このページのスレッド一覧(全16243スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2014年10月23日 21:03 | |
| 0 | 4 | 2014年10月18日 19:32 | |
| 0 | 9 | 2014年10月14日 10:50 | |
| 137 | 55 | 2014年10月12日 18:46 | |
| 0 | 4 | 2014年10月6日 18:30 | |
| 1 | 5 | 2014年10月2日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 Late 2012 [2GB]
今は他社製品を使っていて「ランダム再生」しかないので、出勤時と帰宅時に同じ曲が流れます。
「シャッフル再生」なら、一巡するまで同じ曲が流れないのでこちらの製品を候補にしていますが、
公式サイトには「電源を切るとランダムな曲順やプレイリストは保持されない」とあります。
http://support.apple.com/kb/HT1983?viewlocale=ja_JP
これだと、結局、仕事の行きと帰りで同じ曲が流れてしまうんでしょうか?
3点
私もiPod Shuffleを使ってます。
電源をOFFにしてしまうと、シャッフル再生はリセットされます。
現在再生途中の音楽は続きから再生されますが、曲順は新たにシャッフルされますので、
場合によっては、朝聞いた音楽が帰りにまた再生されることがあります。
電源入れっぱなしでも、毎日2時間ほどの再生であれば4〜5日ほどはバッテリー持ちますよ。
書込番号:18083290
![]()
1点
早速のレスありがとうございました。
1日の通勤で1時間程度しか再生しないので、けっこう長持ちしそうですね。
購入の方向で考えようと思います(^^)
書込番号:18084136
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle 第4世代 [2GB]
初心者ですみません、
PCが壊れてしまい、買い換えたのですが(XPからwin8.1へ)
前のPCのに取り込んだデータは
新しいPCにハードから直接移動できますか?(ハード単体は取り外しました)
また、録音してあるシャッフルを新しいPCに繋いでも同期しませんが
これを無理やり同期させると、中のデータは全部消えてしまいますよね?
諦めて、新しいシャッフルを購入するしかないのでしょうか?
また、以前購入したデータも再度呼び込めたりしますか?
1500曲のデータを何とかしたいのですが。お願いいたします、どなたかお助けを。
0点
>前のPCのに取り込んだデータは
新しいPCにハードから直接移動できますか?(ハード単体は取り外しました)
古いHDDに入っている楽曲をiTunes操作で新パソコンのiTunesライブラリにインポートできます。
ライブラリにインポートする時に、ライブラリにコピーを作成するよう設定しておきます。
同名の楽曲の場合には、上書きするか、併存させるかを尋ねてきたような気がします。
書込番号:18065829
![]()
0点
インポートと書きましたが、手動での同期(ドラッグ&ドロップ)でできますね。
もっとも、iPodの場合、接続するだけで同期するかと聞いてくるように思います。
いずれにしても、同名の楽曲があった場合、ユーザに措置を尋ねてきます。
書込番号:18065969
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
この度、始めてiPod touchを購入しました。
iPhone5sと比べて、若干音が良く感じた事が有ります。
もう一度聴き比べると「う〜ん。同じかな!?」なんて思ったりする事も有ります。
再生アプリ、イコライザー、設定もすべて同じです。
通信ノイズが入らないから、iPod touch 5世代の方が若干音が良い的な書き込みを拝見した事が有ります。
私の気のせいでしょうか。それとも、そう言った通信ノイズ的要素が有るのでしょうか。それとも、そう言う書き込みによるプラシーボ効果(心理的効果)でしょうか?
0点
実際に聴き比べた訳ではないですが、以前よりipod touchの方が若干良いとの記載は見かけますね。
同様にウォークマンとタブレットの関係も似ていますが。
原理は分かりませんが心情的には音楽再生機の方が音質が良いのかなと思ってます。(音楽再生に関係のない物は少ない方がマイナスが少ないのかなと思いますので)
書込番号:18047011
![]()
0点
どうでしょう。実際に比較したことが無いから、何とも言えませんが。
少なくとも、バッテリや内部回路は双方でかなり違うと思います。
回路が変る、パワートレインが変わる、どちらも音質及ぼす影響の大きいことです。
基本的にオーディオ設定に関してはチェッカーがいて、メーカの音の方向性などを決めますが、人が変わる回路上の追い込み限界などから、機種やモデルが変わると微妙な違いになて現れるのはよくあることです。
ましてや、アップルはオーディオメーカーではないので、音に対する執着心もあまりないでしょうから、双方で音の変化が大きくても不思議ではないと思います。
個人的に音に関してはアップルはいいところまで行っているとは思うのですが、最後の詰めが甘い印象です。
IOS用MCINTOSHプレイヤがダウンロードできますから、試してみるとハッキリとキャラクタレベルで音が変わるのを感じ取ることができます。
残念ながら、OSとの連携ができてなく使い勝手が悪いのですが、このプレイヤを使うと他のプレイヤが使えなくなりますw
書込番号:18047053
![]()
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
なるほど。
Walkmanの方で有れば、Xperiaタブレット、Xperia(携帯)と音楽再生専用機と比較すると取り込む音楽ファイルをタブレット、携帯の方はMedia Goしか使用出来ないので、AAC,mp3,FLACしかリッピング出来ないので理解出来るところも有るのですか…
Walkmanは、xアプリよりWAV(無圧縮音源)もリッピング出来るので、耳の良い人だったら、WAVとFLACを聴き分けられるので…
しかし、iPod touchとiPhoneの場合は、リッピング出来る音楽ファイルがWAV,AIFF,ALAC,AAC等と取り込む音楽ファイルが同じなので、理解に苦しむところです。
今回、始めてiPod touchを購入したので、音質の違いを何度か感じた事が有ったので質問させて頂きました。
結論なんて、出ない質問だと思ったのですが、一度御使用の皆様の御意見が聞いてみたくて質問させて頂きました。
丁寧に御回答頂き、有り難うございました。
又、複合機の方は、どこに置いてあるのか分からなかったので、又、行った際、チェックしておきます。
有り難うございました。
書込番号:18047120
0点
別スレの件ですが
大阪で良かったのでしょうか?イーイヤホンに試聴機が入ったようです。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11937931842.html
AX-501とHA-501だと、HA-501の方が明るい感じの音ですね。UD-501との組み合わせだと。
試聴した感じだと、HA-501の方が良いですよ。
以前に似たようなAI-501とUD-501との組み合わせで利用していましたが、プリメインアンプのヘッドホン出力はおまけみたいな感じでした。UD-501よりは良かったですけどね。
書込番号:18047162
0点
ジョリクールさん 返信、有り難うございます。
なるほど。回路関係で有ったり、そう言ったチェッカーさんがおられるんですね。
勉強になります。
音も、思ったより良いです。イアホンはプレイヤーに合わせて購入する必要は有りますが…
デジタル接続出来るポータブルアンプとうまく連携すると音質の向上は著しいと思います。色々機能面も良くなったりしますので… (ハイレゾ再生アプリ ONKYO HF PLAYER使用が条件となりますが…)
有り難うございました。
書込番号:18047184
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
はい。大阪でOKです。
この複合機、フルバランスなんですんね。凄い。ちょっとお高いけど…。でも凄い…
一度、行って聴いてきます。
プリメインアンプに使用するTEAC HA-501は、明るい感じとの事でしが、駆動力(パワー)は、AX-501より大分高いですか。
T1を余裕をもってドライブ出来る位の駆動力は得られますか?
書込番号:18047266
0点
T1をリファレンスに開発したモデルだったと思います。
ベイヤーもTEAC取扱いなので、駆動力は問題ありませんよ。
書込番号:18047590
![]()
0点
9832312eさん 返信、有り難うございます。
T1を駆動力させるのに問題が無いので有れば魅力的です。
そう言えば、TEACはBayerdynamicの販売代理か何かでしたね。忘れてました。
有り難うございます。
書込番号:18047667
0点
皆様、有り難うございました。
他の方の御意見も聞いてみたくてスレッドを立てさせて頂き、詳しい事までお聞き出来て良かったです。
色んな意味で(プラシーボ効果も含め)音楽専用機の方が音が若干たりとも良いんだと言う自分なりの解釈が出来ました。
ご協力頂きました皆様、本当に有り難うございました。
書込番号:18050761
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [16GB]
アップル、ipodストアーから直接等で、iPod touch 第5世代がios8だった方、
いらっしゃいますか?
購入を考えているので、
メーカーに電話して聞いてみた所、「7で届くか、8か、分からない」
との事でした。
それと、私が気になっていた点”8がインストールされている製品の場合、それが旨く動作する為の
小さなプログラムの改良などは無かったのか”
これを質問してみたところ、「なんとも言えませんね」
と、言う回答でした。
とっても気になる処です。
ios8で購入された方はどの位いらっしゃるのでしょう??。
メーカーHPで”8”としているんだから、「メーカーストアーからは、ちゃんと”8”で出荷しろよ・・ ^_^;」って感じです。
0点
iPhone6はiOS8の状態で出荷してるみたいですが
その他の機種は聞きませんでしたね...
ても私的には出荷した後にiOS8が公開されてるのでたぶん7のままだと思いますよ
書込番号:17955975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
radeonに選ばれし勇者0960さん、
おかしいと思いません?
HPで”8”と言いながら、”7”が届いて、
通信料を、何故こちらが負担しなければいけないの?
「”8”で購入」なのにOS が古かったら、普通文句言いたくなりますよね?。
・・皆さん、林檎ファンの方はその位の事は当り前なのでしょうか?
・・・我慢してらっしゃるんですね・・・。
書込番号:17956308
0点
まさかアップデート時の通信料で文句が出るとはw
個人的には自宅はもうずっと定額の通信料金でネット利用してるので気にしたこともありませんでした。
iOS 8へのアップデートに追加料金が掛かるわけじゃ無し、ほとんどの人は気にしてないんじゃありませんかね?
それにしても通信料ですかw
書込番号:17956412
11点
EXILIMひろまさん、
>それにしても通信料ですかw
EXILIMひろまさんは、どの様な形でお使いか分かりませんが、
私の場合は枠が決まってます。
モバイル系はとくに・・。
枠内で、例えば40MB使ったとしたら、有る意味”有料”と考えられませんか?
私の場合は、モバイルで通信した場合 月、送受8Gです。
私は お金が無いけど・・必要なので安くあげたいんですよね・・・。
書込番号:17956452
0点
EXILIMひろまさん、
>個人的には自宅はもうずっと定額の通信料金でネット利用してるので気にしたこともありませんでした。
・・ちょっとおもったんですが、
この手のものは、モバイル系かと思ったんですが、違うのですか?
・・今のご時世、少しでも安くを考えた方が良いですよ??。
書込番号:17956480
0点
harockさん
>私の場合は、モバイルで通信した場合 月、送受8Gです。
確かにiOS8のアップデート容量は1.1GBだったはずです。
それを踏まえて考えると、確かに幅広いユーザーを持っている林檎にしては
あまり待遇としては良くないですね......
書込番号:17956560
2点
radeonに選ばれし勇者0960さん、
>確かにiOS8のアップデート容量は1.1GBだったはずです。
・・えっ!そんなに?。
radeonに選ばれし勇者0960さん、参考になりました。
購入の際には32Gの物にしようかな・・。
書込番号:17956590
0点
harockさん
ご自宅の回線も通信量制限がある契約なんですか?
今でもそういう契約プラン有ったんだ…
でしたら無料Wi-Fiスポットなどを利用されてはいかがですか?
通信料取られませんよ。
私は自宅にauひかりを引いてるので定額で使い放題です。
ネットで動画を見たりもするので定額と高速通信は必須ですね。
セット割があるのでモバイル通信もauのスマホでLTE回線を使ってます。
速度は出てますが7GBの規制がウザったいですよね〜
大きなデータは自宅で通信してるので毎月のデータ通信料は一定です。
>・・ちょっとおもったんですが、
>この手のものは、モバイル系かと思ったんですが、違うのですか?
>・・今のご時世、少しでも安くを考えた方が良いですよ・・
今のご時世という事なら、自宅の固定回線とモバイル回線の両方契約してるのが普通だと思ってました。
書込番号:17956595
7点
モバイル系だからって家にいるときにわざわざモバイルで通信しなきゃいけないの?
ソレくらいのこと判りそうなもんだが。
書込番号:17956622
10点
EXILIMひろまさん、
DECSさん、
先に私の言葉足らずをお詫びしておきます。
私の環境からしたら、ADSL(実質25M位)で定額があるのですが・・。
失礼ながら、特に女性など気にしていない人は、「あれ?なんで?」
って事になりませんか?
逆に言うなら、流行で使っていて、そんな事気にしない(ホームネットワーク??・・何それ??)ユーザーの方が
多いのではないですか?
