Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Neutron music playerで単体32ビット出力?

2015/08/03 13:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]

Appleストアより、Neutron Music playerと言う音楽再生アプリ 有料720円を32ビット出力が出来るとのネットの書き込み「neutron music playerは32ビット出力が出来るか?」でググると「ios版 neutron music playerレビュー 標準で…」で書いてあったので有料でインストールしてみました。

WAV、AIFFは、16bits 44.1kHzのままな感じですが、ALACは、32bits 44.1kHzに画面下の表示がなっています。

これは、ポタアン無しで、32bits出力が出来ていると言う事でしょうか?
設定画面 オーディオハードウェア →32ビット出力
32ビットの解像度で、オーディオデータをディバイスに出力します。と書いて有ります。

音は、単体使用ではイイ感じです。
イコライザー、ディザ処理 AGP、プリアンプで好みの音色にして、設定画面で、64ビット処理、リサンプリング→オーディオファン、ゲイン自動保護、再生ゲイン→チェックで聴いています。

単体32bits出力が出来ていて、解像度が良くなっているのなら、WAV、AIFFも32bits出力が出来ないものかと考えています。

Android端末 Googleプレイでは、32ビット出力は5.0からとなっている様ですが…

このアプリに詳しい方、ご教示宜しくお願い致します。
ポタアンを使わず、身軽に再生アプリのみで高音質化をしたいと思っています。

書込番号:19022224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/08/03 20:27(1年以上前)

因みに、初期設定4バンドイコライザーの設定は、250Hzは、そのまま動かさず、500Hzは、中の上の真ん中、3kHzも動かさず、6kHzは中の上のちょっと上くらいで聴いています。

書込番号:19023018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

新ミュージックアプリの不具合?

2015/07/20 11:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]

スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

ひさしぶりにCDからitunesを使ってiPod touchにアルバムをインストールしようとしたのですが、ミュージックアプリの表示がおかしくて困っています。カラヤン名曲コレクションというCDなのですが、iTunes上ではちゃんとジャンルはclassicalになっており、iTunes上のアーティストもヘルベルト・フォン・カラヤンとなっているのですが、同期したあと、iPod touchの新しいミュージックアプリで、ジャンル別表示でclassicalを選ぶとこのCDがありません。同期に失敗したのかと思って、iPod touchの新しいミュージックアプリ上で検索をかけると、「カラヤン」では検索されず、「カラヤン名曲」だと、アルバムの分類で表示されます。そこで、ミュージックアプリ上でアルバム別の表示に切り替えるとCDはあり、再生もできます。同期自体は成功したようです。私の認識では、ジャンル別表示でもアーティスト別表示でもこのCDが表示されていいとおもうのですが、表示されるのはアルバム別表示の時のみです。ほかのCDではまだ試していませんが、以前入れた曲もおかしくなっていることに気がつきました。たとえば「中島みゆき」の「愛していると云ってくれ」というアルバムもアルバム別表示ではでますが、アーティスト別表示にもジャンル別表示にもでません。
iOSのバージョンは8.4です。パソコン(Windows)上のitunesも最新にしてあります。iPod touchの認識に全く問題はありません。iPodの「復元」もやってみましたが直りませんでした。空き容量は7GBあります。設定のミスでしょうか。それとも新ミュージックアプリの不具合でしょうか。第6世代のiPodに買い換えたら直るものなのか、気になっています。すでに話題になっているテーマかもしれませんが、よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

書込番号:18982914

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/20 13:10(1年以上前)

こんにちは

>ひさしぶりにCDからitunesを使ってiPod touchにアルバムをインストールしようとしたのですが、ミュージックアプリの表示がおかしくて困っています。

まず、iTunesでCDからインポートすると、ほとんどは基本のタグ情報(名前、アーティスト、アルバム、ジャンルなど)が設定されます。※取り込みフォーマットが「WAV」以外の場合

そこで確認のために、取り込んだ音楽(iTunesでライブラリ ミュージック(標準))のタグ情報(アルバムアート)を確認します。(ここでちゃんと楽曲情報が設定されていればOK)

確認方法
取り込んだファイルを選択し、右クリック→ プロパティでタグ情報(アルバムアート)が表示されます。
ここで必要な情報を編集できます。(検索には 読みがな の登録が必要)

タグ情報(編集)がOKならこれで転送すれば、iOS端末のミュージックアプリにもちゃんと表示されるはずです。

先にも記載しましたが、CDから取り込みフォーマットが WAVだと タグ情報は設定されません(仕様)
非圧縮が好みなら AIFF(appleの非圧縮フォーマット)で取り込んでください。

書込番号:18983228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/20 14:14(1年以上前)

LVEledeviさん
早速のコメント有り難うございますm(_ _)m
教えていただいた方法で調べてみましたが、楽曲情報は正しく設定されているように見えます。
アーティスト名、アルバム名、ジャンル名です。iTunes上では何の問題もないように見えます。しかし、
iPod touch上ではアルバム名別表示の時のみ、このアルバムが表示されます。そこでiPod上のアルバムを選択、再生するとClassicalでヘルベルト・フォン・カラヤンという表示が見えます。したがって、iPod上のファイルでも
アーティスト名、ジャンル名の情報は保持されていると思います。再生もできます。
しかしミュージックというアプリでアーティスト名別表示やジャンル別表示を表示すると、この
アルバムは表示されません。アルバム名別表示の時のみ表示されます。
どうも、新しいミュージックアプリでは、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名のうち
どれか一個だけを使って表示する仕組みになってしまったように見えます。これでは大変
使い勝手が悪くて困っています。
私の設定がなにか悪いのか、それとも最近でてきたApple Musicの影響なのかいろいろ心配しています。

書込番号:18983378

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/20 14:33(1年以上前)

LVEledeviさん
インポート設定はさわった記憶がないのですが、AACとなっています。WAVではないと思います。

書込番号:18983433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/20 17:02(1年以上前)

第4世代iPad(iOS 8.4)のミュージックアプリで、一つのCDを選んで確認したら、アーティスト、アルバム、
ジャンルのどれにも現れました。したがって、

> 新しいミュージックアプリでは、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名のうちどれか一個だけを
> 使って表示する仕組みになってしまった

ということはありません。

一旦iTunesで音楽を同期しない設定にして同期させ、iPod touchの中を空にしてから、iTunesの設定を
戻して再度同期させたら、いかがでしょうか?

書込番号:18983797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/20 17:36(1年以上前)

あとは、下記を試してみるとか。

・アーティスト名を ヘルベルト・フォン・カラヤン から Herbert von Karajan に変えて同期させ、
 アーティスト一覧に現れるか確認する。
・ジャンルをclassical以外に変えて同期させ、そのジャンル内に現れるか確認する。現れたら、
 classicalに戻して再度同期させ確認する。

書込番号:18983884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/20 18:53(1年以上前)

飛行機嫌いさん
  コメント有り難うございますm(_ _)m
ご提案のあった

  ジャンルをclassical以外に変えて同期させ、そのジャンル内に現れるか確認する。現れたら、
   classicalに戻して再度同期させ確認する

をやったら、みごと表示が復活しました。本当に有り難うございます。
ただし、表示が正常になったのはジャンル変更、ジャンル戻しをしたアルバムだけです。「復元」というのはやりましたので、そのとき、いったん中身は空になったのではないかと思っていますが、そのときは直りませんでした。
最初のご提案の

  一旦iTunesで音楽を同期しない設定にして同期させ

というのをやるしかないかと思っていますが、その設定はどうしたらよいのでしょうか。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、少し詳しくご教示願えないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18984115

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/21 03:57(1年以上前)

ミュージックデータのみ全て消す簡単な方法がわからなかったので、復元をもう一度やってみました。すると残念なことに最初の状態に戻ってしまいました。復元の仕方がわるかったのかもしれませんが、少しお手上げ状態です。

書込番号:18985416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/21 09:45(1年以上前)

おはようございます。
>表示が正常になったのはジャンル変更、ジャンル戻しをしたアルバムだけです。

実際試してみましたが、iTunesで取り込んだ楽曲を別のタグ編集ソフト(楽曲のタグ情報が確認出来る)で表示させてみると、アルバムアートが付いていなく、タグ情報も違っている部分もありましたね。

なので別の端末でも自分の意図した通りに表示させたい場合は、転送前にタグ編集して保存が必要かなと思います。

試してみてはどうでしょうか。
参考 タグ編集ソフト
mp3tug
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html

書込番号:18985794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/21 12:39(1年以上前)

パソコンでiTunesを起動し、パソコンとiPod touchをケーブルで接続し、iTunesに現れたiPod touchを
クリックし、左の ミュージック をクリックし、上の 音楽を同期 のチェックを外してから右下の 適用
をクリックしたら、同期が開始され、同期が終わったらiPod touch内の音楽が削除されているはずです。

その後で、音楽を同期 をチェックしてから 適用 をクリックしたら、同期が開始され、iPod touchに
音楽がコピーされます。

書込番号:18986079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/07/21 13:03(1年以上前)

新ミュージックアプリになってからアートーワークがぐちゃぐちゃになったり(いったんiPodの音楽の同期をやめて再同期で復旧。しかしその後も時々おかしくなる)、プレイリストから再生しようとすると選択した音楽ではない音楽が再生される等、結構不具合が発生しています。

iOSのバージョンアップで少し改善されたりしたので気にしないようにしています。時間もったいないんで。。。


原因究明するよりもスレ主さんの場合iTunesでプレイリストを作ってそのプレイリストをiPodと同期しまうのが簡単確実だと思いますヨ。ジャンルは"classical"だったり"クラシック"だったりしますしね。

書込番号:18986155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 iPod touch 第5世代 [64GB]のオーナーiPod touch 第5世代 [64GB]の満足度5

2015/07/21 14:17(1年以上前)

私の環境ではiPod touch側でシャッフル再生しているとたまに曲の出だし1〜2秒の音量がデカくなる不具合が出ています。
発生率は低いのですが、急に音がデカくなるのでビックリしてしまします。

touch 5Gでも6Gでも出ているので新しいミュージックAppの不具合なんだと思います。

古いCDと新しいCDのデータが混在しているので『音量を自動調整』をオンで使っているのでその関係の不具合かもしれません。


他にも、iTunes上でアーティスト名などにフリガナを譜っているのに反映されない不具合もちょくちょく出ています。

あと、iPod touch上でのアルバムの並べ替えでアルバムアーティストが選べないせいか1枚のアルバムが分割されて表示されたりします。

早々に改善されることを望んでいます。

書込番号:18986295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 iPod touch 第5世代 [64GB]の満足度5

2015/07/21 19:04(1年以上前)

よく分かりませんが、めちゃくちゃ使い辛くなりましたね。

書込番号:18986814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/07/21 20:41(1年以上前)

>iOSのバージョンアップで少し改善されたりしたので気にしないようにしています。

と、書きましたが新アプリは最新iOS8.4からですから「iOSのバージョンアップで...」でというのはおかしいですね。iPodの復元、iTunesのバージョンアップだと思います。


いろいろ試したので混乱してしまいました。すいません。

書込番号:18987085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/22 20:48(1年以上前)

> 「復元」というのはやりましたので、そのとき、いったん中身は空になったのではないかと思って
> いますが、そのときは直りませんでした。

復元 では直らなくても、iTunesの同期の設定で曲を削除して再同期させた場合は直る可能性があります。

おそらく、iPod touch内のデータに不整合が生じて表示がうまくいってないのだと思います。

復元 の場合は、バックアップデータに含まれる不整合が復元時にiPod touchに書き戻されるので、
再発するのでしょう。

ジャンルを変えた場合は、別な曲として同期時にコピーされ、その際にiPod touch内に正しいデータが
書き込まれて、表示が直るのでしょうね。

iTunesの同期の設定で一旦iPod touch内の曲を削除してから再同期させた場合も、ジャンルを変えた
場合と同様に正しいデータが書き込まれて、直る可能性があります。

ただし、曲を全部削除する際や、再同期で全曲を再びコピーする際には、曲数が多いと、それなりに
時間がかかります。iTunesがハングアップしたのではないかと思うくらい待たされるかもしれないので、
気長に放置して待ってみてください。

早く直るといいですね。

書込番号:18989865

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/22 23:17(1年以上前)

飛行機嫌いさん
何度も書き込み有り難うございますm(_ _)m
復元にはバックアップデータを使うのと、新しいデバイスとして復元するのとがありますが、実はその両方を試してみました。新しいデバイスとして復元する方法をやったときは、復元したiPodにはミュージックデータは入ってなく(ミュージックアイコンをクリックしても音楽データは表示されませんでした)、使用済み容量も20GBくらいしかありませんでした。そこで、教えていただいた情報を使って
  パソコンでiTunesを起動し、パソコンとiPod touchをケーブルで接続し、iTunesに現れたiPod touchを
  クリックし、左の ミュージック をクリックしてみる
というのをやってみると、音楽の同期のところにはチェックが入ってませんでした。そこで
音楽の同期にチェックをいれて同期してみました。その結果、1万3千曲ほど新たに同期され、空き容量は9GB位になりましたが、不具合は直っていませんでした。飛行機嫌いさんがご提案くださった方法と結局は同じことをやった結果になったのではないかと思っています。「復元」というものを深くは理解していないので違っていたら申し訳ありません。

書込番号:18990432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/07/23 00:26(1年以上前)

私のipod toucは、ここ1週間くらい、PCのiosとの同期ができない状態です。
その為、ipod touchに、PCで保存した楽曲が転送できません。

いろいろなトラブルが出ているようなので、ソフトウェアやOSの更新に期待して待っています。

書込番号:18990627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/23 18:57(1年以上前)

新しいデバイスとして設定 をしてから 音楽を同期 をしたのなら、実質同じですね。

その後で、iTunesで曲のジャンルを変えて同期しなおしたら、直るのでしょうか?

書込番号:18992468

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2015/07/23 19:15(1年以上前)

飛行機嫌いさん
ジャンル変え、ジャンル戻しは再度やってませんが、直ると思います。しかし、1万曲以上やる気はしないので、あきらめることにしました。よく調べると、表示に全く問題のないアルバムもあります。それはClassicalではなく、クラシックとカタカタでした。偶然かもしれませんが、アプリを日本語対応させたときに、何か問題が起きた気がしてきました。アップルがそのうち直してくれることを期待することにします。いろいろとコメント本当にありがとうございました。

書込番号:18992525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/23 21:32(1年以上前)

> 1万曲以上やる気はしない

パソコンのiTunesで、たくさんの曲のジャンルを一度に変えることができます。

・ファイル → 新規 → スマートプレイリスト をクリックし、下記のルールとする。
  ジャンルがClassicalである
・左に作成したスマートプレイリストが現れるのでクリックし、どれかの曲名をクリックし、
 編集 → すべて選択 をクリックすると、スマートプレイリスト内の全曲が選択される。
 その状態でどれかの曲名上で右クリックで プロパティ をクリックし、ジャンルを
 クラシック に変え、OK をクリックする。

これだけで、ジャンルが Classical になっている全曲(何万曲あろうが)のジャンルが クラシック に
変わるはずです。

書込番号:18992957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/23 21:39(1年以上前)

iTunesの左上に ファイル や 編集 がなければ、一番左上のアイコンをクリックして、
 メニューバーを表示
をクリックしてください。

書込番号:18992978

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2015/07/26 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]

クチコミ投稿数:11件

何色が一番買いだとおもいますか?
僕は青と金で悩んでいます。

書込番号:19001758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MarioNeeoさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/26 22:31(1年以上前)

僕は金色を買う予定です。
なぜなら実機を見て高級感(カメラの部分やホームボタンのマークもゴールド仕様)があり、今までのiPod touchになかった系統のカラーだからです。
ただブルーも、僕が前に所持していた5世代のブルーより濃い色合いになり、かっこよくなったと思うのでいいと思います。

書込番号:19001897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/07/26 23:13(1年以上前)

コレばっかりは個々人の好みの問題ですよね?(^_^;)

私はブルーを買ってクリアブルーのTPUケースをつけて満足しています。

書込番号:19002038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/29 21:36(1年以上前)

お好きなように
・・・・といいつつ
赤に一票^^

書込番号:19009631

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/08/01 20:49(1年以上前)

この動画で、全色の色合いを確認できます。ご参考までに。
http://youtu.be/IsyigelIOgU

ちなみに私は、赤が超ほしーです。でも、お金が…^_^

書込番号:19017679

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/08/02 11:30(1年以上前)

色は好みの問題で1番とか無いんでお好きな色を選べばよろしいかと。

個人的にはスペースグレイ(黒)かゴールド(金色)に惹かれます。
あと気分で様々な色つきのケースを付け替えたいならシルバー辺りが無難な感じ。

書込番号:19019340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報が取得出来ない

2015/07/27 09:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]

スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

困ってます。皆さん教えて下さい。

先日こちらの商品を購入しました。
使用するのは息子で、主にLINEとモンストで使用を始めてます。
ところが昨日息子からモンストのマルチプレイが出来ないと言われて確認した所、どうも位置情報サービスが機能してないようです。(モンストのマルチプレイはプレイヤー位置情報が必要)

加えて本体の時刻も正確に設定がされていないためシステムから設定を行おうとしたところ、時間帯の所が処理中を表す表示バーのままで地域が特定出来ないために時刻も補正されないことに気付きました。

これってどちらも位置情報取得がうまくできてないからですよね、どうすれば改善するでしょうか?

ちなみに位置情報サービスは「ON」になっています。
モンストの位置情報取得許可は「使用中のみ」の設定になっています。

書込番号:19002695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 09:45(1年以上前)

追加情報として

使用環境は自宅の無線LANです。

無線LAN自体が位置情報を持ってないからでしょうか…だとすればどうすれば改善するでしょうか?

書込番号:19002733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/07/27 09:59(1年以上前)

ipod touchはGPSを搭載していないので位置情報は取得しにかった気がしますね。
GPS搭載のiphoneとは位置情報取得では劣ることになりますね。
例えば同じ環境でGPS搭載のiphoneで上手くできipodtouchで利用出来ないならGPSの有無が原因でしょうね。

書込番号:19002743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/27 10:03(1年以上前)

・携帯ディザリング
・モバイルルーター
・レストランのWIFI

書込番号:19002744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/07/27 11:16(1年以上前)

時刻は設定の一般→日付と時刻→自動設定ONにしておけば勝手に合わせてくれるはずでは?
私のiPod touch 6Gは電波時計のG-SHOCKと同じ時刻を表示しています。

コレが合わないのだとしたら無線LANルーターか回線に問題があるかも?
ちなみに私の家はau光回線で無線LANルーターはバッファローのWZR-S900DHPです。

私も自宅のWi-Fiメインで使ってますが、位置情報もほぼ正確に出ています。
GPS内蔵のスマホほど正確ではありませんが、20mはズレない感じ。
Google Mapsが普通に使えるレベルです。

モンストをやった事が無いので実際にどの程度の位置情報が必要なのか分かりませんが、最近のゲームって面倒くさいんですね〜(^_^;)
時刻の同期は分かりますが、なんで位置情報必須なのでしょう?

書込番号:19002869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/27 12:52(1年以上前)

マップアプリを起動して、左下の矢印の先みたいなアイコンをタップすると、青い点で現在位置が
表示されるはずなのですが、それが実際の位置とだいたい合っていますでしょうか? 合ってないなら、
OSが現在位置を把握できてません。お書きの状態だと、ダメっぽいですが。

書込番号:19003075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/27 13:05(1年以上前)

iPod touchは、キャッチしているWi-Fiの電波の情報をAppleのデータベースから検索して、現在位置を
把握します。

 http://www.appbank.net/2013/02/24/iphone-news/552221.php

おそらく、ご自宅のWi-Fiアクセスポイントの位置が、まだAppleのデータベースに登録されてないので
しょう。

書込番号:19003116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/27 13:29(1年以上前)

Appleは、iPhoneやiPadセルラーモデルを使って、Wi-Fiアクセスポイントの位置情報を集め、データベースに
登録しています。

 設定 → プライバシー → 位置情報サービス → システムサービス → Wi-Fiネットワーク

をオンにしているiPhoneやiPadセルラーモデルがWi-Fiアクセスポイントの近くにあれば、そのうちに
登録されます。

 http://c-through.blogto.jp/archives/33558948.html

それを待つ他に、できることはないと思います。

書込番号:19003156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 14:00(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。

9832312e様
妻のiphoneで試してみます。

CaptorMeyer様
やはりGPS内蔵端末か、位置情報がデータベース登録されているwifiスポットが必要なんですね。

EXILIMひろま様
ご自宅のwifiルータは位置情報がデータベースに登録されてるんでしょうね。
モンストのマルチプレイは近所のプレイヤーを探す仕組みのようで、自分の位置情報が必要なのだそうです。

飛行機嫌い様
妻のiphoneの設定を確認して試してみます。ただ妻はiphoneを使い初めて一年以上経過していますし、自宅のwifiにも接続して使用しているので、本来すでにデータベースに登録されていなければならない気もします。位置情報サービスのシステムサービスで、各項目がON/Offどのような状況かを確認して試してみたいと思います。何かご助言ありましたら引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:19003202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/27 14:22(1年以上前)

>CaptorMeyer様
>やはりGPS内蔵端末か、位置情報がデータベース登録されているwifiスポットが必要なんですね。

いいえ、技術詳細省くけど、ここのポイントは「電話キャリア回線によるネット接続」。

因みに、レストランのWifiもキャリアが提供した業務用回線(国と関係なく、個人回線は使えないと認識してる)、
モバイルじゃないけど、必要な情報は上記と同様。


例: タブレット(GPSチップなし)+SIM → ディザリング → Ipod Touch

持って無い場合、結局一時対策にしかないので、根本的に解決したいなら自家LANのキャリアに問合せてみてね。
他の皆さんの意見をもご参考。


因みに、どうしても無料でゲームを遊びたい場合、無料のプロキシ(Proxy)使っていいかも。
Ipod TouchのProxyを設定して、自家LAN→Proxyサーバー、そこから位置判定が出来る可能性が高い。
(私はこういう方法でゲームテストをしたことがある、しかも自家位置がバレないからいいかも?)
注意点
・他のサーバーを経由するので、Itunes購入/支払い/クレジット情報の送信に関しては出来ればProxy使用中に使わない
・日本国内の無料Proxyサーバーを使うこと。 

書込番号:19003241

ナイスクチコミ!1


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 14:50(1年以上前)

CaptorMeyer様
ご丁寧な説明ありがとうございます。
飛行機嫌い様の内容で試してみるのと、appleとネットワークキャリアに問合せしてみようと思います。

proxyの件はあまり良く理解出来てないのですが、息子は近くに住んでる友人達とモンストのマルチプレイをやりたい時があるようなので、proxyの現実とは異なる位置情報では近所検索にかからないのではないかと思われます。

書込番号:19003278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/27 15:36(1年以上前)

最近Wi-Fiアクセスポイントの機器(Wi-Fiルーターとか)を、買い換える等で交換してませんでしょうか?

書込番号:19003375

ナイスクチコミ!2


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 15:53(1年以上前)

飛行機嫌い様
ご回答ありがとうございます。

引越し、キャリア変更、機器交換一年以上してません。

書込番号:19003418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/27 16:05(1年以上前)

奥様のiPhoneで、GPSの衛星の電波を絶対にキャッチできないように窓から離れた部屋の奥に移動し、
設定の位置情報がオンになっているのを確認してから、設定で

 機内モードをオン
 Wi-Fiをオン
 (必ず上記の順番でやってください)

としてから、マップアプリを起動して、左下のアイコンをタップして、現在位置を確認してください。

その場合は、携帯キャリアの電波とGPSが使えないので、iPhoneはWi-Fiの電波だけで現在位置を
把握するしかありません。

もしiPhoneのマップアプリで現在位置がだいたい正しく表示されるなら、ご自宅のWi-Fiアクセスポイントは
Appleのデータベースに登録されていると思います。その場合、iPod touchではダメな理由は分かりません。
ダメ元で、iPod touchの電源を入れ直してから、再度マップアプリで確認してみてください。

iPhoneでも現在位置が把握できないなら、Appleのデータベースにまだ登録されてないのでしょう。

書込番号:19003442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 16:18(1年以上前)

飛行機嫌い様
再々のご回答ありがとうございます。教えて頂いた方法で確認してみます。

iphoneはGPSだけをoffにすることが出来ないんですね(汗)
絶対GPSをキャッチしないところ…窓から離れた押し入れにでもこもってみます。

書込番号:19003467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/27 23:10(1年以上前)

なぜか解決しました。

本日再確認の前にMAPを起動してみたところ、

「位置情報が取得できません」の表示
(あ〜、やっぱり駄目か)と思ってたら、直後に
日本地図から自宅周辺の地図に拡大されて、自宅位置にポイントが・・・

昨日から何もしてないのですが・・・
初めてMAPを立ち上げたくらいでしょうか・・・

とりあえず位置情報は取得でき、無事にモンストのマルチプレイはできるようになったようです。
ただし時刻設定の方は相変わらず時間帯検索表示のままで時間帯を特定することはできません。
こちらは相変わらず手動での設定です。


今後同じ問題が発生した方へ、私の経験からのひとつの言えることは、一度MAP起動してみると言うことでしょうか。
理由は不明ですが・・・

と言うことで真因は分からずじまいですが、本スレを解決済みといたします。

ご回答いただきました方々、貴重なお時間を頂きありがとうございました。

書込番号:19004642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/28 12:31(1年以上前)

iPod touchで、

 設定 → プライバシー → 位置情報サービス → システムサービス → 時間帯の設定

がオフになっているなら、オンにしてみてください。

オンになっているなら、一旦オフにしてからオンにしてみてください。

書込番号:19005777

ナイスクチコミ!1


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/28 12:57(1年以上前)

飛行機嫌い様
ありがとうございます。
帰って早速試してみます。

書込番号:19005837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-kosutaeさん
クチコミ投稿数:12件

2015/07/29 13:10(1年以上前)

飛行機嫌い様
昨晩妻のiphoneを使用するとこが出来なかったので、私のAndroid機で確認しました。機内モード、GPSオフでも位置情報取得可能でした。ただ息子のipodと少し位置がずれてましたが…番地一桁のずれでAndroid機の方が正確でした。

時刻設定に関してappleサポートに連絡しましたが、原因が分からずiOSの再インストールを指示されたのでとりあえず保留にしてます。

またipodでのモンストのマルチやマップでの位置情報取得ですが、取得できたりできなかったりバラツキがあることが分かりました。位置情報を取得出来てるときはホーム画面右上のステータスバーの所に矢印の先のような表示が出てるのが正解なんですかね?それが表示されたりされなかったりしてますね。

書込番号:19008526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

WalkManからの乗り換えついて

2015/07/21 22:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]

スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

今まで、ずっとWalkManを使っていました。
F880シリーズを購入して、タッチパネルの便利さになれてしまいました。
そろそろ、2年たつので新Fシリーズを期待していましたが、AとZXだけで、Fシリーズの後継が出そうもないので、
iPod touchに乗り換えを考えています。
そこで質問ですが、現在ONKYO HFplayerとMDR-1Aを普段は使用しているのですが、この組み合わせでiPod touchに
乗り換えた場合、音質は同等になるのでしょうか。
また、Mdeia GOで取り込んだ、AAC、FLACはHFplayerで再生できるのですが、iPod touchでもHF Playerを使えば、
同じように再生できるのでしょうか。後、Media GOでは転送先にスマフォ、USBデバイスを指定できますが、iPod touchも
USBストレージとしてMedia GOから転送できるのでしょうか。i-tuneに移行すればいいのにと言われそうですが、
使ったことがないので、出来ればMedia GOを使い続けたいのですが、どうでしょうか?

出来れば、明日のでも購入しようと考えてします。

よろしくお願いします。

書込番号:18987508

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/21 23:01(1年以上前)

ひとまず冷静になって、明日買うのはやめときなさい。
walkmanとiPodは音作りは全く異なりますよ。
同じ音は絶対に出ません。キャラクターが全く違いますよ。
試聴すべきです。

それとiPodを使う限り、絶対にiTunesを使う事が必要です。
それもあなたにとって障害になる可能性があると思います。

書込番号:18987667

ナイスクチコミ!11


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/21 23:20(1年以上前)

それぞれ利便性が良いように適したソフトがあるのでMedia GOを使い続けたければやめた方がいいですよ。
色々と試行錯誤しながら、調べたりする覚悟あるならいいかもしれません。
再生はできますが機械的にDAC等が異なるので音質は変わると思いますよ。
でもそれは個人差あるので試聴してみないとわからないです。

書込番号:18987739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/07/22 00:29(1年以上前)

>絶対にiTunesを使う事が必要です
そんなことはないですね。
外部のアプリケーションを使ってDropboxやNAS中の音楽を保存・再生出来ますし。

書込番号:18987921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 08:01(1年以上前)

音質は、同等にはならないと思います。
iPod touchとF880シリーズでは、音造りが全然違います。
MDRー1AとiPod touch 5世代 再生アプリ HF playerではハイレゾ再生に拘らなければ良く相性は合っているとは、個人的には思いますが。。。

レビューを見ても、5世代と6世代では、単体では、そんなに音は変わっていない記述もあるので、お店で1Aと合わせて試聴した方イイでしょうね。

因みに、自分は5世代は所有しています。単体で使用する場合も有りますが、メインはポタと組み合わせて使っています。
6世代もビックに聴きに行きましたが、自分の行ったビックには陳列はされてましたが、音楽はまだ入れれていないとの事で、単体の音はまだ聴けていません。

10月くらいに、新作のハイレゾウォークマンが出るかもしれないので、待てるので有れば待ってみるのもイイかも。。。
発表は、9月に入ってからでしょうけど…

書込番号:18988350

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/22 09:11(1年以上前)

Fシリーズの後継がこれから出る可能性がなくなった訳でもないし、試聴もしないで音が明らかに違うiPod系に移行するのは懸命じゃないと思いますよ。それと外部アプリとかNASとか変な事をいうのがいますが、iPodの標準アプリはiTunes連携が必須ですし、iTunesは音楽ファイルを送るだけじゃなくiPodの管理にも使うので必携なのですね。

現実問題として、Fシリーズの後継機がまだないというなら、同じソニーのXpreiaZ3を白ROMで買うのはどうでしょうね?
同じソニーだし、これまでの音楽ファイル管理も継続出来るし、ZXほどは高くないでしょうし。
Z3の白ROMは人気機種なので値下げは期待出来ないので、価格がネックになるなら使用歴の浅い中古品を買うのもありでしょうね。
Z3なら同じソニーのデジタルアンプ=ソニーはフルデジタルアンプなのでDACは使っていない、ですし、音も同系統ですし。
Fシリーズと同じくAndroidなので同じアプリを継続使用出来るのもメリットです。

iPodだとiOSなので有料アプリなら買い直しだし、AndroidとiOSは使い勝手が全然違いますから。
iOSの方が簡単という人も多いですけどね。

書込番号:18988475

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/22 12:52(1年以上前)

はじめまして、長らくのiPodユーザーです。

Walkmanから乗換ご検討との事ですが、多くの人が仰るようにまず試聴は必須です。

数で言えば、Walkmanが高音質という方が多いです。私はiPodを高音質とは思いませんが、妥協の仕方としてある程度成功していると思います。いっぽうWalkmanは「高音質そうに聴かせる」鳴り方をしますが、私には最近のSONY独特の人口臭が耳障りで聴きたいと思えません。PCM-D100くらいになれば変わってくるかもしれませんが。

もう一点は、やはりiPodはiTunesを前提としたソリューションだという事です。
今は不可欠ではなく、音楽・動画データならサーバから引っ張って来れるアプリもありますが、データのバックアップ機能、アプリの管理機能を含めて、iTunesを利用されるほうが他の方法よりも明らかに合理的だと思います。
iTunesを嫌う意見も多いですが、ライブラリを管理を任せてしまえるなら非常に統合性の優れた使いやすいアプリですよ。

まず試聴なさって、気に入れば飛び込んでみるのも経験かと思います。

(iPodの大前提として、イヤホン出力は最大で24bit/48kHzまでです。それ以上のデータはダウンサンプルされます。ハイレゾリソースを数多くお持ちであれば、有効に生かすなら対応のポータブルアンプが必要という事になってきます。)

書込番号:18988921

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/22 19:31(1年以上前)

返信くださった皆さん、どうもありがとうございます。
今日、会社の帰り近所のヤマダ電機で視聴してきました。
平日の夕方はお客もほとんどいないため、手持ちのポタアンPHA-1Aを
ライトニングケーブルで接続をさせてもらえました。

入ってた曲が洋楽ばかりで、洋楽は聞かないため知らない歌手の曲ばかりでしたので、
正確なことはいえませんが、iPod直刺しでの音はWalkManになれた耳では低音がもさっと
した感じで、まったくの好みではありませんでしたが、PHA-1Aを繋げるとWalkManと同じと
いうか、PHA-1Aで慣れた感じの音になってくれました。

Androidで有償のアプリも購入していませんというか、ONKYO HF-Playerの無償版だけであと
なにも入れてませんでした。

WalkManの今年の新機種でFシリーズが復活しても、Androidが5.0になる可能性は低いし、
CPUも最新のCPUを載っけてくる可能性はもっと低そうなので、初めてですがiPodを購入することに、
しました。
iTunesを使うかどうかは、購入していろいろ試してみたいと思います。

いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:18989636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/22 19:50(1年以上前)

ポタアンや外部DACを使うなら、iPod touchはアリです。
PHA-1Aは、DAC内蔵なので、デジタル接続すれば、基本的に、プレイヤーがWMであろうが、iPodであろうが、PHA-1Aの音で同じです。
音質問題が解決するなら、利便性はiPod touchの方が上なので、問題ないでしょうね

書込番号:18989679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/22 20:25(1年以上前)

ずっとウォークマンユーザーで今年の春に初めてポタアンに繋げるためipod 5Gを購入しましたが、音楽ファイル転送など今までと全く違うので大変でした。
今ではまあ使えていますが、利便性が良いとはいまだに思えないですね。
ずっとアップルユーザーの人はitunesのほうが使いやすいんでしょうけど。

書込番号:18989786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/22 20:50(1年以上前)

鵜の目と鷹の目さん

返信ありがとうございます。

ちなみに、イヤフォンはクリプシュX10を使っています。
F880単体では鳴らしきれない感じでしたが、PHA-1Aで本来の音をだしてくれた感じがします。
i-Pod直刺しで、今一だったのはイヤフォンのせいかもしれません。

WalkManの書き込みでデジタル接続でもDAPによって音の傾向が変わるとの書き込みがあったのですが、
実際にPHA-1Aを使って視聴できたのが、決め手となりました。

後は、近所のヤマダ電機で64GBの入荷が未定(売り切れじゃなくて仕入れていないとのことでした)なので、
64GBのGoldを売っているヤマダ電機を探すことにします。(ヤマダ電機のポイントが10,000ポイントほどあるので)
見つかったら、普段WalkManで聴いている曲を聴いて、感想を書き込みます。

書込番号:18989878

ナイスクチコミ!1


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/25 19:45(1年以上前)

鵜の目と鷹の目さん

昨日、帰りに64GBのゴールドが売っていたので買ってきました。
初めてのアップル製品(正確には、大学の頃、AppleUPlus使ったことがあるので2台目?)

iPodの初期設定、iTunesインストール、設定に戸惑いながら何とか使えるようになりました。

X-Apply、Media GOで取り込んだAAC、Flac、DSDの曲もHF PlyerとのAPP連携で取り込むことができ、iPodでも
ジャケットの表示、再生できました。(ATRACのファイルはドラッグしても登録できませんでした)

音質ですが、気のせいかもしれませんが、同じ曲をPHS-1A経由でHF Playerで聴いたときWalkManとiPodでは、
iPodのほうが、若干低音が薄くなるけど、全体の解像度は上がったような気がします。

全体的に、F880とは、反応スピードが全く違い非常に快適です。
また、HF Playerのアップサンプリング、DSDのPCM変換等F880では使えなかった機能が使えて満足しています。
(PHA-1AはDSDに対応していないので、リアルタイムDSD変換の機能はつかえませんが)
まだまだ、使い勝手になれていなくて戸惑ってますが、買ってよかったです。

AAC,MP3はPCM96KHzに変換されているみたいですが、FLACの192KHz、DSD2.6MHzもPCM96KHzと表示されます。
(画面上は、DIRECTとなってますが)

やっぱり、96KHz以上の再生には、Lightning-USBカメラアダプタを利用しないとできないのでしょうか。
というか、Lightning-USBカメラアダプタを買ってくれば192KHzまでのアップサンプリングが可能になるので、
しょうか?
分かれば教えてください。

書込番号:18998274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/26 01:08(1年以上前)

>画面上は、DIRECTとなってますが

イコライザがOFFだからでは?

Lightningカメラアダプタを利用すれば、iPod touch 6とPHA-1Aで192/24の再生が理屈ではできるコトになりますが、
Lightningカメラアダプタ経由では消費する電力が大きい為にiPod touch 6がPHA-1Aを認識しない可能性がありますね。

書込番号:18999140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/26 08:18(1年以上前)

HF Playerの表示

ずるずるむけポンさん

返信ありがとうございます。

HF Playerの画面はアップしたみたいに表示されます。

EQのオンにしたら、DIRECTの表示がEQとなりました。

iPod本体を買った時のポイントで、取りあえず、Lightningカメラアダプタを買って試してみます。

ところで、impress watchのiPod touch 6GのレビューでポタアンとLightning-mini(or micro)USBケーブルで
接続して、DSDが直接再生されているのですが、こんなケーブル売っているのでしょうかね?
見たことがありません。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20150724_713265.html

このケーブルで大丈夫ならコンパクトに持ち運びができて便利なんですが。



書込番号:18999559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/26 10:44(1年以上前)

>このケーブルで大丈夫ならコンパクトに持ち運びができて便利なんですが。

リンク先のLightning to ミニUSBケーブルはREX-KEB03ってポタアンに付属されている専用品では?

書込番号:18999953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/26 18:21(1年以上前)

ugg34625さん

iPod touch (6g) ご購入おめでとうございます。
iTunes環境への移行も進んでいるようで、Appleファンとして喜ばしい限りです。

ATRAC形式は、おそらく現状iPodで変換せずに再生する方法はないと思われます。
独自のデコーダーを備えたアプリが出れば理屈上は再生可能になるはずですが、
SONY自体が過去のものにしつつある現状では残念ながら可能性は低いでしょう。
(もしかしたらATRACをたくさんお持ちのプログラマーが書いてるかもしれませんが、
ただ待つよりは面倒でも変換作業を進めたほうが現実的かと思われます。)

なお、誤解が多いのでこちらにも書いておきますが、

「PHA-1AをiOS機器にLightning接続した場合、現状では24bit/96kHzが最高です。」

http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-1a.html

上記機種ですが、PHA-2/3は48kHzまでの対応となっています。これはiOSの本来の仕様であり、
ONKYOがDAC-HA200で開発した「裏技」が一般的になる前の製品なのでしようがない点です。

ONKYO HF Playerは出力デバイスの最高レートを検出して自動的にダウンサンプルしますので、
info項目で「96kHz」が表示されているのは挙動として正しいものです。

Lightning - USBカメラアダプタを使えば192kHzが再生できる報告例がありますが、SONYは
公式にはコメントしていないはずです。
それ以前に、Lightning - USBカメラアダプタについてアップルは「iPad用オプション」のスタンスを貫いています。
iPod/iPhoneの電力供給能力は想定されていませんので、厳密には動作保証外となり、これに起因する
故障の場合は無償修理が受けられない可能性をご理解の上ご検討ください。

192kHzの音源をたくさんお持ちなら、iOSで正式に対応を謳っている製品を検討されたほうが良いかもしれません。
(例:OPPO「HA-2」ラトック「REX-KEB03」など)ただし出音は恐らくSONY製品とは違う色になるため、
PHA-1Aの出音がお気に入りならお薦め以前の問題になります。

私は正直ポータブル環境で96と192の違いを聞き分ける自信がないので、ファイル数にもよりますが96kHzに
変換するかそのまま(HF Playerに任せて)聴きますけどね。

iPodの操作感も好感触のようですが、Android利用者のiOSの感想とWindows利用者のMacの感想は
共通するところがかなりあります。iPodを心地よいと感じられるなら、Macをお試しになると同じくらい
快適に感じられるかもしれませんね(プレーヤーと違って価格差は大きいですが^_^;)

書込番号:19001072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2015/07/26 22:01(1年以上前)

Lightningケーブル接続

カメラアダプタ接続

DSD変換画面

Fegefeuerさん

iOSは初めてですが、Andoridより分かりやすいですね。

Lightning-USBカメラアダプタを買ってきて繋げてみました。

Lightningケーブルで接続したときは、96kHzでしたが、カメラアダプタ経由では、
192kHzとなっています。
確かにPHA-1Aの性能はだしてくれてますが、音の違いが判りませんでした。

カメラアダプタはかさばるので、出先ではLightningケーブルを使っていきます。
家で、ヘッドホンをじっくり聞くときにはカメラアダプタを使います。

PHA-1Aはサポートしていないのですが、DSD変換もカメラアダプタではやってくれている
みたいです。

WalkManの音質向上を目指して、ポタアンを購入したのですが、結局それがきっかけで、
iPodに購入することにななってしまいました。

初めてのiOSですが思ったより使い勝手いいので、スマフォもこの先変えてしまうかもしれません。





書込番号:19001781

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone5sの電池交換 or iPod touch 6th

2015/07/17 20:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]

docomoのiPone5sの白ROMかってMVNOで運用しています。
用途は、データ専用。net,gmail,カメラ,偶にgoogleMAP。

一年ほど使ったので、電池がそろそろへたって来まして
電池替えか、はたまた6の機種編かなと。

また試しにモバイルルーター MR03LN てのを買って見まして。
5sをWiFi運用もありかなと。

そんなんするうちに、iPod touchの6th ってのが出てきまして
魅力的なスペックですな。当方iPhoneは4インチがお好みです。

iPod touchの5thはCPUの処理能力に不満がありましたが、
こんどの6thは、5sを上回る処理能力です。

16GBで三万円以下の価格設定。
5sの電池交換か、6thの導入か、悩んでおります。

iPod touchのGOLDってかっこいいと思います。
欲しいときが買い時ですよね。


書込番号:18975154

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/17 20:50(1年以上前)

電話とGPSがいるのか
スレ主さんの場合は問題になりそうなのは後者でしょうか

touchはwifiでの測位だからマップはほぼ確実に誤差が出ます
下手すると現在位置がとんでもないところになったりする

それが困るなら電池交換しかないかな

書込番号:18975228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/07/17 20:55(1年以上前)

iPod touchにはGPSないですけどヘーキですか?

維持費3円ガラケー iPod touch5世代 64GBと6世代 128GB モバイルルータで運用中です…ですけど私なら5sの電池を交換するかな。通話アプリやIP電話を利用する時にはやはり5sが便利ですし。

つるセコイ話になりますが、周りがカケホーダイプランばっかりなので、ガラケーでワン切りすればOKなんですけどね。

書込番号:18975245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2015/07/17 21:52(1年以上前)

こるでりあ さん、ずるずるむけポン さん。

早速のカキコ有難うございます。

やはり電池交換ですか。もうちょうっと様子見ましょうかね。

書込番号:18975448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/07/18 00:01(1年以上前)

GPSは無くてもWifi機能はあるので、電波さえつかめれば大まかな位置は表示されます。誤差を考慮して地図を見る必要があるのでナビには向きませんが、周囲の地図を見たいという場合はこれで十分な場合もあります。
山間部で現在地を確認したいという場合は、iphoneしかないでしょう。追加でGPSレシーバーを購入する手もありますが、一万円以上するし充電の手間もあります。

書込番号:18975830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2015/07/18 07:35(1年以上前)

ありりん00615 さん。
カキコ有難うございます。

人というのは便利なものを使い始めると、その機能が
なくなって時、大変不便に感じるのでしょうな。

はじめていく場所に迷わず行くのに、GPSは必要ですね。
徒歩で行く場合は、その精度も重要です。

今回は、電池交換でいきます。
4インチのiPhone気長に待つことにします。

書込番号:18976358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/18 14:47(1年以上前)

GPSの方は、AndroidのSIMフリースマホにした方がいいと思う。
グーグルマップもAndriodの方が細かいところで使い勝手がいいし。

音楽プレーヤーはウオークマンの方が音がいいと思うけど。

書込番号:18977124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2015/07/18 17:27(1年以上前)

鵜の目と鷹の目 さん。
カキコ有難うございます。

とりあえず 6thも買ってみようかな。
テレキングmobileの映り具合みてみてね。

カクカクする理由は、iPhoneの所為か
はたまた古いルーターの所為かを解明しようかと。

android端末は、モバイルSuicaの必要がありもっているのですが
契約SIMの有無につき仕様がかわるので、なかなかややこしいです。
モバイルSuica使う時、GoogleMAP使うっていう確率が高いので
iPhoneはなくてもっていうのも有でしょうか。

ガジェッターなのでいろいろ試したいのが本音です。
情報有りましたらご教示お願いいたします。

書込番号:18977558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2015/07/18 19:50(1年以上前)

個人的には電池交換ですね。電池と交換ツールを買っても、2000円程度で済みますから。
スペック的には個人的には5Sでも、iPod touch 6thでも大差ないと思いますし。

ただ、そういう問題ではなく、買うお金があり、新製品であるこちらが欲しくてたまらないってなら、買えばいいと思います。こればかりは、自分の「心の声」に従うのが一番かと。
背中を押して欲しいようでしたら、「買っちゃえ!買っちゃえ!」と(笑)

5Sは中古でもそこそこいい値段で売れると思いますから(中古の程度にもよりますが)、差額数千円程度、うまくいけば、持ちだしほぼゼロで買えるかもしれませんしね。

書込番号:18977950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/19 01:11(1年以上前)

ガジェッターならSIMフリーのAndoridを攻めて欲しい。
音楽聴くならWalkmanとかの専門プレーヤーで極めてみるとか 笑
どっちかというと、iPodtouchは何でも屋さんだから、万人向けで、とがってはないと思うので。

書込番号:18978946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件

2015/07/25 16:18(1年以上前)

三年の間にHWの進化もあったが、コスパも凄い。
HiFi専用net端末にしては、お高い部類です。
GPSもついてないし。

結論としまして、docomoのSO-04Eの白ロムを
L-02Eの代わりに使うことにしまして。
iPhone5sは暫くこのままとします。


MR03LN買ってみたけどあんまり使わんね。
そうそう、iPhone5sとのテザリング不安定ってPCの所為でした。
繋がりにくいとき、無線ラン接続スイッチON/OFFが必要でした。

書込番号:18997851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング