Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型iPod第一印象(旧型と比べてみて)

2003/09/15 03:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

クチコミ投稿数:64件

3月に旧iPod20GBを購入してから、ほぼ毎日愛用していましたが、
先日トラブルで入院したのと、20&40GBが出たのを期に、昨日40GBとどっちにするか、秋葉の某店で2時間悩んだ末に購入しました。
で、家に帰り、充電&旧iPodのバックアップデータを注いでいじくり回してみました。
 先ずは、旧型に比べて遙に薄く&軽くなった筐体にびっくり。厚みは旧型の半分位しかありません。重さも胸ポケットに入れても苦になりません。やはり、1プラッタと2プラッタの差は大きいですね・・・
デザインは旧型の方が良いと言う方もおられますが、私は新型の方が好みです。ただ、デザインと操作性は別の様で、操作感は格段に旧型に軍配が上がります。
 音は、新型の方が良く感じました。同じデータを新旧両方で使用しているのですが、旧型1.3 新型2.0.1 MDR-E888SP&MDR-CD3000を使用して同じ曲を聴いてみたのですが(因みに旧型は未だ帰ってきてませんので、今迄聴いてきた感想から)、新型の方が音の臨場感や表現力がハッキリしています。対して旧型は、音の広がり感が狭く、表現力もあまい感じがします。又、旧型では音割れ気味だったところが、新型では感じられませんでした。
ただ、少し気になった点も。
タッチセンスの感度が敏感過ぎます。ホイールを回していても決定ボタンの側面にほんの一寸触れただけでも反応してしまったり、胸ポケットに入れている状態で、腕がポケットの表面をかすっただけでも反応してしまうのには閉口してしまいました。感度調整がユーザーで出来れば言うこと無いのですが。操作後のホールドボタンは必然と言うことで。
後、再生ボタン長押しで電源OFFになるのですが、次に電源を入れた時、
前の状態がホールドされてるのには一寸戸惑いました。私的には旧型の様に前回の状態がクリアされている方が便利なんですがね・・・
 と、数時間使用しただけの、本当のファーストインプレッションでしたが、旧型が帰ってきたらそのまま隠居願いそうな感じな位、気に入ってます。やはり、音が良いのが大きいです。全曲ランダムプレイメインの私としてはバッテリーの持ちとかが気になるところですので時間があれば一度計測してみたい物です。

長文&駄文になりましたが、こんなところで。

書込番号:1944063

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 09:41(1年以上前)

それより、早く交換式充電池(専用バッテリー可)にして欲しい。

充電池の寿命なんて長くて2年だろう。交換できないのは痛いな。

書込番号:1944473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日買ってきました。

2003/09/14 09:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)

スレ主 ねこのたまくんさん

昨日、ヨドバシで手に入れました。15、30、40GBは在庫があったのですが、20GBは最後の1台でした。大きさ、重さはこんなものかなと思っていますが、他のMP3プレーヤーしか使ったことのない自分には、20GBというHDDの容量は、こんなに音楽を入れる人がいるの・・・と疑問を持つくらいでかいものだと感じてしまいました。CDの音楽が5000曲も入ってしまうのです。これで、今後は飽きたら消して他を入れるといった煩わしさがなくなり、うれしい限りです。実際の使い勝手も考えていたよりずっとよいものでした。難を言えば、パソコンソフトの詳しい(分かり易い)解説書が付いていてほしかったと思っています。あとはバッテリーがどの程度持つのか興味津々。使った後でレポートしてみたいと思います。買ってよかった・・・と素直にいえる製品でした!

書込番号:1941277

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/09/14 09:31(1年以上前)

ねこのたまくん さん、バッテリーの保ちは15Gで測定した事があります。
バックライト オフ、イコライザ オフ、単曲 リピートという一番
バッテリにとって良い条件で測定しました。フル充電の状態から約8時間40分
持ちました。20Gになって内蔵のHDの容量が変更になりましたが、バッテリの
保ちには影響するのか興味があります。レポート楽しみにしてます。

書込番号:1941327

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/09/14 09:36(1年以上前)

補足 アナログでバッテリ残量のわたり難い方へ

バッテリーの表示をアナログからデジタル表示にする裏技

_show_voltage という空のファイル(拡張子なし)をiPodの隠しフォルダ
\iPod_Control\Device の中にいれるとMax500のデジタル表示になります。

ニュースソース 2chデジタル板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1062142256/228
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1062142256/230-232

これも急に50くらい増えたり減ったりするので、あまりあてになりません。

書込番号:1941340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン修理

2003/08/01 12:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 初林檎者さん

15G付属のリモコンが断線しそうになったので
ipodの修理センターでWeb受付してもらいました。
そうしたら、なんと該当商品を送ることもなく代替リモコンが送られてきました。該当品を返送ください、との記述もありません。

実質ビニールテープで補修した修理対象のリモコンと
新しいのと2つ持ってることになっちゃいました。

対応の速さと快適さに驚きました。
もちろん無料。
到着まで中2日ぐらいだったかな。

関心しました。

書込番号:1817122

ナイスクチコミ!0


返信する
saityoさん

2003/08/10 00:09(1年以上前)

マジですか?自分も接触不良で
リモコン使うと音飛びするようになってしまいました
修理センターですね、試してみます

書込番号:1841372

ナイスクチコミ!0


Red-Hawkさん

2003/08/14 22:52(1年以上前)

自分のリモコンも購入後2ヵ月(使用は週末のみ)で、
ケーブルの被覆がコネクタ根元から折れて
中の電線が剥き出しになってしまいました。
購入したときに一目見て心配したことでしたが、早過ぎ・・・。
ちょっと耐久性に問題ありですねぇ。
とりあえず、修理依頼して新品を送ってもらいましたけど、
たぶんこの先リモコンは使わないと思います。
なぜなら、どうせ曲の検索は本体でないと出来ないし、
iPod本体に直接ヘッドフォン(市販の耳掛け式)を接続した方が
音質が良かったからです。

書込番号:1855738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

やはりオーディオメーカーと違うためか
細かいところで配慮が行き届いてない点がいくつかある気がします。
(ちょうど家電メーカー製のデジカメの様な感じです。)

1.音楽の再生時以外で音量の変更ができない。
人によるかもですが、私は音量を絞ってから再生を始める、
というシーンがたびたびあります。

2.再生で『ぴっ』、一時停止で『ぴっぴっぴっ・・・』、
停止で『ぴー』の様なサウンドガイドがない。
特にリモコンになんの表示機能もない上、
『停止』が『一時停止ボタンの長押し』という仕様上、
不便を感じる。
長押し時間が必要以上に長いのも
その不便さに拍車をかけます。
個人的には素直に停止ボタンをつけてほしかったです。

以上が一日使ってみて感じた点ですが、
いずれも重箱の隅をつつくような部分でありおおむね大満足です。
アウトドアのみならずホームユースであっても
その利便性を感じますし、
これがこれからのオーディオのあるべき姿かな、とも思います。

次世代 iPod で改良されるといいですね。

書込番号:1814816

ナイスクチコミ!0


返信する
KONESさん

2003/08/04 17:19(1年以上前)

同じく先日購入しました。15Gモデルですが結構品薄みたいです。
最初クリエーティブのZEN NX狙いでしたが、入荷未定だったという事でこ
っちにしました。

noppiさんの1はさほど気にならなかったですが、2は同感ですね。
特に電源を切る時、なかなか切れなくて戸惑いました。
それ以外でもPC接続中にうっかり接続を切ってしまい、iPodがハングして
しまい、リセットしようと思ったんですが、なかなか反応してくれず困り
ました。やはり停止とハードウェア的なリセットボタンは欲しいですね。

それ以上に戸惑ったのがタッチパッドですね。元々タッチパッド大嫌い派
でノートPCもマウスを付けて使う方だったので操作に最初なじめませんで
した。デモ機も店頭で触ってみたんですが、うまく動かないのでデモ機だ
からかなとか思ってたんですが、タッチパッドだとは思わなかった(^^;

まぁ使っていくうちに慣れましたが、反応が若干鈍いのがネックかなと。
MAC使いの人はどうか知りませんが、Win使いの私にとっては直感で使う
事が出来ませんでした。家電品としてはちょっと失格ですね。

それ以外でも曲送りボタンなどHDD積んでるせいか押してからのラグが
あるのが気になるかな。反応ないのでもう1度押して2曲飛んだとかあ
ります。

でもまぁ、慣れればなんとかなる問題ですし、音質などは結構気に入っ
てます。あとは本体にストラップ付けられたら良かったのに程度ですね。
付属のケースだと胸ポケットに入れるには邪魔ですし。そうかといって
本体だけですとうっかり屈んだ時に落下させそうですし(以前PDAでやり
ました)これはケースを探してみようかなと思ってます。

最後にリモコン。クリップあるのはいいけど止めづらいですね。

書込番号:1826156

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/08/05 14:47(1年以上前)

KONES さん、追記ありがとうございます。
ケースに関しては私も同感で探しています。
(今はMDプレーヤ用の巾着使用。)

以下、更に数日使ってみての感想です。
(みなさんが言われていることとなるべく重複しない点で。)

×な点
 ・やはり『電源が入っていて音の出てない状態』は
 常に『一時停止』ということに違和感が。。。
 (一応、停止の状態にすることも可能だが
  リピートをオフにしたりとか手続きがかなりある。)
 確かにポータブルオーディオとしては当たり前なことだけど
 再生してる時以外でもいろいろ触れる機能がせっかくあるから
 そーゆー状態(電源ONで再生はしてない)も
 あったらいいな、と思います。
 ・KONES さんと似てますが、曲間のラグが
 妙にまちまちなのが気になります(些細ですが)。
 ライブ disc を聴いてると特に感じます。
 ・15G で充分かと思ってたけど
 mp3 の最高音質でエンコードして入れてると
 手狭に感じる。。。
 フォーマット後に1G 以上減っちゃうのは
 fat32 の宿命なのかしら?

