
このページのスレッド一覧(全1281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年10月15日 02:05 |
![]() |
21 | 8 | 2012年10月14日 11:47 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月14日 10:50 |
![]() |
11 | 8 | 2012年10月14日 01:37 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月13日 20:05 |
![]() |
77 | 36 | 2012年10月13日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano 第7世代 [16GB]
アルバムが小分けされると書きましたが対象のアルバムの曲全てにコンピレーションの一部のチェックボックスにチェックを入れることで解決できました。
無知であらぬことを書いてしまい申し訳ないです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [64GB]
さっき寄った有楽町ビックカメラで10/9発売ってポップがありました。
今予約しても当日買えるか聞いたら、入庫量しだいとのこと。
明後日の発売なのにまだ入庫量分からないって。。。
店によっては予約してなくても当日買えるんじゃないかな?
ネタ情報でした。
9点

私も先ほど見てきました‼
ヨドバシやヤマダなんかも見て回りましたが、
発売日を明確にしてるの、今の所、ここだけですね。
来週が楽しみです。
書込番号:15177233
0点

有楽町勤務の会社員なので、散歩がてら外出してきました。
@10:05 有楽ビックカメラ 予約受付中(本日の入荷時刻未定とのこと)
↓
A10:15 LABI新橋 予約受付中(本日の入荷時刻未定とのこと)
↓
B10:30 アップルストア銀座 在庫有り(実機展示はまだ)
定価で買うつもりはなかったんですが、量販店の割引も1500円程度だし、
アップルストアで黒64GBを買っちゃいました。
在庫はまだまだあるって言ってましたよ。
初toucht楽しみです。
書込番号:15180973
5点

駿足でゲット、お目出とうございます。
RAMメモリは 512MB になったのかなァ?
書込番号:15181283
0点

お、実際に発売されたのですね?!
まだyoutubeにもレビューは上がっていないようですね。
誰かインプレッションださないかなー??
書込番号:15181482
0点


先程、有楽町ビックより連絡があり、ホワイト32G入荷したそうです。明日取りに行こうと思います。
初回分は購入出来ないと諦めていたので、楽しみです。
書込番号:15182516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

会社帰り(20:30)にtouchのケースを買おうと有楽町ビックに寄りました。
touchもnanoも全色実機展示してました。
店頭販売はなく、連絡のいった予約者のみへの販売とのことです。
実機展示する余裕あるなら、少しでも予約者へ回せばいいのにねぇ。
書込番号:15182753
1点

株主優待券が余っていたので購入しちゃいましょうかねぇ。
書込番号:15202182
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]

ヨコ気味ですが、10月8日に新橋ヤマダにて予約でしたが、本日入荷の案内でした。
これから本当のtouchです。
書込番号:15199881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名古屋ですがヤマダ名古屋で本日黒32G購入しました。
24800円ポイント10%でしたのでお得でした。
黒とイエローの32Gと64Gが入荷していました。
書込番号:15200145
0点

大阪、京都はどうでしょうか?
やはり、まだ在庫はないのかな?
書込番号:15201983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]
かなり怪しいメールが来ました。
自分の想像が正しければ、タッチかったばかりですが、ミニも買っちゃうかも。。
まさかねぇ
>■Yamada-Webお買い得情報 ■2012/10/11(木)
>
> ☆☆☆ 【号外】本日夜の12時にTOPページにご注目下さい! ☆☆☆
>┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
> ★★ 10月12日 夜12時から世界が変わるアレが登場 ★★
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
> ∩∩ 皆さん、こんにちは!ヤマダ電機WEB.COMです。
> ┏━━┓ 皆様、ぜひ注目してください!
> ┃∂∂┃
> ┗━━┛ 10月12日 夜12時以降にヤマダwebのTOPページをぜひご覧下さい!
3点

あるとすれば、夜中の2時にアップルから発表があるらしいので、iPadミニは可能性はあまりないと思いますが
書込番号:15191350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Touchの事だったりして!?(笑)
書込番号:15191477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


な〜んだ Windows かァ、って言わないで、皆さん Windows 8 も買ってあげましょうね!
書込番号:15193475
0点

miniは23日発表とか言われてますね。
競争が激しいだけに価格が気になるところです。
書込番号:15200948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第5世代 [32GB]


もうモバイル機器でFlashはないと思いますよ。
AdobeもAndroid向けFlash Playerの提供をやめましたし。
書込番号:15075478
8点

今後はFlash自体がサーバサイドで動くシステムに移行していくでしょうね。AndroidでもAdobeがFlashサポートしなくなりましたので・・・
書込番号:15075563
3点


iPhone系は永遠にないんじゃ?
無くてもいいって意見ばっかりなんですが、FlashPlayerないと利用できないサイトが、
私の場合100%です。
まぁ、歴代のiPhone系使ってきてる人には今更なんでしょうね^^;
どこかの大手ITメディア系サイトの記事で、今後何年かはFlashPlayer無しではまずやっていけないって書いてました。
私もその通りだと思います。
OCNとか他のサイトでもいろんなコンテンツサービス受けるにはFlashPlayerは今の所必須です。
MobileでFlashPlayer要らないって意見は、そしたらMobileでWeb利用する意味ないやんって感じですw
このiPod touchは別にFlashPlayer入ってないのは承知で買いますが、
今後アップルのMobile製品でFlashPlayer乗ることは無いでしょうw
書込番号:15076019
3点

上の人も言っておるが、puffin アプリ経由ではあかんのですかいな?
確かに多少遅いけどもそれなりに使えますぞ。
書込番号:15076317
2点

皆さん詳しい説明ありがとうございます。
Androidでもサポートされないのなら、iOSには対応出来ませんね。自分はFlashのサイトを見ることが多いので・・・
puffin freeはアプリの存在も知らなかったので、考えようと思います。
書込番号:15077070
3点

ていうか、flashの方が負け組。
もうすぐwebからなくなります。
adobeがモバイル版のFlash終わりにしましたから。
書込番号:15077077
3点

どうしてもFlashが必要なら、
Windowsのタブレットあたりを持った方がよいのでは。
まあ、Windows8のMetroUI版IEでは、
Microsoftに申請してOKだったFlashしか表示できないみたいですけど。
こんな感じで、Flashは長期的には消えていく運命ですね。
書込番号:15077188
3点

puffinって有るんですね。
情報ありがとうございます。
負け組って(笑)
誰もそんな事書いてないしw
書込番号:15077570
5点

たぶん心配しなくても、そのうちモバイル系に対応したサイトは、すべて脱Flashに改善してくれますよ。
AndroidもiPhoneも誰もFlashに対応しなくなってしまったので、自分のサイトを見て欲しかったら脱Flashしないと生き残れないので。
来年の今頃にはFlashを使ったサイトの方が珍しくなっているかもしれません。
何しろビジネスですから。
書込番号:15078627
2点

Appleの単なる企業戦略によって、ダントツの市場シェアのタブレット端末で未だに見られないサイトが沢山あるのは、どう考えたって 勝ったの負けたのと、一般ユーザが喜ぶ話じゃないんだけど。
世の中には商売抜きのサイト、諸般の事情で変更が困難なサイトって山ほどある。
企業の派手なFlashバナー広告ををHTML5に書き換えるのは、分かった奴がやれば比較的容易だけど、そのレベルでの話?
Puffinというアプリで、状況が一部緩和されるとしたら幸いなことだ。
書込番号:15083254
3点

Flashはモバイルアプリから撤退を決めたから、完全に負け組です。アプリが供給されない規格のサイトがこれから作られることは商業ベースではなくなりますから、Flashは自然消滅します。
現在、パソコンよりモバイル端末でのインターネットアクセスの方が多いし、この傾向は加速しています。
つまりモバイルアプリから撤退したことは、インターネット上から消えていくことを意味します
完全なる負け組です。
書込番号:15083400
0点

Flashはアドビが勝手に作った規格に過ぎません。
アドビが勝手に作った規格が独占的に使われて来たのが異常だっただけ。
HTML5はオープン規格だし、ユーザーとしてもアドビの独占的な規格が消えるのは大歓迎。
書込番号:15083497
0点

オープン規格のどうのこうのは、エンジニアが気にすればよい話。
別に、Flashサイトの新規開発がなくなろうが、そんなことは利用者はどうでも良い。
アップルのタブレット群はとても魅力的で素敵なデバイスだけど、これで、今現在、利用できないサイトがあることに戸惑ってるんだけどね。
Flash/HTML5だろうが、重要なのはそれで表現されたコンテンツだけだ。
別に企業サイトの派手なバナー広告が見たい訳じゃない。企業サイトやネットモールからはFlashは急速に減っていくんだろう。
だけど、2-3年で 今現在大量にあるFlash利用の e-learningサイトが消えたり、書き換えられるはずもない。不便が続くだけだ。
書込番号:15083677
3点

エンジニアの問題じゃないよ。お金全体の問題だよ。
オープン規格じゃないということは、サイトを作成ツールにもいちいちアドビのライセンス料が入った有料ソフトを使わないいけなくなる。サイトを作るのもお金がよけいにかかる。
オープン規格なら、無料ソフトでもサイトが作れる=安く作れた分、ユーザーにも還元されるわけ。
趣味や個人レベルでサイト作る時も、オープン規格の方がいいに決まっている。
アドビに年貢払わんでいいからね。
フラッシュ滅亡は早ければ、早いほどよい。
書込番号:15084086
0点

>>今現在大量にあるFlash利用の e-learningサイトが消えたり、書き換えられるはずもない。
いいえ違います。
これから一気に書き換わりますよ。
サーバーレベルでコンバートされるからね。
企業サイトやe-ラーニングほど書き換えは早い。
1年くらいが勝負かな。
書込番号:15084099
0点

>現在、パソコンよりモバイル端末でのインターネットアクセスの方が多いし
へぇ、いつのまにそうなったんだろう思って調べたら、なぁんだ、世界平均でモバイル比率はまだ10%前後。
http://blogos.com/article/38735/
間違いにしても 5倍の鯖読みとは ヒドスギル。
トラフィックの多い地区は発展途上国ばかりだ。パソコン持ってないから安い携帯端末からアクセスしてるだけ。比率が高いのは当然。国単位でみても、最もモバイル比率の高いインドでもまだ50%は超えてない。
iPadはこのままでは、本当にタブレット市場を独占しそうな勢いだ。
ただ、そうなったら、
”iPadは Appleが勝手に作ったタブレット端末です。それが、将来性のあるタブレット市場を独占してるのは異常です。 アンドロイドは、オープン規格だし、どのメーカも参入できる、ユーザーとしてもAppleの独占的なタブレットが消えるのは大歓迎。”
ということになるね。おもしろい、esperon !
書込番号:15084177
6点

