Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まさに凍る

2006/12/15 18:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)

クチコミ投稿数:767件

ipod shuffleそのデザインとクリップ式の使いやすさと、身につけていても全然苦にならないので使っていて大変満足しています。
ヘッドフォンはBOSEのQuietComfot3を使用しています。ヘッドフォンによって音の印象がだいぶかわります。
さて、この間とくに寒い朝を迎えまして、ipod shuffleがパソコンに繋いでいるのですが、電源ランプがつかないことが発覚。おかしいなと思い電源をONにしてもつかず、どうしたものかと思案していたところ前にも第四世代のipodで同じ症状が起きたのを思い出しました。
そう、その日もこんな寒い朝の出来事だったんです。そのときもかなり焦ってしまいましたが、時間が経つにつれ電源が入ったので、もしかしたらこの寒さでほんとうにフリーズしたのかと思いました。
それ以降も、二三回あったので、部屋を暖め、ipodも手で包んで暖めたら電源が入るようになりました。
こんなことってあるんですね。久々だったので、焦りました。
でも、暖めてあげると大丈夫みたいなので、やはり寒さが原因なのかと思っています。
ほかにこういう経験した人はいますか?

書込番号:5762038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/12/15 18:58(1年以上前)

バッテリーですね(^^;

携帯電話やデジカメでも、ありうる現象です。
寒い時期はバッテリーの持ち時間も減りますよ。

書込番号:5762055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2006/12/17 18:40(1年以上前)

ほんとうに信州は寒いです。
実は、すごく寒い時に20インチのシネマディスプレイですが、あまりにも寒くて震えているんです。画面に横縞のノイズみたいのが走るんです。最初はなにかなーって程度でしばらく様子見をしていたんですけど、部屋が暖まってくると、症状が収まるので、結局、保証期間内で診てもらおうと思いましたが、原因が分かったのでそのまま使い続けています。

書込番号:5771222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/17 19:07(1年以上前)

>原因が分かったのでそのまま使い続けています。

修理出したがいいと思うよ。今はよくてもあとで壊れるかも?

メーカーに相談して許容範囲といわれれば仕方ないかな〜

まぁ、一応動作温度10〜って書いてあるしね。

うちのモニタは0度でも問題なく起動してくれますけど、、、

書込番号:5771342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2006/12/17 19:38(1年以上前)

バウハンさん何度もご返答ありがとうございます。
PCなどは熱暴走や結露には気をつけなくてはと思っていたので、極端な寒さにも弱いということをあらためて知りました。
Mac OSXにしてからはソフトのフリーズはほとんどないほどに減ったのですが、ソフトのフリーズがほとんどみられないipodの本体がフリーズするとは(笑)って感じです。
実はディスプレイの方ですが、もう一年の保証期間は過ぎてしまいまして、今のところ特に不都合がないのでこのまま使い続けようかと思っています。

書込番号:5771472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA444J/A ホワイト (30GB)

スレ主 凸aki凸さん
クチコミ投稿数:37件

iPodソフトウェア1.2.1にアップデートしたら、
イコライザオフにもかかわらず、アップデートする前より低音がやたら出て、高音がこもってしまいました。
僕の錯覚でしょうか?イヤホンはCX300を使っているのですが、いい感じにエージングされてきていたので、この変わりように正直ショックでした。

書込番号:5746546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/12/12 02:41(1年以上前)

先程同じくアップデートしましたが、変わりない音でしたよ。私もCX300です。

書込番号:5747322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トリニティのラプターについて

2006/12/06 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MA564J/A (1GB)

クチコミ投稿数:39件 iPod shuffle MA564J/A (1GB)のオーナーiPod shuffle MA564J/A (1GB)の満足度5

ラプターが発売されたみたいですけど、買った方いらっしゃいます?
コードが巻けるということなどが利点のようですが…、あのボディはホントに傷がつきにくいんでしょうか?

書込番号:5722893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

音割れ情報について

2006/11/30 23:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA477J/A シルバー (2GB)

クチコミ投稿数:9件

iPod nano(2GB)をご使用されいる方、教えて下さい。
よくクチコミでiPodは音割れすると伺いますが、実際の所どうなんでしょうか? 近々購入を検討中で、音割れがヒドイ様でしたらパナソニック製を購入しようかと思っています。
ご回答お願いします。

書込番号:5698619

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/01 00:33(1年以上前)

音割れは、イコライザを使った時だけ、です。

書込番号:5699010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 07:14(1年以上前)

私も大丈夫。あまりJ-POPしか聞かないけど。

書込番号:5699597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/01 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。イコライザーを使用しなければ大丈夫との事ですが、そうなるとイコライザーは使えないって事ですよね。。
普通に聞こえれれば十分ですが、なんか釈然としませんね。。

書込番号:5702248

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/02 00:27(1年以上前)

イコライザを使えば、必ず歪むわけではありません。
私自身のMP3ライブラリには14000曲ありますが、音割れするのは10曲程度です。
また、それらの曲も、EQを入れれば必ず音割れするわけではなく、EQの効き目の強いものだけです。

書込番号:5703000

ナイスクチコミ!0


etigoyaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/02 09:35(1年以上前)

イヤホンによって音は全然変わりますよ。
付属のものは良くないしソニーの5000円位のも使いましたがだめでした。お勧めはSENNHEISER(ゼンハイザー)製のものです。MX300とか1000円台ですがこれで充分です。最高の音で驚きました。もしかしてiPodはこれを基準にしてチューニングしてるのかもって思ってしまいした。
EQ設定はJazzにしています。
尚、iTunesのインポートの設定は196kbpsのVBRのカスタム設定にしてあります。基準の128bpsより音が柔らかくなり楽器の表情のようなものが見えてきます。

書込番号:5703944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 21:40(1年以上前)

必ずしもEQを使うと音割れする訳でもないんですね。。イヤホンによっても音質が変わるみたいですし(元より付属は使うつもりはないですが、、)、参考にさせて頂きます。情報ありがとうございました。
P.S設定は196で十分なんですか??今違うメーカーのMP3オーディオを使用していますが、320で聞いていたので容量を少なく出来て良かったです。

書込番号:5706384

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/03 21:40(1年以上前)

私自信の聴感上のことですが、
iPod nanoとiAudio U2を使っていたあいだは、3万円クラスのイヤホンを使っていても、160KbpsのMP3で十分だと思っていました。
これは、同じ曲を、128,160,192と録音して聴き比べて判断しました。
1ヶ月ほど前に、KENWOODのMEDIA keg M1GC7を使い始め、160Kbpsと192Kbpsの違いが感じられるようになり、192Kbpsと切り替えることにしました。
256Kbosとの違いは聞き分けられないです。
おそらく、現行製品では、最高の環境を得られたと思っていますが、私自身の聴感としては、192KbpsのMP3で十分です。

そう言った中、
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
を見つけ、我が意を得たりの思いです。

書込番号:5711069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/12/04 13:00(1年以上前)

こんにちわ。
音割れしてしまうという曲を一度CDで聞いてみると本当にiPodによって音が割れているのかが分かります。
最近のポップス、ロックはマスタリングといってCDが出す事のできる音量ぎりぎりか、場合によってはすでに割れているくらい音を大きくしています。

すでに、そのマスタリングで音量いっぱい、イコライザーもかかっているので、その後iPodなどでイコライザーかける余地はないということです。イコライザーというのはその音域のボリュームを上げるということですからね。曲によっては−0.5db前後マージンを取っているものもありますが始めから0db(音量いっぱいいっぱい)になっているものは音楽プレイヤーでイコライザーをかけたらまず割れると思った方がいいです。

特にmp3やAACにするとCDより音質が低い、つまり音量のキャパシティーが下がるので変換することですでに割れてしまうことが良くあります。割れているところにイコライザーで高音や低音のボリュームを上げることによってその割れが目立つのだと思います。
音質を気にするのであれば正直mp3プレイヤーより高級なCDウォークマンでCDで聞いたほうが音は良いですよね。

書込番号:5713432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/12/04 22:29(1年以上前)

詳細情報ありがとうございました。
元曲や変換方法によっても音質に違い出るのもよ〜くわかりました。今後の参考にします。

みなさん色々と本当にありがとうございました。

書込番号:5715426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/01 07:05(1年以上前)

MP3プレーヤーはイコライザーを使うと音割れしますね。でも使わないと満足できる音になりません。
iPodはデジタルポータブルオーディオでは一番薄さ、デザイン、操作性などが優れているような気がします。すごい人気ですね。


書込番号:6288504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面付きのリモコンを・・・。

2006/11/20 12:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA448J/A ホワイト (80GB)

クチコミ投稿数:11件

頼むから、どこかのメーカー作って。

ipodvideoでも鞄に入れて、音楽はリモコン使って、曲探し聞きたいじゃない。

液晶画面なしリモコンはあるが・・・それじゃあねえ(T_T)。


アップルの人見てくれ。

書込番号:5657559

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/21 07:46(1年以上前)

iPodの場合は使用が後悔されているので、色々なサードパーティが周辺機器を作っていますが、コストがかかる割にメリットが少ないので、なかなか作るところは少ないと思います。
元々iPodは多量の楽曲を聞き流しながら楽しむことをメインに考えられていますし、旧来のMDのようにたかだか数十曲の中から、目当ての曲を選択して聴くような使い方にはあまり力を入れていません。
それに数千曲の中から効率的に目当ての曲を探すには、リモコンのサイズだと貧弱な操作性しか提供できないため、Appleの美学(?)に反するのでしょう。
実際問題、本体で直接操作した方が簡単ですし。

書込番号:5660548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

寿命

2006/11/08 07:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:91件

このMP3プレーヤーのメモリはだいたい何年ぐらい持ちますか?

書込番号:5614881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 07:39(1年以上前)

wikipediaによると、NAND型メモリは「平均して数万回の書き込み消去で寿命に達するといわれている。」そうです。でも、その不良になった部分は、避けるそうなので、ほとんど寿命を気にする事はないと思います。

ちなみに、このMA002J/A は、メモリじゃなくて、HDDタイプですよ。
(そのメモリじゃなくて、データが一時保存されたりするメモリの事を言われてるかな?)

書込番号:5614899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング