
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2008年3月4日 20:18 |
![]() |
1 | 13 | 2008年2月23日 09:29 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月15日 22:56 |
![]() |
5 | 5 | 2008年2月2日 23:47 |
![]() |
19 | 15 | 2008年1月26日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月21日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
句読点入力時のカーソルの吹っ飛びは改善されていませんね。
それと今回からなのかはわかりませんが、iTunesのビデオ内でのビデオの順番が変わりました。
iTunes7.6.1導入後にビデオの入れ替えをしたところJa Rule→Jadakissだったのが逆の順番になっていました。N.E.R.Dのような「.」がある場合も変わっていました。
バグなのかもしれませんね。
書込番号:7465006
1点

iTunesのアップデートもうれしいですね。
押し売りのようにに毎回、表示された1月のアップデートが表示されなくなったので。
書込番号:7465341
0点

日本語の予測変換表示が早くなったと思いますが、どうでしょう?
書込番号:7466572
0点

kYabee さん&一体型 さん&ゆの'05 さん
ありがとうございます。
色々、変更点あったのですね〜
言われてみれば、日本語予測 早く感じますね〜!
書込番号:7466662
0点

本当ですね。入力、予測変換の際のもたつきがなくなっていますね。
他にも速度アップしているところがありそうですね。
アップデートはいいですね。楽しくて。
書込番号:7467045
0点

jailbreakしているため、1.1.4のアップデートの恩恵は受けていませんが、スピードアップ以外のメリットって何かありますか?
書込番号:7470805
0点

1.1.3から1.1.4へアップグレードを試みているのですが、何度更新ボタンを押しても、「ファームウエアが壊れているため、更新できません。はずしてやり直してください。」とでます。同期は問題なくできるのですが、何が原因なのでしょうか?おわかりの方がいましたらご教授下さい・・・
書込番号:7471293
0点

秋葉系おたく さん
ぼくは、やはり、safari使用時の バックボタンの問題解消が
大きいですね〜
touchでの、検索が結構多いので。
西端501 さん
関係ないかもしれませんが・・・
iTunesは 最新ですか?
もしか 関係あるかと・・
すみません お力になれず
書込番号:7479324
0点

お返事ありがとうございます。
iTunesは最新です。削除して再インストールをしてみたのですが相変わらず例の表示が出てきます。ipod側は何の問題もなく動作しておりますし、同期もできます。
復元ボタンを押しても、同じエラーが出てきます。
ということで只今お手上げ状態です・・・
書込番号:7479824
0点

>はずしてやり直してください
というメッセージ通り、iPodを取り外して再接続してもダメですか?
それで解決しなければ、アップルのサポートページより、トラブルシューティングアシスタントを試してみては?
書込番号:7480354
0点

まあちゃんさん、ゆの’05さん、
お騒がせして申し訳ありませんでした。デスクトップのPCにiTunesをインストールして、やってみたら1.1.4アップグレードできました!
別のPCで試すことをやっていませんでした。ありがとうございました。
書込番号:7484837
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA980J/A シルバー (8GB)
もう大分前に還暦は過ぎたのですが、今、Nano 8GB を買おうかどうしようか逡巡してます。
仕事柄、海外を飛び回ることが多く、機内放送(あれ買え、これ買えの機内販売)が五月蝿くて、Shuffle を買い、Sony の Headset(リール式)に貼り付けて、席に着いた途端に、大きい音量で Bosanova を聞いています(古い!)。日本に居る間は、英語の News を BBC, CNN, Reuter から Download して通勤時に聞いています。
itune 良いですよ。BBC, CNN site に Podcast 或いは ipod のマークがあり、それをクリックすると、自動的に itune に登録されて(無料)その後毎日、その日の news が自動で更新されて、それと同調すれば、shuffle には、最新 news が入っていることになります。朝、1,2 分程度の操作で、最新の英語 News がタダで手に入ります。
Shuffle は声だけなのですが、CNN では、Video Contents が多く(タダで)、nano を買って、今後は動画で News を見ようかと ,,, ま、その前に老眼鏡を eye tune する必要がありますが。
下の方、使いこなせないのなら、やすくで買いますが ...
因みに Shuffle に、超簡単な取説はありましたが、殆どは、net から、使い方を習いました。itune の事は、どこかに書いてあったか、Comp に接続したら、itune を Download しろ、と出てきたかと思います。これ、結局、PC とセットで、Web. PC, iTune と馴染むと、結構面白いですね(PC 暦 20 年)。Sony 他は、この web site との連携が出来ない。
itune store は、credit card を登録しないで、ただで news / music だけを落としています。今度日本に帰ったら、きっと、Nano を買うぞ。
メコンのほとりから。
0点

ご苦労なことで
で、Nano は、nano ね。bossanova も bossa nova が正しい。
News も、news とした方が良い所があるし、Download は、大文字にせんでも良かったなあ。因みに、CNN の site では、ITUNES と書いてあるよ。Shuffle は shuffle が正しい(日本語の文頭に出てもね)。
でも、eye tune に食いついて欲しかったが ...
ご面倒をおかけしまして、ご苦労さん。
e-mail で、返事が在ったって言うから、楽しみに見に行ったのに ..
つまんねえ。
書込番号:7399997
0点

お気持ち 察します!
確かに、素人ながら 聞きたいことがあって
投稿されている人がいるなかで、確かに
自分自身の調査不足はいなめないものの
スペル間違いをあえて投稿する手間隙があったら
もっと ・・・・・と思います。
そんな 投稿者の人 もう少し 考えたらどうですか?
いやみと思うんだったら 自分自身の胸の中でクロースすれば
いいじゃないですか!
皆がみてることを考えて投稿したらどうですか?
ポジティブな投稿だったらまだokですが
ネガティブな投稿 見るだけで 何のプラスにもなりません。
ぐだらない ネガティブ投稿 もうやめませんか?
自分より目線が低い人のことを考えたいかがですか?
不満があるんだったら もっと 「とことん・・・」とかのサイトへ
チャンレンジされたらいかがですか?
書込番号:7400624
1点

>スペル間違いをあえて投稿する手間隙があったら
>もっと ・・・・・と思います。
スペリングすらまともに扱えない奴の情報がまともだとでも思っているのか?
>そんな 投稿者の人 もう少し 考えたらどうですか?
面識でもあるのか?文字だけの情報交換の場で、そいつの物の考え方とか知識レベルとかわかるとでも言うのか?そっちこそもっと考えたらどうだ?
大体ポジティブってなんだ?とんだピエロだぜ(笑)
書込番号:7407092
0点

板がパソコン側にあると荒れますな。
eye tuneめちゃめちゃウケましたよ。
日本人は大文字と小文字が別の文字に見えちゃうのか煩い人がたまに居ますね。当のネイティブはそんな法則など守っておらんわけですが。
飛行機も後ろの方に乗るとノイズがすごくて、それに負けないようにボリューム上げると耳がかわいそうです。耳栓型のイヤフォンに抵抗が無ければお勧めします。
書込番号:7419856
0点

ご返事有難う御座います。
小生は、耳栓型(カナル型)と、ヘッドフォン型(耳覆い型)の両方を使っています。sony がコード巻き取り式の耳覆い型を販売してまして(3千円程度)、それに shuffle をつなぎ、アームに shuffle を貼り付けてます。
ヘッドフォンから、コード無しで聞いているようで、この間は JALデス様から、”それ無線ですよね(無線機器の使用は禁止)”と言われ、いや、shuffle がここにあるよと、説明したら大受けで、”私達も買おう(何人か集まってきて)”等と仰ってました。無線だと職業柄、全く使えないからと。
最近は nano に、cnn video を入れて、機中で見るのにかなり心が動いています。
2つ下のスレの、他の mp3 機との比較ですが、やはり、itunes store で、無料で色々な contents を down load 出来ると言うのが、大きな違いでしょうか。
正直、静かな環境で聞かないので、微妙な音質の良し悪し、white noise 等はまったく気になりません。
ただ、パソコンと切り離して使おうとすると、他と比べると使いにくい機械だと思います。どなたかが仰っていた、パソコン software の itunes の、携帯視聴覚装置と考えると、判り易いのかも知れません。
出張には、パソコンと shuffle /(nano)が手放せません。
書込番号:7422061
0点

恐るべしharleynuts120!!
itunes じゃなくて iTunes だぞ〜。
書込番号:7422409
0点

>ムアデイブさん
>harleynut120さん
同意です。
日本語でも同じこという人いますね。
(例)キヤノン←キャノン、トイザらス←トイザラス
気にしないでいきましょう。
書込番号:7422418
0点

でも
指摘されてもなお同じことを繰り替えすのは
大人のやることではないな
間違った指摘ではないんですから
あとやたら横文字にしたがるのも
他の書き込みと比べても違和感があるな
書込番号:7422749
0点

英語の話せる人は、Sが抜けてると気持ち悪いんじゃないか?と思っていたのですが、存外そうでもないのでしょうか?
眼鏡の事を、a glassとか言ったりするのだろうか?
まぁ、漫画に出てくる怪人みたいな片眼鏡をかけてるかも知れないですが。
書込番号:7432817
0点

購入を検討している人間にとって有益な情報を頼むよ。
こんなおもちゃのスペルなんてどうでもいいから。
もうカタカナで書いちゃえ(笑
書込番号:7433310
0点

SQNYやHOMDAみたいな偽ブランドものをつかまされないようにするために、名前を覚えるのは重要ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コピー商品
http://www.hemmy.net/2007/04/29/chinese-fake-brands/
ituneやi-Pod 、i-Tunes、lpodなどはすべてパチものです。
皆さん騙されて買ったりダウンロードしたりしないようにしましょう。
それにしても、お二人とも名前を間違えてしまったのに寛大な方たちで良かった:-)
自分だったらIpodderなんて書かれたら怒ってしまいますが。
やはりeye tune必要かな?
書込番号:7433737
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
本日久しぶりにiPodをiTunesと同期してみたところ、新バージョンへ、バージョンアップ可能とのことだったので、早速実行してみました。
あまり期待はしていなかったのですが、数回電源ON、OFFを繰り返した限りでは、ノイズは発生しませんでした。
ノイズでお悩みの皆さん、早速お試しあれ。
3点

こんにちは。
私も先ほどファームウェアをUPしました。
ポーズから自動OFFでは100%「ザーッ」と鳴っていたノイズは発生していません。
電源ON、OFFを繰り返してみましたが、大丈夫でした。
このまま改善されるとうれしいのですが、どうでしょう??
書込番号:7360079
0点

バージョンアップしました。
・再生中→電源OFF
・電源ON/OFF時の「ボツ」ノイズ
いずれも改善されていました(ヘッドフォンで確認)。
これでまた快適に使えそうですね。
書込番号:7365604
0点

1.1.1にバージョンアップしたら、ノイズはなくなりました。
バージョンアップの理由は、不具合解消としか報告されていませんが、Appleはノイズの解消とはっきりと説明するべきと思います。
書込番号:7396004
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
前モデル30ギガを1年使ってこちらに買い換えました。
機能や音に不満はありませんでしたが、例のスイッチをオフにしてから暫くしての「ザー音」に悩まされていました(別に音楽を聴くだけならば問題ないと思いますが、やはり気持ちが悪いですね)。
買ったお店に持っていったら、ちょうどザーッと鳴っているところだったので、すぐに交換してもらえました。
今のところ電源オフ後のサーもザーも聞こえません。世界中で販売している製品ですから、ロットによっては不具合があるのかもしれません。
ちょっと、ホッとしてます。
2点

実は交換した機器にも同様の症状が見られました。(-_-;)
今回は電源を切って暫くしてから「サーッ」と鳴っています。交換前は「ブチッ!ザーッ」だったので、不快感はそれほどでもありません。ちなみに、iPodのバージョンは最新で、イヤホンは付属品でチェックしました。
このモデルのバグか仕様と思われます。
購入したのはソフマップです。店頭に持って行きましたが、五月蠅い店内では最初の機種のように「ザーッ」と大きな音がしていなかったら、不具合を認識してもらえなかったかもしれません。
調子の良いときは数日その症状が無かったので、交換すべきか迷っていました。今回は偶然お店に持って行った時にノイズが出ていたのでラッキーだったかもしれません。
対応してくれた人にも、「こんな音がしてます」と聞いてもらいました。
書込番号:7329557
1点

1月20日にファームを1.03から1.1にアップした時点から、この症状が発生しました。
そこで、この掲示板に書き込みましたが、その後、この症状について、ずいぶんたくさんの人の書き込みがありましたね。
確かに、この症状は、非常に不安定で発生する条件を絞り込むことは難しいし、発生頻度も日によって異なっていたりで、一筋縄ではいきません。
店頭で聞いてもらってもひょっとすると回りのノイズに消されて店員さんにはわからないかもしれません。家で聞くとびっくりするくらい大きい「ザー」という音なのですけど。
1月26日にNice?さんが過去スレで書かれているように、これだけたくさんの人が同じ症状で困っているのならば、フィードバックに意見を載せて早くファームのバグフィックスをしてもらうしかないですね。
https://regist.apple.co.jp/feedback/
それにしても、appleのサイトは、「5つのRを試しましょう。」とかは、書かれているものの、ユーザーとやり取りという感じはほとんどなく、今その製品に何が起こってどう対応しているとかは、まったく見えにくいサイトですね。ユーザーとしてかなり不満に思います。
使用しているPCやデジカメのメーカーなどは、ちょっとした不具合やアップデート情報などがそのつど載っているので、不安に陥ることは本当に少ないのですが‥。
みなさんで、フィードバックに状況を報告しましょう!
なお、この症状が起きているということは、電源off後も確実にバッテリーをよけいに消費しているということだと思いますので、いくら聞いていないときでも、決していいことではないですね。
それと、classicやitunesには、ほかにも細かなバグがいくつかありますね。これらについても、早くフィックスしてほしいものです。
書込番号:7332205
0点

電源を切ってもノイズが出ると言うのは理解に苦しみますね。
交換した機器でも「ブチッ!ザー!」現象がありました。
このまま来年の新型で、こっそり直すんじゃないかと思っています。
実はクリエイティブ(32ギガのメモリープレーヤー)にしようかと迷っていたのですが、80ギガに惹かれてiPodにしました。3台目ですが、質感は良くなっていますが、中身は雑になっているような…??気がします。
ソニーが本気でHDDプレーヤー作ったら浮気するかもしれません。ただし29800円じゃなきゃ買わないと思うけど。
書込番号:7333063
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB029J/A シルバー (80GB)
最近、iPodの60GBから本機種に買い替えました。
驚いたことに、今までの機種であれば、電源をONにした際、必ずプツンという耳障りな雑音が発生していたのが、本機種では全くしなくなりましたね。
小さな進歩ですね。
この調子で、今後是非音質面の向上にも努めてもらいたいものです。
1点

先日ファーム1.1にアップした感想を書いたuuriです。
電源on-off時のの音ですが、困ったことにファーム1.03では静かだったのですが、1.1では、ブツッと大きな音で入るようになりました。
加えて、電源offした直後から、かなり大き目の「サー」というホワイトノイズのような音がずっと聞こえ続けるときがよくあります。ポーズ状態では静かなのですが、offにしたときやポーズ状態からオートでオフになったときに「サー」というノイズがはっきり聞こえ出します(しかも右チャンネルが大きかったり左チャンネルが大きかったり、聞こえなかったり、切るたびに変わります)。まったくもって変です。この状態では、どう考えてもアンプが生きていている状態としか言えず、きっと長時間たって使おうとしたらバッテリーが減っているという以前皆さんが書かれていたような1.03より前のファームで起きていた電池切れ現象が再びおきかねないように思います。幸い?「サー」といっているときに一度ヘッドホン端子を抜き差しするとこの音はおさまりますので、いちいち抜き差しして回避していますが‥。
結局、1.1になったメリットは、プレイリストのメニューが快速になっただけのような‥。
なかなか安定しないclassicです。
友人のclassicは1.1にアップできないそうでなんとも不安定で頼りないですね。
皆さんはいかがですか?
書込番号:7281319
1点

私のもノイズがひどいです、これは今までにない症状ですね。
多いは再生中からの停止です、4-5回に1回といったところです。
一時停止からの停止だと今のところは大丈夫なのでそれで回避してます。
あとラインアウトは大丈夫そうです、今のところは出てません。
全部私個人の症状なのですが、一応ご報告です。
そのうち復元までやって症状が出るか確かめたいと思います。
書込番号:7281608
2点

やはりそうですか‥。
明らかに誤動作しているとしか考えられませんね。
私のは、ラインアウトでもヘッドホンでも同じです。
ただし、発生しないときはまったく大丈夫で、電源オフの後「サー」というときは、何回やっても起こるので、ますます不思議です。どう考えてもアンプは生きていて増幅しているデジタルノイズですね。また、このノイズは、offにする直前の再生中のボリウムに比例していることを発見しました。ラインアウトで再生するときに本体のボリウムを小さめにしているとoff後のノイズは気にならないかもしれません。
ともあれ、再生中や一時停止中は問題ないというのがせめてもの救いですが、オフにしても眠らないipodというのはなんとも気持ち悪いです。off状態の挙動なので困りますね。
昔のスライドスイッチような完全にハード的に電流を遮断する電源スイッチだったらこんなことはありませんけどね。今の小型機器は、常に微小電流を流していて、電源スイッチを押したかどうかを絶えずロジカルに見張っているので、そういうわけにはいかないのでしょうが、早く改善してほしいものです。バージョン1.2が出る日も近いかな??
私のipodは、回転のよい大型店で、12月に買いましたので初期ロットとは考えにくいです。それよりもファームアップ後に急に生じたのですから、内部のプログラムのバグとしか考えられません。
あ、それと、ファーム1.1でもプレイリスト名やフォルダ名をitunes上で変えると同期後ipod上からそのフォルダが消えたり、変なところに移動していたりして、itunesとの間に矛盾が生じることは、1.03から改善していませんでした。そういう時は、いったんリネームしたフォルダやプレイリストを別の場所に移動させて同期を取り、また元に戻して同期を取り直すと復活します。移動等は大丈夫でリネームには耐えられないみたいです。
これらが直ると本当にプレーヤーとしていい機械なのですがね。
書込番号:7281688
0点

投稿した直後に否定するのも何ですが、確かにバージョンアップ後、再生ボタンを押すとプツンと言う音が発生する時がありますね。
また、停止状態で放置しておいたところ、小生の固体でもサーッというノイズが発生していることがありました。
何れも予期せぬ出来事であったので、はっきりとどの様な状況でその様な状態になったのか覚えておりません。
また、バージョンアップと関係あるかないか分かりませんが、最近音量制限を選択してもロック解除の画面が現れなくなってしまいました。以前は、確か数字を設定しないと操作出来なかったと思うのですが、最近はロック解除の画面が全く現れなくなってしまいました。
皆さんの固体では如何でしょうか。
書込番号:7282790
1点

私のclassicもバージョンアップしてから同じ症状です。
・電源切にしたとき、「ブツッ」ノイズが出る
・電源が切れた状態なのに左チャンネルから「サー」ノイズが出る。
復元しましたが、同じ症状でした。
プログラムバグでしょうね。
取りあえずの回避策として、電源を切る時は再生中に長押しせず、行ったん一時停止にしてから長押しすれば、上記症状は出ないようです。
早急に何とかしてもらいたいですね。。。
書込番号:7283777
2点

私のipodは、一時停止から電源offでも、やはりときどき「サー」という音はときどき発生しています。あるいは、自動的に電源offになったときに発生するときもあるので厄介です。気づかずに放置してしまいますので。
前の書き込みで、ヘッドホンジャックの抜き差しでおさまるといいましたが、必ずしもそうではありませんでした。うまく静かになったときに、抜き差しすると、何と「サー」と言い出すときがあるのです。なんとも不審な挙動です。
「サー」の音は、「ゴー」と大きいときもチャンネルが左のときも右のときもあり、その都度変わります。
それにしても、このような不具合が複数のipodで発生しているのですから、どうしてメーカーは気がつかないのだろうと不思議です。1日いじっていたらきっと発生するだろうに‥と思います。
はやく、修正版ファームを出してほしいですね。
書込番号:7284642
1点

1.1にしてから純正イヤホンの時はノイズが出ませんが、他社のカナル式のイヤホンに変えた時、おっしゃられているノイズが出ます。皆さんの場合はどうでしょうか。
書込番号:7285471
1点

発見です。あくまでも自分のipodのみのみの検証ですが‥。
ノイズは、どうも聴く際のボリウムが9割以上のときに電源オフするとほぼ確実に出るようです。
一度お試しください。
書込番号:7286070
2点

投稿後、少し検証しました。
ノイズの発現性は皆さんの意見も参考にしましたが、私の機器では条件を絞り込めませんでした。
今のところ一時停止からの停止ではノイズが出ないので、この点は確定かもしれません。
あとラインアウトも訂正で今のところノイズはありませんが、ブツッという音はしますね。
しかもイヤホンより音がデカく感じて、一気に安っぽい機器になった感があります。
何故こういったバグを潰さないまま、ソフトをリリースするのか不思議で仕方ありません。
書込番号:7286218
2点