ええぃ、せっかく間違いをポストしたと思ったら、またか!
なんで、こう何も知らない、調べない、確認しないど素人が、次から次へと思い込みだけの間違いを書き散らかせるのか!
正しい意見を間違った偏見で抗弁しても全く無意味で空しくて恥ずかしいだけだ。 それも、一つだけならまだしも、次から次と。
>オープン規格じゃないということは、サイトを作成ツールにもいちいちアドビのライセンス料が入った有料ソフトを使わないいけなくなる。サイトを作るのもお金がよけいにかかる。
==>
Adobeは Flashの無料開発ツールも提供してるよ。仕様も完全に公開してる。Adobe以外からも Flashコンパイラが幾つか出てる位だ。
出来の良い有料ソフトを使った方が開発効率が上がるのは、ソフト開発は当たりまえのことだ。
HTML, CSS然りだ。
もちろん、知らないだろうけど、HTML5開発者の定番のテキストエディタ sublime text2も有料ソフトだよ。これがないと仕事にならない。
>オープン規格なら、無料ソフトでもサイトが作れる=安く作れた分、ユーザーにも還元されるわけ。
==>
HTML5って、HTML, CSS3, JavaScript(jQuery,各種PlugIn)の複合技術だよ。Flash一つで作れた時代とは訳が違う。
優秀な技術者が工数かければ、完全に0からも作れるだろうけど、大抵は機能の固まりのプラグインを使う。そして、よく出来たプラグインは必ずしもフリーではない。
フリーで配られてるのも商用不可というのが多い。 要するにライセンス料を取られるということ。
大体、HTML5でサイト作れるソフト技術者自体が少ないから、開発には金と工数が今まで以上にかかってるといのが実情だ。
ついでに言うと、HTML5でよく利用される jQuery CDN をまとめて 無料でホストしてくれるのは、 Googleと Microsoftだ。 軽いから、叔父さんも助かってる。 ただし、Appleは、そういうサービスはしない。
BIG トレインさん
嘘八百を並べる前に、軽くHTML5を勉強してからご意見を書いてみませんか? でも、jQueryの前に CSS3, javaScriptで撃沈?
書込番号:15084358
8点

それは君の意見に過ぎない。
こっちは、嘘はついていない。
オープン規格はユーザーのためになるから。
まあ頑張りな。
それからトラフィック量とアクセス数は違うから。
先進国では、モバイルはトラフィック量が相対的に小さいのは当たり前じゃないのかな。
新興国では、トラフィックでもモバイルが凌駕するというのはすごいことだね。
これからは新興国ビジネスだから。
そこんとこよろしく。
書込番号:15084581
0点

michihikoさん
多種多様な人が集まる掲示板の宿命ですよ。
かわかむりのガキというのは万能感に罹りやすいものですし、あまり気になさらないように。
書込番号:15084618
4点

たくさんの詳しい返信ありがとうございます。
もうスレを立てた自分がついていけない話になってますね・・・
書込番号:15084907
1点

NOTLAGESさんと同じように このすばらしいデバイスで制約なく自由にサイトを閲覧できたらと思うユーザは沢山いるという事ですよ。
そうでない不思議なユーザもいるらしいけど。
書込番号:15085135
3点

話を変な方向にしてしまっている人たちもいますけれど、モバイルの世界(コンシューマーが主流の世界)とPCの世界(ビジネス利用が多くを占める世界)は全く違うので、一緒に考えると結論が出なくなりますね。
モバイルの世界はいろんな方がコメントされているようにFlashは絶滅する流れになっています。
これは100%真実です。
なので、今現在は不便を感じることがあったとしても、あっという間に不便を感じなくなりますよ。
NOTLAGESさんが普段利用しているサイトで、Flashを必要としているサイトがどんなところで、仮にそこが思ったように使えないとしたら、どれだけ不便なのかを考えてみては?
私は唯一mixiアプリくらいだったので、やめちゃったらやめちゃったで特に不便は感じませんでした。
まあ参考にはならないですけれどね(^_^;;)
書込番号:15085638
1点

>モバイルの世界(コンシューマーが主流の世界)とPCの世界(ビジネス利用が多くを占める世界)は全く違うので、一緒に考えると結論が出なくなります
=>
あの、ぼくは自分のパソコンを持ってないので、家の人がいるときしか、インターネットが見られません。
今度お父さんに ぼくせんようで、アイポッドを買ってもらえることになりました。だから、毎日、発売日がとても楽しみです。
でも、これでは、パソコンのホームページが見られないのですか。インターネットはアイポッドとパソコンで分かれてるのですか。 ちょっとショックです。
書込番号:15086052
3点

NOTLAGESさん 話を変な方向に向かわせてしまってすみません。
色んな議論があるようですが何れにせよ今は過渡期ですから、Flashを使ったサイトにアクセスしたい人にはPuffin Browser(250円)をお勧めしますよ。
PCでしか見られなかったサイトがこのアプリで見られるようになります。
書込番号:15086262
3点

質問させてください。
上記のアプリを(250円)ダウンロードしたら。i pod touchでも
ピグライフができるようになりますか?
書込番号:15087447
1点

モバイルの世界から1年以内に確実にFlashはなくなりますよ。確実にね。
PCの世界にはFlashは残るでしょうが、ジリ貧です。
モバイルからFlashがなくなるのに、Flashをモバイルで見るためだけの有料アプリ?
確実に金の無駄です。250円だから無駄を承知ならどうぞ。
使ったことあるけど劇遅ですぐ削除したけどね。
書込番号:15087828
0点

アジュモさん
2週間の試用版があるので、それで試してみてはどうでしょう。
at_freedさんが貼り付けたリンク
http://itunes.apple.com/jp/app/puffin-web-browser-free/id472937654?mt=8
私はゲームにはさほど興味が無いので詳しいことは分かりません。
このアプリ宿命の遅さと、iPodTouchでの操作性の難とが伴うことは予め申しておきます。
しかしBIG トレインさんって本当に面白い人だなあ。
ほかの口コミ投稿も見てみたけどなかなか興味深い。噂に聞く韓国人みたいだ。
書込番号:15090208
3点

あたらしいモノが好きさん
BIG トレインさん ありがとうございます。
自分はまだipodは持ってなくて質問させていただきました。
動作 操作に難有ですか。 残念です。
今回(新製品)初めて買うことになったので、どうなのかなと
でも、やっぱり試したいので買った後、分からない事があったらよろしくお願いします。
書込番号:15091027
1点

アジュモさん
ピグライフが目的だとしたら失望すると思う。Puffinじゃ絶対ストレス溜まるよ。
あれは激遅だから
書込番号:15091250
0点

Ken-Chanさん お早うございます。
僕も 新しいiPodの購入を考えています。
>今後はFlash自体がサーバサイドで動くシステムに移行していくでしょうね
とは具体的にどういうことなのでしょうか?
よく分からないので詳しく教えてください。
書込番号:15093681
0点

> 村の噴水さん
ちゃんとPC用のホームページを観ることが出来ますよ。
楽しみにしていて下さい。
観ることが出来ないのは、PC用ホームページでは無く、Flashというものを使っているホームページだけが、一部観られないと言うだけです。
> 太陽を射る者.さん
Flashはサーバー側で動かして、画面の情報だけを送信するというやつですね。
でもこれは一時的な物で、Flash自体を使わなくなってくると思います。
そしてFlashに置き換わる標準技術として注目されているのがHTML5という訳です。
皆さんが書かれているように、「いつかは」確実に置き換わっていくでしょうけれど、当面はモバイル対応のホームページから切り替わっていくでしょう。
そしてモパイル対応のホームページでは、Flashをやめていかないと生き残れなくなってしまうでしょう。
書込番号:15096047
0点

suntorytownとかOCNのコンテンツとかHuluとかブラウザで見れたらいいんですけどね^^;
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/btc/cu/game/gamelist
http://www.ocn.ne.jp/
http://www2.hulu.jp/
私にとっては一部じゃなく全部です(^_^;)
書込番号:15096266
0点

>皆さんはどうでしょうか?
個人的には不必要ですし、むしろセキュリティ的にも対応して欲しくないと思っていたので、
Androidからの Flash Player 提供撤退の流れは歓迎。
書込番号:15099054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかpuffinというアプリを入れなくてもピグライフできました。
動作も意外とストレスなくやりやすかったです。
報告でした。
書込番号:15196335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





