
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月16日 09:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月12日 02:15 |
![]() |
0 | 24 | 2003年5月14日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月24日 05:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月17日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月22日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)


やっとApple StoreからiPod 2.0 15Gが届きました。(量産店で買った
方が早くて良かったかも)。そうこうするうちに「I氏のつぼ」が
新iPod対応(ただしベータ版)しました。早速、使用しましたが、
MusicMatch JukeBox(以下MM)との共存可能です。ただし、MMでは「I氏の
つぼ」で転送したファイルは読めませんが、「I氏」では両方のファイル
が読めます。「I氏のつぼ」の方が使いやすいです。MMが好きになれない
方は自己責任でどうぞ。
http://mydq.moo.jp/ipod/index.html
のサポート掲示板にて公開中。
0点


2003/05/16 09:12(1年以上前)
早くも「I氏のつぼ」のベータ5が登場です。
I氏のつぼのベータ5からiPodにうまく転送できなおかつ転送した
ファイルをMMで確認出来ました。こんなに短期間で対応していただき
感動してます。まだ、正式版ではないので自己責任でどうぞ。
サポート掲示板で公開中。
書込番号:1581163
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8976J/A (10GB)


今日買いました。
衝動買いでした。店頭在庫で、10Gモデルだけあり、しかもWin/Mac兼用だと説明され、即決しました。
まあ、付属品のことも含め、15Gモデルの方が良かったのだけど、まあリモコン等々を必要と感じれば買い足せば良いと考えています。
とりあえず、詳細は全く分かっていませんが、本体・付属ソフト(Win版ですが・・・)の操作性が非常に良く、驚いております。
特に、Web上から曲名等々をロードしてくるのは、非常に驚きでした。
私は、某純国産PCメーカのSEをやっておりますが、ニッチをこじ開け具現化していくAPPLEのメンタリティーには深く感銘させられます。
0点


2003/05/12 02:15(1年以上前)
意外だったのは音楽配信事業への参入です。突然!って感じでしたから。でも、iPodがその布石だったと考えると、まぁ、なんとも用意周到な会社だなぁ〜と思いますけど。iPodなんて最初はカネモチのヲタしか買わないと思いましたけど、マイナーチェンジの度にきちんと完成度を高めてますからねぇ。
書込番号:1570042
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8948J/A (30GB)


旧型の20Gを購入して非常に出来がよかったので本日店頭在庫を購入しました。お昼には入荷していたようです。値引きは一切なく、やっと展示ができた様子の展示機を操作。薄いことに惚れ惚れし、気がついたらふらふらとレジでお会計していました(笑)
まだ、使い込めていないのでファーストインプレッションですが、
良い点:容量が多い割りに薄いこと。ホイールと操作ボタンが独立していて捜査官が良好。
悪い点:バッテリが持たないらしい。本体にIEEEコネクタがなくHDDとして接続する際にも同梱の純正ケーブルが必要。
という点です。いつか出るとは思いますが、シリコンジャケットが使用できないことも。バッテリは旧型で8時間程度持ちましたが、新型ではどうなのだろう?
いろいろ試してみます。
0点


2003/05/09 23:44(1年以上前)
しょーへい'03 さんこんにちは。
私も今日買ってきました。私が残念だったのは、クレードルにスピーカーを繋いだときに本体のボリュームが効かない事です。自宅で仕事しながら使う事が多いのでちょっと残念です。
あと、初期の5GBからの買い足しなんですが、タッチホイールが小さい上に指が乾燥してると反応が少し鈍くていらいらしました。慣れるんでしょうけど。
書込番号:1563375
0点


2003/05/10 00:55(1年以上前)
デジタリアン2さん。こんばんは
間違い:捜査官
正解:操作感
ですね。すいません。そうですか。クレードルではボリューム利かないんですね。本体のミニジャックから出ないと利かないんでしょうか?
タッチホイールについては、そのうち対応版が出ると思うのですが、ホイールに貼るシール
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-other.html#wheelfilm
があるのですが、これを張ると操作しやすくなります。旧型対応版は大きすぎて貼れないですね。丸く切れる方は貼れると思いますが。
書込番号:1563662
0点


2003/05/10 01:05(1年以上前)
新型を早くも入手されましたか。いいですねぇ。
IPOD 15G-JPN M8946J/A を5/2にApple Storeで注文したのですが、
(ちなみにパーソナライズなし)「ご注文状況」は「生産準備に入りました」です。
早く欲しいです。ソフマップやヨドバシなどを利用した方が
良かったかなぁ・・・
書込番号:1563699
0点


2003/05/10 01:07(1年以上前)


2003/05/10 01:39(1年以上前)
しょーへい'03 さんこんばんは。
>そうですか。クレードルではボリューム
>利かないんですね。本体のミニジャックから出ないと利かない
>んでしょうか?
そうなんですよぉ。本体に繋いでないと音量変更が出来ないみたいなんです。とっても残念。最初音量が変わらないので「あら、初期不良?」って思ったんですが、取説のP38に「外部ソースの音量コントロールを使用しなさい」とありました。「をひっ」って感じですよねぇ。
でもそのうちサードパーティから、「前面にボリュームコントロールダイヤルの付いたDock」みたいなのが開発されそうな気が…。
…しないですよねぇ(笑)。
でも今のところ特に不具合もなく動いてますし、iTune4との相性もバッチリなので、とても気に入ってます。追加された4つのボタンもとても綺麗に光ってステキです。Appleはデザインが綺麗なのでいつも感心してしまいます。
シール、見てきました。いろんなのが有るんですね。「メーター」って言うのが気に入っちゃいました(^^)。
ではでは。
書込番号:1563799
0点


2003/05/10 01:58(1年以上前)
しょーへい'03 さん、デジタリアン2 さん 早速のレポート有り難うございます。
>クレードルにスピーカーを繋いだときに本体のボリュームが効かない
ファームウェアのアップデートで対応しそうな感じがするんですけど・・
書込番号:1563832
0点


2003/05/10 06:45(1年以上前)
・・・・・・初期不良品っぽいです。
・こちらにアクセスしながら充電−−−>電源が落ちている。
・取りあえず単体で触ってみようと電源ON−−−>起動せず
・あれれっと思いマニュアルにしたがってリセット+再度ON−−−>フォルダアイコンが出て「!」点滅
・まあ、あせらずPCに繋いで復元−−−>一応出来るが勝手に接続が解除されてしまう。旧機種だとそこでACに繋ぐメッセージが表示されるが、それもない。
・三度電源ON−−−>アップルマークのままハングアップ?
・PCに接続−−−>hddとして認識はしたがcontactとcalenderのフォルダがない−−−>少しするとPCとの接続が切れて、ipodは接続中のまま。リセットも利かず、電源も切れない。
こんな状態です。バッテリ切れるまで待つしかないか?あと根本的に設定が出来ていないせいか、ボタンが光らないですね・・・
取りあえず、仕事の後、お店に行ってみようと思います。旧型は下取り出したからもう無いですし。
書込番号:1564085
0点


2003/05/10 09:09(1年以上前)
いきなり初期不良ですか。
とりあえず、こんな情報がありました。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61902
書込番号:1564218
0点


2003/05/10 19:49(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん、情報ありがとうございます。
本日店頭に行きましたが、店頭の展示MACに繋ぐ前にバッテリが切れたようで、OFFの状態からすんなり認識。曲の転送実験棟はやっていないようでしたが。そのため交換には応じてもらえませんでした。戻ってから、再チャレンジしましたが、表示言語を日本語に設定しているにもかかわらず、表示はすべて英語、今日は1歩進歩して本体でipodがちゃんと認識したのですが、曲転送後、デバイスの終了を行ってもipodに「切断しないでください(英語表記で)」されたままハングアップ。またまた電源を切ることも出来ません。
またバッテリが0になるのを待って、起動しなおしてみますが・・・
書込番号:1565519
0点


2003/05/10 20:53(1年以上前)
しょーへい@U3 さん、クイックリファレンスマニュアルの
リセット方法を試してもダメですか。最悪、HDをフォーマットして
初期状態に戻すしかないのかなぁ・・・
書込番号:1565663
0点


2003/05/11 01:12(1年以上前)
あっ、書くの忘れてました。
Menu + Play/Stop でリセットです。
書込番号:1566508
0点


2003/05/11 10:17(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、たびたびすいません。
上の状態になると強制リセットも利かないんです。なので電池が切れて勝手に落ちるまで待つしか。この状態になると充電もされず、他のボタン類もまったく利きません。
旧型の時はこのような症状はありませんでした。環境が違うといえば、旧型のときはxplayで転送していたのと、IEEEケーブルは市販の巻き取り式を使用していました。
お店のほうにも連絡して、今日は交換していただけるそうなので、代替機で様子を見てみます。
書込番号:1567273
0点


2003/05/11 10:49(1年以上前)
あ、書き忘れました。ちなみに何度か復元もしているのですが、復元自体もうまく出来無いことが多いです。旧型は復元が終わるとipodとPCに取り外せるメッセージが出て、ipodにACを繋ぐように促されますが、その前で止まっているような様子です。
うまく出来たときも実際転送しようとすると同じ結果になります。
書込番号:1567342
0点


2003/05/11 11:28(1年以上前)
これから新型買いに行こうかと思ってますが
Dockの方のコネクタの出力は、ヘッドホン出力ではなくてLINE出力って事は無いでしょうか?
自宅ではアンプに繋ぎたいなって考えてるので、本体のボリュームで
Dockのオーディオ出力が変化(ヘッドホン出力)するのは嫌だなぁって
思っていたのですが。
書込番号:1567426
0点


2003/05/11 12:09(1年以上前)
かるちゃーしょっく さん、こんにちは。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030509/dev024.htm
この記事によると「ドックで最も注目されるのはライン出力端子の装備。」
と書いてあります。Apple Storeで5/2に新iPod 15Gパーソナライズ
なし で申し込んだのに、まだ「生産準備中」。早く欲しいです。
書込番号:1567505
0点


2003/05/11 13:05(1年以上前)
今、静岡県沼津市のすみやメディア店(柿田川公園のちかく)に来てますが
けっこう新型がおいてあります、値段は定価ですが
10Gが2台 15Gが2台 30Gが4台 です。
旧型は5Gが4台、10Gが1台ですね
書込番号:1567636
0点


2003/05/11 18:15(1年以上前)
ちょっと使ってみましたが、このLINEOUTってなんか変ですね。
普通にアンプと繋ぐと音が小さくなる・・・
ためしにヘッドホンを接続すると、イヤホン出力の最大音量と同レベルの
音がしました。
ひょっとするとインピーダンスが違うのかも・・・
書込番号:1568424
0点


2003/05/12 10:09(1年以上前)
初期不良っぽい件、自己レスです。
店頭で交換していただいた交換品では何ら問題なく動作しています。何が調子悪かったのか疑問ですが・・・
通りすがりのよっちゃんさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:1570480
0点


2003/05/12 16:27(1年以上前)
初期不良でしたか。交換後はうまく動いているとのことなので
よかったですね。こちらは、Apple Storeに注文しているのにまだ
生産準備中です。2chとかのiPod関連の掲示板みてもトラブル
うまく認識しないとか位相が逆になるなどの書き込みがあり
ちょっと心配になってきました。今までは、エンコードしても
タグの管理がいいかげんだったので、三種の神器 Super Tag Editor、
CDeX、午後のこーだ で手持ちのCDをせっせとエンコしたり古いmp3ファイル
のタグを書き換えたり準備に忙しいです。早く出荷されないかなぁ。
書込番号:1571021
0点


2003/05/12 19:41(1年以上前)
皆さまはじめまして。
欲しい欲しいと1年ほど(笑)思い続けていたiPodを入手しました。
たぶん私にとって最初で最後のApple製品購入になると思います。
製品自体にはとても満足していますが、説明書の不親切なこと、
分かり難さには驚きました。
あと散々言われている、裏に指紋や手の脂がつきまくるデザイン…
(つや消しとかにできないのだろうか)
そういえば、IEEEケーブルでDockにつないでいる時充電されている気配が無いのと、
バックライトをつけた時にムラがある(左上隅が暗い)のが気になります。
書込番号:1571425
0点



MUSIMATCHJUKEBOX7.5がしばらく前にリリースされてますが
i-Podのプラグインもいつのまにか出てました。
使用してみましたが問題なく使用できました。
日本語版のCD-Rが焼けないバグもないようです。
(いま焼いてみてます)
動作も心なしか軽くなったような気がします。
また、日本語タイトルも文字化けしません。
0点


2003/04/24 05:53(1年以上前)
MMJ7.1をWindows2000にインストールして起動したところ、「メモリーがreadになりませんでした。」とエラーを3回出すだけで全然使用できませんでした。何度インストールし直しても同じ現象が起きたため、思い切ってMMJ7.5をいれてみると、うまく起動できるようになりました。ほっとしたのもつかの間、日本語のタイトルなどが文字化けしていたので嘆いていたのですが、スキンをipod用に変えてみると日本語がちゃんと表示されました。以上、ご参考まで。
書込番号:1517843
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8741J/A

2002/12/30 11:36(1年以上前)
iTunes
書込番号:1174470
0点



2002/12/30 14:42(1年以上前)
iTunes FOR Windows出してくれたらすぐ購入するのに…。
MMの面子をつぶすことになるから出さないか…。
(リパー+エンコーダー+)歌詞作成+管理・転送ってなソフトは無いのかな。
書込番号:1174834
0点


2003/01/05 16:22(1年以上前)
最も早い解決策はMacを買うことっしょ。
書込番号:1191167
0点


2003/01/15 20:32(1年以上前)
ぜってー買わないし。
書込番号:1219238
0点


2003/01/17 01:45(1年以上前)
XPlay
書込番号:1222883
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





