Appleすべて クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(107004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iTuneとQuickTime

2003/11/08 23:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8946J/A (15GB)

クチコミ投稿数:276件

iTune for Windows をインストールしました。
iTune自体は無料でまずまずなのですが、これをインストすると
QuickTimeも自動的に最新版アップデートしてしまいます。
結果として以前購入したPROのキーが使えなくなってしまいました。
またProのキー3800円を購入してください。とのことらしい。

これ、ちょっとひどい仕打ちです。
何でiTuneのために、こんな目に合うのでしょう。あんまりだ。

書込番号:2106853

ナイスクチコミ!0


返信する
さばばさん

2003/11/09 00:03(1年以上前)

つぼで編集したタグ情報もなくなってしまうし、
はてにはつぼ自体が使用不能。。。
iTineあんまりだ。。。
すいませんQuickTimeに関係なくて。

書込番号:2106907

ナイスクチコミ!0


MacでiPodな人さん

2003/11/10 00:01(1年以上前)

iTunesでの各種の圧縮がQuickTime6.xを使っているので
しょうがないです。
いやなら、iTunesもQTもアンインストールすれば。
そんで、古いQT入れればいいじゃん。
QuickTime6.x用のPROキーなら、また入れ直せばいいのでは。

書込番号:2110848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/12 00:40(1年以上前)

>いやなら、iTunesもQTもアンインストールすれば。
>そんで、古いQT入れればいいじゃん。

おっしゃる通りなんですが、それだとまたあの極悪なMusic Matchへ逆戻り。
このソフトのできが良ければ、問題なかったのですが。
終了時に必ず「不正な処理が発生しました。」って表示されるソフトっていったい。。。
絶対に送れない音楽ファイルが存在したり、同期に失敗したり純正とは
思えぬできの悪さです。WindowsユーザーにとってiPodはつらい機械かも。

書込番号:2117509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/16 22:06(1年以上前)

>いやなら、iTunesもQTもアンインストールすれば。

アンインストールしました。

>そんで、古いQT入れればいいじゃん。

入れました。

結果、WindowsからiPodへ曲を送れなくなりました。
Music Matchを何度入れ直してもMusic MatchからiPodが認識
できなくなりました。プラグインをホームページへ取りにいっても
「coming soon」だそうで。もうバカヤローですね。

書込番号:2133301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電中にハングアップ−復帰

2003/11/06 17:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)

スレ主 かみたさん

下記の通り、PCに安物のIEEE1394(PCIカードのみから給電)を挿して
充電していますが、iPodがハングしました。
症状としては、画面が固まってしまい、入力を受け付けなくなります。

また、AC アダプターを使っているときも、
USB2 と二又ケーブルを使っていろいろやってるとハングしました。

「iPod ハングアップ」で検索かけるとこんな製品に当たりました ;;;
 http://www.rdc.jp/PRODUCTS/ICHARGE/
これによると充電中に電圧が降下するとハングするそうです。

復旧は MENU+PLAY と分かっていたんですが、
結構長押ししないとダメなんですね。ちょっとアセりました。

書込番号:2099297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AppleStore

2003/11/03 02:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)

スレ主 椿 三十郎さん

CDWalkmanが壊れたのをきっかけにiPodに乗り換えようと
思い立ち、パーソナライズ0円+Porterバッグ欲しさに
ちょっと高いけどAppleStore(Web上)で買おうと思いました。
しかし、なぜか会計が最後まで行きません。Oops!とかいった
エラーメッセージが表示されて今います。
なんででしょうか???なにか情報はありませんか?

書込番号:2087232

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/03 04:21(1年以上前)

オペラだからじゃない?
もしくはセキュリティソフトが悪さしているとか?

書込番号:2087336

ナイスクチコミ!0


一人じゃ降さん

2003/11/03 06:22(1年以上前)

椿さん、逆質問で申し訳ないですが、Apple Store で買うとPorterバッグがもらえるor当たるのですか?
パーソナライズ0円はHPで分かったのですが。
もしよろしければ教えていただけませんか?

書込番号:2087396

ナイスクチコミ!0


椿 三十朗さん

2003/11/03 13:17(1年以上前)

いやあ、自分もそう思ってI.E.で再度やってみたん
ですけどね。一緒でした。
Porterのケースはもらえるわけじゃありませんが、今のところAppleStoreでiPodと一緒に購入するしか
手に入れる手段がないそうです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T8612J/A

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T8010J/A
ですね。

書込番号:2088329

ナイスクチコミ!0


椿 三十朗さん

2003/11/03 14:47(1年以上前)

すみません。
ジェドさんのおっしゃるとおりVirusBusterのせいでした。
購入できました。楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:2088561

ナイスクチコミ!0


きちきちさまさん

2003/11/05 23:39(1年以上前)

こんばんは。私もi pod購入しようと思っています。OSはWin Meなのですが、やはり2000やXPのほうが、i tunes使えるから便利なのでしょうか?
また、ここのアンケートでは音質は総じていい、という評価ですが実際のところ満足できる音質でしょうか?現在ソニーのポータブルCD使っていますが、
比較してどうでしょう?やはり実際にCDを聞くポータブルと、音を取り込む
i podのようなMP3では前者のほうが音質はいいように
感じるのですが。でもそれ以上に、自分の所有CDを1台で聞けちゃうことは凄いですよね。

書込番号:2097282

ナイスクチコミ!0


椿 三十郎さん

2003/11/06 01:38(1年以上前)

質問なら新規のスレッド作ったほうがいいと
思いますよ。

iTunesは評判もさまざまですね。自分はiPodが届く前に
取り込んでおこうとインストールして使ってますが、
今のところ特に問題はないです。(WinXP)。
ただ今までiTunes以外を使ってたわけじゃない
自分が答えても意味ないんですけど。
音質に関しては圧縮率選べますからね。自分で
ココだ!ってとこで手を打てばいいんじゃない
ですかね。
40GBあるわけですしね。100%そのまま保存しても
CD60枚分?計算合ってるか?合ってるのか?

今日出荷予定のメールが届きましたー。うれしー。

書込番号:2097759

ナイスクチコミ!0


山奥のヌシさん

2003/11/06 02:59(1年以上前)

椿三十郎様
お答えいただき有難うございます。これからは質問は新スレ作ります。
音質は圧縮率で選べるのですか!勉強になりました。
あとはXPにバージョンアップさせるだけです。

書込番号:2097887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windowsデスクトップとのシンク

2003/11/03 00:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)

スレ主 かみたさん

をスムーズに行うため、以前からやろうと思っていた
IEEE1394ボードを挿しました。LogitecのLHA-1394Vというやつです。
これ、フロッピーと同じジャックにマザーボードから電源を
付けられるようですが、PCIからバスパワーは取れないんですかね。

あっさりiPodは認識し、シンクと充電が同時にできました。

ここまではいいんですが、デスクトップにもiPodドライバーを
CDからインストールしたんですが、ここでiPodを設定しますか?
といわれて、設定してしまいましたが、前日ノートからシンクした
内容があっさり初期化とともに消えてしまいました・・・
ということで、パソコン2台とシンクしようと思ってる方、
注意してください。俺だけか?

書込番号:2086959

ナイスクチコミ!0


返信する
pearl6529さん

2003/11/04 01:14(1年以上前)

いやいや、私も2台でシンクさせてデータがきえましたよ(;.;)
だから今はメインのwinデスクだけでやってます。

書込番号:2091172

ナイスクチコミ!0


スレ主 かみたさん

2003/11/04 16:36(1年以上前)

もう1台のデスクトップPCとシンク(というか充電)したくなりました。

LogitecのLHA-1394VというIEEE1394カードは上記の通り
フロッピーと同じ電源ケーブルから電気を取りますが、
I-O DATAの1394-PC13というカードは電源ケーブルを挿す端子がなく、
PCIバスからのみ電気が来るようです。
箱書きによると最大12V/0.5A供給できるとのことですが、
これで使えるんでしょうか?

今のところ、一応iPodにアクセスはでき、
iPodも稲妻(充電中)マークが出ています。

書込番号:2092547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/11/02 10:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8740J/A

スレ主 tan-tanさん

iPod。デザイン・容量・ブランド、色々な面でとても購買意欲をそそる商品だと思います。でも、バッテリーのもちがネック。iPodと他のMP3プレイヤーとなぜこんなにちがうのでしょう?いつか長時間なHD製品がでる可能性はあるのでしょうか?HD製品は難しいんでしょうか?

書込番号:2084593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod4.1日本語版forWindows

2003/10/31 23:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9245J/A (40GB)

スレ主 歯無しさん@おだいじにさん

でましたね。

書込番号:2080559

ナイスクチコミ!0


返信する
Tetsu1185(2)さん

2003/11/01 06:33(1年以上前)

とうとう出てくれましたよね。
でもどっかのログにはとても不評が書かれてました。遅いとか重いとか。私は使っていて結構使いやすいんでMUSICMATCHから意向しました。曲の検索がしやすくなりましたし。なおかつソフトがシンプルで気に入っています。

書込番号:2081222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング