このページのスレッド一覧(全1281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2005年10月16日 18:27 | |
| 0 | 6 | 2005年10月17日 14:46 | |
| 0 | 23 | 2005年10月16日 18:48 | |
| 0 | 22 | 2005年10月14日 01:49 | |
| 0 | 10 | 2005年10月23日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2005年12月4日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
10月14日が結婚記念日だったので、妻へのプレゼントとしてアップルストア経由で14日に届くように注文したのですが、12日に新製品の発表がありました。
早めに納品されてしまったので、驚かせようと14日まで隠していたのに・・・・。プレゼントを渡す前に旧型になってしまうなんて・・・・。 動作確認を事前におこなうために開封してしまったし、結婚記念日の刻印もおこなってしまったので返品もできません。
アップルストアに有償での交換を依頼メールを送りましたが、何の連絡もなし。
アップルストアの対応に不信感を感じてしまいます。何のために14日納品の注文をしたのかわからなくなってしまいました。せめてメールで連絡ぐらいいただきたかったです。
せっかくの記念日が・・・・。すいません、愚痴でした。。。
0点
俺は旧型でもいいけどな
まぁ、12日に新型が出ることは半年前くらいからわかってたし
書込番号:4503625
0点
そうですね、気持ちですよ!
まぁ、悔しいかもしれませんがAppleではよくある事ですので、次からはよーく下調べをする事ですね。
ココの掲示板でもかなり前から「いつ頃にイベントがあって、そのときに動画対応iPodじゃない?」みたいなウワサの書き込みもあったはずですので。
書込番号:4503694
0点
そうですよね…要は気持ちの問題。
僕は妻も自作するのでPCのメモリーをプレゼントしましたが、「ECC付きじゃねーのかよ」と言われましたよ。
書込番号:4503837
0点
↑↑↑あげる方も貰う方もマニアック過ぎ(笑)↑↑↑
発売前の新製品に関しては守秘義務がある事もありやんす
刻印入りの商品なら返品不可の但書もあったはずなので、今回はあきらめるが吉
すぐに思い出の一つになっちゃいますって。
かえって記憶に残って良いかも?
書込番号:4504035
0点
結婚記念日のためにずっと暖めてたi Pod。奥さんに「ごめん」って、旧i Podになった理由を説明して「大切に使ってね」ってプレゼントすればいいじゃん。自分も良い思い出になると思うよ。奥さんはi Podが新しいか古いかよりも旦那さんの気持ちが一番嬉しいと思うよ。
奥さんは幸せ者だね。
書込番号:4504164
0点
結婚記念日の刻印もおこなってしまったので>
せっかくエングレーブしたのだから、胸を張ってお渡しするべきだろうと思います。刻印したということは世界にひとつだけのものになるので、それだけでも希少価値があると思います。
自分としてはiPodをプレゼントなさるという行為にいたく感銘しました。
ナンバーワンよりオンリーワンです☆
書込番号:4505376
0点
良い話じゃないっすか。思わずいいなーと思いました。
新型・旧型なんていうとまるで新しいほうが優れてるように
聞こえるけど、必ずしもそうとは限りませんよ。
新型はまだ発表されただけで、発売もされてないんだし
もしかすると不具合がみつかるかも。
半年〜1年後にはもう次の製品が出てるわけで、いつまでも
新しいままじゃないんだし。
夫婦と同じですよ、常に新しい相手が欲しいのなら別だけどね。
ごちそうさま(^ー^)
書込番号:4506126
0点
良いじゃないですか、新型は未だ市場に出回ってないんだし、
未だ充分現行機種ですよ。14日の時点ではね。
書込番号:4508234
0点
プレゼントする気持ちが大切だと思います。
新しかろうと古かろうが送る気持ちには変わりありませんよね!
何時までお幸せに!!
新しいipodは次回の記念日までのお楽しみ!!(^_^)/
書込番号:4508250
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
新iPodの登場はもちろん嬉しいですが、バッテリーの交換が安くなった事のほうがもっと嬉しいです。
今まで15,750円だったので半額以下。交換費の高さはiPodの欠点のひとつだと思うので、このようなサービスの向上は喜ばしい事です。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
0点
nanoは自分で交換するのが難しいので、i Podにしようか迷っているところでした。
確かにi Podは消耗品ですが、長く愛用したいので、これはありがたいサービスです。
あとは、バッテリーの用量が長ければ嬉しいのですが、サードーパーティ製のもののほうがバッテリーが長いのでいつもがっかりします。
書込番号:4502552
0点
今回の新製品発表で、ようやくSONYから乗り換える決心つきました。
小型化を追求したAppleに対し、デザイン優先で巨大化した割に機能は
あまり変わり映えしないSONY。
バッテリーの持ちだけが気がかりですが、価格の点でもiPodに軍配が
上がりそうです。
書込番号:4502607
0点
これってnanoやshuffleを含むすべてのiPodシリーズ(旧型も)が対象なのかな?
書込番号:4504790
0点
> デザイン優先
ん〜、確かにそんなことを言ってましたが、石鹸箱デザインに目新しさも魅力もソニーらしさも感じませんけどね。
まぁ、NW-HD5もアイワっぽい感じがしましたけど。
iPodのように固定観念化されたデザインの中で薄型化など機能美を追求していくような余裕すら今のソニーにはないんだなぁ。
書込番号:4504934
0点
よっ、アンチソニー!
あんたの書き込み、ほとんど「ソニー」って文字があるなw
ブラック60GBの板にも書き込んでるし
嫌よ嫌よも好きのうちか?
書込番号:4510058
0点
> 嫌よ嫌よも好きのうちか
そりゃねぇ、子供の頃からソニー党だからねぇ。
書込番号:4510331
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
え、どうして?
nanoとビデオiPodでは、用途も大きさも違いますので、まったく競合しないでしょう。
欲しい人は、両方買うでしょうし。
ビデオiPodは、以前から予想されていた発売ですから、想定の範囲内ですね。
泣くのは、つい最近20GB、60GBのiPodを買った人でしょうか。
書込番号:4500147
0点
私も、nanoと今回の新型は別物と感じています。
nanoも今も使ってますし、新型ももう注文しました。
いいんじゃないですか?いいものが少しでも早く登場するのは。
書込番号:4500238
0点
まあー新しいのが好きな国民ですから。自分は小さい画面では映像は目が疲れるジジーなので、音だけでいいや。
書込番号:4500250
0点
ところで、nanoも含めて、音質というのはどうなっていますか?
第三世代を購入して、音質のあまりの悪さに驚いて4日後に売却した経歴があるもので・・・
書込番号:4501113
0点
第3世代は娘に使わせているのであまり記憶にありませんが、ヘッドフォンさえ選べば、それなりに満足できるレベルになるかと思います。
私の場合SHUREのE3Cを使っています。
ただ、iPod miniは少し音質が落ちるような気はしますが、第4世代、Shuffle、nanoともそんなに不満は感じていません。
ちなみに音質の比較のため、SONYのE407も購入しましたが、私にはそれほど大きな差は感じられませんでした。
(感じ方は個人差がありますのであくまでご参考にとどめておいてください。)
ちなみにiPodはACCの192kbps、SONYはAtracの256kbpsです。
書込番号:4501179
0点
私はビデオiPodがでるのを待っていて、昨夜登場してから内容を確認し、結局nanoを今朝オーダーしました。
ビデオはPSPで見ることが出来るし、ビデオiPodの魅力は容量だけだったのでサイズが小さいnanoの方が使いやすいと思いました。
音についてはやっぱり使っているヘッドフォンでかなり違ってくると思います。
書込番号:4501326
0点
安くはならないと思う。
上の方でも言ってますが、競合するものじゃないので…。
書込番号:4501568
0点
わたしの意見ですが、nanoの魅力のひとつとしてはフラッシュメモリにもあるでしょうかねぇー
書込番号:4501605
0点
そーいや、
本体が薄くなってあのデザインってことは、やっぱりnanoみたいに液晶の強度もあまり…。
まぁ、大きさもあるからnanoみたいな気軽にっていう扱い方は少ないはずだし、大丈夫かな…。
書込番号:4501651
0点
ヤフーオークションで、「13日に発表のあったiPodが欲しいので、
売ります!新品同様です!27,800円で買ってください!」
と正直に言って売りに出している人が、何人かいました。
まぁ、Mpeg-4の動画も観ることができて、30Gモデルで、7,000
円しか違わないと、大きさ、重量、記憶方式等を考えても、
ビデオiPodの方が、魅力があるなぁ〜。私も、昨日、3週間待って、
ようやくnanoを手に入れた矢先のことで、この発表は、ショック
でした。競合はしないと言っても、今後、nanoは、すぐ手に入る
ようになるでしょうね。私も、ヤフーで早く、売ろうかなぁ〜!
書込番号:4501891
0点
appleが今回のappleのイベントのストリーミングで流してますが
http://stream.apple.akadns.net/
45分ごろ経過してiPodでU2の画像を実際に再生していますが、再生までに12sくらいかかっていて、レスポンスは悪いような気がします。やはりおまけって感じが個人的にします。
書込番号:4502044
0点
しかし、iPodで、映画(DVD)が観られるという点は、
大きいと思うなぁ〜!
書込番号:4502103
0点
> iPodで、映画(DVD)が観られるという点は、
ホントですか?
だとしたら、凄い事ですね。
あ、無論iPodの中にDVDのメディアが入るなどとは思っておりません。
現状、DVDというのはプロテクトがかかっていて、他の媒体へのコピーや取り込みは不可能だと思うのですが、iPodが何らかの方法でそれを可能にしているという事であれば、大変なことになるのでは?
書込番号:4502274
0点
最近、nanoを手に入れたジジイですが、非常に気に入りもう一台追加注文していますが、このモデルとnanoとは住み分けが出来るでしょう。
新型は薄くなったとはいえ11ミリ〜14ミリもありますし、HDDでの記録になっているみたいなので、あくまで大容量モデルのモデルチェンジで映画が見られると言う付加価値が付いてきただけと思っています。バッテリーも映画を見れば2時間程度では1年後にバッテリーの低下を考えればどうかな?と言う気がします。ACに繋いで家庭で見るならIpodで見る必要がないと思いますし。
ただ、大容量は魅力ですね4Gでは少し不満を感じていますのでせめて10G程度のフラッシュメモリのnanoが欲しいとも思っていました。
アップルもその辺の所は戦略をよく考えて新型を出しているでしょう。nanoの携帯性と使いやすさは十分魅力的です。
それと添付のイヤフォンには不満を感じています。個人的には音は固いし、装着して首を振るとコードが体に触れただけで音が伝わるので気になります。他のイヤフォンに交換したいと思っています。
でも2・5型の液晶はジジイの目に優しそうだな?(笑)
書込番号:4502379
0点
話は、戻りますが、一昨日買ったばかりのnanoをヤフーで売って、
ビデオi-Podを買うべきか、否か、悩んでます!
自宅で映画(DVD)を観る時間がないので、通勤電車の中で、
映画(DVD)を観れるということは、本当に魅力があります。
ビデオi-Podは、記録媒体がHDDなので、落としたり、カバンの
中で強く揺れると、ディスク面に傷がつき、使えなくなる
おそれは、たぶんにあるのでしょうか?
書込番号:4502604
0点
>記録媒体がHDDなので、落としたり・・・。
というか、HDDじゃなくても一応精密機械ですので、落とすのはヤバイですよね。
>カバンの中で強く揺れると、ディスク面に傷がつき、使えなくなるおそれは・・・。
使用していない状態ならHDDのヘッドは収納されるはずだから、あるていどは大丈夫じゃない?
「強く揺れると」ってのがどの程度かわからないけど、今までのiPodを普通に携帯してても今のところ何も異常はなかったけど。
旧iPodPhotoに採用されていた東芝製1.8インチHDDは動作時に500G、停止時に1500Gの衝撃に耐えるらしいです。
ちなみにiPodを1.5Mの高さからコンクリートに落としたときに内部には1000Gの衝撃がかかるそうです。
でも、もし本当にHDDが耐えても他にダメージがいっちゃうだろーな…。
書込番号:4502688
0点
私もやっと先週nanoを手に入れたのに、ちょっとつらいです。
ところで今度のi-PodでDVD見られるんですか。iTunesからダウンロードしたものしか見られないと思っていました。これ、出来るんでしたら即、買いです。ビデオ用にはPSP買おうかと思っていました。自分のスレじゃないのに申し訳ありませんが、どなたか、やり方教えて頂けたらうれしいです。
書込番号:4502994
0点
DVD見ることに関しては著作権などが絡んでくるので、ご自分でGoogle等で検索してお探し下さい。
(自己責任です。)
書込番号:4503070
0点
正式発表まであとわずかですが、AppleInsiderが新型iPodの画像を掲載しています。また、iLoungeでは新型iPodの広告を掲載しています。
これを見ると本体は薄くなり、ディスプレイの解像度が向上しているようです。
0点
Apple関連のサイトはアクセスしにくくなってますね。
ttp://www.imgup.org/file/iup100980.jpg.html
書込番号:4499954
0点
新型iPodは2.5インチワイド液晶 (QVGA: 320 x 240pixel、26万色)でMPEG4(H.264)のムービー再生可能みたいです。
iPod video/60GBが399ドル
iPod video/30GBが299ドル
書込番号:4499981
0点
結局スティーブの
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/27/news019.html
この発言はなんだったんでしょうね (^^;
書込番号:4500001
0点
>でかいっすね、動画再生iPod。
いや、サイズは変わらず、薄くなって軽くなりましたよ。
Playback time については
30GB モデル
Music 14 hours
Photo 3 hours
Video 2 hours
60GB モデル
Music 20 hours
Photo 4 hours
Video 3 hours
書込番号:4500006
0点
> いや、サイズは変わらず、薄くなって軽くなりましたよ。
ホントだ。
ってことは、ホイールがちっさくなったのか。
何で、こんなにちっさくしたんだろ?
バランス悪いよねぇ。
0.43インチって言うと、約11ミリ、
5.5オンスって言うと、約156グラム。
(何れも30ギガモデル)
これは、最近iPodを買った人はやっぱり悔しいでしょうね。
> スティーブのこの発言はなんだったんでしょうね (^^;
時代の要請ってやつ ・ ・ ・ ・ ですかねぇ?
結局、技術的に問題なければやっちゃうんですね。
僕自身は、iPodで動画なんて有り得ないと今でも思ってますが。
まぁしかし、薄くて軽くなった上に、動画再生が付いても文句は言えないですね。
デザイン的にも、動画がメインて感じはしないですし。
逆に動画メインだとすれば、このデザインは今一ですね。
書込番号:4500013
0点
個人的には、新しいリモコン対応のDockが気になるんすけど、
これってnanoや今迄のiPodにも対応するんすかね?
なら即買いなんすけど。
書込番号:4500017
0点
↑あ、よく見たら対応って書いてあった。
度々失礼。
第3世代以降、Dockコネクタの付いた全部のiPodに対応みたい。
でも、Dockが$39.00、リモコンが$29.00。
合わせて買うと、7千円以上ですね。
ちょっと高いなぁ。
書込番号:4500022
0点
>結局スティーブの
>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/27/news019.html
>この発言はなんだったんでしょうね (^^;
よくあることですよ。
それにしてもバッテリー短すぎ^^;
書込番号:4500322
0点
今回もバッテリーの進化はなかったですね。
30GBについては従来と同じ14時間ですから、実際にはどうがんばっても12時間、選曲等の操作を繰り返せば6〜9時間といったところでしょうか。
それにしても、ソニーはどうするんだろう…。もう、ソニーテラカワイソスどころの問題じゃないような。
書込番号:4500398
0点
大方の予想通りという感じでしたね。
サプライズ度は薄かったような・・・。
テレビ番組をiPodで見たいとは思わないけど
自分で撮影したビデオをiPodに転送して観るというのは
ニーズもあるでしょう(特に小さいお子さんがいる家庭などで)。
デザインがずんぐりしたように見えたのは
液晶がでかくなったからかと思ったのですが・・・
ホイールなどもサイズが変わったのでしょうか?
書込番号:4500435
0点
動画?いらない・・・。
なんて発売前は思っていたけど、
iTMSからの有料動画配信
動画版PodCast
結構魅力的かも。
まだ"買い"とまでは思えないけど。
>ソニーはどうするんだろう
PSPが。
ゲームはできるは、音楽は聴けるは、動画は見れるは、写真は見れるは、
ハード的には夢のような器械なんだけど、
悲しいかな、それをソフト面でまったく活かせていない。
iPodが同じ道を進まないことを願うばかりです。
書込番号:4500501
0点
音楽聴きたいだけだから、こんなの要らないなぁ。
やっぱり、わたし的にはnanoで十分。
それにしても、動画再生可能にしたなら、バッテリー再生時間をもっと増やせばいいものを..
サイズ的には前と変わらないみたいだし、ちょっと薄くする程度なら、前のままでいいから、バッテリー容量を増やした方が賢明かと思うのだが。
やっぱり、サプライズはなかったかな。
しかし、今回のはどの位売れるのか注目したいと思います。
書込番号:4500517
0点
動画は「おまけ」と考えても、従来のiPodと価格が同じですから、売れるでしょうね。
ただし、動画再生するには、やはりバッテリー駆動時間がネックですね。
PSPに関しては、モチ入りトラ焼きさんと全く同じ意見です。
書込番号:4500570
0点
たしかにPSPはソフト麺、つまりiTMSやポッドキャストのようなネットワークサービスによる付加価値がないですね。
ソニーペタカワイソス
書込番号:4500631
0点
相変わらず短い再生時間なのに動画再生させるって自殺行為な気が…
30Gで最大で2時間って、サーチやボリューム上げるだけでも減少し
実際には1時間半持たないとかも、今迄が今迄だけにありえそうですね。
液晶の小ささも拍子抜けかも。
動画配信もどうなのかなぁ
2.5インチ液晶向けの動画は買ってまで見たいと思わないでしょうし
PSPぐらいの液晶の大きさやクオリティーがあれば別ですが。
1番残念なのはHDDで大容量なのにMPEG2が使えないところですね。
MPEG4もPCで代表的なWMV9もDivXも使えない為、新たに変換して作らないといけませんし。
DVDレコやPCのTVキャプチャボードで撮った低レートのMPEG2ファイルが
利用出来るのではと期待してましたが。
でも動画メインで使えるハードでは無いのでオマケ付きと考えればokなのか。
しかし30Gの音楽再生時間14時間ってのも短いですね。
プロモムービー程度のショートムービーを2〜3本DLして見た後で
通常利用(音楽)したら、すぐにバッテリーが切れ
初心者さんが不良だ不具合だっ! と、書き込む姿が目に浮かぶ かな と。
(音質も少し気になる今回は、どうだろうか?)
書込番号:4500841
0点
> 外出鞄さん
確かに、動画再生という面では今回は中途半端です。
歩きながら音楽を聴くことはできますが、歩きながら動画を見ることはしないですよね。そういうこともあって、ジョブスは携帯プレーヤーに動画再生機能を盛り込むことには消極的だったはずでしたが、おそらく製品の進化を示すアピールとして動画再生か何かが必要だったんでしょう。
それに、従来は動画再生ができるというハードウェアの部分だけで終わってしまっていましたから、とりあえずアップルとしてはiTunes6でのミュージックビデオのダウンロード販売というのも必要不可欠だったと思います。
アップルはこれで様子を見て、良かったら来年春頃にワイド画面のビデオiPodを出す予定があるそうです。
まぁ、今回はiPodの正常進化として、HDDの容量増加・本体の薄型化・ディスプレイの大型化と解像度&色数UPってことでいいんじゃないでしょうか。
やっぱり音質は気になりますね。nanoで幾分良くなったという話ですが。それと、解像度が上がっても内蔵ゲームがあのままだったら嫌だな。
書込番号:4500869
0点
私も、♪ぱふっ♪ さんと同じ意見ですね。
まあ、なんだかんだ文句を言われても、この分野(MP3プレーヤー)では、日本でも、アメリカと同様にアップルの一人勝ちになりそうですね。
製品の開発・発売で、常にライバルの一歩から二歩は先を出していますら・・・。
ただ、マイクロソフトのように「独占」はあまりよくないので、オルタナティブとしては、
音質にすごくこだわる人は、ケンウッド。
バッテリーの持続時間重視なら、ソニー。
ですかね。
書込番号:4500936
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
前回(iPod nanoの発表)の時もそうだったけれど、水曜日なのにiTMSが更新されないところを見ると、やっぱり新iPod & iTunes(5.1?)がでるのでしょうね。
Video(PV)サポートかな?
0点
>前回(iPod nanoの発表)の時もそうだったけれど、水曜日なのにiTMSが更新されないところを見ると・・・。
ちょっと、意味が分かりませんが。
AppleのHPの事?
今回のイベントは現地時間の12日am10:00〜なので、日本では今晩2時くらいから始まるんじゃないですかね?
書込番号:4499403
0点
> 新iPod & iTunes(5.1?)がでるのでしょうね。
出ましたね、新iPod。
薄くなって画面がでかくなって動画対応。
iTunesの方は、一気に6になりましたね。
書込番号:4500027
0点
最高!まさにこんなのを待ってましたという感じ。
Videoは抜きにしても、即買いです。
>ちょっと、意味が分かりませんが。
>AppleのHPの事?
iTunes Music Storeのファーストページのことです。
毎週水曜日には新曲などが追加されるので。
書込番号:4500108
0点
私から言わせると、ちょっとアンバランスなデザインですね。ただ、薄くなったボディは、すばらしい!
書込番号:4501472
0点
> ちょっとアンバランスなデザインですね。
ホイールがちっさくなったように見えるのだが
気のせいですかね?
縁のアールが無くなったからかな?
ホイールの直径が、もう5ミリくらい大きければ、バランスがよくなるように思うのですが。
書込番号:4502266
0点
> ちょっとアンバランスなデザインですね。
そう感じますね、アップルにとってデザインって重要なポイントだと思うのですが、機能を優先するとはあまりらしくないですね。
新しいipodまだ実際見てないですが、いまいちふんぎれない要素です、私にとってあの絶妙なバランスが崩れたのはけっこうショックです。
動画には今のところそれほど期待してないけど、薄さと30G(20からアップ)というのが魅力です、それに新型っていうのも。
書込番号:4524318
0点
早速買ってしまいました。
デザインにアンバランスさを感じていらっしゃる方もいるようですが、実物を是非は意見してみてください。
黒を買いましたが、今までで一番良いと思います。
とにかく、ディスプレイが大きいのは、実際に使って見てみるととても良いです。
今まで使っていた第4世代iPodも、これと比べると少し古いデザインという感じです。
書込番号:4524505
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle M9725J/A
今年の8月から使用しておりますが、最近、shuffleが固まるんです・・・
曲の再生中あるいは曲間に突然音が出なくなって、電池の残量確認ボタンも含め、どのボタンも操作を受け付けなくなります。
いったん電源を落としてまた起動すると、フリーズする前に電源を切ったときに最後に聞いた曲から再生が始まります。
前後の曲や再生中の曲の関係、特定の曲で固まるか、ということは不明です。(シャッフルされるので)
どなたか対処法をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
上の追記です。
曲間に金属音のようなノイズが入るのですが、それも関係あるのかもしれません。
書込番号:4498476
0点
シャッフルは一部のラインで電源スイッチの不良が出ていたようなので、なにかの拍子にスイッチの接触の関係で電源が落ちている可能性がありますね。
とにかく気になったらアップルのホームページから修理依頼した方が良いですよ。
ネットですべて出来て、シャッフルの場合は新品と交換してくれました。私の時は。2くらいで新品が送られてくるので故障品を配送業者さんに渡せばOKです。
アフターフォローがアップルは良いですから、問い合わせしてみてください。
書込番号:4583132
0点
jolnoさん ありがとうございます。
電源関係の不良ですが。
アップルに確認してみたいと思います。
無償修理期間は切れましたが・・・
書込番号:4629195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







