
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月7日 06:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 15:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月24日 02:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月20日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月20日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


15Gがどこでも品薄のようですが 秋葉のソフマップにはありましたよ!
私も15G購入しました
音がいまいちとの事ですがヘッドフォンをKOSS・スポータプロ(新宿のヨドバシで売ってる)に替えてEQをLatinに設定して使ってます パソコンの設定に手間どりましたがとても音がよく大変満足です!
何時も胸のポケットに入れても薄く 軽いし 音もかなり良く ご機嫌です!! 薄くて軽いのは本当にいいですね! 文明の進歩はすごいなと実感してますよ。はい。
KOSSのスポータヘッドフォン是非試してみて下さい!絶対後悔しませんから!!最高です!!
参考までに!
0点


2003/07/06 20:50(1年以上前)
これですね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T4688J/A
根強い人気がありますね。
こういうスレまで立っている。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036293922/
書込番号:1735597
0点


2003/07/06 21:02(1年以上前)
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index_pr.html#porta
SprortaPro と PortaProとちょっと違いましたね。
しかし、いずれもオープン型では低音がいいと評判みたいですね。
書込番号:1735646
0点



2003/07/07 01:16(1年以上前)
実はKOSSのポータもスポータも耳掛け持ってるんですが 個人的にはスポータの方が好きです ポータは街中では恥ずかしい スポータはOK! サウンド的にもスポータの方が愛称よくバランス良いように思います 耳掛けは全然低音出ないし 参考までに 是非皆さんに試してほしいですね!よっちゃんさんあなたすごいですね!
書込番号:1736596
0点



2003/07/07 06:18(1年以上前)
補足
もう1度KOSSのスポータとポータ聞き比べてみました 聞く曲にもよりますが
スポータは低音がすごく少しきついかも! ポータの方がバランスいいかもしれません。一般的にはポータの方が評価高いですね!でもほとんど似たような感じではあります 個人の好みですね。私はなんとなくスポータの方がすきです。ポータは外出でするのはちょっと目立つし。いずれにしても1度はみんなに使ってもらいたい一品です!
書込番号:1736972
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


昨日ファームのアップデートを行いました。
プチノイズはもちろん、タイミングによって飛んでしまっていた曲も
きちんと再生されるようになりました。
心なしか音質も向上したような・・・。
(LR反転がなくなったからかな)
アップデートでこんなに使用感が変わるハードウェアって初めてです。
アップルの製品って、みんなこんな感じなのかな。(あ、否定系ではないです)
0点


2003/06/25 11:32(1年以上前)
iPodソフトウェア2.0.1アップデートによる新機能
アジア言語のサポート向上
On-The-Goプレイリスト機能の強化
再生パフォーマンスの向上
MP3 VBRフォーマットの曲のサポート向上
アーティストで並べ替えた際の問題を解消
バックライト機能の向上
アラームクロック機能の向上
左右チャンネルが入れ替わる問題を解消
Windows用アップデートによる新機能
USB 2.0を使ったシンクロナイズ(同期)
Audible.comのサポート
1台のコンピュータで複数台のiPodが利用可能に
接続時間の短縮化
パフォーマンス全般が向上
明らかに改善したのは、曲間のプチノイズの消失、LR逆転現象の消失ですね。
他にも特殊文字☆★▽(機種依存文字だったらごめんなさい。)など
もちゃんと表示されるようになりました。音割れも少しマシになって
音質も少し向上したみたいですね。
バックライト機能の向上
アラームクロック機能の向上
On-The-Goプレイリスト機能の強化
これってどこが変わったのかよくわかりませんが・・・
書込番号:1700765
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


昨日、15GBを購入して徹夜でいじくってさっそく通勤途中で使いました。
感想はとにかく最高の一言。
転送にはXplayを購入しましたが、使い勝手がよく満足しています。
いままでメディアに記録して外に音楽を持ち出すことに憧れてさまざまな
携帯プレイヤーを購入しましたが転送及びメディア内の音楽の入れ替えが
面倒ですぐに使わなくなっていたのが解消されました。
HPでは完全対応がまだであると書かれているXplayですが何の問題もな
く動作していますよ。
0点


2003/06/25 15:07(1年以上前)
Xplayは、I氏のつぼと比べると高くて、新iPodにまだ対応していない
という話だったのであまり注目していませんでした。MacとWindowsの
両方でiPodを使いたい人には朗報ですね。
書込番号:1701191
0点





10Gのを買った想像以上に使いやすい、自分持ってるCDの多さにもびっくりしたが。最初の一週間はいろいろと忙しかったが、B`zとドボルザーク(何つながり?)をコンブしてから、ジャージー&ゴーだけで十分満足してる。ってか、「メモ」って字数制限あったのね;;でも、中国語と韓国語も表示できるのにびっくり!音飛びと基本的にしないけど、さすがに3時ぐらいになって軽音楽を聴くとHDの音がきになる、B`zならぜんぜん聞こえない^^
そーそー、意外に熱くなるよね、冬なったらカイロとしても使える^^
すばらしい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


iPod2.0.1のアップデータが配布開始になりました。
早速、アップデートしたところ曲間のプチ音のバクは
修正されてました。曲のスキップとかしてもLR入れ替わりの
バグも修正されているようで、アップデートしてからは
確認できてません。
http://www.apple.co.jp/ipod/download/ か
http://www.apple.com/ipod/download/ で Country JapanでDownを。
0点


2003/06/20 20:11(1年以上前)
ほんとよかった。
これで心おきなくIpod Lifeを満喫できます。
書込番号:1686168
0点





http://www.apple.co.jp/ipod/download/index.html
iPodソフトウェア2.0.1アップデートによる新機能
アジア言語のサポート向上
On-The-Goプレイリスト機能の強化
再生パフォーマンスの向上
MP3 VBRフォーマットの曲のサポート向上
アーティストで並べ替えた際の問題を解消
バックライト機能の向上
アラームクロック機能の向上
左右チャンネルが入れ替わる問題を解消
Windows用アップデートによる新機能
USB 2.0を使ったシンクロナイズ(同期)
Audible.comのサポート
1台のコンピュータで複数台のiPodが利用可能に
接続時間の短縮化
パフォーマンス全般が向上
0点



2003/06/20 11:11(1年以上前)
上記のHPでWindows版のアップデータを落とそうとするとエラー
が出ました。
米国のサイトでCountry Japanにしても落とせました。
http://www.apple.com/ipod/download/
書込番号:1685131
0点


2003/06/20 19:20(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