私の甥っ子、高1、大1、共に判らず・・。
私達の様にこちらの板にカキコできる人間の方がネットに関して”知識がある”と個人的に考えています。
それとも、少し前の方々の様に、「そんな事も判らずに使うんじゃないよ」
ということですか??。
・・そんな訳ないですよね・・。
書込番号:17956721
0点
>失礼ながら、特に女性など気にしていない人は、「あれ?なんで?」
>って事になりませんか?
それ、女性に失礼ですよ。
解る人は性別や年齢に関係なく解ります。
また、iPod touchを買うくらいの人なら身の回りにセッティング出来る人が居るか、居ないなら解らないなりに自分で調べてセッティングして使用しているのでは?
そうで無ければ持ってても使えないでしょう。
ちなみに、私の姪は小学生女子ですが私の家に遊びに来た時に自分で3DSと我が家の無線LANをペアリングしてましたよw
そういうご時世なのでは?
書込番号:17956868
9点
EXILIMひろまさん、
>ちなみに、私の姪は小学生女子ですが私の家に遊びに来た時に・・・
正直、「ご時世・・」と言う点では、・・
白旗上げます・・。
今は、学校でタブレット配る次代でしたね・・ ^^;。
ただ、なんとなくですが、EXILIMひろまさんは私が言わんとしている事は御理解頂けると思います・・。
(ちょっと甘えてみます・・。)
書込番号:17956928
0点
単体でインターネットに繋がりようがない当該機でネットワークの知識がないんじゃお話にならない。
むしろ、家では繋げるけど、モバイルではどうしたら、ってのの方が多いでしょ。
どちらかと言えば、スレ主自身が ipod touchとiphoneの区別が出来てないんじゃないかとさえ思う。
書込番号:17957059
5点
1つ言わせて頂くと、このスレの議題からずれてませんか?
このスレは「 直接メーカーから購入してios8だった方います?」と言う議題です、
討論するのはいいですが、あまり違うほうにぶれないように.....
書込番号:17957100
3点
性能的にiOS8は結構厳しいよ。
文字入力とか、かなりもっさりする時がある。
アップするかどうか選択出来るだけいいような気がするけど。メジャーアップデート直ぐって大体不具合があるし。
あと昔はOSのアップデートするのに、1200円とか料金がかかったんだけど、今は無料なんだから昔に比べれば全然いいと思うけどね。
書込番号:17957124
2点
harockさん
>ただ、なんとなくですが、EXILIMひろまさんは私が言わんとしている事は御理解頂けると思います・・。
>(ちょっと甘えてみます・・。)
理解できません。
このスレに書き込みされた方で「iOS8発表後にAppleStoreでこうにゅうしたのにiOS7だった!」と書き込まれた方はまだ居ません。
それなのにharockさんは↓のように書かれています。
>おかしいと思いません?
>HPで”8”と言いながら、”7”が届いて、
>通信料を、何故こちらが負担しなければいけないの?
>「”8”で購入」なのにOS が古かったら、普通文句言いたくなりますよね?。
>・・皆さん、林檎ファンの方はその位の事は当り前なのでしょうか?
>・・・我慢してらっしゃるんですね・・・。
そんな事実も報告されて無い時点でここまで書かれる理由が解りません。
この時点で私は「この人アンチなのかな?」と思いました。
その後の返しも面白かったのでついレスを続けてしまいましたが、書かれている内容は言いがかりにしか見えません。
書込番号:17957221
8点
>1つ言わせて頂くと、このスレの議題からずれてませんか?
・・流れを戻したかったところです・・。
>どちらかと言えば、スレ主自身が ipod touchとiphoneの区別が出来てないんじゃないかとさえ思う。
そう、思われますか・・・。
そのヘンは、スレから反れるので、後ほど・・。
できれば、ストアー系で”8”で入手できたか、また、メーカーストアー系で”7”か、”8”か、
運任せな状態をどう思うか、皆さんのご意見を伺いたいところです・・。
書込番号:17957224
1点
>そんな事実も報告されて無い時点でここまで書かれる理由が解りません。
>この時点で私は「この人アンチなのかな?」と思いました。
・・あれ?スレに直接メーカーに問い合わせた事、書きましたけど?
>>メーカーに電話して聞いてみた所、「7で届くか、8か、分からない」
>>との事でした。
・・なので、スレ立てた訳ですが???・・。
ただ、論点を戻す意味では、”ナイス!!”です。
書込番号:17957268
0点
メーカー回答で結論がでてるものをわざわざここで云々してるからアンチだと思われるんだが。
書込番号:17957328
5点
harockさん
AppleStoreで無くメーカーに問い合わせた場合、すでに小売店に卸した分がある以上どちらが届くかは判るはずがありません。
また、公表されてない細部の変更が有るかなどサポートが答えられるはずがありません。
しかし、これらの事はAppleに限らずどのメーカーでも同じでしょう。
それでもiOS8公開後、アップデート開始後にAppleStoreで購入してiOS7だったという事実があったのならこのような書き込みも解らなくはありません。
それでも↓のような書き込みはアンチ書き込みにしか見えませんけどね。
>・・皆さん、林檎ファンの方はその位の事は当り前なのでしょうか?
>・・・我慢してらっしゃるんですね・・・。
書込番号:17957343
5点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
現在、iPod 30GBを使用してます。
部屋では
http://kakaku.com/item/K0000168810/?lid=shop_categorytop_history_1_text_kaden
を使用し、音楽を楽しんでいます。
今回、nano(第7世代)に買い替えようと検討中ですが、上記のマクセルのスピーカーシステムは使えなくなりますか?
また、買い替えた場合、どの様な方法で、どんな製品(スピーカーシステム)を使用すればよいでしょうか?
もし、Bluetoothスピーカーシステムが必要なら、コスパの良い製品を教えて下さい。
リンク貼ってくれると助かります。
よろしくお願いします。
0点
iPod nano 第7世代はコネクタがLightningコネクタというのに変わっています。アイムブレスレスさんがリンクで貼られているマクセルのMXSP-2200はDockコネクタ対応ですからそのままではiPod nanoに使えません。但し、Lightning-Dock変換アダプタが多数売られていますので、それを使って接続すればOKでしょう。例えばamazon.co.jpに沢山ありますが、レビューを良くお読みになった上でお決めになればいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=dock+lightning+%E5%A4%89%E6%8F%9B
コンパクトなBluetoothスピーカーですと店頭で音に癖が無くて中々いいなと思ったのがUEのMini Boom WS510とソニーのSRS-X2です。よりコンパクトと言う点ではWS510、音の迫力と言う点ではSRS-X2に分があります。
http://www.ultimateears.com/ja-jp/mini-boom
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X2/
書込番号:18021663
![]()
0点
回答ありがとうございます。お薦めのSONYのスピーカーシステムを購入する事にしました。
変換アダプタは、耐久性が無さそうで、見送ります。
書込番号:18021701
0点
BluetoothスピーカーならコーデックにAAC対応が謳ってあると音質的に尚良いのですが、音響メーカーのものだと結構高いですよね。
高くてもいいならソニーのSRS-X5をお勧め。
若干ドンシャリですが、なかなか良い音しますよ。
私はBOSEのSoundLink Mini Bluetooth speakerより好みです。
出来れば実際家電量販店に行って、自分のiPodを持ってBluetoothでペアリングして視聴した方が良いですよ。
その方が満足出来ると思います。
解らなかったら店員さんに言えばペアリングしてくれると思います。
書込番号:18021710
0点
書いている間に解決済みになってしまった。
(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:18021717
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
対応はしていますね。まあそれ以外の部分でxpのpcを使うのはお勧めしませんが。
•Windowsパソコン:Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP HomeまたはProfessional(Service Pack 3以降)
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html
書込番号:17996963
1点
XPでも使えるようで安心しました
使い続けるのは、よくないのはわかってはいるんですが、パソコン自体を買い換えてまではと考えていたので助かりました。
ありがとうございました
書込番号:17996979
0点
XPでも使用する時はWindows XP Service Pack 3にして下さい。
XPのバージョンがService Pack 2やService Pack 1の場合は対応していません。
書込番号:17997017
0点
夏より冬が好きさん、
対応範囲なら、問題ないと思います。
メディアで、「XPは今後・・」など言われれば、不安になりますよね・・
実際は”今後サポートされない”と言う事です。
・・「今後はプログラムに不良な点があっても、今後は修正プログラムなど修正しません」と言う事です。
試して見ましたが、”サポート終了直後”にXPを入れ直しして見たら
終了までのアップデートできました。
それと、かすかな可能性ですが、”XP〜”共通のアップデートの場合、XPもアップデートされるかもしれません。
書込番号:18002426
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)









