Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPodのVista正式対応

2007/05/09 11:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

とうとうiPodがVistaで完全に使えるようになったみたいですね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/09/news024.html

これでVista導入したいけどiPod壊すのが・・・って言ってる人はどんどん導入できますw
MicrosoftUpdate経由でも22日以降配信されるみたいなので安心して使えますね
まぁ俺はVistaとかまだ入れる気にならないのですがw

VistaユーザーでiPod使ってる人も入れないと危険かも!?

書込番号:6317812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 iPod MA444J/A ホワイト (30GB)のオーナーiPod MA444J/A ホワイト (30GB)の満足度5  HP 

米電子機器大手アップルは9日、携帯プレーヤー「iPod」の世界での販売台数が1億台に達した、と発表した。同社は「音楽プレーヤーとして史上最速」と強調している。iPodは2001年11月に発売。インターネットを通じて音楽を購入したり、大容量のメモリー採用で多数の曲を持ち運べる手軽さなどが受けて大ヒットした。

書込番号:6216145

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/10 10:49(1年以上前)

iTunesの操作のしやすさとかも受けたのでしょうね
もしiTunesが操作しづらかったら買わないですからねw

書込番号:6216457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/10 13:15(1年以上前)

まあ以前からMacってコンピュータというよりも録音用の楽器
と呼ばれていたくらいです<<レコーディングの現場で。

ジョブス氏はどう考えたのか知りませんが林檎のロゴで
アップルと命名したのは大好きだったビートルズが設立
したアップルレコードを真似たと個人的には思っています。
使用料払ったものの提訴されていますね、ここらは。

iPodのヒットについてはダウンロード市場に一定の功績を
残したとは言え、ここ日本では着メロのダウンロード市場
が大半ですけどm(-_-)m
iPodの問題だけではないけどパッケージCDはまったく売れなく
なりました。レンタル市場はまあいいのでは??

残すはダウンロード市場において128kbpsレベルの音質で売る
だけではなく、選択肢を設けるべきだと思います。
wavファイルを盛り込んだらセルもレンタルも壊滅するだろう
けど…
レンタルしてもCDの中身の1/3ほどしかファイルにしない人
は多々いるでしょう。

書込番号:6216818

ナイスクチコミ!4


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2007/04/10 23:18(1年以上前)

TVのニュースでもやっていましたね。

その中で言っていたのが
・1億台の結果はAppleは5年半もiTunesやiPodに多額の開発・研究費を費やし努力を重ねた結果である。
・最近発表されたSansa Connectがライバル機として面白い存在。ただそれほどiPodの影響にはならないだろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/09/news049.html
・シェアはiPhoneの投入以後ますます拡大し2位以下は少ないパイの奪い合いになるだろう。
現在はApple73.7%。2位Sandisk9.0%、3位クリエイティブ、4位マイクロソフト2.3%、5位サムスン。(07年2月時点)
・MS社はiPodに対抗するためにZUNEを無償で提供し「音楽配信」にて利益を上げる日本の携帯事業のような形態をとるのでは?という噂がある。

加えてAppleに対抗するにはビジネスモデルから変えないといけないと論評してました。WBSでのアメリカのユーザーがSONY機について機能はいいんだけどデザインや使いにくさが。。。みたいなことを言っていたのも含めると日本国内のユーザーが音質や性能がいいから「iPod」に勝てる!と言ってることがちょっと特異なのかもとも思えました。

追記です。新たなコンセプトを持ったようなライバル機かもしれない機種も発表されたので一応。
SanDisk、「10センチディスプレイ」の携帯ビデオプレーヤーを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/09/news023.html

書込番号:6218696

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2007/04/10 23:32(1年以上前)

しまった!大ミスを。。。
連レス恥ずかしいです。ごめんなさい。

誤)追記です。新たなコンセプトを持ったようなライバル機かもしれない機種も発表されたので一応。
正)追記です。個人的には新たなコンセプトを持ったライバル機になりうる機種かもしれないと思う機種です。

書込番号:6218788

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/04/10 23:49(1年以上前)

iPodの躍進には、数々の機能や使い勝手、iTunesの完成度が理由としてあげられると思いますが、
何より常にユーザーの目線に立ってその上を行く提案を続けてきたことにあると思います。

クリックホイールの操作性に驚き、
Shuffleの軽さと小ささに驚愕し、
nanoの衝撃的な発表には全世界が(そして何よりソニーが)度肝を抜かれました。

こうしてみるとiPod 5Gの動画対応はいかにも「既定路線」という感じがして少々面白みに欠けますね。
きっとiPod 6Gは、単にiPhoneをiPodに移植しただけ、というものではなく、我々の想像を超える提案をしてくるのではないか、と期待しています。

書込番号:6218873

ナイスクチコミ!1


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 02:32(1年以上前)

SONY機についてはネットで海外のものを見ていると、日本で言われているようなSS関係についてのステレオタイプな意見が多いようですね。どこの国も変わりないかな?
A808については当初消極的な意見を目にしましたが、少し変わってきているみたい。
ipodはpodcastなどの周辺サービスとのスムーズな連携は強みでしょうね。

書込番号:6219339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/11 05:39(1年以上前)

シンプルisベスト、となるとどれもiPodには適いません。
コンピュータのMacもまさにそうでした。

私が不思議に感じるのは、国民性から日本人が好む携帯の多機能
性は、ヨーロッパ圏では不要といわれ、不評です。
70歳以上のお年寄り向けの携帯が一番シンプルです。

なのに何故iPod??なのかと言えばデザイン性の秀逸さでしょう。

書込番号:6219437

ナイスクチコミ!4


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2007/04/11 22:57(1年以上前)

ゆの'05さん

同様の感想を持ってます。
えげつないほどの見事な商品攻勢でした。。。
Shuffleの手軽さや安さで商品購買層を一気に広げ
nanoの芸術品のごとき完成度で初心者・中級者・上級者をほぼ席巻したと感じました。

GILLYさん

補足ですがインタビューではiPodを使用している人に「なぜiPodなのか?」と聞いていました。答えは前述のようなSONYへの不満と「iTunesの優秀さ」と「ネットでの音楽購入の利便さ」「デザイン」と答えていました。
>どこの国も変わりないかな?
iTunesより優れている、もしくはそれにないすばらしい特徴がない限り論評は変わらない気もします(少なくても日本以外では)。ただでさえ人間は変化を嫌う動物ですから。ついでですが出井氏がインタビューにて「SONYは5年前にSONYのiPodを完成させていた。ただ著作権(自グループ)を守ることばかりに目がいきユーザーを見ていなかった。それが反省点です」と言っていました。
>A808については当初消極的な意見を目にしましたが、少し変わってきているみたい。
私は本モック触りましたがいまいちな感想でした(S70X,S60Xの方が洗練されていると思います)。ここで大評判だったのでハードルが上がっていたのもありますが。デザインもそうですが動画を見るには小さい画面サイズ、動画コンテンツを用意する環境がそろっていないのに動画再生が必要なのか?と。まだまだ序盤ですが残念な結果も出てしまいましたね。。。

デジタルオーディオプレーヤー製品情報売れ筋ランキング http://kaden.yahoo.co.jp/ranking/?type=product&kind=sales&d=1401&b=1

☆満天の星★さん

>シンプルisベスト、となるとどれもiPodには適いません。
コンピュータのMacもまさにそうでした。

まさにそうかもしれませんね。書の世界でも簡単な字ほど難しいといいますしね。あのシンプルさであのデザイン美は他にないと思います。

>私が不思議に感じるのは、国民性から日本人が好む携帯の多機能
性は、ヨーロッパ圏では不要といわれ、不評です。
70歳以上のお年寄り向けの携帯が一番シンプルです。

ニュースにてヨーロッパでの家電は「流行」が大きいとのことでした。薄型テレビは少し前のトレンドカラーは「シルバー」で今は「ピアノブラック」らしいです。それに合わせて全てのメーカーがピアノブラックの商品を投入しているとか。

書込番号:6221912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/01 07:31(1年以上前)

iPodはかなりすごい勢いで売れ続けていますね。
SONYのMDウォークマンよりはるかにすごい人気です。素晴らしい!

書込番号:6288545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品は?

2007/04/08 14:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:80件

日経に新しいiPodが7−8月ころが出るだろうと
書かれてましたね〜。NAND型メモリーの容量は16GBも
でるのかな〜?
どんな風になるのかな〜。
アップルは予測できないね〜。

書込番号:6209865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:22件

このアダプタを購入し、趣味のドライブのお供に
iPodを楽しもうと思っていたのですが、トラブルが三件続きました。

具体的には、iPodとこれを接続し、車中で聴くことが出来たのですが、
最初のiPodが直後から異音が発生し、数日後にはHDDが壊れてしまいました。
幸いアップルの保障に入っていたので修理できましたが、
そのときはこのアクセサリが原因とは少しも考えず、再び接続して
全く同じようにHDDが壊れてしまいました。

その後しばらくiPodを使わなかったのですが、最近またiPodを
購入して楽しみ始めましたが、先日恐る恐るこのアクセサリで
車と接続すると、直後に全く同じようにHDDの異音が発生し、壊れてしまいました。

因果関係を証明しろといわれても難しいので、あくまで推測の
域を出ないのですが、僕自身は極めて強い疑惑の目を持っています。

三台続けてHDDが壊れるというのはもう我慢が出来ません。
電圧の問題かと推測したのですが(車はトヨタの一般的な大衆車です)、
今後はシガーソケットに接続しないタイプのFMトランスミッタを
購入しようかと思います。(若しくはiPodを買わないという選択肢も)

いずれにせよ、こういったアクセサリで車載して楽しみたいという
方も多いと思いますし、このような事例があったということだけ
ご報告させていただきます。


http://www.mathey.jp/news40802.html

書込番号:6208416

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/04/08 08:36(1年以上前)

>先日恐る恐るこのアクセサリで車と接続すると、

2回目までで止めとくべきです
明らかにトランスミッターを疑っているのですから
この時点でデンノーへ問い合わせるべきですね

3回目となるとうさぎカメラさん側にも
落ち度があるのでは

書込番号:6208899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/08 11:12(1年以上前)

うさぎカメラさんに教えて頂きたいのですが、車内ではiPodをどこに置いていました?
HDDの故障なら電圧よりも振動を疑いたくなりますが・・・

書込番号:6209323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/09 02:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

塩空豆さま
>>2回目までで止めとくべきです
>>明らかにトランスミッターを疑っているのですから

誠にそうです。三回目の接続はいわば実験です。
ただ、このアクセサリについて僕はどうこういうつもりはありません。
iPodユーザーの皆さんにこういう事例もあるということを
ご報告しておきたかったのです。

>>3回目となるとうさぎカメラさん側にも
>>落ち度があるのでは

落ち度…凄いコメントですね。

ジョン・ホールさま
>>うさぎカメラさんに教えて頂きたいのですが、車内ではiPodをどこに置いていました?

詳しい構造を知らずに電圧のせいでは、と疑いましたが、
そういう可能性もあるのですね。
缶ジュースを置く台に、iPod専用のホルダーを装着しておりました。
その場合でも振動が問題になるとすると…車載は難しいのでしょうか。

書込番号:6212388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/06/03 13:11(1年以上前)

三度目の正直とはよくいったものです
そこまで人柱としての忠義をつくす必要はないかもしれませんが
いたく感服しました。(^ ^)えらい
http://tantaka.com/kotowaza/2005/11/post_269.html

書込番号:6398981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

ついにDRMかいじょっぽいです。

書込番号:6189382

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/02 20:36(1年以上前)

まぁそれに賛同するレコードレーベルのものだけですけどね〜

書込番号:6189966

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 20:40(1年以上前)

そういうことなんですか。
ipodユーザー以外も取り込む目的なんでしょうかね?

書込番号:6189981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/02 20:42(1年以上前)

補償費をプレーヤー側やHDD側に付ける保護策が整って
きたのでしょう。
一定の対価がメーカーに下りれば許諾する会社もありますし、
ソニーのように死ぬまで許諾しない会社もあります。

CCCDを廃止したのは入れることで音質が劣化するため所属
アーティスト等が猛反発したからです。
内側から取り外されたものでした。

書込番号:6189991

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/02 21:11(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/09/news045.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/07/news025.html

まぁ日本のレコードレーベルとはまた別の話なんですけどね・・・

日本はね・・・

書込番号:6190113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/04/02 21:41(1年以上前)

> ソニーのように死ぬまで
死んでほしいんですけど・・・。

書込番号:6190253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/02 22:39(1年以上前)


国内アーティストだけならAVEXに負けているので死んでます、、、
ただ25年間トップだった頃の蓄財が2,000億もあって利息が…
これレコード会社だけで、です。

最近、その蓄財を大半食っているらしいけど…笑)

書込番号:6190563

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/04/02 23:06(1年以上前)

たま〜にMoraを見たりすると
ソニー所属のアーティストの場合、

プレイヤーへの転送制限:3回
音楽CDへの書き込み制限:0回

なんてのがあったりして、ま〜だこんなことやってるのか、と思いますね。

一方、日本「以外」の各国で開始されたComplete My Albumが
日本で開始されるのかも気になるところ。
これ、やらない理由はレコード会社にとっても無いと思うのだけど。
逆にやらなかったら日本のレコード会社はいよいよやばいですよ。

書込番号:6190728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/04/03 04:44(1年以上前)


ですよね。

まあCD×1枚の売値が定価として決まっているのは日本くらい
で海外は店によって変動します。
ソニーは15も年も前にこのままだとパッケージCD市場は壊滅する
から定価を¥1,500未満にしたいと訴えかけていましたが、
今度は他のメーカーが潰れるまが目に見えているためこれに
反対、レコード店組合も反対して結果壊れました。
ソニーはここらの先見の目はあります。シングルCDを廃止して
アルバム¥1,000にしたかったらしい、です。

これで利益を出せるのはソニーだけだったのも事実ですが…笑)

書込番号:6191586

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/03 21:37(1年以上前)

DRMフリーはレートも高く、音質が良くなる。その分値段も高くなるみたいですね。

DRMフリーの分の保証料みたいなものと考えれば1曲あたり99セント(米国)が、30セント上乗せされ、1曲1ドル29セントも納得です。現状EMIのみですがね。

さて日本のEMIはどうなるか…、しないのかな?その前に日本のレコードレーベルいい加減に米国並みにネット販売の価格を下げるべきじゃない?と思いますが…。ネット販売で関税でもかかるのか??それとも天下ってる人が多そうなJASRACへのお布施??



書込番号:6193715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2007/04/03 22:23(1年以上前)

たったの30セントでビットレート2倍で制限ナシなら大納得でしょう。
日本では難しいかもですね。やはり頭の固いオッサン連中だからさぁ。

書込番号:6193947

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/04/04 00:32(1年以上前)

東芝EMI、DRMなし販売は「検討中」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/03/news088.html

この記事をどう読むかだと思うけど
あまり期待しない方がよさそうですね。

>日本のレコードレーベルいい加減に米国並みにネット販売の価格を下げるべきじゃない?と思いますが…。

着うたが高値で売れて儲かっちゃってるから、パソコン向けの配信にあまり興味がないのでしょうかねえ・・・。

書込番号:6194637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2007/03/26 07:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 Mr.家電さん
クチコミ投稿数:6件

先月買ったIpod nanoを無くしてしまいました<盗まれた>。

どうすればいいでしょうか?泣

同じように、盗まれたり、無くしてしまった人、良かったらアドバイスください。↓

書込番号:6162021

ナイスクチコミ!1


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/26 09:36(1年以上前)

1.警察に届ける。
2.新しいのを買う。
3.APPLEの社長に泣きつく!

書込番号:6162205

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 09:49(1年以上前)

盗難届出して新しいの買うしかないね
車とかと違って本人のものかどうか確認するのは至難の業だし・・・
AppleStoreで文字を入れてもらえばある程度は分かるけどw

書込番号:6162229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 11:11(1年以上前)

無くしたのと、盗まれたのは大きな差があるが、どっちだ?


まぁ、拾った人が警察や所轄機関(JRなら管理事務所など)に届けてくれている可能性もあるから、一応紛失届けを所轄の警察署や機関に一応届けておけばいいかもね。入っている曲などの詳細が合致すれば本人確認として認められる可能性もあるしね。

書込番号:6162398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/26 18:10(1年以上前)

所有者割り出しが難しいから警察に言っても無理だと
思いますよ。

携帯とかならドコモが警察に一定の協力費を支払っていて
見つかると警察から必ず名義人に手紙が届く。
他の携帯メーカーはこんなこともしていないはずです。

シリアル番号から名義人宛なんて、アップルもはしていないでし
ょう、、、

書込番号:6163380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング