
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
いや、それにしてもMP3プレイヤーは音悪いって思ってましたけど、
思い切って、IPOD買ったら、結構いい音しました。
でも、一番はCDがいいんですけどね。
持ち運ぶのにはちょうどいい容量です。
私は、denonのD-MG35LTを使っているのですが、それと一緒に使っています。
Ipodのドックを買えばもっといいのですがね。
ほしいです・・・
1点

こう言ったら失礼なのでしょうが、ipodは”音が悪いことで有名な”MP3プレイヤーです。
MP3は音が悪い というイメージの中で案外良かったからかもしれませんが、他のMP3と聞き比べてみるとその差は顕著です。
まあ結局は音楽を愛する者さんが満足していれば、それでいいのでしょうけどね。
書込番号:6259551
0点

>クルッククルックーさん
異なる製品間で音質差を感じるか感じないかは、個人差の問題です。
断定はすべきでないと思います。
iPodは音が悪いことで有名だそうですが、どこかの機種と比較せず、iPodだけで音質評価をした場合、決してiPodの音は悪くないと思いますよ。
あと、最後の文章はとても失礼だと思います・・
書込番号:6260462
1点

MJ35ですか。渋いですね。音のわかる人にiPodの音質云々言う必要はないと思いますが、、、
書込番号:6260905
1点

>こう言ったら失礼なのでしょうが、ipodは”音が悪いことで有名な”MP3プレイヤーです。
本当に失礼ですね。
iPodは素直でノイズの少ない、良い音が出ていると思います。
逆に言えばその素直な音が、一部の人にとっては物足りない→音が悪いという
評価につながっているのかもしれませんが。
書込番号:6261090
1点

iPodの新旧で音質が違うんじゃなかったですか?
そこのところがごっちゃになってるのでは?
iPodはこの機種しか知らないですがそう悪くないですよ。
書込番号:6261114
0点

大変分かりにくくすみません。
もちろん、CDとかそういうものとかよりは音は悪いです。
でもMP3プレイヤーの中では一番操作しやすいし、音もそこそこいい。
クルッククルックー様
わかりにくく大変申し訳ございませんでした。
クルッククルックー様の意見により試聴してきました。
買った自分としては愕然としてしまいました。
これだけの違いがあることにこれは娘にあげて違う機種を使おうと思います。
ご意見ありがとうございました
書込番号:6263649
1点

音質云々は、色んな状況で変わるので一概に悪いと決め付けるのはどうかな?と思う。
まず、ビットレート。低いと音が悪いのは当たり前。
それとエンコーダ。まだiTunesのエンコーダは少し音が悪いけど、リッピングを別ソフトでLameでエンコしてやればいい。
付属のヘッドフォンも捨てちゃっていいヘッドフォンにすれば別物のようないい音になる。
もうそれ以上の音質となると、オーディオマニアの領域なんで、一般人は気にしないでしょ。
やっぱ真空管アンプにアナログレコード最高!って人もいるんだしねw
書込番号:6307920
2点



先月から使っていますが、走るのが楽しくなりますね。
以前は5キロが遠く感じていましたが、NIKE+iPodを
使い始めて6−7キロでも全然平気です。
英語のお姉さんの声が好きなので、英語表示で使って
います。(日本語は人工音声っぽくて)
今後の要望はランニング用モジュールの本体内蔵と
一層の小型化です。
Nanoを買って良かったと思える本当に楽しい製品です!
1点

走るのが好きな方には、ほんとに楽しいグッズでしょうね。
一部反対意見もあるようですが、趣味で走るくらないなら、そんな固い事をいうこともないと思います。
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200705010172.html
いろいろ有ります、Nike+iPodグッズ。
http://ipodnano.up.seesaa.net/accessory/nike.html
書込番号:6289853
1点

返信ありがとうございます。
競技選手の場合は?かもしれませんが、
一般人には良いと思います。
楽しくないと続きませんから。
リンク先のNIKE+iPod関連グッズの情報
大変参考になります。特に靴は選べず、
高いし困ってました。
ありがとうございました。
書込番号:6290247
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
ipod(FMトランスミッター使用時)の音割れに悩まされていたのですが、解消出来たのでレポートします。
<事象>
@新型nano(8g)をFMトランスミッター(Belkin TuneBase FM for iPod)を使ってカーステレオで聴いている時、音割れがする。
A曲により音割れの程度に差があり、全く感じない曲もあれば、曲の大部分で音割れする曲もある。iTunesよりDLした曲、CDからインポートした曲どちらも音割れがする。
B印象として、ロック系の曲の音が詰まっている部分で症状が顕著。
C音割れする曲(iTunesよりDL)をipod→ヘッドフォン(audio-technicaATH-CK32)で聴いても音割れはしない。
DCと同じ曲をipod→DOCK→ステレオアンプ→スピーカーで聴いても音割れはしない。
ECと同じ曲をiTunes→CD-R→カーステレオで聴いても音割れはしない。
FサウンドチェックはiTunes、ipod共にオフ。EQはオフ。
上記事象からipodの圧縮レート(128kbps)は無関係と判断。
FMトランスミッターかカーステレオのどちらか或いは両方に問題があると判断し、ipodに直接接続可能なカーステレオの購入を検討、この連休中にも手に入れるつもりでした。
ところが、昨日サウンドチェックをiTunes、ipod共にオンに変えて、@と同じ環境で同じ曲を聴いたところ、なんと音割れが解消されていたのです。サウンドチェックオンにした後もC、Dでは音割れは発生していません。
サウンドチェックをオンにしたのは、曲間の音量を同レベルにするのが目的で、まさか音割れが解消するとは思いませんでした。
音割れが解消して嬉しいのですが、妻をやっと説得したカーステレオの買換えも楽しみだったので、その必要がなくなった今は少々複雑な心境です。
1点

直結の方が音がいいと思うので、決行に一票(^^)
書込番号:6282270
0点

私もFM(モンスターケーブル)を使っていますが、サウンドチェックをONにすると、音量が極端に低くなり、こもった音になりませんか。
私は最初サウンドチェックを使っていましたが、上記の理由でやめました。私の機械がおかしいのかな
書込番号:6285091
0点

サウンドチェックをONにして、確かに音割れ(特定の音域が潰れてじいじい鳴っている感じ)は解消したのですが、ハートレーさんの仰る通り、音量が極端に低下してしまいます。
ヘッドフォンやステレオに直結して聴いている分には特に問題ないのですが、FMではボリュームを上げて聴くので、サーッていうノイズが耳障りになります。
こもったようには特に感じないのですが、このFM特有のノイズが気になります。
買換え説が復活の兆しです。
書込番号:6286591
0点

私も以前音割れに悩んでいました。私の場合EQを「ROCK」の設定で聞いていたとき特定の音が割れていました。
それでEQの設定を色々ためして最後に落ち着いたのは「TREBLE BOOSTER」でした。実際ちょっとキンキン音に成りますので、車側のEQで好みの音に調整して聞いています。
サウンドチェックはOFFです。
CDによっては、音量が違いますので、曲やアルバムによって気づいた時に音量をiTunesで設定してます。めんどくさいですが・・・
そうしないと普通のFMラジオに変えた時、飛び上がる音量になるからです。
こうする事で、以前音割れしていた音域が普通に聞けています。
参考までに書いてみました。一応今満足出来ています。
書込番号:6287918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
車内で、子供にテレビを見せるために購入しました。
当初PSPあたりのゲーム機を購入しようと思ってたのですが、ネットで調べたところPSPもNINTENDO DSも簡単には外部出力できない
事が判明 (T.T)
音楽用には既にSONYのウォークマンを持っていたので、iPodも音楽用としか認識がなく (^^)ゞ 候補から外していました。
しかし、ネットで調べていくうちに、iPodなら市販のケーブルでも簡単に映像を外部出力できることがわかり、また、そのケーブルを
たまたま持っていたので、即電気店へGO!でした。
mpg4の設定を試行錯誤しながら転送し、リビングの32インチのテレビでもそこそこ見れる程度の画質に設定したので、車載の10インチ
程度の液晶モニターなら、当初想像していたよりもキレイに見ることができ、大変に満足しています。
購入目的からすると総合的に「良」ですが、心配していたバッテリーのもちは、やはり・・・
日帰りのドライブで数時間見るのもキツイかなって感じで、クルマのシガライターからUSBの電源を供給するものを買いました。
充電しながら再生という使い方をすると内蔵バッテリーの寿命もどうなるのか心配ですが・・・
余談ですが、30Gもあれば十分と考えて30Gモデルを購入したのですが、販売店で間違えて80Gを渡されまして、気付かず使用してま
した。購入した電気店は現品をレジに持って行くのではなく、見本のところにあるバーコード付の注文票をレジに持って行って商品と
引き換えになる方式の店なので、店員が誤って棚から出したんだろうと思われます。
後日、電話が来て本体裏の文字を確認したら「80G」と書いてありました(笑)登録制のポイントカードを持っていたので連絡先は
それでわかるとして、購入した客を特定できたのだから、その日このモデルを購入したのは一人だけだったのか。田舎だからなぁ。
30Gモデルを自宅まで届けるから交換して欲しいと言われましたが、もう使用し始めているので内容を移したりするのは面倒なので
差額を払うからそのままで使用したいと申し出、但しそちらのミスなので販売価格の差額よりは値引いて貰うことを交渉し、その額で
判断すると言って電話を切ったのですが、折り返し電話がかかってきた条件は「そのままお使い下さい」との事だったのでラッキー!
特殊なケースなので特価情報とは言えませんけど (^^;
1点

安く買えてよかったですね!
以前30GBも持ってましが、80GBの方がバッテリーの持ちが断然良いです。バッテリーの持ちが悪いと感じたことはないです。
書込番号:6243916
1点

muerさん、返信ありがとうございます。
確かにスペック的にも連続再生時間が80Gの方が長いのでバッテリーの容量も違うのでしょうね。購入する時にはHDDの容量が違う
くらいしか認識してなかったので、益々ラッキーでした。
ですが、あの重さと厚みは気軽にポケットに入れて、と言うにはちょっと怖いですね。車内使用が殆どになると思うので大丈夫ですが。
充電しながらの再生だとバッテリーに良くない感じがするので(根拠はないんですが)できるだけ内蔵バッテリーで再生し、シガライ
ターからの充電は緊急用と考えています。
書込番号:6246605
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA428J/A ブルー (4GB)
旧nano持っていますが、妻も使うため追加購入しました。
で、2台を比べて使用したときの感想です。
[新nanoの利点]
・ギャップレス再生(曲と曲の継ぎ目がなくなる)に対応
→ノンストップミュージックを聴くには、これは良いです。
・クリック感が良くなった。
・ヘッドホンを抜かなければ外せなかったDockが外せるようになった。
→細かな改良ですね。
[新nanoの欠点]
・上部、下部が鋭利になって、ちょっと痛い。
・iTunesからの転送速度が遅くなった気が・・・
・容量が50MB程度少なくなっている。
→旧nanoにぴったり入るように入れていたiTunesの曲が全部入りきらない為、調べてみた結果、発覚。
個人的な感想は「買い換えまでして購入する必要はない」のかなという感じです。
1点

>・上部、下部が鋭利になって、ちょっと痛い。
鋭利というのは、刺身が切れる程度ですか?
書込番号:5447625
1点

グリグリ押し付ければ、切れないこともないかな?
私も新nanoの改良点みつけました。
・早送りが加速する。
旧nanoはいくら押し続けても、一定の速度でしか早送りできませんでしたが、新nanoは、早送りを押し続けると、加速します。Podcastなどで長編聞くのに便利です。
他にも、いろいろ進化してます。
レビュー書いたので、良かったら参考にどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/article/23810580.html
書込番号:5447868
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9724J/A

つまらない誤記をしましたので訂正します
ダウンロードしてインストールすれば です
当たり前ですね
書込番号:6197860
0点

しかもNice?さんのクチコミ発言とかぶっているのに気づきました
Nice?さん もうしわけない
先に書き込みしたのは 間違いなくあなたです
書込番号:6197983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





