
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年1月22日 09:14 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月6日 17:50 |
![]() |
7 | 3 | 2013年11月11日 11:44 |
![]() |
25 | 35 | 2013年10月1日 21:15 |
![]() |
12 | 10 | 2013年6月12日 19:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月6日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MC293J/A シルバー (160GB)
iPod classic に ie8 直挿しだけど、この音めっちゃ気に入ってます!
Sony Store で zx1 試聴してきましたが、私はiPod classicの方が温かみがあって好みです(笑)
もちろんzx1の方が音質にこだわっているけど、私的には、classicの方が好みでした(笑)
高い買い物をしずにすみます(笑)
あ、でもこれがiPhoneや他のiPodになっちゃうと嫌いなんだなぁ…
iPod classic最高!
書込番号:17099479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [16GB]
ipod touch愛用してます!
どんどんスペックが進化して、使い易く写真の画質もいいし、音質も綺麗で魅力的な商品です♪
第5世代は、カラフルな色合いでバリエーションで、見てるだけや持っているだけでも楽しめる!
でもこの第4世代も、まだまだ愛用中♪
でも音楽をかなりインストールしているし、写真もアップしているので、容量がほとんどないかも。。。
やっぱりipod touchは手放せません!
書込番号:16814330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IMARINEさん
第4世代までのデザインは最高ですね
先日、迷っていたOSのアップデートも完了
iOS6は重いから入れない方が良いとの書き込みありましたが、
使いたいアプリがあったので、6.15にバージョンアップ
使い心地も変わらずサクサク動いてます
σ(^^)もまだまだ現役で活用します(^o^)
iOS7が使えないのが残念ですね
書込番号:16923242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
2010年からドコモのガラケーと併用してiPhone3GS、iPhone4Sを使ってきましたが、今年7月にガラケーからAndroid携帯に変更したのにともない、iPhoneを解約して、その代わりにiPodtouch第5世代を購入しました。
iPhone5以降と同じ画面サイズで綺麗なディスプレイだし、音楽を再生するとiPhoneよりもいい音質のように感じます。
大切に使っていこうと思います。
書込番号:16798092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はまだガラケーとの併用してますし、今後も続けるつもりです。
運用コストが大きな理由ではありますが、Androidはいろいろと精神的にキツいです。
(一時期IS01を使ってました)
正真正銘のオジサンですさんはある程度知識があると思われますので問題ないでしょうが、数多くの素人さんがAndroidを使っているという現実は、恐怖としか言いようがありません。
iPhone-AndroidはMac-Windowsと同じ運命になるのかなと思いましたが、今ではそうではないなと感じてます。
書込番号:16799618
1点

私はガラケーで通話とメール、i-mode閲覧、iPhoneでネット閲覧、ゲーム、音楽再生と使い分けていましたが、両方で一万円ちょっとの費用となり、Android携帯に変更後は、ネット閲覧をAndroid携帯だけで行うように一本化しました。その結果、携帯の費用は6千円以内に押さえることができました。
Android携帯はP03Eを使用していますが、ガラケーのようなメニューがあるのでこの機種にしたわけで、この機種が出てなかったら、今も2台持ちをしていたかも知れません。
書込番号:16799790
0点

iPhoneはブームで、買うために長蛇の列で並んだり、購入価格がプレミアで高かったり、通信費が家計費のランニングコストの中で一番二番を争うことが、頭の痛い問題でした。iPod touch 第5世代が出てきて問題が解決しました。
iPhoneがどんな物かが分かり、家では簡単に光フレッツに接続でき、外では地下鉄(MANTA)、コンビニ店、コーヒー店で無料インターネットが出来るようになったので、歩きながらのスマートフォンを見ることによる事故がない。
私は、4人家族で家ではノートパソコン4台使って光フレッツ5000円。1人あたり1250円。妻と2人になったら2500円
ガラケーの通話とメールは平均して2500円
したがって1人あたり3750円〜5000円です。
WiFiモバイルが3380円から2500円になったら、光フレッツを止めてWiFiモバイルにしようと考えています。
書込番号:16821873
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
プレーヤーのスレッドは新型walkman発表で
大盛り上がりですね。Touchの新色の話題も
薄らいでおりますが......。スペースグレー購入
いたしました。iPod蔵とiPhone5で普段音楽を
聴いてまして、Touchは初購入になります。
AK100mk2の購入資金を貯めてる最中ですが、
この新色のカッコ良さについ購入してしまい
ました...。
スミマセン前置きが長くなってしまいましたが、
iPhone5とAndroidスマホがあるので、Touchは
ポタアンと繋いで音楽専用機として再生系アプリ
のみで、シンプルに使っておりますが音楽再生中
ちょくちょくアプリが落ちてしまいます。
UBiOをメインの再生アプリにしております。
標準の「ミュージック」アプリもたまにプチフリ
ぎみになる事も。
iOS7がTouch5に対し重いのかな?
それとも、アプリ側のバグ?
ご使用になられてる皆さんはどうお感じですか?
書込番号:16640303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

310soulさん
>それぞれ音の変化は感じるのですが、なんだか音楽を聴いて楽しむというより、音を分析している感じになってない?と思い始めてしまい。
>素人が微々たる音の違にやっきになってもな〜とiPhoneを使い始めた頃にやめました。
全く同意です。
音楽を聴くのが趣味なのか機材を試すのが趣味なのかって話ですよね〜
私は音楽を聴くのが趣味なので自分が好きな曲を気持ちよく聴ければそれで十分です。
>何故WALKMANより音質が悪いTouch...というのが通説になってるのかやはり疑問です。
これは使うヘッドホン・イヤホンでも変わってきますよね。
DAP自体の味付けとしてiPod系は比較的そのまま出す傾向ですが、Walkmanは“SONYが考える高音質”に加工して出す傾向です。
それ故にiPodで良いと思うヘッドホン・イヤホンをWalkmanに挿すとドンシャリがキツく感じたり、逆にWalkmanでちょうど良いと感じるヘッドホン・イヤホンをiPodに挿すとあっさりし過ぎと感じる事が多いです。
Walkmanでもneutoron music playerなどを使えばストレートに音を出してくれるので本来持っている性能を楽しめる♪って事で話題になりましたよねw
私も、DAPとしてのハード的な素性はiPod touchよりWalkmanの方が良いと思います。
ただ、素の『SONY流の高音質』が好みに合わなかった経験と、道具としてはiPod touchの方が私には使いやすく音質も十分という判断で「Android Walkmanにneutoron music playerを入れて・・・」という方向には行きませんでした。
『自分にとってのベストを選ぶ』というやり方は『自分で試さなきゃ解らない』って事でもあるので、後から考えれば無駄な出費もけっこう多いですけどね。
それでも最近は自分が求めている物の方向性が見えてきたので“買わなくていい物”がある程度は判るようになりました。
逆に、試聴して「コレは!」ってのも判るようになっちゃったので昨日もbeats studio v2を即買いしちゃいましたが(苦笑)
studio v2は初代からかなり進化してて、個人的には超お薦めなので機会がありましたら試聴してみてくださいw
書込番号:16646012
0点

ちなみに私はウォークマンもiPodも一切味付けを施していませんが、気持ちウォークマンの方が解像度が高いかなという程度ですね。
ただ、それがある意味味付けとなってしまいますね…
ある意味ポタアンとは縁もない私ですが、やはりポタアンを噛ませばiPodのプレーンさでポタアンがより一層引き立つということでしょうか?
タブレット端末目的にtouchを買ったのに、音の温かみが強く一時期はウォークマン放置していますが、最近はタブレット端末的な使い方が増えたのでウォークマンの役も増えていますが、こっちはiPodに比べ温かみがありません。
最後にバカみたいな質問をしますが、ウォークマンでWAVを聞くのと、AK100でMP3を聞くとしたらどっちの方が音がいいと思いますか?(安い炊飯器で高い米を炊き、高い炊飯器で安い米を炊くのに似ていますが^_^;)
書込番号:16646392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正あり:
誤「一時期はウォークマン放置していますが」
正「一時期はウォークマン放置していましたが」
過去形にすべきとこを不注意で現在形にしてしまっていた(汗)
書込番号:16646419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXILIMさん、相変わらず買いまくりですね♪
私は小心者ですので、beatsのデザインなんか
ですとチョット恥ずかしいのですょ。
光沢のある感じより艶消し素材、色物よりも
黒か地味な色で......。beatsの音質は好きなの
ですが。もうオッサンですのでね(笑)
書込番号:16646634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の焼きそばさん、
難しいお題ですねぇ。。。マニアな方なら
当然、音は下流よりも上流から!が掟なの
でしょうが、チョット良いめのイヤホンや
ヘッドホンで聴くと元が荒い音源も良く聴
こえちゃったりもしますしね。ただ、元の
音源の質が良いほど、使うイヤホンの本来
の性能を出しきれるのではないかと思います。
私は、CDのオリジナルの音質で保存してお
きたいので、リッピングはWAVで。
しかし、256kのダウンロード音源とWAVの
違いにが分かるかは微妙です(笑)
書込番号:16646728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼きそばさん
上でも書きましたが実験の結論として、そのMP3が256以上なら音質的にWAVと聴き分け出来る可能性は低いと考えてます。
それ故にDAPの味付けが好みの方を高音質と感じるでしょうね。
視覚だったら2Kより4Kの方が高解像だとほとんどの人が解りますが、聴覚はそこまで微細な違いを聴き分けられる人の方が希少だと思いますよ。
実際にブラインドテストを繰り返すと予想以上に聴き分け出来ない事に驚きます。
私がやったのは、同じCDから複数の圧縮データを作り、自分じゃ判らないように家族や友人にiPodの操作をしてもらって「AとBのどっちが高音質か?」ってやるのですが、AAC256以上はマジで判りませんでした。
310soulさん
一回使っちゃえばbeatsの白くらいならどうって事ないですよ♪
当然って顔をしてれば周りも「そうゆうもんかな?」って感じで気にしないものです。
私も若くありませんけど平気で白studioを着けて出かけてますけど、特に周りの視線は気になりません。
さすがにmixrのネオンカラーは厳しいと思いますがw
beats studioのデザインって、例えば女子高生が使ってても、背広姿のビジネスマンが使ってても、下町のおばちゃんが使ってても、近所のお爺ちゃんが使ってても、どんな人が使っててもある意味“違和感”が無いと思うんですよね〜
誰が使っててもなんとなく馴染んで見える。
目立つのに出しゃばらないデザインだと感じます。
好きだからでしょうかw
書込番号:16646869
1点

*ひろまさん
ちなみに私はWAVと128kbpsの音の違いがあまりわからない駄耳ですw
WAVと128kbpsとAppleロスレスを聞き比べたことがありますが、128Kbpsに比べWAV&Appleロスレスが気持ちよくなったかなという程度の音質にしか感じられませんでしたw
書込番号:16646927
1点

焼きそばさん
駄耳なんてとんでもない!
そんなものですw
完全ブラインドで聴き分けテストをすれば極々一部の超耳の持ち主以外は判らないと思います。
少なくとも私にはほとんど判りませんでしたw
書込番号:16647405
1点

今日の午後3時半くらいにケーキを買ってきたので、iPod touch第5世代で撮影♪
実は7にアップデートしたら少し画質がよく感じます。
拡大すると粗くなりますが、500万画素なので仕方ありません。
だけど、下手なコンデジよりは画質がいいです。
またケーキはシャトレーゼで購入しました、ものはこれです。
http://www.chateraise.co.jp/products/detail.php?product_id=1000698&category_id=62
夕飯のデザートに食べました(^^)
書込番号:16647487
1点


EXILIMさん、beatsのデザインは好きですよ。
ホントはレッドやホワイトのも使ってみたい
のですょ。なにしろ、アラフォーのオッサン
なので(汗) あとは勇気かぁ。
俺の焼きそばさん、細かい事は気にしない!
ご自分が楽しく聴ければそんなデータの大小
なんて何でも良いんですょ!
これから社会に出られて、お金が自由に使える
ようになったら、凄いお高いヘッドホンとか
買うようになりますょ。きっと。そしたら
更に上質な音を求めるようになるかも?
書込番号:16647545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真画質にも変化が?
Appleデバイスのカメラは画素数を欲張らない
ので集光率が高いのでノイズが少なくクリアな
画質ですよね。他のスマホが画素数欲張り過ぎ
なのもありますが。コンデジもそうですが、
小口径のレンズでは限界があるでしょうから。
ところで皆さんは、ポタアンは使わず直刺しで
Touchを聴いてるとの事ですが、昨日アレや
コレやヨドバシでTouchに合うヘッドホンと
イヤホンを物色したついでに、自分が持って
ない(買えない)高級ポタアンも試してみました。
自分も最近はポタアンを持ち出すのが煩わしく
もっぱら直刺し派になりました。
手元に残ってるのは、HP-P1とE12のみです。
家でヘッドホン聴く用ですね。
低価格なポタアンだと、明確な音の変化も
感じずただの音量稼ぎ...で邪魔で使わなくなる。
って感じでしょうが、約8万円する ALOの
CONTINENTAL コレをTouchに繋いだら
おぉっスッゲ〜となりました。約1万円の
イヤホン、オーテクのCKX9で聴きましたが、
低音〜中音域の粒の細かさが凄いのです。
明瞭そのもの。音場も広くなります。
他のポタアンも試しまくりましたが、コレが
ベストでしたね。高いので当たり前か??
価格と大きさがあり得ない、結構良いDAPが
買えちゃうし。もし時間があったら皆さんも
お試しだけ是非。マニアな人達が高級機を
買い漁るのも何となくうなずけます。
私は買えませんが.....Touchや低価格のイヤホン
でここまでの音が出るのか...と、チョットした
感動。
書込番号:16647894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私は地方都市(岡山)だし、ビックまで家から遠いので無理です。
現在私は受験生(中学生)です。志望校は交通機関を使っていくので高校になったらちらほらいけると思いますが、けど買えませんけどねw
帰りの通学時には少し暇になるから音楽単体機のウォークマンくらいは持って行っとけばいいし。(志望校は校則でケータイ持参不可)
書込番号:16647937
0点

あら、俺の焼きそばさんは受験生でしたか。
志望校は、ケータイ禁止。。。なかなかの
厳しさですねぇ。
私は高校まで全て公立校でしたので、校則の
類いに縛られた事がないもので。
量販店まで遠いのですね。私は職場と自宅の
間に地下1F〜地上6Fの巨大な横浜ヨドバシが
あるのですよ。ので、仕事帰りなんかに用も
ないのに寄り道しちゃって無駄遣いしちゃっ
たり。。。家電好きなら、かえって近くにない
方が良かったりするかも?
書込番号:16648029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴できる環境が傍にあるってのも善し悪しですよね〜
私もアキバまで30分あれば行けちゃう上に普段から傍を通るので、つい寄って荷物が増えちゃいます。
逆に、試聴できたから買わずに済んだものも多いのでトントンだと思うことにしてますが(苦笑)
ヨドバシAkibaやeイヤホンは試聴するだけでも楽しいですしね♪
書込番号:16648063
0点

でも車で7kmくらい走らせればエディオンがあります。
昨年そこへ職場体験で行きました。家から大体28分〜30分です。
そこから駅まで7kmそこらあるので駅まででも1時間かかりそうです(._.)
なので、朝6時40分くらいには出て行かないとなりません>_<
書込番号:16648120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXILIMさん、話はそれますが
別スレで、EARTHSHAKER聴かれてるって。
まだ活動されてるんですね。石原さんも
西田さんも在籍で?自分は中学生の頃に
聴いてたかな?X-JAPANの影響だったのか
和製メタルが結構流行ってたような。
覚えてるのは、♪ナイフ〜を〜握り〜しめた〜
18の〜君が〜♪ くらいですが。MOREでした
っけ?懐かしいです。
書込番号:16648130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼きそばさん
クルマで30分って、免許取るまでは自力だと遠いですね。。
駅までは1時間ですか!
生まれた時から東京メトロの最寄り駅まで徒歩5分の生活なので申し訳ないくらい楽をしてる気がします(汗)
310soulさん
MOREですね♪
西田昌史(MARCY)も石原慎一郎(SHARA)も健在ですよw
EARTHSHAKERは一度解散したんですけど再結成して頑張ってます。
正直、私は解散前の方がMARCYの声も曲の編曲も好きですが、今もファンである事に変わりありません。
ヘッドホン・イヤホンの試聴の際には必ずLABYRINTHのSHARAのギターソロを気持ちよく聴けるかから試してます。
書込番号:16648274
0点

まだ活動してるとは...素晴らしいですね。
石原さんがメチャカッコ良かったんですよ。
正直、日本のHR/HMジャンルにカッコ良い人
っていないな〜と思ってたので。黒髪ロング
ウェービーが尚更そう感じさせたのかも。。。
西田さんのハスキーハイトーンも、お年を重ねて
昔と同じようには声が出ないのでしょうね。
昨年だったか、たまたま浜田麻里さんのライブ
の映像を観たのですが、昔と比べやはり声質は
低くなってました。この方がまだ歌い続けてた
事に感動してしまいました。
書込番号:16648421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんのレスありがとう
ございました!質問スレにしなかったので、
締まりがなくなってしまいました。
iPod Touch、音楽、ヘッドホンなどなど新な
スレ立てたら、またお付き合い下さい。
このスレはこれにて。ありがとうございました。
P.S. 色々と試したヘッドホンで今のところ
欲しいのは、フィリップスのL1でした。
iPod Touch直でも十分鳴ってくれるし。
書込番号:16654998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
この秋にiOS7が来ます 集約されたコントロールパネルが良さそうです また、itune radioのフリーミュージックに期待します 日本では今までも全てのサービスが、iOS上で使えないのですがいい加減規制はやめて欲しい
書込番号:16239465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋というと、噂のiPad mini Retinaと同時くらいですかね?
iOS7がRetinaに最適化という事なのでiPad miniのRetina採用も公式に認めたかたちでしょう。
iPod touchの音質も向上したりするといいなぁ〜(笑)
書込番号:16239842
1点

うん、もちろんipadの方がメリットは大きいですね
書込番号:16239911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目はフラット、シンプルになるようでスムースなosのようですね 一応、ビデオなど貼っときます
http://m.cnet.com/reviews/ios-7-daring-new-design-for-apple-mobile/35781767?tag=TOCcarouselMain.0
書込番号:16240998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面のアイコンがダサいし、今のアイコンが好きなのでアップデートはしないつもりです。
あとの機能はAndroidっぽさも出てきていて良いですが、ホーム画面のボタンはダサいにも程があります。
書込番号:16241483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、ご自由に アイコンが最終段階は分かりませんが、それだけでアップデートしないなんてiosではありえないけどね
書込番号:16242069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からごめんなさい。
これって無料ですか?
iOSの更新って当初は有料でしたけど、
最近は無料ですよね。如何なんでしょう?
書込番号:16243458
1点

高確率で無料アップデートだと思いますよ。
書込番号:16243485
3点

詳細はまだなのですが、無料だと思います。
少なくともiOS4〜6は無料でした。
で予想では次期iPhoneと同時期にリリース、iPhone5s(仮称)に搭載してくると思われる。
次期iPad関連は来年春頃と予測してます。
秋にiPhoneとiPadが出たらお財布的に厳しいから(笑)
書込番号:16243517
3点

Easyecocoさん、皆さんの仰るように無料アップデートですよ Androidが出てきてからは有料にはできないって事じゃないかな?
おそらく、秋に新しい ipadと iphoneがiOS7搭載ということになるでしょうね もちろん、その後、すぐにアップデートくる~かな? touch4以降なら使えるらしい
iOS in carってのが、フェラーリでも採用されるらしい ipad等で音楽、ナビ、メンテの管理などできるらしいけど、なら、google map採用しないとね〜 ああ、もちろん、日本車でも採用されますよ
書込番号:16244498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サカナハクションさん EXILIMひろまさん Re=UL/νさん
早速のご返信ありがとうございます。
いまどき無料でしょうかね。なんか楽しげでいいですね。
コントロールセンター・カメラ・safari・AirDrop等々と
これだけのアップデートも久々で楽しみです。
書込番号:16244637
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
最近知ったんですが、WAVE・FLAC などの形式を再生すると結構素直で高音質な音楽が聴ける事がわかりました・・・
FLAC はアプリを入れないと再生できませんが、フリーのアプリもあるので大丈夫だと思います(音質もフリーの方が良かった)
WAVE の音と比べると、MP3・AACの音がいかに劣化しているかが再認識できますし、WAVE の方がなぜか?耳にもやさしいです。
記憶容量が無い場合は仕方が無いですが、容量が空いていれば一度試めされてはいかがでしょうか。
0点

対応してない古い世代があるのか知らないですが、
少なくとも今販売されてる iPod シリーズは Apple Lossless に対応してるので、
WAVE使う意味無いと思う。
個人的には差が分からないので、AACの高ビットレートで必要十分ですけどね。
書込番号:16100962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





