このページのスレッド一覧(全1281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2007年6月12日 21:10 | |
| 0 | 5 | 2007年6月7日 01:14 | |
| 0 | 3 | 2007年6月3日 10:08 | |
| 1 | 3 | 2007年5月31日 14:04 | |
| 1 | 0 | 2007年5月29日 17:01 | |
| 3 | 0 | 2007年5月9日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA446J/A ブラック (30GB)
はじめまして。(iPod初心者です)
30Gか80Gか迷っています。
もちろん動画(データー)を扱うには容量の多いほうが
ただ、プライスが・・・
30Gでも十分楽しめるよ。
失敗、80Gにすればすればよかった。
など、この件で、悩まれた方アドバイスを
みなさんの意見を参考にしながら決めたいな・・・
と思っています。
ご返事お待ちしております
PS/
以前のクチコミでは80Gが体勢でしたが
容量が大きい分、データートラブル時のケアに
差は出ませんか。
ヨロシクお願いします。
0点
>容量が大きい分、データートラブル時のケアに
差は出ませんか。
仮にHDDが故障した際の損失は80GBの方が大きいですね。
(ただしPCにデータを保存しておけばまったく問題は無いと思います)
80GBだと若干本体の厚みは増えますし、PCにデータを保存して入れ替えをすれば30GBでも事足りるような気もしますが?
大は小をかねるともいいますので、80GBに越したことはありませんが・・・
一度データを取り込んだら、1ヶ月ほどは更新しないし毎日数時間は必ず使うとか、全部の音楽データを入れておきたいんだというのであれば、80GBをお勧めします。
書込番号:6411360
0点
以前、第4世代の40GBを持っていましたが、半分も使わないうちに壊れました。それでも2〜3年はもちましたが。
なので、今回この新第5世代を買うときは迷わず30GBを選択しました。ポンシさんのライブラリーの容量にもよりますが、現時点で15GBくらいだったら、30GBのタイプでも事足りるかと思います。ただ、ビデオをたくさん入れたい、ということなら80GBですかね〜。
というわけで、必ず壊れるわけではないですが、壊れやすい部類に入る商品(一般的にHDD型という意味で)だと思いますので、容量の大きいタイプを買って使い切らないうちに壊れたということを回避するには、僕は30GBをお勧めします。
書込番号:6411872
0点
何を入れて、どの様に使うかが重要なんですが、常に80GBのデータを持ち歩く必要性があるんでしょうか?
通常なら画像を入れるにしても30GBあれば十分では?と思います。
私は、30GB(現)と60GB(旧)を持っており、映像と音楽と写真を入れています。
出張等の時にどちらかを持ち出すことが多いですが、比較的手軽な30GBの方に手が伸びます。
映像を多く入れると確かに30GBでも足りなくなってきますが、それは見ない余分なデータが入っているからです。
日頃から持ち歩くデータに関心を持っていれば、30GBでも十分なはずです。
60GBは、余分なデータが入っていても未だ2/3程しか埋めきれていません。もちろんそういう使い方もありますが、少し無駄な気がします。
(私は、最初に60GBを買う時、単純に大は小を兼ねると軽い気持ちで60GBを選びましたが、少し使って30GBで十分だと判りました)
何らかの理由で、膨大(80GB)なデータを常に持ち歩きたい、最上級仕様に拘る、なら80GBですが、そうでないなら30GBで十分と思います。
80GBは、恐らく使い切れないと思いますよ。
書込番号:6412600
0点
みなさん ありがとうございます。
参考になります。
ポータブルなのにPCなみのHDDが必要か疑問ですし
小分けして使ったほうが賢いかもしれませんね。仮(30G白/黒を買う)とか用途別に
PCのHDD比べ1G単価が高いのもネックですし
HDDの価格変動も激しすぎますから 120Gなんて出てこない?
ただ、情報量って予測がつかないから困るんです。
そんな時は、大は小を兼ねるですか。予備も入れてっていたほうが・・・なんと、これ1台で大助かりなんて
OS入れるわけじゃないし、ポータブルだよね。
欲張りすぎて失敗てことも
はじめは、30Gで行こうかなと思ます。(小は大の為にある)?
反論、あればお願いします。
書込番号:6412989
0点
使い方が違うかもしれませんが、
私は圧縮なしでWAV?だったかなでCDを入れますので、
ついこの前買ったばかりなのにもう容量いっぱいです。
ツタヤで相当借りまくり、ついでに車のCDなども全部入れて
しまいました。相当すっきりしました。
世の中便利になりました。
書込番号:6415740
0点
本人が納得して購入するんですから
反論なんてありません
どちらが良いか悪いかではなく
どちらが自分のニーズにあっているかですよ
書込番号:6416161
0点
確かに、正論
ただ、多様な意見を聞きたかったし、
自分の考えがすべて正しいとは限りませんから
市場のニーズも参考になりますよ
書込番号:6416334
0点
突然ですが、80Gのほうがバッテリーのもちが長いんですね
それと、PCの画像や動画のバックアップ用としても使えそうな気がしますが
みなさん、いかがですか
ご意見ありましたらヨロシクお願い致します。
書込番号:6421102
0点
バッテリーのもち具合は僕もすこし気になりました。が、動画をたくさんみたり、ずっとバックライトを点灯させていない限り、30GBタイプのほうでも十分満足できるレベルだと思います。
ただ、バッテリーの減り具合の速さは、使ううちに速くなっていきますが、これはどちらにも言えることですね。
PCのデータや、動画のバックアップ用に使う、ということでしたら80GBのほうがいいのではないですか?ただ、それだったら普通のハードディスクを買ったほうが安上がりですね。
書込番号:6422174
0点
ありがとう
バッテリーのもちはオプション品でも解決出来そうですね。
もう少々、優柔不断して、近々、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6423279
0点
私は音楽好きで一日のほとんどをiTunesの入ったパソコンのスピーカー(かなり気合の入ったやつです)で聞いています。
iPod80GBはこのライブラリをクルマで聞くために買いました。
なのでビデオはほとんど入っていません(モーニング娘。1本くらい)
4ヶ月でライブリは8GBまでしか増えておらず、ぜんぜん余裕ですがそれでも気持ち的にやっぱり最大容量のにしといてよかったと思っています。
あと数年つきあうつもりですから。
書込番号:6430210
0点
日本のSonyはいつ入る事やら・・・、別会社だから米Sonyだけ入る何ってのでもいいんだけど・・・無理か。
書込番号:6409533
0点
↑もちろん日本のiTunes Storeね。本家には既に入ってるから・・・
書込番号:6409554
0点
日本だけでなくワーナーミュージックってEMI系列と合体
したんじゃなかったかな?日本は東芝EMIだった時期が長くあっ
たけど、これも分離したはず。
ソニーミュージックは頑固だから難しいよ、たぶん。
ただ楽天、ソフトバンク、U-SENといった株式上場のリッチ系
グループが買収する噂もあるんで、ここらが変わると変わる
でしょう。そう遠いことではないとm(-_-)m
書込番号:6409731
0点
ワーナーミュージックの参加は大きいですね。
まだいくつか未参加のレーベルはあるみたいですが、
これでまた追随するレーベルが出てくるといいですね。
ソニーはどうなっちゃうんでしょうね。
なんか「仲間に入ってやんないもんね〜」ってごねてたら
気づいたら自分が蚊帳の外だった的な雰囲気が・・・。
書込番号:6409805
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)
1、本来の機能の有効利用
ビデオでの長時間録画最高です。
2、お金の節約。
扱いが難しかった為、約2週間毎日のように触り、スロットにい く時間無く、計算上3 〜4台変えた事になる。
3、精神修行になる
約12GBを1,1でバックアップしたら12時間でも終わらない。
これほどの忍耐力テストは他に見当たらない。流石に我慢 出来なく、USB2,0対応PCカードを購入。
これでバックアップしたら、1時間20分でした。
やはり文明のリキにはかないません。でもかなりイライラは
改善されました。
0点
2、に思わず笑ってしまいました(失礼ですが・・)
良い買い物でしたねw
書込番号:6397185
0点
その昔、レイ・トレーシングといわれる物体に光を当てた際の反射矢陰の状態をシミュレート演算するソフト。
計算終了して表示されるまでに一週間ほどかかりましたよ。
最近でもDVDレコーダで録画した物をPCでCMカットし、再エンコードで長いと三日ほどかかってます。
これに比べれば12時間なんて、朝出勤して夜帰宅して食事とか済ませた頃には終わりですね。(^_^;
夜間に音が気にならなければ寝ている間にも動かしておけば多少マシでないかと。
書込番号:6397617
0点
計算上3 〜4台変えた事になる。
訂正 計算上3 〜4台買えた事になる。
つまらないレスに返信頂きありがとうございます(喜)
無事問題解決しましたので、これからオス番長でも打ちに
行ってきます。結果は1個買えたか?1個頂けるかこう期待?
書込番号:6398496
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
世間には賛否両論ありますが、高音質DRMフリー楽曲に対応したiTunes 7.2 が発表されたみたいです。
メディア著作権の問題は難しいですね。なにせ現状では消費者と供給側との利害が一致していないとされているのですから。
ただ、個人的にはipodを利用していても不都合は感じないのですが、ついに来たかって感じですね。
※以下の記事で紹介されています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/30/news076.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/07/100.html
※こんな記事もありましたので参考にしてください。
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50809897.html
1点
さっそくダウンロードしてみようと思い、インストールしようと
したところ、「Visual Basic Scriptを停止する設定を無効にして
ください」みたいなメッセージが出てきてインストールできなかったんですが、どなたかおなじようなことに遭遇した方はいらっしゃいますか?
また、どなたか対処法をご教授ください。
書込番号:6389238
0点
自己レスになりますが、先ほど書き込ませていただいた問題が解決しましたので、報告します。
Windows Vistaにだけ起こる問題のようです。
下のアドレスのHPを参考にしたら解決しました。ご参考までに。
書込番号:6389566
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA450J/A ブラック (80GB)
You TubeなどからiPodへの動画ダウンロードに関する記事があったので報告しますぅ。
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50807846.html
Veohでは登録すれば普通にダウンロードできるそうです。
著作権の問題もあるので、違法なダウンロードは避けた方がいいと思います(まぁ、自己責任でしょうけど)。
僕も問題のありそうな動画に関しては視聴のみですぅ。
Veohでは投稿者が個人的に撮った動画など、ダウンロードも承知した形で公開されているので、そうしたものに関してはOKだと思いますよ。
たまに笑える映像もあるので(爆)←英語だけど
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)
マイクロソフト株式会社が、Windows Vistaを実行しているシステムでハードウェアの安全な取り外し機能を使用するとiPodが破損する可能性があるという問題を修正する「Windows Vista用更新プログラム」「Windows Vista for x64-based Systems用更新プログラム」を配布しています。
「Windows Vista用更新プログラム」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=6a9fc712-f518-44ab-a11f-b6aa22525dec
「Windows Vista for x64-based Systems用更新プログラム」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a7a9fd92-7521-4a6f-bdd2-790ee2612d66
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)




