
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A



apple のWebサイトを見てください。(^^;
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
オーディオ
対応する音声フォーマット
・MP3(最大320Kbps)、MP3 VBR(可変ビットレート)、WAV、AIFF、
Audible(Mac対応製品のみ)(*4)
・ファームウェアのアップグレードにより、将来他の音声フォーマット
にも対応可能
書込番号:851084
0点



2002/07/24 18:12(1年以上前)
なるほど。oggフォーマットが普及すれば
期待できそうですね。
ちなみに、Ogg Forbis -> Ogg Vorbisの間違いです。
書込番号:851144
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


みなさんに質問です。
旧型のipodにアップルストアに売っている
ワイヤレスリモコンは使用可能なのでしょうか?
まだ発売されていないもののしつもんですけど
よろしくお願いします。
0点


2002/07/23 11:57(1年以上前)
来月初旬に公開予定のファームウェアを入れれば使えるらしいですな。
iPodのページに書いてあるのでそちらを読みましょう。
書込番号:848719
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


win対応のipodが発表されましたが、mac対応のものと機能は基本的に同じと考えていいのでしょうか? たとえば、スケジュール管理とか、HD代わりにも使えるとか・・・。MP3プレーヤーの機能だけだと少し寂しいのですが、どなたかご存じですか?
0点


2002/07/19 17:24(1年以上前)
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
スケジュール管理はもともとありません(汗)
個人的にはpalmと融合してくれたらと夢見ているので、
しばらく様子を見るつもりです(^^)
書込番号:841164
0点


2002/07/19 20:15(1年以上前)
フォーマットはFAT32だから、リムーバブルHDDとしても使えそうな感じ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0719/mwny08.htm
書込番号:841413
0点


2002/07/19 20:31(1年以上前)
僕のPCのHDDのフォーマットはNTFSなのですが、リムーバブルHDDとして使えるでしょうか?あまり値下げされなそうなので、すでに10Gを予約してしまったのですが。
書込番号:841433
0点


2002/07/19 22:39(1年以上前)
MPIOからの乗り換えとして旧iPod+XPlayかNetMDか大いに悩んだ結果NetMDを買ったその一週間後、GIGABEATの発表にショック死寸前!
そこへ来て、追い討ちを掛けるかのごとく、まさかこんなに早くのWin版iPodの発表、も〜立ち直れまへん。。。(T T)
まさか、今度のiPod、WMAに対応するなんてこと、いくらなんでも、ないですよねぇ。。。
#超、お慰めモード
書込番号:841693
0点


2002/07/20 00:32(1年以上前)
そう、WMA対応してないのはイタダケナイスね。
でも東芝のは曲トラックの開始が妙に遅いみたいだし、、
wma対応したらアップルの方がいいかな。
しかしアップルも東芝もバッテリ内臓って、、だめになったらどうすんの?
書込番号:841963
0点


2002/07/20 11:20(1年以上前)
WIN対応は確かにイイ感じ。
が、しかし価格は注意が必要ですよ。
ipodのほかに、環境がなければFierWireポードを
別途用意しないといけない可能性が。
特に値段で迷ってる人は気をつけましょう。
書込番号:842691
0点


2002/07/21 01:29(1年以上前)
FierWireポード(IEEE1394)はメルコのIFC-ILP3が安くてお勧めです
Bicで\3480でした。xPlay+iPod 10Gで使っております
しかし、2万円の値下げにはショック!
書込番号:844133
0点


2002/07/21 12:07(1年以上前)
win対応のipodはIEEEで接続したときに充電されるのでしょうか?
書込番号:844717
0点



2002/07/23 01:26(1年以上前)
今日、Appleストアーにipodのwin対応について聞いたところ、マック対応とソフトの違いが大きな違いですと言うことでした。カレンダー機能、アドレス帳はは使えず、基本的にはMP3プレーヤーと外部HDDだとお考えくださいとのこと。外部HDDとしてはIEEE1314に差し込むと自動認識するとのことでした。
書込番号:848182
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


旅先でデジカメ等のデータをiPodに一時的に保存できれば、
大変助かるのですが、コンパクトフラッシュ等のデータを
パソコン無しでiPodに転送する方法がありましたら、
教えて下さい。
0点


2002/07/05 01:08(1年以上前)
ないと思います。
書込番号:812137
0点


2002/07/07 01:32(1年以上前)
iLink(1394)を装備してかつ、HSF+を読めるPDAがあればできるかもしれませんねえ。そんなPDAがあったらいいですね、というより私もほしいです。
書込番号:816314
0点



2002/07/08 05:23(1年以上前)
やっぱり、そんな裏技は無いですか。
せっかくのiPod、更に活躍させてあげたかったんですが、残念です。
書込番号:818598
0点


2002/07/22 21:43(1年以上前)
そうなんですよ。
私もそういうやつが欲しいんです。
まだデジカメは持ってないんですけど、海外旅行とかの時って皆どうしているんでしょう?
メディアも高いですし。これがなければ即、デジカメなんですが。
早いのがとりえのアップルとか思ったんですが。。。
裏技もないんですかねえ。
書込番号:847632
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A


新アイポッドはウィン対応らしいですが、、、
昔のアイポッドを使ってるんですが、
昔のやつでもWINから曲を入れられるようになったんでしょうか?
それとも中身が違ってるんで、昔のアイポッドはxplay以外では
だめなんでしょうか?
0点


2002/07/22 13:26(1年以上前)
win版が出るってぐらいだから、難しいんじゃないでしょうか。。
書込番号:846829
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A

2002/06/23 12:54(1年以上前)
一度、一時停止の状態にしておいて、
電源?が勝手に切れるのを待つ(約1分)
その後、聞きたい時に再生ボタンを押すで出来ます。
再度質問されても返事できないかもしれませんので、よろしく。
書込番号:788251
0点


2002/07/08 01:39(1年以上前)
>先程の続きから再生するような機能はありますか?
yamabuuさんの答えに付け加え・・・
ファームウェアのアップデートをしないと自動電源OFFをした際にクリアされる時があります。ファームウェアのアップデートはOS9xとXで少々異なりますが、
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60944
を参考にしてください。私も行いましたが吃驚する位簡単でした。
書込番号:818465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