私もノイズの被害にあっている一人です。最初は壊れたのかなと思いましたが、ここのスレを見て、自分だけではないんだと少しホットしました。
うーん、それにしてもここ最近のAppleはひどいですね。1.03の時に、文字サイズがバラバラになるという現象が起きまして、1.1にしたら正常になり喜んでたのも束の間、こんなバグに見舞われるとは。5つのRを試しましたが駄目ですね。リライアントさんのおっしゃる通り、プログラムバグでしょう。いちいち電源切るのも面倒なので、早くアップデートして頂きたいものです。Appleも売るだけでなく、バクの報告に真摯に対応しホームページ等で情報を流してほしい・・・。
でも、アップデートしたらアップデートしたで、またトラブルがあるんでしょうね。安心して使える日はいつ来るのでしょうか。
書込番号:7292599
2点

ちょっと色々実験してみました。
ます、「サー」ノイズ
電源を切ってから耐えること20分・・・で無くなりました。
電池の残量はフル充電で行いましたが、ゲージに変化はありませんでした。
・zevonさんのヘッドフォンの件
純正ヘッドフォンは将来の売却のため使いませんでしたが、家にあるカナル型、オーディオ用大型密閉型/オープン型、ポータブル用密閉型で試しましたが、どれでも同じようにノイズが出ていました。
ただ、uuri さんの仰るようにVolを9割以上に上げると、必ず「サー」ノイズが出ます。
ブチッは、どのVolの位置でも出ました。
参考になれば。。。
書込番号:7294241
2点

ココに書いても何も解決しないので、持っている方で本気で解決して欲しい方はフィードバックをした方が宜しいかと・・・私はこの機種ではありませんが、これまでAppleの製品でいくつかフィードバックして何度か機能改善や機能追加が後で行われたり、次の製品でそのような機能が追加されたり、Apple Store(online store)の改善が行われました。
要求が多く簡単であればすぐに治るんじゃないかと思いますよ。ただフィードバックしない場合は改善される可能性が低い気が・・・
https://regist.apple.co.jp/feedback/
書込番号:7294456
1点

そうですね。
メーカーの人にみなさんで声を届けましょう。
結局私は,ふだんは,一時停止状態(バックライトoff)で保管,持ち運びしています。
この状態は,電源offと比較して,どれくらい電流消費がちがうのでしょうか。あまりバッテリーゲージは減らない気がします。HDDは止まっているようですし,「サー」と言い続けているかわからないoff状態よりもよいのかも‥!? それとも,やはり,一時停止状態でふだん持ち歩くのはまずいのでしょうか?
書込番号:7294568
0点

電源OFF後のホワイトノイズに悩んでおりました。しかし、iTuneとQuickTimeのバージョンアップがあり、対応したところホワイトノイズがなくなりました。
書込番号:7297241
1点

ebi150さんが、ノイズ解消というとこで、早速私もitunesとQuicktimeを最新版にして、その後同期を取ってみましたが、私のipodに関しては、症状は変わりませんでした。
このノイズ、どんなときに発生するかいろいろ条件を絞り込んでも、なかなか特定できないですね。時によって発生する頻度が違い、よくわかりません。
電車の中などでは気づきにくいですが、家で聴いたり、アンプにつなぐと電源offのボコッという音とともに「ザー」と始まってちょっと驚きます。
Nice?さんのおっしゃるように、みんなでメーカーにフィードバックしましょう!
これだけの人たちに発生しているということは、もうメーカーのエンジニアは気がついていると思うんだけどなー。
160GBのipodではどうなんでしょうかね。
書込番号:7298526
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA980J/A シルバー (8GB)
皆様こんにちは。いろいろと質問をさせていただきました、
@けちゃっぷです。
先日やっと購入して、毎日楽しんでいます。
皆様にご教授いただいたおかげで、特にトラブルもなく、
順調に使用しています。
ライブラリの量に対して、容量が少ないので、これからipod nanoへの
インポートの仕方も研究していきたいと思います。
しかしこの携帯性は大変気に入っていますので、うまく付き合って
行きたいと思います。
ありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





