このページのスレッド一覧(全1281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 16 | 2008年4月16日 19:14 | |
| 0 | 8 | 2008年3月29日 01:49 | |
| 0 | 1 | 2008年5月4日 08:43 | |
| 0 | 2 | 2008年3月7日 23:07 | |
| 1 | 21 | 2008年3月12日 18:57 | |
| 2 | 16 | 2008年3月1日 01:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
ipodでワンセグが見れたらと思うこの時期です。
ソニーや東芝はもう対応していますが、アップルも作って欲しいです。
しかしいろいろ問題があると考えました。
問題点は・・・
・日本だけのためにアップルがワンセグチューナーを作ってくれないかも。
・バッテリーの消費がおそるべき早くてすぐ電池切れになるのでバッテリーの容量を増やさなければならない。
・値段が本体より高くなってしまう。かもしれないww
ワンセグがipodで見られる時代はいつ来るのでしょうか・・
みなさんのご意見をお聞かせください。
1点
>ワンセグがipodで見られる時代はいつ来るのでしょうか・・
来ないでしょう、携帯電話での普及率と、日本のみしか使用出来ないのに、対応させても
全くメーカーのメリットは無いのでは。
書込番号:7669370
2点
世界相手に商売してるアップルが日本ローカルのワンセグに興味を示すとは思えないね。
iPodストアのようにアップルが儲かるビジネスモデルに発展できるなら別だけど。
書込番号:7669387
2点
お二人の意見を聞いてよく考えてなかったな(私はバカだな)と実感しましたw
となると販売元はipod周辺機器を製造するメーカーですね。
販売したら絶対売れるとは思います。
が、バッテリーはどうしようもないですね。
せめて5時間は・・
書込番号:7669475
0点
iPodのワンセグ対応は99%以上の確率で無いだろうと考えますが、
録画したアナログ放送をリアルタイムでiPod touchで受信するというソリューションは出ています。
EyeTV 250 Plus
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2063
書込番号:7669619
0点
ワンセグまでiPodにとられたら、日本メーカーが勝負かけるとこ減っちゃうから、
そこはあきらめたげましょうよ。
書込番号:7670317
0点
変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
つまり世界中にiPodは売られているのにわざわざ日本に合わせるわけがない。
しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
多分その頃にはシャープからフルセグの携帯がでているでしょうね。
書込番号:7671312
0点
ワンセグが標準で付いたら困るわけだが・・・
俺の住んでるとこじゃワンセグなんて見れない訳だけど(別に田舎だからって意味じゃないよ)、チューナー分の金額上乗せされるんでしょ?
そんなの出ても買いたいとは思わない
SDKとかうまく使って勝手にやってって感じだね(まぁDockアクセス出来ないからHackすることになりそうだけどさ)
書込番号:7671473
2点
>変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
・・・・・・
>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
パワサポがワンセグチューナー!?
何故にパワサポ・・・?
書込番号:7674051
1点
Re:(Re>)を消すのが好きな人さんさん
前から言ってますが知らないことには口を出さないことです
>変な例えですが、フジテレビがゴールデンタイムを地方が丸々する感じですかね。
今までのレス以上にわけわかりません
>つまり世界中にiPodは売られているのにわざわざ日本に合わせるわけがない。
意味もわからずのコピペですね
>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
ない・・・とはいえないが期待薄
>多分その頃にはシャープからフルセグの携帯がでているでしょうね。
ありえない
なぜワンセグなのかがわかっていませんね
携帯が8インチ以上のDispになればフルセグもありえるかもね・・・結果ありえね
書込番号:7674929
3点
スレ主さんの言われるように、出るとしたら、周辺機器メーカからでしょう。
でもなぁ、...
どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
録画機能とか、目覚ましTV機能とか考えたら、コストパフォーマンス的にケータイには勝てない。
どうせ、iPod持っているからと言って、ケータイ持たないわけにいかないのだから、
どちらかにワンセグが付いていれば良いと割り切れば良いのでは。
書込番号:7674963
2点
> どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
touchの方が画面が大きいので、どちらか選べるならtouchで見たいです。
その為に何万か出すか?と言ったら躊躇いますが。
nanoで見たいとは思いませんけどね。
書込番号:7679295
0点
>touchの方が画面が大きいので、どちらか選べるならtouchで見たいです。
P905iTVなら、同サイズ(3.5インチ)。
音楽プレーヤーとしても、そこそこの性能だし、一つで間に合っちゃうよ。
それはまあさておき。
最新のケータイは、たいていワンセグ付きになってしまったよね。
ワンセグを欲しいユーザとしては、そっちに期待した方が良いと思うけどな。
書込番号:7679425
0点
>しかし日本のパワーサポートなんかが出す可能性はあるかもしれません。
なんでパワサポなん?
周辺機器メーカー=パワサポだって考えならそれで良いんだけどさ
パワサポは周辺機器メーカーっていうよりサプライ系のメーカーだろ
ハードウェア系じゃないのは明白だ
>どうしても、ワンセグを携帯したい人は、ワンセグ付きケータイを買うのがフツーだし、
そんなもんまともに使えないでしょ
ケータイをビジネスで使う人なら尚更(移動時にテレビみたいとか有るかもしれない 時間ないかもしれないけどw)
少なくともiPodは電池無くなっても死活問題にはなり得ない
バッテリーなくなっちゃったよ・・で終わる話
でもケータイの場合は重要な商談相手からの電話が掛かってくるかもしれない
上司とかから掛かってくるかもしれない
一般の人ですらケータイの電池無くなったら遊びに行くときとかなんだかんだで困るでしょ
携帯二台持ってば良いけど月額料金とかも掛かるしね もちろんそれでもいいって人はそれで問題ない
それにiPodを別に持ち歩くのは今と同じ状況なんだから重さとか面倒さは大差ない
サードパーティー製品で出るならそれは歓迎するべきだと思うよ
書込番号:7680697
0点
なんか私に対するツッコミがたくさん来てますね・・。
ワンセグ対応iphoneが出れば敵無しかもしれませんね。
携帯・メール・おまけ機能・safari・ワンセグ・音楽・ビデオ....
書込番号:7682250
0点
> P905iTVなら、同サイズ(3.5インチ)。
すみません、auユーザーなんで、そんなに画面の大きな機種は有りません。
わざわざ画面の大きさの為に、DoCoMoと契約したり、MNPするなんて有り得ないし。
そもそも、携帯の機種は画面の大きさでは選ばない。
あ、それと、同じ3.5インチと言ってもアスペクト比が異なるので、画面の面積ではiPod touchの方が大きいです。
解像度はP905iTVの方が上ですけどね。まぁ、ワンセグを見るのにそれがメリットになるのか知りませんが。
書込番号:7682291
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
iPodとスピーカーの接続をしたいのですが、なかなか思っているコードがありません。
L字型のジャック----------------ストレートのジャック
1m以内
探しているのは、片方の先端がL字型のジャックで、反対の先端はストレートのジャックで、長さは1m以内で探しております。
量販店でもなかなか見つからないのですが、このようなコードは販売されていないのでしょうか?
もし、あれば、検索方法等を教えていただけましたら、幸いです。
0点
どんな形状のケーブルが欲しいのか分からなければ答えようがない
VictorとかSONYのHPで探せば?としか言えない・・・
オーディオケーブルって形状がいくつも有るんですけど・・・
書込番号:7598147
0点
すみません。普通の細い、イヤホン等に使用されているコード程度の物で探しています。ありそうでないので...色は黒です。
書込番号:7598248
0点
---RYO---さん
ちょっと用語の混乱があるように思えます。
ヘッドホンケーブルの先に付いているような挿し込むオス側が「プラグ」で、機器側に付いている挿し込まれるメス側が「ジャック」なんですけど、両方メス側のジャックで大丈夫ですか?。
内容からすると、両方オス側プラグのケーブルが必要でしょうか?。
L字かどうかはさて置いて、こんなの↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html
書込番号:7598735
0点
30cmと短いですが、両端L型ステレオミニプラグのケーブルだとこんなのはあります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=886%5ELL30%5E%5E
書込番号:7599330
0点
ありがとうございます。プラグのタイプになります。できれば、金メッキが良いのですが、なかなかない物ですね。片方はL型でないといけないのですが。
書込番号:7599889
0点
金メッキ、金無しで音質は変わらないです。
プラグに制限無く重量がかけれるのなら純銀製の掘り出しタイプとかに
すると微妙に変わるかもしれませんがプラグの値段だけで10,000円超えますね、、、
重量と振動の関連はあると思いますので。
ACパワーケーブルを挿す壁コンセントでそれに近い銀製が手作りみたくして
売られていますが壁コンセントだけでたしか??30,000-40,000円ですから。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7601020
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA623J/B (8GB)
かみさんに買ってあげました。
携帯のパケ代が高いので、一年間パケほーだい 契約したことを考えるとかなりお得感が増します。
自分もメールや株チェックが手軽に出来るので重宝しています。
この手の端末は買いですね。でも、iPhoneも気になります。
皆さんはどんな使い方をされているのでしょうか?
0点
私も買いましたよ。
MP3プレイヤーとして使っています。
あとはネットサーフィンをしています。
書込番号:7759849
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA980J/A シルバー (8GB)
今、ウォークマンを買うとiPodが当たります!みたいな。
書込番号:7498180
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
俺は開発しないからべつにどーでもいいや
書込番号:7497614
1点
Macをもっていてプログラムする気がある人以外は有料であろうと無料であろうと関係ないかと…普通は開発環境は有料です。Visual Studioがいい例、Macの場合は開発環境自体はMacについてきて基本的に無料ですけどね。
C++でもSDK自体は扱えるかもしれないけど、基本的にはCocoa(Objective C)での開発でしょ?
書込番号:7498645
0点
Macは基本cocoaだからね。
でも6月からってのもね・・。Appleがサンプル的ななにかを配っても良い気もするが。
Dockからサードパーティのハードウェアをつかえないっていうのは噂なのかそれともほんとうなの?
書込番号:7498791
0点
Dockにはアクセスできないような制限入れられてるよ
書込番号:7498969
0点
ところでAppleのホットニュースに
iPhone向けに作成されたサードパーティ製アプリケーションはiPod touchでも使うことができますが、iPod touchのユーザがこれらのアプリケーションを利用するためにはソフトウェアアップデートを購入する必要があります。
とのこと。このソフトウェアアップデートって2月のアレですよね。
もし、そうでなかったら全くホットじゃないんだが。
書込番号:7499429
0点
>また有料ですか。
SDKは無料です
>でも6月からってのもね・・。Appleがサンプル的ななにかを配っても良い気もするが
今日から配ってますけど・・・
>Dockからサードパーティのハードウェアをつかえないっていうのは噂なのかそれともほんとうなの?
Dockはライセンスを取得すれば以前からいじれるし、実際にDockを利用するサードパーティ製のアクセサリも存在します。でiPhone側からDockにアクセスできるかっていうとSDKにはそれっぽいのはありませんね。あとはライセンスプログラムでどこまで公開されているかでしょうね。
>Dockにはアクセスできないような制限入れられてるよ
ライセンスプログラムでも無理ってことですか?だとしたらちょっとショックだなー
>もし、そうでなかったら全くホットじゃないんだが。
もちろん2月のとはべつですねww
書込番号:7499534
0点
flush対応はどうなったのかしら?
書込番号:7499652
0点
そうなんだ。別って事はまたお金とのお別れを強いられるのですね。
(お別れはつらいが、新しい出会いを優先すると考えて)
どれくらいのお金と別れなきゃいけないのかな。
前回買ったカードのおつりが少し残ってるわけなのだが。
Flashの件はニュースでよく見る。でも毎回よく分からない。
技術的には不可能じゃないと思う。でも重いとかなのかなぁ。
そのへんはさっぱりわからへんのだ。超主観的意見ですみません。
なんか、みんな久しぶりって感じです。なんでだろ。
書込番号:7499849
0点
>でも6月からってのもね・・。Appleがサンプル的ななにかを配っても良い気もするが。
しっかり記事読んだ方が良いな
ベータは既に始まってる
>ライセンスプログラムでも無理ってことですか?だとしたらちょっとショックだなー
少なくともSDKからはムリ
http://dgiul.wordpress.com/2008/02/29/iphone-sdk-rumors-no-access-to-dock-connector-apps-distributed-using-itunes/
>flush対応はどうなったのかしら?
Flashは重すぎて実用的じゃないってジョブスが発言してる訳だが
ま、Flashなんてイラネ
書込番号:7499850
0点
あー
Dockコネクタ弄れないっていう記事はこっちが本家か
http://gizmodo.com/362385/iphone-sdk-detail-rumors-no-accessory-support-itunes+centric
書込番号:7499862
0点
flashを選べればいいのにね。
書込番号:7500055
0点
とりあえず我々(ユーザー側)が気になるのは、
iPhone 2.0ソフトウェアの価格ですよね。
iPhoneユーザーには無料で、iPod touchユーザーには有料で提供されるとの事。
またiPhone優遇かよという気もしなくもないが、iPhoneユーザーは毎月一定の月額を支払っているわけで
まーしょうがないかという感じですね。お金を払うのが嫌なら買わなければいいだけの話ですし。
個人的にはこれを期にiPhoneだけでなくMacアプリケーションの開発者が増えてくれる事を期待したい。
>flush対応はどうなったのかしら?
長いこと勘違いが続いてるな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511986/SortID=7445868/
書込番号:7500132
0点
スレ主の「また有料か」というのは、APP Storeを含むOSのアップグレードのことでしょうか?それともSDKのことでしょうか?
OSのアップグレードのことであれば、正直当然です。無償でアップグレードするとかかかれていないですし、購入されたiPod touchは購入当時、この値段だったら妥当だと思われて購入されているはずだから、機能を追加するのに有料ですというのは至極当然の話です。追加する機能を開発するのにどれだけの人件費がかかっていると思っているのでしょうか? ボランティアで開発しているわけではありませんので、有料であることは真っ当なことでしょう。
どうも、最近いろいろなところで有料に対する批判の発言をみていると、有益な機能が追加されて便利になるのは無償で提供するのが当たり前だという、むちゃくちゃな理論を振りまいている人がいますが・・・。
書込番号:7500353
0点
http://developer.apple.com/iphone/program/
こんな感じで書いてあったからSDKもベータは無料だけど正式版は有料なのかと思ってましたよ。もうちょっとサポートというか開発環境のオプションがあるサービスがStandard Program $99、Enterprise Program $299といった感じなんですね。
よーく見てみたらTechnical Requirement: Intel processor-based Mac running Mac OS Xとあり、PowerPCユーザーはiPhoneおよびitouchのソフト開発者としては切り捨てられましたね。
ちなみにフラッシュについては携帯向けのFlash lite程度なら十分動くというかApple内では動くようにしてあるものもあるようです。ただAdobeとAppleの考え方の違いで製品版には実装してないみたいです。
http://www.insanely-great.com/news.php?id=8605
書込番号:7501472
0点
スレ主としてはアップデートのお金が気になります。
便利な機能の裏には人の苦労と汗があるのですね。それを考えもせずに「また有料ですか」発言を誠に反省します。なんだか錯覚してしまうんですよ。実体のないものにお金払うのが不自然な感じがして。
学生が財布を逆にして買ったiPod touch。色々と話題性もなかなかで、喜んでるときに1月のアップデート。ここのみんながグチグチ言って、でもなんだかんだ言ってみんな買った。二度目の今回も同じようにみんな買うでしょう。いくらでも。思ったよりAppleの魔法の森は広く暗い。悲しい事に魔法にかかった状態が心地よいのだ。
書込番号:7504042
0点
>ここのみんながグチグチ言って、でもなんだかんだ言ってみんな買った。
誰が何をどう考えて買おうと関係ないだろ。買うか買わないかを決めるのは、あくまで自分の商品に対する評価の結果だ。魔法とか言ってるのは思考停止してるだけ(笑)
書込番号:7504290
0点
確かに思考停止してたね。
いまiPhone SDKの発表ビデオみたんだけど、すごいねあれは。今すぐアップデートしたいよ。¥3000以下なら出すよ。(投資してもいいほどだ) Cocoaは勉強再開するかな。ま、自分の製品に対する評価の結果ってとこだ。
そんな批判的なみんなが好きですよ。
書込番号:7505533
0点
今度のipod touchのソフトウェアのアップグレードの費用はまだ公開されてないけど、一月のモノとそう変わりないだろう。
そもそも、iphoneとipod touchでは、商品の会計のやり方の違いらしいが、一方SonyのPSPは発売から、少しずつアップグレードしているに関わらず、追加料金が発生してない。
Appleはなぜ、ipod touchでPSPと同じ用に出来ないのだろう?
書込番号:7522000
0点
>Appleはなぜ、ipod touchでPSPと同じ用に出来ないのだろう?
AppleはSONYではないから
書込番号:7522059
0点
>Appleはなぜ、ipod touchでPSPと同じ用に出来ないのだろう?
AppleとSonyの本社のある国の考え方もあるかも。日本では技術者軽視だけど、アメリカでは技術者はそれなりの報酬を払う必要があるということもあるかも、日本のIT技術者は3Kなんていわれる世界ですからね。
書込番号:7522795
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MA627J/A (16GB)
1月のアップデート以来、safariの日本語入力が不安定ですよね。バックキーで強制終了みたいな。あれって、いいかげんに早く対応してくれないかなって思ってるのは僕だけでしょうか?
0点
みんなそう思っていると思います。
そろそろ次のバージョンアップがあっても良いと思うのですが。
でも有料のバージョンアップはあと1年ぐらい止めて欲しいものです。
書込番号:7446157
0点
ですよね!
僕、結構あのsafariでバックキー押しちゃうんですよ。。。。
その度にメニューに戻るなんて、しかもお金払って不具合のまま使わなきゃいけないなんて、あんまりかなと。
まあ、早くバージョンアップを願うしかないんですけどね。。。
同じ気持ちの人、多いんだなって思います!
ありがとうございました。
書込番号:7446554
0点
iTunesは新しくなりましたよ。
iPodの更新ももう少しかもしれません。
書込番号:7447241
0点
ねー、
日本語のBACKキー押すと今まで打ってた文字が水の泡・・・って泣けますよ。
BACKキー押す時は英語キーボードにチェンジしてからBACKキーを押すと大丈夫です。
めんどくさいけど、アップデートまではそれしか方法はなさそうです。
ちなみに2月末のSDKは1〜3週間延期になったそうです・・・。
書込番号:7452913
0点
>ちなみに2月末のSDKは1〜3週間延期になったそうです・・・。
ん・・・そういった噂は出ていますが、公式なアナウンスは何もないはずですが・・・。
書込番号:7453036
0点
私も×を連打しましたよ♪
落ちなかったです。
こんな当たり前ことに感動してしまう、自分があほらしくもありますが・・・。
書込番号:7456065
1点
SDKの公開はまだのようですね。
flushの対応はまだか…
書込番号:7456177
0点
なんか、画面の拡大、縮小が以前より遅くなったような気がしますが、そんなことはないですか?
書込番号:7456258
0点
早速アップデートしたtouchから入力。
直ってますね。
予測変換も前よりずっと早くなり、持たつきがほとんど無くなりました。
ピンチ操作は私の環境では特に遅くはなってません。
書込番号:7457310
0点
ホントですね。バグが直ってますし
変換もサクサクしてます。快適です。
確かに、SDK公開の遅延は非公式な噂ですので
文章を間違えました。失礼しました。
書込番号:7458198
0点
CNETによるとiPhone向けのイベントは3/6だそうです。そのときにSDKの発表があるでしょう。
バックスペースは直って嬉しい。でも発表を延ばされると余計に執着心が・・・。ちょい苦しい。
書込番号:7460143
0点
日本語入力時のBSで落ちなくなったのは良いとして、あいもかわらずいろいろな局面でsafari落ちまくり、ですね…
もっと基本的な部分をキッチリ作ってもらわねば!
書込番号:7461678
0点
>あいもかわらずいろいろな局面でsafari落ちまくり、ですね…
私の環境では、
ページの読み込みが完了する前にピンチやフリック操作などを行うと落ちる事が多いような気がします。
なので、ちょっとまどろっこしくはありますが
私は極力ページの読み込みが完了するのを待ってから操作するようにしています。
書込番号:7462102
0点
来週のイベントでは、SDKのβ版が発表されるという噂がありますね。
http://www.macdailynews.com/index.php/weblog/comments/rumor_apple_to_release_iphone_sdk_beta_on_march_6_final_version_due_in_june/
何らかのアプリケーションが同時に発表されるのかどうかも気になる所です。
上の方で約一名、SDKが出ればFlash動画が見れると勘違いしている人がいますが、
過度の期待はしない方が吉ですね。
書込番号:7467260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