○な点
 ・音質がいいのもそうですが
 最近のポータブルオーディオにしては
 音圧が高いのもいいですね。
 外で聴いてても都会の騒音に負けてないです。
 ・曲数が多くても画面のページ切り換えとかが
 もたつくこともなく、操作感はかなりいいです。
 ・画面もめちゃめちゃ見やすいです。
 windows に osaka フォント入れてるくらい
 あの文字は個人的に好きなので。。。(笑)
 ・液晶もかなりいい感じで、バックライトも
 明るくて見やすいです。明るさにムラがないし。
 点灯/消灯時に fi/fo する『余計な演出』も
 すごくイイ感じです。
 この手の演出は、ヘタクソなところが作ると
 『ウザいだけ』になりがちですが(ケータイの起動画面etc.)、
 この機種のこの演出はむしろ気持ちいいです。
 『余計な演出』を『イイ』と感じた初めてのアイテムでした。
 ・リモコン音量ボタン操作による音量変化の度合いが
 すごくイイ感じ。
 普通のポータブルオーディオよりも変化の幅が大きくて
 『ちょっと大きく/小さくしたい』ときなどに
 ワンプッシュで応えてくれる感じが好きです。

いっぱい書いちゃいました。。。

書込番号:1828753

ナイスクチコミ!0


KONESさん

2003/08/07 16:23(1年以上前)

noppiさんレスありがとうございます。
追記部分概ね同意です。

あと付け加えるとしたら、プレイリストを指定して再生してた場合、一旦
PCに接続すると次に再生した場合解除されちゃうのは面倒かな位ですね。
まぁディスクモードにしなければいいのかもしれないですが…。

ケースに関しては探してみたんですが、なかなかいいのが無いですね。
仕方なく今は純正ケースに入れて腰につけてますが、線が邪魔です。

書込番号:1834405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私はibookを買いましたよ。

2003/07/11 13:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)

スレ主 しばえもんさん

ipodを使うのならやっぱりマックです。MMの使いづらさ、転送や
接続時の不安定さ、その他もろもろの苦痛からやっと解放されました。
マックなら、本当につなぐだけでした! 夢の様。
しかもAACいいですよ。mp3とは明らかに違います。(電車の中では
分りませんけど)ドックを使ってオーディオにつなぐとその違いは
はっきり分ります。
私は30Gですので192kbpsで変換してます。ipodを携帯だけでなく
自宅でもオーディオの一部として使うためですが。
そうなるとアップルの言う7500曲は当然ムリですが、
それでも5000曲近くは入りそうですので満足です。

書込番号:1749664

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/07/11 14:32(1年以上前)

しばえもん さん、iTunesはMMと比べものにならないくらい使い易い
みたいですね。うらやましいです。早くiTunes for Windowsが出ないかな。
AACはmp3よりも圧縮率がいいのでファイルサイズが同程度ならmp3より
AACの方が音質がいいですね。なんでWindowsはAACに対応しないかなぁ・・
ファームウェアのアップデートの時に期待してたのですが・・

書込番号:1749825

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばえもんさん

2003/07/11 15:13(1年以上前)

ウィンドウズ版のiTunesが早く出るといいですね。
できればAACだけでなくWMAも対応して欲しいですね。
そうなればウィンドウズPCに入ってる音楽も無駄にならずに
すみます。そうなったらipodをまたウィンドウズ用に戻そうかな?

書込番号:1749895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手に入りました

2003/07/09 17:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

スレ主 始めましてさん

ようやく手に入りました!特にトラブルもなくアップデートも完了し、(今のところは)いい感じです。皆さんがおっしゃっておられるように、マニュアルの判りにくさとMMの使いにくさはかなり痛感しましたが…。ところでお聞きしたいのですが、充電しながら聴いているとやっぱり電池の負担は大きくなるものなんでしょうか?リチウムイオンの寿命って500回くらいと言いますよね…。

書込番号:1744359

ナイスクチコミ!0


返信する
Dilbertさん

2003/07/09 20:03(1年以上前)

リチウムイオン電池は大体500回位の充電で容量が元の60%〜80%程度に劣化するそうです。劣化を早める要因は熱と充電量で、実はフル充電よりも完全放電よりも8割位の充電状態の方が劣化しにくい(500回充電後の容量が1〜2割多い)、というデータが以前雑誌に載っていました。
この為ノートPCをバッテリーあり・AC繋ぎっぱなしで長期間稼働すると細かい充放電がフル充電近辺で頻繁に行われ、また多量に熱も発生する為悪影響が大きいと考えられます。
iPodの場合は、音楽を聴くだけであれば熱の発生量も少なく使用電流量も限られていると思いますので、影響は少ないでしょう。
あまり気にしないで好きな使い方をした方が得かも知れませんね。

書込番号:1744687

ナイスクチコミ!0


スレ主 始めましてさん

2003/07/10 00:11(1年以上前)

そうですね。あまり神経質になってもしょうがないですよね。元々デザイン…と言うかスタイルが好きでiPODを選んだんですから、使い方もファッション優先の方が似合うと言うものでしょう。ありがとうございました。

書込番号:1745610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング