
このページのスレッド一覧(全695スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 17 | 2006年9月21日 16:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月16日 11:50 |
![]() |
1 | 9 | 2006年9月21日 12:17 |
![]() |
1 | 1 | 2007年6月15日 15:23 |
![]() |
10 | 8 | 2007年6月15日 15:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月13日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
本日、ヨドバシカメラ町田店にてこれを購入しました。5パーセント還元でした。前作の30GBも持っていますが、薄くなりましたね。バッテリーについてはまだ使用してないのでわかりませんが、後ほど報告します。正直ver1.2にした前作とあまり変わりませんね。しかも初期ファームのバージョンが1.2って(笑
0点

実物は見ていないのですが、サイトを見る限りサイズは変わってないと思うのですが…
本当に薄くなったのですか?
書込番号:5443685
0点

>サイトを見る限りサイズは変わってないと思うのですが…
>本当に薄くなったのですか?
厚さは6.9mmから6.5mmになっています。0.4mmの差ですので、並べて比べでもしないと、わかりませんよ。
ということで、並べてみました。
http://ipodnano.seesaa.net/article/23763663.html
書込番号:5444272
1点

nanoのことをおっしゃられているのですか?
私はてっきり30GBのことかと思いました。
30GBのほうはサイズの変更はないですよね?
ねこねこ‘_‘さんは30GBのクチコミでnanoのことをおっしゃられているのでしょうか?
少々混乱してしまいました。
書込番号:5444519
1点

> 前作の30GBも持っていますが、薄くなりましたね。
まさか、前作の30ギガが薄くなった!?
そんなわけはないですよね。
常識的に判断すると、「第5世代の30ギガモデルの、旧機種(MA002J/A)より新機種(MA444J/A)の方が薄い」という意味に読めると思うのですが。
皆さん違います?
書込番号:5444567
1点

もしかしてiPod Photo 30GB(M9829J/A)との比較ですか?
たしかにこの機種からは5mmほど薄くなってますけど。
書込番号:5444637
0点

ごめんなさい。はやとちり。nanoじゃなかったんですね。m(_ _)m
書込番号:5445308
1点

>第5世代の30ギガモデルの、旧機種(MA002J/A)より新機種(MA444J/A)の方が薄い
私も上のような意味で読みました。
それを前提に、旧機種30GB(MA002J/A)と、新機種30GB(MA444J/A)とではサイズの変更はないんじゃないかと質問致しました。
書込番号:5445628
0点

バッテリー持続時間のアップと液晶が明るくなったそうですね。
私、先代の60GB持っていますが、容量はOKなのですが、ビデオ再生時のバッテリーの持ちが悪くて悩んでいました。
アップルストア(オンライン)で買うと、ソフマップの下取り価格が20%アップですね、60GBの下取り価格は20000円なので24000円、差し引き18800円で買える・・・。
http://www.sofmap.com/kaitori/apple/
うーん、買い換えようかな?
書込番号:5446384
0点

液晶の明るさはupもかなり明確にわかります。
まぶしいです。
普段は、バックライトの輝度は、一番下げて使うつもりです。
でも、やっぱりMA002J/Aからは、別に乗り換えなくてもいい気がします。
自分の場合はうまく売る事ができたので旧作とは、おさらばですが・・・。
明らかに帰宅時のバッテリー残量が増えていますし。新規購入ならいいかもしれません。
80GB購入予定でしたが、差額で高額イヤホンかって幸せになろうかなって思ったので30GBにしました。また気分で買い替えよっ。
付属イヤホンの形がかわって、ぼくの耳に入りやすくなり、まぁまぁの買い物でした。
書込番号:5446697
0点

>Quadropheniaさん
私もそのキャンペーンを知って旧iPod 5G(30G)から新iPod 5G(80G)に買い換えに踏み切りましたよ。
でもどのみち最初に新iPodを購入しないと現金買取20%増額チケットは貰えないので、その辺りは御留意を(^_^;
書込番号:5456187
0点

おびいさんへ
>でもどのみち最初に新iPodを購入しないと現金買取20%増額チケットは貰えないので、その辺りは御留意を(^_^;
はい、そうなんですよねえ、一度は42800円が必要なんですよねえ。
液晶の明るさアップとバッテリー持続時間の増加・・・、考え中です。
ラッキーなことに、保障期間が切れて約2ヶ月たったノートPC(レッツノートW4)のバックライトのインバーター故障を修理に出しましたら、何も要求していないのに、メーカーが保障扱いにしてくれて、まったくの無償で、交換・配送してくれることになりました。約2万円がタダ、になりました。ありがたいです。
この分で買い替えようかな、と思っています。
書込番号:5460573
0点

>Quadropheniaさん
液晶の明るさの違いははっきり分かりますよ。
それに慣らしがてらにビデオを流しっぱなしにしてましたが、なかなかバッテリーが減りませんでした。
思い切って買い換えちゃいましょう(^_^;
書込番号:5460592
0点

>思い切って買い換えちゃいましょう(^_^;
はい、そうですね。
PCの修理代2万円が浮きましたことですし、買い替え決定します!
液晶の輝度が60%アップとビデオ再生時のバッテリー駆動時間が3時間から6時間へアップは、映画や音楽ビデオを観る場合には、結構、大きな差ですね。
書込番号:5460908
0点

>Quadropheniaさん
おめでとうございます、と前祝い(笑)
メニューに「検索」(日本語未対応ですが…)の項目が追加されていたりと、今回の新5Gにしかない機能もありますよ。
書込番号:5464317
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
昨日の朝注文して今日届きました。
クレジットカードなら入手可能みたいですね。
旧iPod nano とは、かなり違う。
早速充電して使用してみた感想です。
まず、旧nanoの純正ケースは使えるが、ちょっとブカブカ(笑)0.4mmの差は意外と侮れない。
イヤホンジャックの位置もかなり右に偏っているので、旧向けでは挿し難いと思います。
質感はアルミなので、なかなか良い。まあminiと同じですね。
表面処理は酸化被膜処理されたアルミニウムですので、指紋は付きません。
しかし、よくココまで薄く出来たよね....もう限界じゃない??
これ以上、薄くなったらイヤホンジャック挿せないよ(汗)
ケースもよくぞ、ここまで小さくしたね...説明書なんて、ますますお飾り。
説明書はNETでpdfファイルDLしろ。って事だね。
旧nanoの保護シートですが、表面はアルミのつや消し処理してあるので、使えないのでは?
それに新型は、両サイドが丸まっているので、旧nanoの保護シートは合わないかも??
シートは貼らずにシリコンケースで対処するのが無難かも。もしくは液晶だけにシールを貼る。
それから...iTunesのiPodアイコンが8G黒だとアイコンも黒アイコンになっているのに感動!ヾ(≧∇≦)〃
4Gのカラーだと、その色のアイコンになるのでしょうか?
この辺は、他の購入者のレポを待ちたいところです。
液晶は見た目にも分かるほど明度がUP!
再生時間は使い込まないと分からないな。
しかし、何時間か旧nanoと聴いてみた感じは、圧倒的に新型nanoの方が減らない感じ。(バッテリー表示。
やっと、nanoも使えるレベルになってきたか...(^^♪
音質に関しては旧nanoと比較すると(MP3 128kbps
殆んど変わらないんじゃないかな?多少、新型nanoの方がこもり感が少ないかな?クリアな感じがするかな??
とも思えるかもですが、気のせいかも(笑)
音質向上に淡い期待を抱いている人は、淡い期待で終わるかも(笑)
こんな感じです。もっと使ってみると、印象も変わるかもしれませんね。
個人的には、一番変わったと思うところは、再生時間と質感ですね。
Dockのシリコンのフタも黒色のを発売して欲しいなあ...
0点

> クレジットカードなら入手可能みたいですね。
ちょっと訂正。
クレジットカードなら翌日入手可能みたいですね。という意味です。
書込番号:5439885
0点

>Dockのシリコンのフタも黒色のを発売して欲しいなあ...
黒もありますよ。新nanoだとちょっとはみ出るかもしれないけど。
http://ipodnano.seesaa.net/article/14836830.html
とこで、私も新nano買ったんですが、イヤホンカバーって入ってました?
前は入ってたのに、今回は無かったので。
書込番号:5440813
0点

次のnanoのヘッドホンジャックはφ2.5になるかもね
シャープみたいにw
書込番号:5441002
0点

> 4Gのカラーだと、その色のアイコンになるのでしょうか?
miniの時もそうでした。
表面の保護は、当面ラップを巻いておくのが良いのでは?
でも、梨地だとくっつきにくいかな?
mini用で、ホイールの穴があいてない保護フィルムがあれば、上下をカットして貼ると案外しっくり来るかもしれません。
でも、流石にmini用はもう入手できないかな?
書込番号:5441168
0点

>黒もありますよ。新nanoだとちょっとはみ出るかもしれないけど。
おお、黒もあったのですか。
新型ケースが出たら一緒に買おう。
それまでは、純正tubeで我慢してもらおう。
ちょっとサイズが大きいけど(^_^;)
書込番号:5441349
0点

旧nanoは白、黒もっていますがいずれもその色のアイコンで表示されますし、
新nano(green)をつないだところ緑のアイコンでした。
音質はEQオフ時でもEQがはいっているかのようなホゴホゴ感あり。
デグレしてたので2個目のnanoをキャンセルしました;;
書込番号:5445441
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
本日,iPod miniからの買い替えで購入しました.
見た目や操作もあまり変わらず容量だけ増えたので満足しています.
しかし,前面の操作板の曲送りのところを押すと少しカチカチと動いているような音がします.こんなものなのでしょうか??
操作板の感触的にはminiのほうが良かったような気がします.
首かけのストラップも同時に入荷していたので購入しました.
0点

購入おめでとうございます!!
音質はどうですか?
旧nanoより音質が向上していると嬉しいのですが。
書込番号:5439251
0点

私のiPodもホイールの早送りを押すとカチカチ音がします
これってどうなんでしょうね??
書込番号:5439396
0点

電子音じゃない音ですよね?
旧nanoも同じですけどね??
書込番号:5439416
0点

俺も昨日買いました。旧nanoを持ってたし、見るだけのつもりだったのにww
ところで、カチカチ音ですが設定で消せますけど。
書込番号:5440221
0点

>ところで、カチカチ音ですが設定で消せますけど。
クリッカーじゃなくて、がたついてカチカチいってるってことでしょ。
書込番号:5440459
0点

>ra-menさん
音質ですが旧nanoを持っていないのでなんともいえませんが、miniと比べるといいような気がします。イアホンが違うのでなんともいえませんが・・・
>fammy222さん
やっぱり、全部のnanoがそうなのかもしれませんね。自分のだけだったら修理に出そうと思っていましたが少し様子をみてみます。
>破裂の人形さん オメガレンジャーさん
カチカチ音はクリッカー音ではありません。マージンをとりすぎて浮いているような感じです。ボタンを押さないぐらいに軽く押してもカチカチ音がしてしまいます。
首かけストラップは旧nanoのものはイアホンジャックとDOCKコネクタの幅が違って使えないようです。実際指したわけではないですが、知り合いの1世代目nanoと比べたら全体的に幅が細くなっていたのでタブン無理だと思います。
書込番号:5440460
0点

確かに前のnanoに比べて、カチカチいう音は大きいですね。
少し奥まで押し込む感じ。
まあ、気にしないようにしてますが。
書込番号:5443255
0点

>ra-menさん
音質は旧nanoのほうがいいです。
バッテリ駆動時間をとるなら新nano、音質とるなら旧nanoがお奨めです。
旧nanoは2つあるのですがもぅバッテリが・・・><
書込番号:5445393
1点

旧nanoと新nanoとで、音質には特に大きな差は無い、新型のほうがやや良いか、というレビューが2つありますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060919/dev163.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/20/news043_3.html
まあ、ご自分の耳で聴いて判断するのが一番よいでしょうね。
書込番号:5463821
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
iTunes7と同時のiPod Updaterを実行したところ、この第5世代の機種でもギャップレス再生になりましたね。今まで複数のトラックを合わせていた作業がいらなくなり、嬉しいです。MDの時代に出来ていたことが今まで出来ていなかったのがそもそも変なのですが、取りあえず問題解決。あと、曲を探すときにホイールを早くなぞると「A、B、C」と出るのも少し手助けになります。
1点

iPodの「iTunes」がVista対応になって良かったと思っています。快適にダウンロードなどが出来ますし。
ユーザーではありませんがファンなので。
書込番号:6438918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
千日前のビックカメラで衝動買いしてきました。
バッテリーの持ちが20時間を上回った時点でプラス50点。
別のフロアにしか置いてなかったDockを担当の店員さんが
わざわざ取りに走ってくれたりして、プラス5点。
初代iPodからSonyの香水瓶に鞍替えして数年、
久々のiPod購入に喜びもひとしおということで、プラス5点。
選びきれないほどのアクセサリー類にホクホクで5点。
マイナスの最大要因としてあげられるのは、
箱から出したら本体が傷だらけ。なにゆえ?
ホイール穴の切断面の加工がザツ。一部欠けも。
黒しかない8GBモデルも、付属イヤホンが白。
これ、致命的にかっこ悪い。
イコライザによっては音が相当割れる。
初代はこんなことなかったぞ。
2点

>黒しかない8GBモデルも、付属イヤホンが白。
これはひどいですね。
レポートお疲れ。
書込番号:5437840
0点

う〜ん、細かいところを見るとかなり問題点があるんですねぇ。
まぁ、今回のnanoに限ったことではないですけどね。
やはり、私もカラーコーディネートには配慮してほしかったですね。Mac Bookについても黒モデルのACアダプターが白だったりしてますからね。
それと。デザインに関しては先祖がえりしちゃった感じで新鮮味を感じないのは私だけでしょうか。
確かに、miniのデザインは好きでしたし、この方がサラッとしてていいとは思うんですけど。
書込番号:5437880
2点

私は、白のイヤホンの方が、iPodっぽくて好きです。何となく、黒いイヤホンって、古くさいイメージがあって。
この辺は、好みの問題でしょうね。
書込番号:5437947
2点

私の場合、
白いイヤホン→iPod→付属品→安物。というイメージですね。
書込番号:5438006
1点

しろくま探検隊さん、早速の情報ありがとうございます。
今使っているnano4Gでは、容量が不足気味だったので、8Gは私の好きな黒!ということもあり、「買い!」と思っていたのですが、品質が落ち着くまで少し待った方が良さそうですね。
イヤホンの色は、今使っている黒を買ったときも、何で白?と思ったのですが、継承されてしまい、少々残念です。(笑)
白がイメージカラーなんでしょうね。
まぁ、シュアを使ってますので、純正は使いませんが。
書込番号:5438047
1点

純正ヘッドホンは、どうせ使わないからどんな色でもいいよ。
いっそ、付属無しのモデルも売ってみてはどうかな?
書込番号:5438490
0点

EQいれる、いれないにかかわらず、音質が旧nanoより下です。
バッテリ体積が同じにもかかわらず動作時間が24時間(公称値)と倍になっている
のが気になっていたのですが手元に届いたnanoを再生してがっかり。
EQオフでも既にEQ入っているかのようなホゴホゴ感があります。
持った感触は、コーナーが丸いのと金属になったのとで滑り落としやすいです。
コネクタは同じなのにイアフォンジャックがわざと旧nanoとは違う場所に移して
lanyardの買い換え需要を誘っているのが嫌。こういうとこ、前と同じにしてくれない
と。
また、マニュアルには液晶の明度調整が3段階で可能とあるのに、実際に操作しても
メニューのどこにも明度調整がないし。
書込番号:5445388
2点

非常に薄くてデザイン、操作性は良いと思いますが、ノーマルモードでは音が満足出来ないかもしれないので、EQなどを使うと音質にヒビが入るのはイマイチな所でしょうね。
書込番号:6438962
0点



いいですよ、今のところは。
本体のみならずIPODのギャップがなくなったようです。
まだ壊れない丈夫なMINIを繋いだところ内部のデータからもギャップを調整してくれました。
4G20GBとMINIとシャッフル全て元気なので新しいIPODに手を出せませんが、ITUNESくらいは新品をと(笑)
あとUPDATEもITUNESから確認、実行できて便利です。
0点

わかりにくい表現でした。ギャップレス再生が可能になった、というより標準になったということです。ちなみにMINIでは確認できました。
書込番号:5436304
0点

お、そうなんですか?
情報感謝です。
ぼくも今度試してみよ。
書込番号:5436797
0点

訂正します。MINIではギャップレス再生はできていませんでした。
接続するとデータを処理してくれましたがどうやらMINIでは対応していないようです。
どの機種がギャップレス再生に対応しているか調べずに書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
新製品を購入した方の報告をお待ちしたいと思います。何せ私のIPODシリーズは丈夫なもので(笑)
書込番号:5436836
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





