Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

米国版ipod と windows98SE対応

2002/09/05 20:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 一九八四さん

ヨドバシカメラ店頭でipodのデモ機を見て、その格好よさに一目ぼれしました。が、win版の発売が遅れていることと、私のパソコンにはIEEE1394ポートがついていないので、東芝Giga Beatを買うことを半ば決意しました(^^;。
 でも、やっぱり諦められない。

 質問は2点です。
●ipodは、日本で買っても米国で買っても本体自体は同じ物でしょうか? マニュアルや添付ソフトが英語なのは克服します(^^;。 曲名の日本語表示対応等は、日本版だけの仕様なのでしょうか?(来週から米国旅行に出かけるので、向こうで買ってしまおうかと)
●MacStoreでPC側の動作環境を見ると、Windows98SEが対象外なのですが、自己責任であれば一応使えるのでしょうか?(^^;

 最後に超初心者な質問ですが、IEEE1394ポートについては、PCIカードスロットにさすタイプのアダプタカードなどを使えば充電はできなくても接続できのですよね(^^;;。
 よろしくおねがいします(^^)。

書込番号:926925

ナイスクチコミ!0


返信する
win版いつでるんだオラー!さん

2002/09/06 09:47(1年以上前)

本体自体はどこの国で買っても同じだと思います。
appleのサイトに書いてありますが、ipod本体は
「英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、ノルウェー語、ポルトガル語、フィンランド語、スウェーデン語、韓国語、簡体字中国語、繁体字中国語」
の表示に対応しています。
添付ソフトや説明書の言語が違うだけでしょう。

Win98SE動作対象外なのは、Win98SEがieee1394に完全対応していないからでしょう。
いちおう修正パッチは出たようですが、それでも環境によっては不具合が出るそうですし。

ieee1394ポートは、PCIカード型だろうが内蔵型だろうが、4pinなら充電はできないけど接続可(4-6の変換アダプタ付属)、6pinだと同時に充電もできます。

書込番号:927532

ナイスクチコミ!0


yagishitaさん

2002/09/07 12:58(1年以上前)

私はMAC版とxPlayを使用してwin98SE環境で使っています。
xPlayそのものは英語版ですが、MP3ソフトが日本語なら
文字化けせずに使えてます
アメリカで売っているものは付属のジュークボックスソフトが
日本語環境に対応していないと思われ、CDDBの日本語が化ける
かもしれませんね、お急ぎならxPlayとの組み合わせも検討の価値
ありかと
参考リンク
http://homepage2.nifty.com/maemaemusic/
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0905/mvi.htm

書込番号:929467

ナイスクチコミ!0


スレ主 一九八四さん

2002/09/08 00:56(1年以上前)

win版いつでるんだオラー!さん
 コメントありがとうございます。本体は同じなようですね。店頭でACアダプタが100〜240V対応なのも確認しました。
 実は……、3日間悩んだ末に今日GIGABEATを買いに行ったのです(爆)。「18時間の駆動時間、WMAファイル対応、モバイルディスク着脱」の理論武装とともに、でもダメでした(^^;。次曲に移行するのに必ず5秒かかるのには本当に参った。この先使っていくにしてもストレスを感じつづけると思った。ボタンの堅さも気になった。ipodのタッチパッドのサーチ性能はシリコンオーディオ並みで良いのですが。
 ipod 20GB をアメリカで買おうと思います。ドルも安いので、日本版よりかすかに安いかもしれません。

 yagishitaさん
 コメントありがとうございます。xplayをお使いなのですね。
 日本語曲名を使用できないのは問題ですね。付属のソフトでCDからMP3に変換するのではなくて、事前にCDexと午後のこ〜だでMP3ファイルを作ろうと思うのですが、日本語名のファイルをipodに転送することだけでも米国版の付属ソフトでは無理でしょうか? そうであれば、SuperTagEditor等でローマ字にファイル名をリネームせざるをえませんね。↑日本語のCD情報はfreedbtest.dyndns.org で得るようにしています。
 GIGABEATに備えてWMAファイルを作りつづけていたのですが、削除してMP3ファイル作りにいそしむことにします。とほほ〜。

書込番号:930680

ナイスクチコミ!0


スレ主 一九八四さん

2002/09/18 22:03(1年以上前)

アメリカでwindows版20GBを購入してみました。499ドル+32ドル(フロリダ州税)でした。一軒目のCircuit Cityでは取り扱い無く、二軒目のBest Buyでは店員の不勉強により取り扱い無いといわれ、三軒目のMac Centerでは店員がWin版を知らず、四軒目のCompusaでやっと手にした瞬間は喝采を叫びました(爆)。
 で、付属の転送ソフトは、WIN98SEの動くPCにはインストールできませんでした。WinMEのPCで700曲ほど転送してみました。これでも、3GBほどしか使ってません。20GBという容量は広大ですね。で、使ってみたんですが、実際の使用感覚はウォークマンやディスクマンと変わりありませんね(^^;。それよりも、公称10時間の専用バッテリーが気になってしまいました。3GBほど転送すると、IEEE1394の4ピン端子で給電してないipodは、ほとんど電池残量ゼロになりました。転送中はHDDに盛んにアクセスしてるので無理ないのですが。ここは要注意です。
 これは私だけの話ですが、リモコンが不良品で動作しませんでした。
 結局、日本版発売のことも知り、購入3日後返品しました(~_~;)。

 これから買うかどうかは微妙です。もう少しバッテリーの持ちがよいか、専用バッテリーの交換品の値段がわかると踏ん切りがつくかもしれません。
 もちろん、OSをXPにしないと(^^;。

書込番号:951506

ナイスクチコミ!0


fujimacさん

2002/09/19 13:02(1年以上前)

附属のリモコンが不良品だったのではなく、リモコンのジャックをiPodに「カチッ」と音がするまでしっかりと差し込まないと動作しません。やっと入手したipodを故障と思い込み返品した人が相当数いたようです。(店員もこのことを知らなかった)

書込番号:952594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよですが...

2002/09/18 13:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 aopoapoさん

はじめまして、ipod for win購入を考えています。確実に明日に購入可能なショップの情報などをお知りの方いらっしゃいませんか?過去レスでビックが発売らしいとのことは乗っていたのですが、家の近状にはありません。
もしご存知の方いらっしゃいましたらお知らせいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:950697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple storeで買うには?

2002/09/18 02:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

クチコミ投稿数:46件

iPodをApple storeで買おうとしたのですが、「アカウントの作成」の
ところで、「ページが表示できません。」となって、先に進めません。
何がいけないのか、どうしたらいいのか御存知の方、教えて下さい。

書込番号:950174

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/09/18 03:28(1年以上前)

お使いのブラウザのSSLが対応していないとか?

書込番号:950236

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/09/18 03:29(1年以上前)

IE5.5ならそんな事無いか・・・
串を外して行ってみましたか?

書込番号:950237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

詳しい事が知りたいのですが

2002/09/14 22:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 フェアレディさん

過去の書き込みを見たのですが、
iPodは一度書き込みをすると消せないって本当なのでしょうか?
音楽ファイルをいれたらいれっぱなしなのでしょうか?
Mac版だとそういうことだという話ですが、Windows版も
そうなのでしょうか?
よろしければ教えてください。

それと、5GBのくるくる回る方と、10G,20Gのタッチパネル式?
どちらがおすすめでしょうか?
くるくる回るほうはポケットにいれてると勝手に回ってしまいそうで
心配です。。。

書込番号:943517

ナイスクチコミ!0


返信する
予約した!?さん

2002/09/15 19:08(1年以上前)

フェアレディさん
たぶん本体だけで、曲を消すことができないということだと思うのですが。パソコン側から操作してあげれば消えるはずです。まだ、Win版が手元にあるわけではないので、操作方法とか分かりませんが。

それと、私はタッチパネル式の方を予約しました。どうも機械式のほうは、回りすぎて使いにくい感じがしたのでタッチパネル式にしました。好みだと思いますよ。
ホールドスイッチがあるので、ポケットにいてていても誤動作することはないと思います。ホールドスイッチを使いたくないのであれば別ですが・・・

書込番号:945104

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェアレディさん

2002/09/16 02:39(1年以上前)

予約した!?さん、お返事ありがとうございます〜。

もう一度下の書き込みを再度読み直してみました。
よくよくはわかりませんでしたが、
「PCに曲を戻すことはできなくて、曲を消すことはできる」
という事なのでしょうか?

僕も書き込みをした日に、くるくる回る方と、タッチパネル式のを
手にとって見てきましたが、くるくる回る方は確かに回りすぎって感じは
しました(笑)
ただ、操作になると、くるくる回る方のほうが加減?ができるので
思った通りのメニューにあわせる事は簡単でしたが、タッチパネル式のは、
メニューで選択したい物のところを通り過ぎてしまったりなどしたので
どっちもどっちかな と思いました(笑)
ただ、やっぱしリモコンやケースもつきますし、僕もタッチパネルが欲しいと思っています。

それと。ゲームは明らかにくるくる回る方のほうがやりやすかったですw
タッチパネル式の慣れかもしれませんが・・・。

書込番号:945864

ナイスクチコミ!0


予約した!?さん

2002/09/16 11:08(1年以上前)

iPod
・曲は消せない。それらしいメニューが見つからないから。


iPodをつないでいる状態でPCからの操作
・iPod内の曲を消せます。

このページの動作とほぼ同じだと思います。(Macの説明ですが)
http://www.apple.co.jp/ipod/itunes.html

iPodは、Mp3プレーヤー付のHDD見たいなものなので、曲を追加したり消したりするのは自由にできるはずですよ。

書込番号:946309

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェアレディさん

2002/09/17 17:40(1年以上前)

予約した!?さん、いろいろと本当にどうもありがとうございました^^

おかげで悩んでいたことも解消されました♪
いまから予約してももう遅そうなので19日には無理そうですが、
しばらくまた様子を見て買おうと思います。

本当にいろいろとどうもありがとうございました^^

書込番号:949041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

推奨

2002/09/16 21:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

スレ主 えびみりん焼きさん

今度発売されるwindows版のipodの事なんですが、
推奨(対応かも?)osがwindows2000やXPってな
ってるんですが、これってやっぱり98では厳しいんでしょうか?
 もし御存知でしたらどなたか教えてもらえませんか。

書込番号:947464

ナイスクチコミ!0


返信する
予約した!?さん

2002/09/16 21:09(1年以上前)

アップルコンピュータのサイトを見てください。
このリンクの下のほうに、対応OSが書かれています。http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html

書込番号:947476

ナイスクチコミ!0


あかいじおんぐさん

2002/09/17 00:33(1年以上前)

98はMSが出してる修正パッチ当てても、ieee1394まわりに
不具合があるようなので正式対応にはなっていないんだと思います。
中にはきっと98でipod使ってみる人柱さんたちもいると思いますので、
そういう人たちの報告を聞いてからにした方がいいでしょう。

書込番号:947889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3への変換について

2002/09/16 15:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 天下一品さん

19日が楽しみです。ところで、i PODにはCDの曲をMP3ファイルに変換するソフトなどは付属しているのですか?それとも、この変換はWin MXなどを使って自分で行う必要があるのでしょうか?もし後者ならそろそろファイルの作成をしようか?等と考えてます。

書込番号:946790

ナイスクチコミ!0


返信する
???????????????さん

2002/09/16 17:12(1年以上前)

>それとも、この変換はWin MXなどを使って自分で行う必要があるのでしょうか?もし後者ならそろそろファイルの作成
>をしようか?等と考えてます。
WinMXってMP3変換できるんですか?

書込番号:946930

ナイスクチコミ!0


予約した!?さん

2002/09/16 17:16(1年以上前)

アップルコンピュータのサイトを見て分かるとおり、MUSICMATCH Jukebox Plusが付属しています。
MUSICMATCH Jukebox Plusについては、SMI SoftのサイトかMUSICMATCH社のサイトに行けば説明が載っています。

書込番号:946942

ナイスクチコミ!0


あかいじおんぐさん

2002/09/16 18:32(1年以上前)

パソコン買ったばかりですか?

ここで聞くより、パソコンで音楽を聞くことを解説した本などを
立ち読みした方がいいと思います。

WinMXについてはネットランナーなどが詳しいです。
普通の人ならipodとWin\MXは結びつきませんので、
知らなくてもipodを使うのに支障はありません。

書込番号:947082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング