
このページのスレッド一覧(全16243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年11月14日 18:55 |
![]() |
4 | 7 | 2021年10月11日 17:34 |
![]() |
1 | 4 | 2021年10月3日 08:43 |
![]() |
17 | 7 | 2021年6月6日 16:17 |
![]() |
2 | 10 | 2021年5月1日 11:30 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年5月1日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]
する方法はありますか?ファイルの多くはMP3です。
Macのpcを使用していますが、iTunesが無くなった今、どうすれば良いか分かりません。
書込番号:24442794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いたきんさん
>> Macのpcを使用していますが、iTunesが無くなった今、どうすれば良いか分かりません。
macOS 10.15以降、
iTunesの機能が分割したので、
FinderでiPod touch7を認識させると、
音楽、動画を取り込むことが可能です。
書込番号:24442824
0点

https://japanese.engadget.com/jp-2019-06-24-itunes-macos-catalina.html
簡単な使い方ならこのあたりが参考になりませんかね。
書込番号:24445820
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
ソニーの音楽プレイヤーならWindows7のパソコンでも問題なく使えました
このiPod touchはWindows7のパソコンでも使えますか?
書込番号:24389208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術仕様から。
>システム条件
>・Windowsパソコン:Windows 7以降
https://support.apple.com/kb/SP720?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
とあるから、使えるのではないでしょうか。
書込番号:24389273
1点

FYI
iPod touch (第6世代) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP720?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
> システム条件
>
> Apple ID(一部の機能に必要)
> インターネットアクセス
>
> MacまたはWindowsパソコン上のiTunesとのシンクには以下が必要:
>
> Mac:OS X 10.10.5以降
> Windowsパソコン:Windows 7以降
> iTunes 12.7以降8(www.itunes.com/jp/downloadから無料でダウンロード可能)
iTunes
https://www.apple.com/jp/itunes/
> iTunes Windows システム要件
> ソフトウェア:
>
> Windows 10
> 64ビット版Windowsには64ビット版iTunesインストーラが必要
書込番号:24389299
0点

パソコンのスペックにもよりますが、サポート切れのWindows 7に拘りが無いなら
Windows 10に無料アップグレードした方が使用できるアプリの幅が広がります。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の[今すぐアップデート]をクリックすれば、Windows 10に無料アップグレードできます。
無条件に実行してしまうと問題が生じた場合に対処が困難になるので、事前に
パソコンの正確なメーカー・型番を書いてアップグレードについてアドバイスを
仰いでください。
書込番号:24389338
1点

Windows 7でiTunesをダウンロードしたい場合は。
>iTunes 12.10.11 for Windows (Windows 64 bit)
https://support.apple.com/kb/DL2065?locale=ja_JP
>iTunes 12.10.11 for Windows (Windows 32 bit)
https://support.apple.com/kb/DL2064?locale=en_US
書込番号:24389340
1点

>キハ65さん
これは・・・
こんなものがあるんですね!
助かりました!
これをWindows7のパソコンにインストールすれば、このiPodtouch 6thやiPhone6(iOS12)に音楽を入れることができるのですか!
私は最近iPhone6を新品¥25000で音楽プレイヤー用として買ったのですが、手持ちのWindows7のパソコンにiTunesをインストールしようとすると、「Windows8以降じゃないとダメ」と言われ、買ったことを後悔しておりました
しかし、これを教えてくださったおかげで、何とか使うということですね?
もちろんWindows7のパソコンを使うことが自己責任であることは承知です!
書込番号:24389537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日XPにインストールしました。
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
ここでOSにあったのダウンロードすれば良いです。
書込番号:24389828
1点

>猫猫にゃーごさん
セキュリティを完全に無視すると、一応Windows7でも動かせるんですね
助かりましたmm
書込番号:24390700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]
こちらをMADE FOR iPodのコンポにUSB ライトニングで接続して
アップルミュージックを聞いています。
その場合音質は最高で24Bit48KHzでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>freedom4790さん
>> こちらをMADE FOR iPodのコンポにUSB ライトニングで接続して
アップルミュージックを聞いています。
>> その場合音質は最高で24Bit48KHzでしょうか?
出力先のUSBDACのスペックにより変わるかと思います。
書込番号:24367390
1点

以下のリンクの動画からiPhoneの設定でミュージックのオーディオの品質のロスレスオーディオをONにし、必要に応じたコンテンツの再生設定をハイレゾロスレス(Max 24bit/192KHz)にします。外部DACへの接続はカメラコネクタを経由してMojoに繋いでいますがサンプリングレートカラーが緑になった所から96KHzの品質であることが分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=P2nxvP9m2_s
freedom4790さんお持ちのコンポではカメラコネクタが不要なようですから必要なiPhoneの設定だけでハイレゾロスレス(Max 24bit/192KHz)が楽しめるはずです。
書込番号:24376320
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
設定からハイレゾにできました。
ただ内蔵スピーカーでも音が出ているので実際にハイレゾかどうかは
わからないですね。
コンポはSC-PMX80です。USBメモリのハイレゾ音源にも対応しているので
いけてそうな気がしますけど。
書込番号:24376422
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
音楽再生オンリーで使っています。
新品購入後、1年経過しましたが最近、バッテリの減りが早いだけでなく、充電も早い状態です。
バッテリ20%以下ポップアップが出た後、充電して5-10分位で50〜60%位になり、20-30分で99〜100%充電状態になります。
これはバッテリのヘタリなのでしょうか?それともこういうものでしょうか?
ちなみに、音楽再生アプリ以外、余計なアプリはほとんどインストールしておらず、使用頻度は週8〜10時間程度です。
よろしくお願いします。
4点

>これはバッテリのヘタリなのでしょうか?
バッテリーのヘタリでしょうね。
書込番号:24084944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

減りが早く充電も早い。典型的なバッテリーの劣化です。
音質にも影響が出ているんでは無いでしょうか?
書込番号:24084956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元祖やっさんさん
バッテリーの充電が止まる所でバッテリーの容量の容量表示公正をかける器機はあります。
充電が完全に止まるまで何度か充電してみては?
参考程度に
書込番号:24085067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
>でぶねこ☆さん
回答ありがとうございました。
へたりっぽいんですね。
1年位で酷使もしていないんですが、経年劣化が激しいですね。
仕方ないのでバッテリ交換しようかと思います。
>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございました。
いつもフル充電してるのですが、校正されてなさそうです。
ただ99%→100%がいつも時間かかってます。30-40分くらい。
書込番号:24085839
0点

既に対応されましたか?
使い方は私と同じようですので、私の経験を書きます。
私の購入は2017年7月でした。
2020年2月、バッテリーが劣化著しく、充電も短時間で終わるという症状に陥り、
バッテリーの劣化を疑い、アップルストアに修理に出向いたところ、
バッテリーの劣化でしょうという判断になりましたが、
バッテリーの交換ではなく、新品への即時交換となりました。
9680円でした。
修理の選択肢もあったようですが、時間もかかるし、費用も高いと言われた記憶があります。
精緻に組み上げられた機器であり、分解してバッテーリーだけを交換して、
作動テストなどをしてから出荷するよりは、はるかに手間のかからない方法です。
最初のうちはそれなりにバッテリー持ちしていましたが、
それからわずか1年、また症状は似たような状況です。
この時代の製品のバッテリー性能の限界のようにも思えます。
修理に持ち込んで、修理してもらえるならそれもありかもしれませんが、
新しい製品に買い替えて欲しいというところが本音でしょう。
私は音楽プレーヤーは音楽プレーヤーとして使いたく、
また日常iphoneを使っておらず、便利さからiod touchを使いたいので、
次どうするか思案中です
書込番号:24104300
3点

>毎日夏休みさん
レスありがとうございます。
やはり1年くらいで劣化することが前提と考えた方がよさそうですね。
実は、車とのBluetoothオーディオ接続の相性が悪いので、7世代(2019年)に切り替えようかとも思ったのですが、
Bluetoothバージョンが、6世代(2015年)と同じ4.1なので、改善は見込めないとあきらめました。
GW中にバッテリ交換しようと思ってましたが、時間がかかるので新品交換(整備済?)の
交渉もしてみようと思います。
経験のご紹介とアドバイスありがとうございました。
※私も、スマホはスマホ、音楽プレーヤーは音楽プレーヤーと使い分けたい派です。
Bluetooth5.1以上の8世代が出てくれたらと思います。(機能はシンプルで構わないので)
書込番号:24104807
1点

>毎日夏休みさん
その後の経過報告です。
アドバイス頂いた様に、整備済品と交換してもらいました。
数週間使いましたが、バッテリの減り方はほぼ同じくらいの感じです。
なので、バッテリヘタりではなく、実力性能と思うことにしました。
7世代もバッテリ性能は向上してなさそうですし、Bluetooth4.1のままのため、私にとって買い替えの意味はなさそうです。
今後、8世代が登場しなければ、バッテリがヘタっていない中古iphoneでも買って、音楽再生機として利用しようかと考えています。
書込番号:24175284
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC297J/A ブラック (160GB)
音楽再生中に画面表示をオフにできますでしょうか?
また、他の操作ボタンの類は光ったりするのでしょうか?
写真現像するための暗室内でミニコンポに繋いで使おうと考えているので、音楽再生中に本体が発光しては困るのでその辺りを調べてから中古購入しようと考えています。
0点

バックライトOFFにすれば真っ暗です。
操作すれば明かりが付きます。
操作ボタンは光りません。
縁、裏含めて、ディスプレイ以外に明かりはないです。
というか心配なら黒い布の巾着に入れるとかでも良い訳で…
書込番号:24108197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
一応、黒い巾着は考えていたのですが、本体の冷却などを考えると画面表示を消せるならその方が良いかと思って質問させていただきました。
書込番号:24108208
0点

>本体の冷却
そんなの気にするような機種ではないですよ。
何日も暗室に籠る訳ではないでしょうし。
普通に使う人もポーチに入れて使うとか特殊な行為ではないです。
この時代リモコンもありましたし。
@バックライトで消せる。操作で点灯。
A万が一の対策で袋に入れるなど。
書込番号:24108685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
なるほどー。
それならば、全く問題なさそうですね。
iPod Classicも世代があるようなのですが、自分のコンポに全ての世代が対応しているかどうか調べてから中古購入したいと思います。
暗室に置いてるのはパイオニアのX-HM50というミニコンポなんですが、最近CDディスクトレイが出てこなくなったため今後はCDが聞けず、ラジオの受信も悪いので困っていました。そこで、このコンポはipodを充電しながら聞くことが出来る接続トレイがついていることを思い出し、中古購入してみようかと考えた次第です。
書込番号:24108722
0点

2009年 クラシック
2010年 コンポ
2013年 クラシック後期
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IPod_classic
クラシックは世代分けしないかと思います。
クラシック全体が6世代になります。
dockトレイは使ったことないので動きわからないですが、なんとなくラジカセで曲操作、ボリューム操作すると画面点灯するような気も
うっかりミス防止も兼ねて、なんか被せた方が良いかも。
書込番号:24108787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ありがとうございます。classicは世代というものが無いのですね。
とりあえず、中古で120GBのものを3千円ほどで購入できました。
macへのCD取り込みから始めますので、面倒臭いのですが頑張ります。
ちなみに、複数台のmacを使っていてOS環境もmountain lion〜catalinaまでいくつかのOSを使っているのですが、相性の良くてトラブルが起こりにくいOS・itunesのバージョンはあるのでしょうか?
書込番号:24109462
0点

残念ながら私はWindowsなので…
あまりバージョンとか神経質にならなくても良いのでは。
iPod初期は認識する、しないとかありましたが、クラシックの時代はすでに安定してたと思います。iPodの問題ではなく、PC側の問題です。特にWindowsの方が不安定だったかと。
Apple製品のためかMacはWindowsより安定してた印象があります。
ちなみに、転送元PCは1台です。気分で親を変更は出来ないはずです。
しかし3000円で買えるのですね^^;
書込番号:24109741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
販売されていた時代のOSなら問題なさそうですよね。
そうですね、中古なので多少使用感はありますが、ミニコンポに挿しっぱなしになるのであまり見た目の状態を気にせず探せば3~4千円のものが見つかりました。この価格で沢山のCDを一つのメディアにまとめて、さらにミニコンポが延命出来るなら安いです。中古商品ですのでipod内臓のHDDの寿命が心配ですが。。。
書込番号:24110631
0点

> 中古商品ですのでipod内臓のHDDの寿命が心配ですが。。。
どうでしょう…
うちのは未だに現役です。
バッテリーの方が先だとは思います。
使えなくなったらまた中古を買えば良いかも。
ちなみにバックライト常時OFFにも出来るようです。
真っ暗でONに出来なくなるかと思ったら、ライトをあてたらうっすらディスプレイが見えました。
ちょっと焦りました。
書込番号:24110794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックライト常時OFFにも出来る。
それ、最高ですね!
色々調べてくださって、ありがとうございました!
書込番号:24111361
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]
HUAWEI WATCH を購入して充電完了後、アプリをインストールしてBluetooth設定画面で端末選択すると
”GT2Pro-565の電源がオンになっていて通信圏内にありペアリングの準備ができていることを確認してください。”と表示され
ペアリング出来ない状態です。
アンドロイドタブレットではペアリング出来ましたがヘルスケアアプリがプレイストアに無いのでGT2 proの画面がペアリングの
初期画面から先に進めない状態となっています。
さらにBluetooth設定画面でウォッチの電源OFFにしても機種を検出している状態で理解不能です。
※検出状態の画面写真添付しました。(最下段のHUAWEI GT.....が問題のスマートウォッチです)
解決方法がありましたらご教示頂けますでしょうか・・・
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





