
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA477J/A シルバー (2GB)
本機種を購入して、あこがれのipodを車載してみました。
ナビの外部入力を利用しました。
充電機能のついたFMトランスミッターだと7000円くらいしますが、
ケーブル単体で2500円+工賃4200円で、
将来的にビデオ再生可能な機種に買い換えても、
接続可能な環境になりました。音は非常に良好です。
トラックが横切ろうが、トンネルだろうがOK。
が・・・
車載用に買った、カーメイトのNZ940が普通に使えない。
シリコンカバー時には、付属のゴム下敷きをはずして利用
するように説明書に書いてあるのですが、
Dock接続のため、下ががら空きで、多少ipodが斜めになっても
確実に落ちる代物でした。
いろいろ試してみたところ、
付属のゴム下敷きの横側を最下部だけ残し
切り取って利用すれば、シリコンカバーに干渉せず
下にも落ちにくいずいぶんマシなものになりました。
ケチらずに、充電可能なタイプにしておけば、
下に落ちるようなものではなかったのでしょうが、
もうちょっと考えて作ってくれよと。
1点

シリコンカバーもいろんな厚さがあるので、全部に対応するには難しいのかもしれませんね。安いですしね。
書込番号:5857778
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA428J/A ブルー (4GB)
このサイトの他のiPodの板を見てると、結構同じ質問と答えがあっちこっちに見受けられますね。言うところの「よくある質問と答え」ってやつですね。
私はiPodとiTunesについてはビギナーですので知りたいことがあると他の板や過去ログをまず調べてみます。で、前から気にかかっていたiPod→iTunesへの曲の転送について調べてみました。するとまー驚いたことにビキナー(私も含まれますが)のみなさんは判で押したように同じ質問をしてますね。みんな躓くところは同じなんですね。
で、何を言いたいかというと、探したらいいソフトに巡り会えました。しかもフリーで。探せばあるもんですね。しかもとっても使いやすい。何だかたったこれだけの発見ですごくうれしくて得した気分になりました。
上級者のみなさんは、「何を今さらそんなことで喜んでるんだか」と思われるでしょう。でも上級者の方々も、初めてPCを手に入れたときには初心者だったのですよね?それで、分からないことを人に聞いたり自分で勉強したりで今日の皆さんのスキルがあるわけですよね。問題を自分で解決できた時には、気持ちの良い達成感があったのではないですか?
よくあるくだらない質問でもビギナーには重大な問題であり、すがるような思いで質問してくる人もいるのです。「まず自分で調べ」ようにも「調べ方がわからない」ビギナーもたくさんいるわけです。だから、上級者の皆さんも「またこの下らん質問かよ。勘弁してくれよ」とは思うでしょうが、自分で調べる方法のヒントぐらいは教えてくださいませんか?お願いします。
0点

PCへの戻しかたはカジュアルコピーを助長するので、教えたがりません。
そういう意味もあって教えたくないという見方もあります。
書込番号:5807978
0点

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
から探してください
どのソフトかわれば使い方は調べればわかるとおもいます。
みなさん答えないのはコピー助長になるからです
書込番号:5808369
0点

lkjhgfdgさん、のののりさんさん、レスありがとうございました。そうですか。そう言う問題もあるのですね。気がつきませんでした。また一つ勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:5808719
0点

Pod野郎とかいうので前はできたと思うけど、今は知りません。わたし"上級所"ではなく"ビギナー"に近いと思うのでこれくらいしかわかりません。
書込番号:5809126
0点

choppyさん、レスありがとうございます。
私の書き方が悪かったせいで皆さんに誤解を与えてしまったようです。私が言いたいのは、「iPod→iTunesのやり方を私に教えてください」という事ではなく、例えば
「ビギナーの人がありふれた、しょっちゅうあるような質問をしてきたら、それに対して、「まずは自分で調べなさい。キーワードは○○」と言うような形でアドバイスをしてくださいませんか?」と言うことです。もちろん気に入らなければ無視されてもかまいません。中・上級者の方々の意見をお聞かせ下さい。
書込番号:5809383
0点

そうゆうことなら
その知りたいことを
ヤフーやグーグルで検索していけば
どこかにヒントがありそれを調べていけば解決するとおもいます。
そのことは初心者でも上級者でも知らないことはいくらでもあるので検索してみてそれでもわからなければここで聞けばいいとおもいますよ。
上級者だから。。。うんぬんとか初心者だからとか関係なくです。
そのための検索するためのヤフーやグーグルです。
それをせずにいきなりここで聞くから
批判されるんだとおもいます。
調べてみてわからなければ、
「いろいろ調べてみてわからないのでおしえてください」
と質問してみたら、知ってる人や知識のある方はみなさんおしえてくれるとおもいますよ。
書込番号:5810723
0点

基本的にここによく来られる方は親切だと思います。
検索すればすぐに分かるような質問でも、けっこうちゃんと検索ワードや、該当の過去ログへのリンクを貼ってくれたりしますし。
中には少々問題のある書き込みも見受けられますが、大抵は親切な回答が帰ってくるサイトだと思います。
私も書き込み内容は気をつけて言葉を選ぶようにしているつもりですが、反省することもあるので、これからも気をつけようと思います。
それから、やはり質問の前にはやはり検索することを心がけてほしいと思います。
同じような書き込みが増えると、他の人が検索しようとした時にヒット数が膨大になり、検索しづらくなってしまいます。
また、必要の無い質問が増えると有益なログが後ろに下がってしまうということもあります。
書込番号:5811222
0点

レスを下さった皆さん、ありがとうございます。
私が思うに世間には「努力している教えて君」と「努力しない教えて君」の2種類の人がいると思います。よくある「さんざん調べたんですが分かりません。教えてください。」と言うような質問には答えてあげるべきではないかと思います。上級者の方の中には「調べた調べたって言ってるけど、一体どこを調べたんだよ!」と怒る方もいらっしゃいますが、こういうタイプの教えて君には検索のヒントまたはキーワードくらいは教えてあげてもいいんじゃないでしょうか?
問題なのは「努力しない教えて君」ですね。確かに中には検索エンジンの存在や検索の仕方も知らない超ビギナーもいますが。
私も以前、別の板でエクセルの基本のような事についての質問があったので、グーグルのリンクを貼って、キーワード「エクセル 使い方」で検索してください、と答えたところ、しばらくして「これ全部調べるんですか?」というレスが。で、「必要ならばそうすべきです」と答えると「面倒だからいいです。明日会社の人に聞きます」と答えられました。さすがにこれには切れました。こういう人たちは困りものですね。
何だかiPodとはかけ離れた書き込みになってしまったことをお許しください。
書込番号:5813167
0点

正直、私も機械に疎く、こんな時はグーグルなり検索をしてから、、、とか、そのような機転が純粋に利かない方も居ると思うのですね。
実際に、私がその1人です。。。
大柄な、質問をしてくる人はわかりますが、
本当に、申し訳なさそうな感じでの質問、
本当に判らなくて困っているときには、結構頼ってしまいたくなる
気持ちもわかります。
私も、まだ購入したばかりですので、、、
申し訳ないですが、ここで質問させてもらうことがあるかもしれません。
そのときは、どうぞ穏便に。。。宜しくお願い致します。。。
書込番号:5819984
0点

みてきさん、レスありがとうございます。
私も前々からそう思ってきました。だからそれ相応の努力をしたのに結果が見つからない方には自分の分かる範囲内でレスをしています。
もしどうやったら結果にたどり着けるのかが分からないときには、「これこれの状態ですが、何をキーワードに調べたらいいでしょうか?」という質問も一つの手だと思います。
私の書き込みに対するレスを書いてくださった方もおっしゃっているように、このサイトに来る方は総じて親切です。検索のヒントだったら皆さん快く教えて下さると思います。初心者を徹底的によってたかって馬鹿にして楽しんでる某有名掲示板とは大違いです。
せっかく買ったiPodですから楽しく使いましょう。(^_^)v
書込番号:5820232
0点

なにか仲良し倶楽部で終わっちゃいそうですので
あえて一言
公の掲示板ってそんな「甘え」が通じないことも
覚えておいてください
私のような「あまのじゃく」もたくさんおります
「初心者」といえば何でも許されると思うのは大きな間違いです
「初心者」は掲示板にも行き着けないし、まして投稿も出来ません
もしあなたの投稿が許されたことがあるなら
それはわたしのような「あまのじゃく」が見過ごしたか
単にその掲示板がお友達だけに公開された
お友達倶楽部だっただけでしょう
このわたしの投稿以降に反論が多数あるでしょう
でもここからのやり取りこそが「事実」であり「真実」です
ネットは上手に使えば情報の宝庫です
でも向こう側にいるのはほとんどが赤の他人です
上手につきあいましょう(私は下手ですが)
では
書込番号:5822355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ここでの質問は場違いだと思いますが質問させてください。
iPodの20GBを使っていたんですがHDDクラッシュし修理代が3万円位かかるので泣く泣く30GBに買い換えました。しかしよく調べると自分でHDDを交換したら使えそうです。新品は価格comでも打っていないし、オークションでジャンク品が3000円前後で販売していますが大丈夫でしょうか?メーカーは東芝製ですがジャンク品はみんな型式がMK2003GAHとなっていますが私のを分解すると型番はMK2004GALとなっています。どなたかご存じないでしょうか?
0点

試してみないと判りません(自己責任ですが・・・)
古いiPodの場合HDDに小細工していましてIEEEでは使えません
USBだと何とか使えたはずです
APPLEの刻印がある方が絶対お勧めです
(ジャンクだと五百円なら購入かな?
オークションでも三千円は高いと思う)
書込番号:5798988
0点

>メーカーは東芝製ですがジャンク品はみんな型式がMK2003GAHとなっていますが私のを分解すると型番はMK2004GALとなっています。
GAH(厚さ8mm)とGAL(厚さ5mm)では、HDDの厚さが異なります。
従いまして、GALが入っていたipodにGAHを入れた場合、外した蓋が閉まらなくなります。ですの、GAL→GAHの交換は不可能です。
ジャンク品は、基本的にはHDDが破損していると考えた方が良いので、購入はやめた方が良いでしょう。
平_さんが言われたように、appleマークが入ったHDDを使われる方が確実と思われます。
自分は現在第1世代のipod(購入時5GB)を使っていますが、HDD交換して15GBにして使っています。最初、型番が同じHDDなら問題ないかと思い、店舗にて新品を購入し、交換しましたがipodがHDDを認識しませんでした。仕方なく、オークションにて新品のappleマーク入りHDDを購入したところ、無事に認識し現在も使用しております。どうやら、HDDの通常のフォーマットソフトでは書き込み出来ないエリアに情報が書き込みされて居るようで、そこを書き換える事により使える様になると、私は考えましたが確認はしていません。
基本的には、アップルマーク入りのHDDは市場には流通していませんので、オークションでしか入手出来ないと思います。また、数も少ないので、気長に出品をチェックされることをお薦めします。
書込番号:5834588
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA428J/A ブルー (4GB)
皆さんこんにちは。初カキコです。多くの方が音質の点でnanoを買うべきかどうか悩んでいますね。私はプレーヤーの機種よりもイヤホンのスペックが音質を左右すると思います。いい音で聴くにはそれ相応の出費が必要です。
私はnanoを家で聴くときは密閉タイプのヘッドホン、外で聴くときにはインナーイヤホンを使っています。どちらもメーカーはZENNHEIZER(ゼンハイザー)です。以前は国内のS社のものを使っていましたが、壊れたのを機会に高い買い物でしたが前から欲しかったゼンハイザーを買いました。
聴いてみてビックリ!S社のものでは隠れて聴こえなかった音が聴こえるんです。クラシックを聴くとその差は歴然です。ipodを付属のイヤホンで聴いている友人に聴かせた所、音の良さにビックリしていました。
どこのメーカーのプレイヤーを買うかより、皆さんいいイヤホンを買いましょう。投資して損はありません。
1点

あっはっは。そうだったんですか。ロゴタイプを見てずーっとZだと思いこんでいました。ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
高級オーディオ機器を揃えてもスピーカーがヘボじゃ台無しですからね。もちろんnanoはお勧めです。あのコンパクトボディで4Gとは。今まで第1世代の40Gを使ってたんですが、nanoを使ってしまうと、「でかい、重い」ですね。
書込番号:5785772
0点

私もイヤホン替えています。
でも多くの方が拘らないと思うので付属のままなのでしょうね。
ipodの強みはソフトとプレイヤーの操作性って言うか、慣れですかね。まぁ普及しているのが一番の強みかな。音質云々よりは・・・
まぁエンコーダーとプレイヤーのアンプが良ければ良質の音で出ると思いますがね。ケンウッド(プレイヤーのみです。)みたいに・・・
書込番号:5786921
0点

僕はipodしか使ったことがないのですが、やはりヘッドフォンを換えるとだいぶ音質は変わると思います。僕は最近BOSEのQietComfort3にしたのですが、よいヘッドフォンを使うと良い音に慣れてゆくので、良いヘッドフォンで聞きたい欲求になります。頭の中に直接響いてくる感じがいいんですよね。ドーパミンが噴出します。
書込番号:5787685
0点

ほんとSENNHEISERは最高ですよねぇ
なにか特別なノウハウを持ってるんじゃないかと思うほど他のものとは次元の違う生々しい音がします。僕はカナル型の4000円位のそれ程高価でもないイヤホンを使ってますが、他のものを使おうとゆう気は全然起きません。
それとiPodのAACとゆう形式も大変優れているような気がします。192kbpsのVBRでインポートしてますが音のひだのようなものまで再生しくれて感動してます。
書込番号:5791381
0点

ほんとにetigoyaさんの言われる通り、ゼンハイザーは何か特別なノウハウを持ってるんじゃないかと疑いたくなるほどにクリアな音質ですね。値段の点で買おうか買うまいかずーっと迷っていましたが、今は買って良かったと思っています。
今一度声を大にして←(ネットでどうやるんだ)言います。みなさーん、プレイヤーの性能やデザイン、機能も大事ですが、イヤホンのこともお忘れなく!プレイヤーの音質は、本体よりもイヤホンの性能でかなり左右されますよ。どうせ買うならいいイヤホンを!
書込番号:5793723
1点

「iPod nano」に高級なイヤホンで接続して聴けば音質がグレードアップします。本体のイコライザ機能なども使用した方が良いです。
書込番号:6602233
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
今日、出先でコンクリの地面に思いっきり落としてしまった!・・・でも何の問題も無く動作し 一安心。
薄手のシリコンケースに入れていたけど、シリコンが破れ本体上部の角が陥没してしまったのに。
miniの方でなくて良かった。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
アップルストアで整備品を購入しました!
(\12,500-でした)
iPod 30Gとminiを使っているので iPodそのものに
対する心配は全くありませんでしたが、整備品は初めて
だったので届くまでちょっと心配でした。。。
でも何の問題も無く利用できてます!
Nike+のキットを使ってランニングのお伴にするために
購入しましたが小さくて軽くていいですね!!
0点

整備品について質問ですが、付属品は全部付いてきましたか?
初めてipodを購入する場合、必要な付属品は付いていますか?
書込番号:5669797
0点

初めて書き込みします。
整備品の購入はWebでも出来るのでしょうか?
サイト教えていただかれば助かります。
もしWebで購入できないときは店舗を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5721025
0点

再整備品はApple Store(Web)上でしか購入できないと思います。Apple Storeホームページの右の方のお買い得情報って書いてある赤いとこから、再整備品があれば、購入できます。
ちなみにこのキット悪用されるとちょっと怖いかも・・・
http://www.cs.washington.edu/research/systems/privacy.html
書込番号:5722274
0点

Nice?さんありがとうございます。
さっそく覗いてみます(^^)v
口コミ情報って便利ですね・・癖になりそうです!(^^)!
書込番号:5733632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





