Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンコーダについて

2002/09/22 00:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 ばっくどろっぷxxさん

ずばりエンコーダって何が一番よいのでしょうか?iPOD付属のMMBはエンコーダとしてもあまり良い噂を聞かないのですが、先ほど、CDexとMMBとで作成したMP3を聞き比べて見たところ、ほとんど差がないか、MMBのほうが音質が少し良いような感じがしました。音質は人それぞれの好みがあると思いますが、みなさんは何をお使いですか?教えてください。

書込番号:957250

ナイスクチコミ!0


返信する
河内 健矢さん

2002/09/22 08:17(1年以上前)

ばっくどろっぷxxさん 音質は好みの関係もあるので、ズバリとは言えませんが、私は「午後のこーだ」が良いと思います。
フリーソフトで日本語表示でGUIベースなので操作で戸惑うこともありませんし。

http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm
で入手できます。

書込番号:957822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困ったゾ〜!

2002/09/21 10:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 ipotter-Rさん

発売前からず〜っとここで予習させてもらって、
ついに昨日ipotterの仲間入りさせてもらいまスた。
取り急ぎ色々やって、なんとか無事
転送にまでこぎつけたんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんと、全曲、ブチブチに音飛び!
初めて、mp3に変換したんドスけど、
これって、DVD/CD-Rの問題なんでしょうか?
やさし〜く、アドバイスしていただけませんでしょうか?

PCはThink Pad600E(Win2000)
IEEE 1394はIO-DATAのCB1394です。

書込番号:955972

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/09/21 12:02(1年以上前)

ソフト(リップ、エンコード共)、UPCのパワー、ノイズ、CDの質、ドライブの質、のどれかに原因があれば、ノイズが出ます。
注意してみましょう。

書込番号:956103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ipotter-Rさん

2002/09/21 22:15(1年以上前)

梢雪さん、ありがとうございました。
他のPCでは、無事リッピング出来たので、
我が家のPCの非力さのせいだと思われます。
外付けのHDにコピーして持って帰ってから、
ipodに転送するという超原始的方法の日々になりそうです。

書込番号:957041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うまく転送できません

2002/09/21 17:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 小岩井さん

今日手にいれました。さっそくジュークボックスに曲をいれて、ケーブルで
iPODとつないだのですが、「接続を解除しないでください」という警告が延々とiPODの画面で点滅しているだけです。いったいどうすればよいのでしょうか?助けてください。

書込番号:956508

ナイスクチコミ!0


返信する
あひゃ2002さん

2002/09/21 17:18(1年以上前)

たぶん、WindowsでNOTEPCでPC CARD外すみたいにするんじゃないのかな。
リムーバブルドライブを外す方法と同じだ。

書込番号:956518

ナイスクチコミ!0


スレ主 小岩井さん

2002/09/21 17:29(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。転送自体はうまくいってました。
ただ、警告が出てもコントロールパネルの中のPCカードのアイコンをクリックして外せばよい、ということですか?

書込番号:956531

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/09/21 17:37(1年以上前)

ポータブルディバイスウィンドの取り外しボタンを
クリック!

書込番号:956543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ID3タグのこと

2002/09/20 20:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 musicmatchはtoo muchさん

いままで作りためてきたMP3をmusicmatchに登録したところ
アーティスト等が表示されず「Miscellaneous」とういところに
表示されてしまいます。
どうやら今まで入力していたのは「ID3V1」の情報だったらしいんですが
musicmatchがその情報をよんでくれないようなのです。

どうにか解決したいのですが、何かよい方法は無いでしょうか?
「ID3V1」の情報を「ID3V2」に書き直してくれるソフトがあると
素敵なのですが・・・

書込番号:954973

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流師さん

2002/09/20 21:07(1年以上前)

MUSICMATCHの環境設定にミュージックライブラリの設定という項目がありますが、この中にトラック追加時に以前の形式を新形式に変換する
項目があります
ここにチェックを入れてもだめですか?

書込番号:955028

ナイスクチコミ!0


スレ主 musicmatchはtoo muchさん

2002/09/21 11:58(1年以上前)

はい、その項目にチェックを入れてもダメなようです。
ですが、どうやらRMP形式(拡張子はmp3)に変換することで
なんとかなったようです。
理由は良くわかりませんが・・・

書込番号:956101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 初マック製品さん

IEEE1394がパソコンは4ピンなんで変換機をつかって転送してるんですが、やはり4ピンでは充電できないんでしょうか?たとえば市販の4ピン6ピンのケーブルなどをつかってもむりなんでしょうか?やはり転送用と充電用と2本あったほうが便利ですよねぇ・・・。あとi Podをパソコンにつなぐだけで自動的に転送できる(i Podに入っていない後からパソコンに増やした曲など)って店頭でみたんですが、それってできます?いっつも手動でやってるんですけど・・・。

書込番号:955951

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流師さん

2002/09/21 10:38(1年以上前)

PC本体のコネクタが4ピンだと充電はできません
以前のレスにも書いたのですがセルフパワーのハブを
かませればデータダウンロード中にも充電できます
これならPCの電源を落としても充電できるということです
アップルのi-PodサポートのFAQにもこの事について情報が
ありました

書込番号:955997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トラック順 6ピンでの充電

2002/09/21 02:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 巣もぐりさん

単純に質問させてください。
アルバム順、トラック順に並べて聴くことは可能でしょうか?
6ピンのIEEEなら挿すだけで充電可能でしょうか?

書込番号:955686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング