Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかご返答お願いします!

2002/09/27 20:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 歌だ光さん

はじめまして。ipod for win(20G)を購入検討中のものです。早速質問したいのですが、皆さんの書き込みやレスをみていると何かと問題が生じている方が多数いらっしゃるようなので、実際私のPCだと使用できるのか?と言う疑問すら感じてきてしまっています。(素人でスミマセン(^^;)過去の書き込みを見ていると、PCカードが必要なことがなんとなくわかるのですが、やはり素人なのでよくわかりません。私のPCは、SONY VAIO PCG-XR9F/Kで、 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-XR100F/ こちらに仕様なども書かれています。本当に素人なので、はっきりいって何もわからないので、どなたか親切な方、是非ご返答お願いします!!m(_ _)mまた、必要な周辺機器などのご指示もいただけると更にありがたいです!!よろしくお願いします!!

書込番号:968717

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozy_UKさん

2002/09/27 21:21(1年以上前)

大丈夫です。
そのくらいのスペックと、i-Linkのポートがあれば
ちゃんと使えますよ。
付属品以外に特に用意するものはありません。
強いて言えば、4-6ピンのi-Linkケーブルを買っておけば、
充電専用のケーブルとPC接続用のケーブルと分けて使えるので
少し便利かな。ちなみに私はそうして使っています。

書込番号:968800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wma→mp3

2002/09/27 15:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

ipodはmp3しか再生できないということで、とりあえず買う前にwavefxでwmaファイルをいちいちmp3に変換していたんですが、やたらと時間がかかるので試しにwmaファイルの拡張子を.wmaから.mp3に変換してみるとmediaplayerで普通に再生できました。この方法で変換したmp3ファイルはipodで再生できるのでしょうか。

書込番号:968295

ナイスクチコミ!0


返信する
LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2002/09/27 17:16(1年以上前)

無理です。
Windowsは拡張子によって起動するアプリを分別しているだけですので、
拡張子をmp3に変更した所で中身はwmaファイルのままです。
起動するアプリはmp3もwmaも同じMediaplayerですので、
Mediaplayerで再生できるwmaファイルが再生できるのは当たり前の話です。

書込番号:968399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

販売店延長保証について

2002/09/24 22:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

iPodユーザの仲間入りをしたいのですが、いつも持ち運びする予定のためやはりHDDの故障が怖いです。appleのメーカ保証は1年ということですが、販売店の延長保証も付けたいと考えてます。そこでここはお薦めだというお店はありますでしょうか?教えてください。

書込番号:963129

ナイスクチコミ!0


返信する
E950さん

2002/09/25 01:49(1年以上前)

ビックカメラに関して言えば延長保証は受けられません。
多分これもアップルの縛りなのでしょう。ヨドバシはわかりません。
ただ1年間のビック総合保証は加入できるので
この点は他店で買うより有利かもしれません。
一応うたい文句は
「盗難、自損、天災で全損の場合は免責2000円で新品交換」です。
ただ実際はそうは簡単に新品交換させてもらえないみたいですけど・・・

書込番号:963765

ナイスクチコミ!0


suekrsukerさん

2002/09/25 11:48(1年以上前)

ラオックスでいいじゃん

書込番号:964262

ナイスクチコミ!0


保証大好きさん

2002/09/26 22:12(1年以上前)

ノジマでも受けられるよ

書込番号:967176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CardBus用IEEE1394カード

2002/09/24 11:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

皆さん、こんにちは。
iPodが欲しいけど、iLINKで充電できないので悩んでいます。
(ソニーのVAIO-C1です)
過去ログで、IEEEのセルフパワーHUBがイケルとあって調べましたが、
どうにもこうにも高価で・・・。
そんなところ、玄人志向「IEEE1394-CB」というCardBusカードを見つけました。
WEB上なのでピンの数は分かりませんが、CardBusなので電源供給は出来るかと。
実際に使用されてる方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:962100

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SYDさん

2002/09/24 11:27(1年以上前)

↑のカード「IEEE1394-CB」は3千円程度です。

書込番号:962103

ナイスクチコミ!0


とーりすがりですさん

2002/09/24 22:03(1年以上前)

動作確認とかしてる所で「IEEE1394-CB」
はだめみたいとなっていました。
なので認識しないとかではないでしょうか?
もし買うなら別のカードがよろしいかと思われます。
あ、でも玄人志向のはPCIのものは大丈夫みたいなんですけど
というかWinXP(当方デュアルブートなので今WinMeですが)で
IEEE1394V2-PCIでiPodバリバリ使ってます。
転送速度はやいし起動とか曲送りとかレスポンはやくてすごいよいですよ〜♪

書込番号:963132

ナイスクチコミ!0


ぺーまるてーさん

2002/09/25 00:17(1年以上前)

安さにつられて、iPOD用にIEEE1394-CBを購入しましたが、ダメでした。
一応、iPODの認識はしているようですが、曲を転送しようとすると、必ず
PCがビジー状態で固まってしまいました。
結局、メルコのカードを買いなおすハメに。トホホ・・・。
ちなみに、メルコのカードではちゃんと使えてます。
(4ピンなので、充電できないのがチョット・・・ですが)

書込番号:963516

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYDさん

2002/09/25 10:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですか、やはり安いのにはワケがある?
4ピンならiLINKがあるので・・・。
どうにか充電できないものでしょうかねぇ。

書込番号:964143

ナイスクチコミ!0


Allegro Andanteさん

2002/09/25 10:48(1年以上前)

私はこれを買いました(ソフトが無い方).IOのIEEEカードです.MMでiPodへの転送が出来ました(VAIOノートGRで確認).

http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/2002/cb1394l.htm

バスパワーでの充電には別売りのACアダプタが必要みたいです.
充電しているかのような挙動は見せますが、実際には全然貯まりませんから.
あと、こういうのもありました.

http://www.ratocsystems.co.jp/products/subpage/cfw3h.html

こちらはiPodに給電するには別売りACアダプタが必要とはっきり書かれています.ただ、ここの動作確認はMAC版を使ってのようなので、MMで転送できるかどうかは特に記載がありませんでした.

書込番号:964194

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYDさん

2002/09/25 13:31(1年以上前)

Allegro Andanteさん、レスありがとうございます。

ちょっとお聞きしたいのですが、
VAIOノートでわざわざ買われたということは、
iLINKでは不都合があったというわけですか?
(GRにiLINKが無いのでしたらすみません)
いずれにせよ、1万ほどの追加は厳しいですね〜。

書込番号:964388

ナイスクチコミ!0


Allegro Andanteさん

2002/09/26 10:45(1年以上前)

あ、混乱させてしまいましたか.
IEEEカードは会社のPCで使うつもりで買ったものです.
ただこれが法人向けスリムPCなので、これで検証しても参考にならないだろうなぁと思ったので、手持ちのVAIOで試してみただけです.
ちなみにVAIOの内蔵iLinkでも問題なくMMから転送できています.

書込番号:966228

ナイスクチコミ!0


スレ主 SYDさん

2002/09/26 14:33(1年以上前)

ありがとうございます、納得いたしました。
一瞬「NOMAD Jukebox ZEN」に浮気しそうになりましたが、
大きさと重さで帰ってきました。
やっぱりiPodを買ってしまいそうです(w

書込番号:966493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音質について

2002/09/24 01:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

皆さんこんばんは。初めて書き込みさせてもらいます。
今までSONYのNETWORK WALKMAN NW-E5を使っていましたが、コンプマートにたまたま在庫があったので、20Gのを衝動買いしてしまいました。
とりあえず、順調に使えるようになったのですが、音質がATRAC3に比べていまいちという気がするのですが(今までATRAC3では105K、今回MP3では160Kでやってみました)?
特に高音の伸びにノイズが入ってしまっているようです。
両方の音を聞き比べた方がいらっしゃったら、ご意見をお聞きしたいのですが。
もしMP3で音質を改善できるいい方法をご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか?
でも今まで96MBのメモリーにチェックイン&アウトを繰り返していたことを考えると、iPodはとても便利ですね。

書込番号:961613

ナイスクチコミ!0


返信する
E950さん

2002/09/24 08:59(1年以上前)

私ももやさんと同じでNW-E5からIPODに乗り換えた一人です。
今ある全てのMP3ファイルを持ち歩けるので本当に幸せです。
しかし音質もそうですが操作性に関してもやっぱソニーの方が
一枚上手かな?というのが率直な印象です。
私の場合MP3はビットレート190kbpsで作っていますが
確かにATRAC105kbpsよりも総合的な音質は劣ると思います。
MP3は広域の圧縮部分に気持ちの悪い変な音が
生成されてしまうような気がします。
音質については主にエンコーダーの種類に左右されると思います。
私は速さを優先してgogoを使っておりますが
他の種類も色々試してみると良いと思います。
面倒くさいですが・・・

書込番号:961939

ナイスクチコミ!0


スレ主 もやさん

2002/09/24 10:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか。実は半月ほど前にNW-E5用にヨドバシで6000円くらいで売っているSONYのイヤフォンを買って、すごく音が良くなったので、IPODにも使おうと思っていたのですが、逆にあらが目立ってしまう結果になってしまいました。
まあ、今のところメリットの方がデメリットの方を上回っているのでしょうがないですね。
特にFM送信機をくっつければ、FMラジオさえあればどこでもJUKEBOX!

ちなみにエンコードにはMMの操作性が良くないと書いてあったので、SORCENEXTのRHYTHMBORG2を買って、使っています。

書込番号:962006

ナイスクチコミ!0


あかいじおんぐさん

2002/09/24 16:14(1年以上前)

音質はlameが定評あります。
午後もエンコーダはlameなのですが、かなり前のバージョンを使用しています。

書込番号:962511

ナイスクチコミ!0


fujikasiwaさん

2002/09/25 00:35(1年以上前)

メモリーは20Gもあり、有り余るほどあるのですからエンコード時のビットレートを160から256以上に上げてみてはいかがですか。多少改善されると思いますが。あと、ヘッドホーンによっても違いがでてくると思います。高音の音質が柔らかいものであればあまり気になりません。
ソニー製は高音低音共に出過ぎるのでは?僕はBANG & OLUFUSENのヘッドホンを使用していまが、高音も低音も無理のない安定した音質だと思っています。

書込番号:963566

ナイスクチコミ!0


スレ主 もやさん

2002/09/25 10:37(1年以上前)

あかいじおんぐさんfujikasiwaさんアドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみてから、本格的にMP3 FILEをためていこうと思います。

通勤時に使うことが主なので、おすすめのコンパクトなイヤフォンかヘッドフォンがありましたら教えてください。

書込番号:964178

ナイスクチコミ!0


E950さん

2002/09/25 12:15(1年以上前)

電車やバス内で音楽を聴かれるのですよね?
そうであれば音漏れの少ないヘッドホンをお勧めします。
インナーイヤータイプであれば今私が使ってる
アイワのVP-VX100をお勧めします。
非常におとなしい音質ですがipodのイコライザーで
多少の音質調整は可能です。
耳をすっぽり覆うタイプであれば
携帯性の高いソニーのMDR-G82SLをお勧めします。
こちらは若者向けのクリアな音質です。
http://www.aiwa.co.jp/products/accessories/hp/hp-vx100.html
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=808

書込番号:964297

ナイスクチコミ!0


あひゃ2002さん

2002/09/25 17:13(1年以上前)

基本的に早いを歌ってるエンコードエンジンは避けたほうがいいです。
私はLameを使ってます。
(意味ないと言う人もありますが)320K固定なのでMDよりは音質的に上ではないかと思う今日この頃。

イヤホンはSONY EX70SLの4000円です。アイワのは2000位です
EX70の感じなのですが低音がボフボフ出てしまって不得意な人も居ると思います。なのでアイワをお勧めします。

書込番号:964671

ナイスクチコミ!0


スレ主 もやさん

2002/09/26 10:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
lameをDOWNLOADしてみようと思います。

書込番号:966218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDについて

2002/09/25 22:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 オカちんぽんさん

みなさんこんにちは
質問なんですが、最近のコピー不可のCDでも普通に使えるんでしょうか?
素人質問ですんません。どなたか教えてくださいまし。

書込番号:965362

ナイスクチコミ!0


返信する
iPod Love☆さん

2002/09/25 22:58(1年以上前)

iPodではなくリッピングするPC側の問題です。
基本的にはできないと言っておきます。

書込番号:965386

ナイスクチコミ!0


nanasi@kakikomiさん

2002/09/25 23:13(1年以上前)

ドライブの問題だと思います。うちでは4台のドライブ中3台で取り込めました。

書込番号:965435

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカちんぽんさん

2002/09/26 00:38(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
基本的に無理。しかし、いけるドライブも中にはあるんですね。
もしよろしければドライブ名おしえてくらはい。
秘密ですかね〜

書込番号:965611

ナイスクチコミ!0


帰ってきたハレルヤさん

2002/09/26 04:01(1年以上前)

ExactAudioCopy???
EACって探してください
SOFTです。たしかこれで…いけたような?

書込番号:965925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/26 04:37(1年以上前)

LITE-ON LTR-16101B 安いやつでは。

書込番号:965943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング