製品です。
本当に蛇足でした、失礼しました。

書込番号:1136545

ナイスクチコミ!0


daichiさん

2002/12/18 19:15(1年以上前)

どうも、こんばんわ。
私はウィンドウズユーザーなのですが
ipodをHDとして使おうかなあとおもっています。

miyakawaさまのように、マックから交互に使わずにwin専用として
使うのもあまり良くないものなのでしょうか?

書込番号:1142577

ナイスクチコミ!0


やつはしさん

2002/12/18 22:32(1年以上前)

daichi さん
私の書き方が曖昧でした。言いたかったのはこうです。
外付けHDとしても使えることは、apple自身がサイトにうたっているくらいですから、問題は無いと思います。
ただ、kakaku.comの掲示板をいろいろ読んでも、iPodのHDやバッテリの寿命と価格のバランスに対する危惧が結構書かれてあります。私自身、買ったからには少しでも長く愛用したいと思っている次第です。この場合「愛用」と言いますのは、勿論、ポータブルMP3プレイヤーとしての愛用でして、バッテリが機能しなくなってから、単なる外付けHDとしてiPodを愛用するという状況を想像しても、あまり幸福な未来像が浮かんでこないのですね。(それでも捨ててしまうよりは、ましかもしれませんが)
転送、再生、充電を繰り返すたびに確実に寿命は縮まっているわけで、そう考えると、どれくらいの寿命かはわからないものの、本来のMP3プレイヤーとしての天寿をまっとうさせてやりたいなあ、と、これはあくまでも私の主観ですので。買う前は私もリムーバブルメディア兼、MP3として使える、便利なもの、として考えていましたので、手にしてから考えが変わってしまったというわけです。まあ、飼ってしまうと可愛くなってしまうペットのようなものではないかと。つまり、多分に情緒的な見解というふうにご理解頂ければと思います。
リムーバブルメディアとしてのポータブルHDはとても便利です。USB2.0対応のものなら、転送速度もIEEE1394より(少し)上ですし。それに、万一壊れても、iPodよりはだいぶ被害額が少ないですし。
長々と失礼しました。

書込番号:1143093

ナイスクチコミ!0


daichiさん

2002/12/19 01:53(1年以上前)

やつはしさま

お答えいただきましてありがとうございました。
そうですね(^^使っていると愛着がわくものですから
長く使ってやりたいと思うのはしかたないですよね。
まあバッテリに関しては使っていれば減るものだし。
買おうかな、とか思いました。

書込番号:1143564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

可変ビットレートについて

2002/12/18 13:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 初心者206さん

WIN版のipodって可変ビットレートに対応してますよね??

書込番号:1141946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/18 13:28(1年以上前)

まずメーカーのHPを調べるのは基本中の基本ですよ (^^
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html

書込番号:1141974

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/18 19:25(1年以上前)

・・・対応してますね!
まきにゃんさんありがとうございます

書込番号:1142597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

転送について

2002/08/17 23:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8737J/A

ようやく買ったipodを早速つなぎました。順調に転送されていったかと思いきや、途中で予期せぬエラーという表示が出てきて転送がストップしてしまいました。手動に切り替え転送してみましたがいくつかのアルバムが転送されない状態です。これはいったいどのような症状なのでしょうか。転送されないのには何か条件でもあるのでしょうか。わかる方教えてください。

書込番号:895692

ナイスクチコミ!0


返信する
原崎さん

2002/08/18 11:05(1年以上前)

それは残念ですね。僕も同じ症状がでました。カスタマーセンターに問い合わせるのが一番かと。

書込番号:896513

ナイスクチコミ!0


スレ主 山藤さん

2002/08/24 16:40(1年以上前)

私の有能な友人がこの問題を解決しました。とても使える友人です。

書込番号:907260

ナイスクチコミ!0


がむさん

2002/10/27 00:47(1年以上前)

せやからどういう問題やねん。どう解決したんかどうかが問題やろ。教えてください。

書込番号:1026787

ナイスクチコミ!0


聞き捨てならん子さん

2002/12/18 16:13(1年以上前)

人に質問するときは もう少し丁寧なほうがいいのではないでしょうか(がむ)さん 関西弁も使いようですね 山崎さんも 教えたくないと思いますよ 見てて 最悪

書込番号:1142223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノンストップの曲って

2002/12/10 02:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 初心者206さん

ipodがほしくてたまらないんですが、ひとつ気になることがあります。それはライブ盤やノンストップのCDをmp3に変換して聞く場合、曲と曲のあいだにはやっぱり間が空いちゃうんでしょうか?もしくは、変換ソフトの方で曲をつなげることができたりするのでしょうか?なにぶん初心者なもので、どなたか教えてください。

書込番号:1123031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2002/12/10 20:54(1年以上前)

ライブ版の場合、曲間で一瞬切れます。
「ソフトの方で」は、多分出来ると思いますが、
やった事はありません。

書込番号:1124690

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/10 21:22(1年以上前)

ああ、そうなんですか・・・
どういったソフトでつなげることができるんでしょうか??

書込番号:1124737

ナイスクチコミ!0


NAMELESS 2号さん

2002/12/11 13:49(1年以上前)

2chのスレッドにアーカイブにまとめれば途切れなくなると書いてありました。
iPod持っていないので実際のところはわかりませんが・・・

書込番号:1126090

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/11 22:13(1年以上前)

スレッド?アーカイブ??
それは何なのでしょうか?
ipodに転送するときに何か操作することですか?

書込番号:1127019

ナイスクチコミ!0


PPPPPPPさん

2002/12/11 23:05(1年以上前)

Macでは変換ソフト(iTunes)で変換時に曲をつなげることが出来ます。しかし、つながった曲は1曲となるので個別で頭出しすることが出来ません。

Winでも変換時に曲をつなぐソフトが必要です。

また、iPodでは曲をつなげることは出来ません。

書込番号:1127100

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2002/12/12 01:13(1年以上前)

CD2WAVでは取り込む時間の指定ができますので、
CDの最初から何分何秒って具合にやれば、
CD1枚まるごと一曲にできるようです。
作者ページのFAQにありました。
ご参考まで。

書込番号:1127437

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/12 06:40(1年以上前)

CD2WAVを使ってノンストップ曲のmp3取り込みに成功しました!
皆さんありがとうございました!
・・と、ここでもうひとつ質問なのですが、私の場合CD丸々1枚をつなげたいので、1つのファイルで70分ぐらいになってしまうのです。
ipod上で1曲70分のサーチというのは快適にできるものですか?
例えばこの曲の40分目あたりが聞きたい!といった場合にはサーチするのにどのぐらいの時間を要するのでしょうか?

書込番号:1127843

ナイスクチコミ!0


iPodいいですねさん

2002/12/16 17:59(1年以上前)

曲の中で再生箇所をとばすのは,再生状態で真ん中ボタンを押してからくるくる回せばすぐできると思いますが。

また,つながったmp3作成にはCDexも使えると思います。

書込番号:1137870

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/17 21:40(1年以上前)

CDexでもできるんですか!?
どうやるのですか?

書込番号:1140644

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者206さん

2002/12/17 21:55(1年以上前)

すいません、できました!
ipodいいですねさん、ありがとうございました!
CDexは音がいい!!

書込番号:1140675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング